コメント一覧(276コメント)
> 21. 韓国人
オリンピックから早く退出しなければならない
大賛成!
なんか最近は韓国の事などどうでも良くなってきたな
前大統領の頃と比べて反日も減ったし今は国内の色々な問題の方が気になる
昔のテコンドーかっけえなw
ゲームみたいw
空手がテコンドーの原型という噂があったが、これは全然別物だわw
もう格ゲーに韓国人キャラ出すのやめない?
どれだけ出しても全部テコンドーでみんな一緒なんだが
テコンドーは空手の上位互換だからな
同じ熟練度なら、総合ルールやキックルールで戦っても間違いなくテコンドーが勝つよ
クソ雑魚民族らしいねwww
鉄拳はファランと白頭山を廃止して病身舞キャラを追加しろよwww
昔のテコンドーのカッコ良さは異常
空手より遥かにカッコイイw
オリンピックにこだわり過ぎた成れの果て
オリンピック競技はポイントや勝敗の明確化を求められる
>>10 ※10
テコンドー集団と中国武術集団が乱闘になって、テコンドー集団がボコボコにされてたよね
韓国の自損心がどんどん壊れていく~
跆拳道が現在のようになった理由も知っているんだろ。
自損心だから自壊かw
>>15 ※15
テコンドーをカッコ良いと思えることが異常
世界ではカラテの方が人気だよ
昔韓国産のテコンドーの格闘ゲームでラスボスが何故か日本人の空手チャンプだった「しかも作中一の人格者w」が、どう見ても空手が昔のテコンドーに勝てるとは思えないw
韓国人は謙遜しすぎw
>31. 韓国人
>負傷者が続出してルールが変わった
噓ばっかりw
昔のは見ててカッコいいのは間違いないし面白い
最近のは違う意味で面白い
昔の方向性で発展してたら良かったろうにな
<丶`∀´>ラインダンスを取り入れたのが成功のもとニダ
喧嘩武術から言えば、足を上げた所で股間をニギニギw
要するに底が浅過ぎて最早テコン舞踏に
成り下がったって訳でしょ、知ってる、
学校体育導入で競技者水増ししても
所詮ニセモノはニセモノ、文化?なにそれ
※22
ネトウヨにボコられて大恥かくからやめとけwww
>>27
寿司の力を借りなければ空手はテコンドーに勝てないと認めてやんのw
※5
これは分かる 今までは娯楽として観てられたが
最近は娯楽として観る価値も落ちている‥
>>25 ※25
世界最強の戦闘民族・モンゴリアンの、顔面の遺伝子のみを受け継いだ民族
でも逃げ足は早いよね
ハイキックは動作が大ぶりすぎてコンビネーションでしか使えない
テコンドーは派手な見せ技が多くて繋げるのが難しい ジャブやローキックのような基本技は重要
止めることは無い
BGMにアルゼンチンタンゴを流してほしい
カラテよりマシ
東京オリンピックの時に見たら、1人で空想と敵と戦うという恥ずかしい事をしてただけで大爆笑www
※29 >>29
専門家ニダ!と称して不正し捲くったから、電子判定が導入されて、こうなりましたw
「不都合な事実」は日常会話でも隠すんだな~w
>>22 ※22
テコンドーVS空手
ネト在VSネトウヨ
これでいいと思う
どうでもいいけど
生まれ変わったら韓国人になりたい
後ろ回し蹴りはカッコいい。だけど普通あそこまで足が上がらないしあんな速いモーション出来ない
組つくの禁止すればええだけの話なんだよなぁ
あのルール作った奴あほだろ
欠陥格闘技だけど足技はそれなりにかっこええのにそれを殺したようなもん
>>15
空手の試合って素人が観てても面白くないしな
柔道もそうなんだけど「負けたくない」のが先に出ちゃうとどうしても魅力がなくなるね
テコンドーは蹴りだからある程度の間合いが必要なんだけど、当たりたくなければ近付いてしまえばいいってことなんだろう
柔道も投げて投げられてが普通で稽古もわざと投げられるのが当たり前だから怪我をしないための受け身があるんだけど、投げられたくないがために重心でどっしり構えて仁王立ちするスタイルが主流になってしまった
>>40 ※40
日韓逆にしたコメの中でも1番悲しいコメですね
そんなに日本人になりたかったのか…
親を恨むのだけはやめてあげて
親だって本当は日本人に生まれたかったんだから
スポーツは急所攻めはしないから成り立つだけで、武術としては役に立たない。
※36
テコンドーって中国のショッピングモールで中国拳法の道場とそこの門下生に地べたに寝っ転がって逆らいませんって服従のポーズをとる競技でしょ
>>31 ※31
じゃ逆にキムチに何の魅力もないことを認めてるワケだ
ちゃんと武道ぽいことやってる昔のテコンドーって案外悪くないもんだったのね
パクリの癖にダサいイメージだったけどちょっと見る目変わったわ
※45
柔道じゃなくてJUDOになっちゃったね
道の概念が無くなった
フランスとか露骨に判定狙いでつまらん
逃げるんじゃなくて前に出て距離を詰める
そうすれば足なんだから何も出来なくなるだけ、
拳とは全く違う事に気が付いた結果が上の動画に
ある様な今のテコン舞踏
柔道とかはされても自国のSPの武道として採用されない踊り
※10
>>10
熟練?
リズム感でも身につけるんか
※36
そのあたり微妙な問題なんだよね フルコンタクト系がノンコンタクトや演武よりも実戦的かと言うと必ずしも言い切れない面がある
真の実戦では相手を無力化することを目的とするが死傷したり重い後遺症があっても仕方ないとする スポーツ、ゲームでは喉、金的、眼球など禁止されているから、そこは絶対に攻撃されない、攻撃しないという前提で組み立てられた歪な格闘体系となる
寸止め、ノンコンタクトの方がそのあたり緩いですよ
※5
テコンドー自体が空手の亜流だという事も明白だし…
なんかここに来る回数も減ったな・・・
従北李在明復活も望み薄だしな
オリンピックではこのダンス種目は意外と重宝されてて、特段韓国だけが強い、というわけでもなく、どんな国でもわりとメダルに届くチャンスがあるのですわ
他の人も言ってるけど掴み禁止にするだけでエンターテインメント性が上がっていいよな
派手にしたら人気出ると思うわ
>6. 韓国人
>足で相手の頭タッチwww
防具の仕込まれたスイッチ叩けば得点だから。
そんな事も知らずに何が国技だよ ゲラゲラ
※25
何度もいうが戦闘民族じゃなくて窃盗民族だ
ブドウの苗盗むな仏像返せ
股割り、腿上げとしてテコンドーを学ぶことに意味があるが、それ以上の利点は感じない
それこそテッキョンには総合格闘技としてのメリットがあるだろうか?
正直言って、短足で頭の大きい典型的な韓国人体型とは相性の悪いスポーツじゃないだろうか?
>>44
それガチ
キックやって頃に空手出身の先輩に誘われて全日本大会を見に行った(ちなみに長渕が生で歌ってたw)
ちょうど今のテコンドーの動画みたいなのを延々と見せられて盛り上がるポイントが分からんかったわ
ああ言うのを見るとK1の方向性は仕方無いモノだったなぁと思う、一般ウケせんよ
まあ、一撃必殺の空手はお遊び格闘技とは違うので
オリンピック種目になり難いのはしゃあない
演舞とかまるでおもしろないから止めて欲しい
※4 >>4
レスリングを無くすとかタワケタ話があったが、無くなるとすれば当然アレだよな。つーか、トコジラミンジョクは参加禁止な。
>20. 韓国人
>最後の画像は、チェギチャギ大会だろ
>チェギチャギも全世界に知らせよう
日本でも羽根蹴りは
平安時代から公家がやってた遊びなんですけど
反転は勢い付けるから予備動作でバレバレだし
蹴りしか無いんだから普通にガードか受け流せば良いだけに見えるんだけど
テコンドーやってる人達の格闘技センス悪く無い?
格闘技でのテコンドーは、社交ダンスと大差ないが、
サッカー等でのテコンドーは、キックボクシングと同じだ
※36
>1人で空想と敵と戦うという恥ずかしい事
もしかして演舞(型の披露)のこと言ってる?
日本に限らず、どこの国の武術にも演舞ってあるよ?
知らないの?wwwwwwwww
今まで馬鹿にしてたけど、なるほどな、
最強足技の後ろ回し蹴り特化武術って事か
護身術としては全然ありだな、ちょっと見直したわ
>>76 ※76
空手の劣化コピーがテコンドーであることは事実
あんな無駄にモーションでかくてクルクル回ってるのが当たる時点で低レベルなんだわ。現在のテコンドーの方の動画はレベルが上がった(派手な曲芸技は当たらなった)から地味にコツコツポイント取って行くようになった面もあるのだろう。
ま、近年の発達した格闘技では、小さく隙のない動きの方が強いしね
大きく動くのは見栄えは良いけど、隙だらけだし手加減も出来ないから双方に危険だ
ある意味、そういう風になるようになってるんだよ
ってか、テコンドー見てて思うんだけど、何で足技ばかりの格闘技にしたんだろうな
手でしか戦わないボクシングならいざ知らず、足技だけで戦うシチュエーションがそう多いとは思えないし、そもそもテコンドーに美学や理念がある様にも見えない
一番納得できる理由が、見た目が派手な格闘技を作ろうとしてテコンドーが出来たパターンだろうか
もしそうであれば、本末転倒になるのもやむなしかね
※48
あれ中国拳法じゃないらしいよ、道着着てたけどスポーツジムの人間らしい、要するに武道やってない素人に先制攻撃したのにやられた
軸足刈って、倒れた相手にネリチャギ(踵落とし)とかが横行していたんだろ。ちょっと前の韓国人は、結構えげつないからな。競技相手に敬意を払えない奴らは、滅んでしまえば良いのにw
※72
前半の動画見ればわかると思うけど、やっぱ大技が決まるって見てて楽しいじゃん
空手をベースにして新しい形を模索する上で、韓国人の好みにマッチした形になったのがテコンドーだと思うよ
商売上、華やかで見た目重視でって見た目中国拳法寄りの解釈を取ったんだろうね
酷いこと言うようだけど空手の地味な鍛錬とかなんだかよくわからないうちに一発入って終わってしまうとことか、朝鮮人気質にはあまり向いてないと思う
※77
対戦相手もいないのに1人でシコシコしてただけ
それで金メダル取っていたのも日本人w
あれがカラテww世界一恥ずかしい競技
そりゃ軍隊式実践最強格闘技テコンドーに勝てる訳がない
※10
テコンドーは重心が上にあるから蹴りやパンチが速いが軽い。
上がっている動画もすべてハイキックによるKOのみ。
YouTube等に上がっている異種格闘技戦(空手vsテコンドーやムエタイvsテコンドーなど)を見れば、両者が相打ちをしたらほぼテコンドー側が吹っ飛ばされている。
テコンドーのキックやパンチは軽い。
ハイキックのみ警戒していればOK。
※85
遠くから銃で撃ちますけどね
戦場で何をやってるんだか
テコンドー?
サッカーアジアカップの記事はどうしたバ管理人よ
昨夜、韓国がサウジアラビア相手に見事な大逆転勝利を収めたが、日本がサウジより遥かに格下のバーレーンに負けて無惨に敗退するシナリオが現実味を帯びてきたぞ
まーたコスタリカ戦の時みたいに逃亡するのかな😂😂
ま、カイカイネトウヨなんて匿名ブログに守られイキり散らかす弱虫高齢者の集まりだからしゃーないな
>11. 韓国人
あんなゴミ武術をなぜ習うのか
おいおい、自国民からゴミ武術と呼ばれてるぞ
>>76
テコンドー漢字で書くと「跆拳道」
(朝鮮語だと「태권도:taegwondo」)
「道」を「どう(どー)」と読むのは日本残滓。
中国語なら「タオ(トウ)」と読む。
笑うわ、こんなん格闘技でも何でもないやん。
ダンス大会か?
>>89 ※89
気に入らないのなら、見に来なければいいだけの話
※93
仕掛けた後地面に転がってしまう時点で、スポーツでしかないのよね
そこでマテになるから成立するけど、武術としてはどうにもならない
何でガード上げへんねん
顔面ガラ空きやったらそら蹴り入るやろ
>>テコン舞踊というものがある
違う病身舞だろう。
※1
創始者は松濤館空手の門人だったからね
最初は松濤館の流れをくんでいたけれど、劣化して今のテコンドー(笑)になった
格闘技から足上げダンスモドキに…
>10. 韓国人
>韓国と同じくらいテコンドーがうまいのがトルコのやつらだ
>すごく情熱的である
キック・ボクシングに転向したトルコのセルカン・イルマッツなどは、テコンドーをベースにした選手の中では、珍しく大成した希少例だったな。
彼ほどに大成したテコンドー選手は、韓国の中にも居ないのではないか?
現在のテコンドー動画に笑った。
ハイ、右!左!右、右、左!
ダンスのレッスンかよ。
>22. 韓国人
>男らしい豪快なワンショットワンキル武術だったのに、何でゲイ野郎どもの性行為パーティーのようになってしまったのかwww
拳脚攻防技術も行き着く所に行き着いてしまえば、退屈な試合になる。
そこから新たな領域を見出した者が、新たな門派の創始者になる。
最大で徴兵がかかってるからな
視線外してくるくるダンスなんてやってたら負けるやんけ!って結論に至ったか
※79
テコンドー創始者が空手をベースに各種格闘技を混ぜて作ったと言ったところ、韓国テコンドー協会から猛反発されて嘘つき呼ばわりされたっていう現実w
※89
どんなシナリオなんだか(笑)
韓国人に都合の良い妄想は現実では無いし、シナリオなんて言わないよ(笑)
韓国こそ、あの内容で良かったって思えるのがスゴイね
ああいうのを薄氷の勝利っていうんじゃないの?
※85
軍隊式実践最強格闘技テコンドーって・・・
2R早々ノックアウトされる最強ww
>26. 韓国人
>軍隊の場合、実戦では使えないテコンドーより柔術の方がもっと急務だ
確かに軍隊向きの格闘術というものは存在するが、テコンドーの技だからと言って、軍隊で使えないとは限らない。
戦術は柔軟にして、且つ、手段を選ばぬ事に尽きる。
ブドウと一緒でどんどんダメにする、
勝手に自滅して周りを恨むミンジョクって凄くね?
※86
かつて、カンフーの道場生にテコンドーの連中がのされていたくらい(笑)
実際、立ち技の格闘技の大会でテコンドーが席巻したなんて事もない
見た目が派手な回転技ばかり欲しがって、痛くて地味な稽古は嫌がった結果が空手→テコンドーの歴史だからね
足技オンリーなのに下段すら禁止するくらいに痛みを排除してんだからそうなるよ
派手に見える演舞だけで食ってったら?
金玉ニギニギしなくても、軸足にタックルしたら終わりかw
>21. 韓国人
>オリンピックから早く退出しなければならない
オレはむしろ空手の競技化には反対だ。
グローブやプロテクターを着けていたのでは、空手本来の武術性が失われてしまう。
何でも競技化すれば良いというものでもない。
まぁこれはしゃあない
国際競技用にポイント可視化しやすくなったからダメージ与える格闘技じゃなく点数入る箇所に触れるものへと変化したからな
※>116
>派手に見える演舞だけ
そういうのを、彼の国の宗主国においては【繍腿花拳】と言って、軽蔑の的だったw
※15
確かに動きが派手で見栄えはいいけど
勝った方が全部体感崩していてカッコ悪いよ
それにしても、テコンドーのルールは、アメリカのWKA のルールによく似ているような気がする。
どちらが先なのかは知らんけど。
総合格闘技にテコンドー使いが出て来たら
初っぱなに蹴りが空振り
↓
コケる
↓
フルボッコ
↓
開始5秒で気絶
大体このパターン
昔は韓国は、国が出来てまだまだ産業も何もなく、とてもとても貧しくて、
日本や米国、欧州という世界大国になんとかして相手にされたいという一心だったろうからね🥹
回し蹴りは確かにカッコいいし決まれば破壊力あるだろけど、空振ったときの姿勢がヤバすぎる
今も昔も競技だよ
歴史が全くない競技が釣り合わない名誉が得られる大会に組み込まれたことで解析が始まって防御の形が生まれたとき競技性の低さが盛大に露呈したってところだね
所詮空手はテコンドーの劣化コピーにすぎない。
型ばかり重視する踊りのような空手と実戦的
でスピーディーなテコンドー、この両者の
達人が戦ったらテコンドーの達人の圧勝であろう。
空手道、唐手道、テスドー、テコンドーなど
10年の間に名前がコロコロ変わっとる。
「日本で生まれ育った私に、どこに帰れと…」在日コリアンへのヘイト投稿を問う訴訟、10月に判決 焦点は「帰れ」の違法性
インターネットのブログに「祖国へ帰れ」と差別投稿をされた上、4年以上にわたる誹謗ひぼう中傷で精神的苦痛を受けたとして、川崎市の在日コリアン女性が起こした損害賠償請求訴訟が7月、横浜地裁川崎支部で結審した。焦点となるのは「帰れ」という排除の言葉の違法性だ。10月の判決を前に、裁判所に意見書として提出された49人の声から、戦後も「帰れ」と言われ続けてきた朝鮮半島ルーツの人々の苦悩を追った。
訴訟を起こした女性は在日3世の〇〇さん(50)。「ハゲタカ」と名乗る茨城県の男性を相手に、305万円の損害賠償を求めている。訴状によると、男性は2016年6月、〇〇さんを名指ししたタイトルで「日本国に仇あだなす敵国人め。さっさと祖国へ帰れ」と投稿。〇〇さん側はこの投稿がヘイトスピーチ解消法が示す「排除」類型に当たる差別的言動で、違法などと訴えている。
被告の男性は病気を理由に一度も出廷せず、代理人とともに取材を拒否。裁判では「(投稿は)原告に向けられたものではない」などと主張している。
>>135
日本でもシナでも、基本技や套路や型の練習を重視するのは、【動作の精度】を高めためだ。
武術の歴史を持たない朝鮮人如きに理解出来る事ではあるまい。
テコンダンス
韓国は勝って嬉しいのか?
良かったな
恥ずかしくて他国は誰もやらんだろ
映像見てたら よいとせ〜のこらせ〜って坂田の御師はんのギャグ思い出すやんけボケェ〜❗️
>>135
中国拳法の老師は
回転途中を片足で止めてた
日本空手の師範は
回転途中を正拳突きで止めてた
テコンドー集団が中国拳法集団に
ボコられてたな
実際の映像観てからコメントしなよ
恥ずかしい奴だなお前
※2
所詮は空手道の上っ面だけをコピ-した物真似、実戦経験も鍛錬も歴史も無いただのお遊び、行きつく先は病身舞しかないです。
テコンドーは子供の遊びやヒーローモノ程度の演技だよね。
物理の法則では、地上から飛び上がった瞬間に力の作用は初速と質量と重力の影響で決まってしまう。つまり破壊力が距離が離れると推進方向のベクトルは垂直方向下向きのベクトルお作用を受け小さくなっていく。
空手など相手に衝撃を与える打撃系では、必ず地面に接する軸足と体のバネを利用する。そうすれば、地面に接している箇所から減衰する事無く相手に力を与えることが出来るからだ。
また、テコンドーの様に、びょんびょん飛び跳ねて、体のバネが伸びた状態からの打撃はそのバネを十分理利用できない。
同様に、回転の蹴りにしても、飛んでから回転していては、回転エネルギーは重心移動の捻りだけの力になってしまう。
※5
ユン政権が詰まんらな過ぎて、此処の歳くったゴブリンどもを煽ってる方が面白いわなwww
※55
テコンドー対カポエイラで足蹴りどうしの対決になるかと思いきや、カポエイラ選手が一気に間合いを詰めてテコンドー選手を投げ飛ばして瞬殺してる動画があったなww
元々のテコンドーって大振り足蹴りだから、一回足蹴りさせて、元の体制に戻る前に間合い詰めれば簡単に倒せる。間合いを詰められたくなかったら蹴りを連続してぐるぐる回ってないといけないが、それは無理ゲー。
今のテコンドーの最初から間合いが無いのは、ある意味武道として進化したんじゃねwww
※5
つか朝鮮人の書き込みよりも此処のゴブリン共のほうが下品だし、朝昼晩365日必死なのは醜いまであるわwww
なんでこんなうんちがオリンピックに採用されてるんだか
【劣等悪犯国・韓国、経済苦で日本に屈服】 こらっ! 嘘を言い、盗みをし、ゆすりたかりを行うお前ら劣等賤民は三流スポーツの事でギャーギャーわめくな。日本に生意気にも反抗的な態度をとったお前らは、米国に盾突いて滅んだキューバのようにしてやるわい、非民choン寇どもめ、わっはっは。これまでの数々の生意気な反日行動を、日本に土下座して謝罪しろ。さもないと、また輸出管理を強化してサムスンの次にヒュンダイも叩き潰してやるわい。わっはっは。経済苦でもっともっと苦しめ、のたうち回れ、この下等非民どもめ、泣きわめいている姿を見てると愉快だぞ。生意気な事を言っていると、また植民地にしたろか、劣等卑民どもめ、わっはっは。
フェンシングみたいになったのか。空手も寸止めになってからおかしくなった。武術は普及やオリンピックなんか目指さず本来の形を保つべきだ。
※91.名無し2024年01月31日 19:02 ID:5n2yk02T0▼このコメントに返信>76
テコンドー漢字で書くと「跆拳道」
(朝鮮語だと「태권도:taegwondo」)
「道」を「どう(どー)」と読むのは日本残滓。
中国語なら「タオ(トウ)」と読む。
↑
空手道の『道』は、中国の『道たお』とは関係ないんだじょおお。
琉球の『手 ティー』の流れが日本で再編されて試合形式とかが加わって日本の武士道精神が加わって『空手道』と人為的に命名された・・・1920年代の話だよお。手 ティーは唐手(とぉーディー)とも琉球で言われたが、これは琉球で拳術を始めたのが、中国南方の罠仁明の福建省から「閩(ビン)人三十六姓」と呼ばれる職能集団が移住してきたとされる。彼らは琉球に先進的な学芸、技能等をもたらしたが、この時、空手の起源となる中国拳法も同時にもたらされたとする説なンダジョおおお🐒ルサ🌸🐟だからこの中国南方人→琉球人→薩摩の剣術とかの合流→スポーツ化→名称が術から『空手道』→戦後占領軍の米兵たちから世界に拡散・・・がルートだじょお。🐒ルサ🌸🐟は体育会運動部出身だから知ってるんだじょお。こういうのはさ、国際武道大学に聞いてみてね。
すなわち韓国(朝鮮)のテコンドーとは起源や流れが別なンダジョおおお
テコンドーのハイキックはそんなに悪くないと思うんだけど、なんでそれに限定するような技術体系にしちゃったんだろうな
ローキックと織り交ぜながら突きを入れてくれば結構行けそうなのにな
ただ、あのフェイントは初見ではビビるだろうけど、相手に背中向け過ぎだから対策されたらすぐ転ばされるだろな
大振りキックが何故当たるのか?疑問に思ってたんだが
一回フェイクが入ってるのね
それでも 技術差が無いとあてられないと思うけど
当然相手は それも予想しなければ勝ち抜いてこれないだろうし
現代のなんか見たことあると思ったらこれカンガルーの喧嘩だわ
※144
144.名無し2024年01月31日 20:06 ID:8VPmJJRc0▼このコメントに返信
※2
所詮は空手道の上っ面だけをコピ-した物真似、実戦経験も鍛錬も歴史も無いただのお遊び、行きつく先は病身舞しかないです。
↑
しらないで うそを 投稿したら はじゅかちーよー
🐒ルサ🌸🐟
ボクシングは足技禁止
日本の空手は 手わざ中心
キックボクシングは足技・手わざ両方あり
テコンドーは足技がほとんど・・・飛んで後ろからの空中回し蹴りとかさ・・・なので空手道のコピーではないおおお
別系統なのさ
テコン同士の試合なら割と見れるな
テコンvs総合だと踊ってるようにしか見えないのに
※162
162.名無し2024年01月31日 20:35 ID:SttfCLa10▼このコメントに返信
※161
空手に足技がないと思ってるの?
↑
空手に足技はあるよ
だけど手わざ中心
🐒ルサ🌸🐟は 足技がないなんて 投稿してないよお
なに カッカしてんのさ
※164
空手の足技8種類の 動画解説は下記参照
https://www.youtube.com/watch?v=DA7G4aLKcBE
※36
「演武」は空手だけじゃなくて、中国拳法にもあるでしょ。
ジェット・リーことリー・リンチェイは、中国本土の大会の演武のチャンピオンだったはず。
ボクシングにも、シャドーボクシングがあるし。
テコンドーには、そういう体系的な型はないの?
【重要】
テコンドーは格闘技ではありません、
精々空手の演武と同じレベルです
空手がオリンピック競技にならなくて良かった。
仮になっていたら、テコンドーのような「タッチ合戦」になっていただろう。
>>166
形はあるんだけど、ITFの方は重根とか主体とか忠武(李舜臣のこと)とか、ふざけた名前なんだよな
伝統がないからルールがどんどん変わっていくわな
さすが文化がトンスルと犬食以外何もない国
テコン何て空手風のダンスだろ、
だから中国拳法にすらコテンパンにやられるんだよ。
昔K1でテコンドー世界王者がアンディフグに秒殺されてたのを思い出す
※171
「形はあるんだけど、ITFの方は重根とか主体とか忠武(李舜臣のこと)とか、ふざけた名前なんだよな」
え?
テコンドー朴に描いてあることは、本当だったのか!!
足技特化だからある程度間合いが無いと使えないのと顔面へのパンチに対する防御が乏しい武道
エクササイズなら良いかもしれないけど護身目的や喧嘩強くなりたいなら狭い路地でも戦える柔道かボクシングやった方が良いよ
22. 韓国人
「男らしい豪快なワンショットワンキル武術だったのに、何でゲイ野郎どもの性行為パーティーのようになってしまったのかwww」
23. 韓国人「愛撫してるね」
ゲイ大国=韓国ならではの流れ、最高です
韓国男はゲイ絡みだと、魅力的なウォッチ対象になる
蹴りで頭を狙ってくるんだから引いて蹴りやすい距離を取っちゃダメだろ
でも接触してもパンチも組技も無いならダンスするしかないのも仕方ない
そういうルールを鮮人が決めたんじゃないのか
※172
オリンピック競技にしようとするとルール変更は仕方が無いからな。
競技中のアクシデントでの怪我と、格闘技の殴り合いの怪我はちがうからね。
怪我をなるべく防ぐルールにしないと採用されない。
だから格闘技はおしなべて骨抜きになってしまうのさ。
伝統を捨てるかオリンピック競技にこだわるかの選択だ。
柔道も昔からすればただのころがしあいになってるしな。
空手や柔道もそうだが…国際競技化すると格闘技ではなく単なるスポーツ、そしてエクササイズになって行くよな
オリンピック競技化を蹴り続けてる剣道は正しいわ
昔からテコンドーはカポエラに負けるぐらい格闘技としては弱かったから昔も今も大差ないで。
蹴りでムエタイにズタボロに負け突きは空手の足元にも及ばずスピードはボクシングとはマッハの差があってフィジカルはあらゆる格闘技に劣る。
驚いたもん。
まさかあのカビの生えた中国拳法に負ける近代格闘技とか本当に有り得んからな。
フッ( -ω-)y─━ =3
>>182
柔道家はホンマに強いで。
基本組み技系は体幹が半端ないからテコンドーなんかと一緒にされたら困るわ。
フッ( -ω-)y─━ =3
>>135
もともと松濤館空手を李承晩に見せるときにテコンドーって名前変えて見せたのが最初
5枚目のgifで選手が亡くなったのかは知らないが、KOのある打撃格闘競技で床がマットでなく板の間でやったら例えヘッドギアしてても危険すぎるわ
蹴りの衝撃より立った状態からの真後ろに倒れ込んだ場合の後頭部への衝撃の方がヤバい
あと鉄拳ファランのモーションアクターは韓国系で五輪ルールのWTFではなく北朝鮮系のITFで在日の世界チャンピオンだ
ライトコンタクトの顔面パンチ、防具なしでKO狙いにいくから現在のWTFより実戦性は高いぞ
>>167
いや演舞の突きや蹴りは威力はあるし。
中国拳法の套路も一打一打は強い。
ただ実戦的ではないだけで、踊りよりは強いんやで。
フッ( -ω-)y─━ =3
>>166
ジェットリーは中国の至宝とまで呼ばれた身体能力あるし、実際に戦っても強いで。
中拳は一応散打という当てあり乱取りあるしな。
フッ( -ω-)y─━ =3
>>169
実際に戦いを想定してへんのがわかる技術体系やしな。
打撃に重さを乗せへん。
フッ( -ω-)y─━ =3
>>174
あのヘビー級テコンドーチャンプな。
でもジャッキー映画で酔拳覚えたど素人君よりは、まだ強かったで。
フッ( -ω-)y─━ =3
間合いを取れればそれなりに悪く無いんじゃないだろうか、テコンドーって。
反対に言えば、間合いが近くなり過ぎれば終わりだけど。
前に動画で韓国人のテコンドー集団と中国人のカンフー集団の小競り合いをみたが、もみ合いになってテコンドーがボコられてた。
一撃でけりがつくならともかく、実戦で素手ならつかみ合いの間合いになる可能性が高く、テコンドーは不利になりやすいんだろうな。
実用性は置いておいて、昔のテコンドーの動画はめっちゃかっこいいな。
まあこれ、昔のは良い部分切り取って、今のはダサい部分切り取ってるんだろうから逆の結論も簡単に出せると思うけどな。
てかテコンドー思ったより凄いな。
蹴り足取られたら終わりじゃねって思ってたが、こんな凄い返し技あったんだな。
蹴り足を掴まれて倒され、床ごしに
バンバン殴られて
泣くか気絶する
テコンドーが何だって?
腕でガードしないんだなと驚く。蹴りっこして先に蹴り入れたほうが勝ちなのか。
武術じゃないんだから、如何にルールに沿っていやらしくポイントを稼ぐかの妙味を鑑賞すればいいのに
ダンス踊ってんじゃねえよ!韓国の師範代ってのと試合したら1分かからないで失神したぞ!
空手30年やってるけど蹴り技にのみ焦点をあわせて評価するならこれは素直にすげぇ技術
ただ強いか弱いかは別だな
テコンドーのルール内じゃないと活かせない
カマダンス
攻撃に視線外して背中向けるのはこの民族ぴったり
真っ先に逃げ出す習性を体現してると言えよう
いくら回し蹴りでもこんな体重かかってない見た目だけのスッカスカじゃ大して効かないだろ
よけそこなってカウンター喰らっちゃった奴だけが倒れてる
テコンドーって実際空手より強いの?何か頼りなさそうだけど…
>>203
テコンドーは踊りやで?
フッ( -ω-)y─━ =3
※7
昔の映像見ても勝ってるのは外国人だね
韓国って昔から何やっても弱かったのね
昔のも一度技を繰り出したら必ずぶっ倒れて隙を曝しまくってる時点で武術じゃないが、最近の奴はホントただのお遊戯だなw
元々が実用性無視した見栄えだけの物だからなぁ
危ない大技を打ち放題にして見せびらかす競技にするか、危ない大技封印させる競技にするかの二択しかない訳で
現実は後者を選ばざるを得ないのは道理な訳で
昔の竜巻旋風脚モドキのは派手でおもろいな
まあ相手が別競技ならコケたトコを狙われるから
通用せんけどなw
これは仕方ないな
昔の映像を見る限り流石に危険すぎる
プロテクターがあっても頭部にあんだけ反動をつけた蹴り技ドカドカやるのはやばい
ダンス、ダンス言われてるの知ってたけど、ほんとにダンスだった!
国際試合で審判を買収できなくなってから韓国人が国際大会で優勝できなくなってきてる話かと思った。ポイント制のアマチュア格闘技の競技性が高まると見ていて面白く無くなるのは仕方がないよね、倒せなくてもポイント先制して審判から注意されない程度に逃げれば勝ちなんだから。
テコンドーはダンス種目になったんだ。
オリンピックにダンス種目って有ったっけ?
なんで「さがる」や「よける」をしないんだ?
昔の絵だってボクシングのクロスカウンターがたまたま
決まったシーンばかりを集めただけのように見える。
世界の人々からの反応。
韓国人の先祖は、手首を縛られていた奴婢だったんですか?
※218
それ、カポエイラの起源を知ってないとわからない言い回しだから知識階級上級者向けの煽りだよ
韓国人がカポエイラの起源主張始めたらそれはそれで面白いとは思うけど
空手の劣化パクリ!
差別化図るため、キックダンスになってしまい、
空手の武道精神も無くなり、
金儲けのオカマのじゃれ合いとなる。
>>219
奴隷がカポエイラの起源というのはデマやで
※158
その結果、勝つために背中を見せず、蹴りを打たせないということで、社交ダンスになったわけだな
元から実戦何それおいしいの、っていう見世物だったわけだ
もう五輪種目からテコンドーを排除し、空手を常用競技として承認させるべきだと思うよ
空手とテコンドーなんだけど、海外各地で修練している者の各々の競技人口を比較すると、空手の方が圧倒的に多いんだ
五輪のテコンドー種目に出場している選手は、元を正せば空手を習っていた者が殆どなんだよ
単にテコンドーは空手を模倣した競技なものだから、海外の国では空手の実力ある者を五輪種目であるテコンドー選手として参加させているケースが多いみたいだよ
韓国政府が莫大なロビー活動費を費やし、ソウル五輪で正式競技に採用されたテコンドー
近い将来、テコンドーが五輪種目から除外される日が訪れるかもしれないね
>>203
後ろ回し蹴りなんて前振り動作が大きくすぎて
実戦では余裕で相手に避けられて当たらない。
挙句バランス崩して倒れてボコボコにされる
空手もそうだよ
俺が空手部だったころは当てて技ありだったのに
今はテコンドーレベル
空手部の昔の写真見ると顔つきがカタギじゃなかった(笑)
近年の空手部は和気あいあいとしてて笑顔
それはそれで良いんだけどね
裾野が広がるから
最後のはテコンドーじゃなく、テッキョン(韓国5000年最強の伝統格闘技)じゃないの?
最後のは多分テコンドーじゃなく、テッキョンって伝統武術じゃね?
空手となにが違うのか
こんな競技を五輪種目にしたやつは死ね
とびかかって倒れるだけの試合が続出&国際試合であからさまな韓国びいき判定が続出
↓
批判殺到でいろいろな改革と明らかな判定基準が必要になる
↓
倒れたら減点&アマボクシングみたいに当たった場所で採点
↓
組み合ってのぺチぺチ競技に
って流れ
最初のも最後のも種類の違うダンスにしか見えない
まぁ精々奇襲性に特化したってだけだな
大技出したらその後はない
ヨーロッパでもサッカーで子供たちにヘディングさせない流れだというからしょうがないね
「たかがスポーツ」と言えばそうなので・・・
※200
俺も多少武術の心得はあるが、そこだけみたら実際めっちゃ凄いよな。
強さとかそういうの度外視したらだけど、あれはあれで凄いとは思う。
昔のテコンドーw
それだって相手が合わさないとまったく技が出せない事は
2000年に入った頃の格闘技ブームで証明されている
2010年になる少し前、YouTubeはまだ違法な動画がバンバン上げられていた時代
海外の格闘技の試合も沢山、違法に上げられていた
当時、アメリカの総合格闘技大会でテコンドーの選手が出た試合は
3試合アップされていたが、どれも牽制の前蹴りがせいぜい
たまに大きく足を振り回すが、これも牽制レベル
結局はすぐに内に入られボコ殴りされて負けるという内容
テコンドーの選手がこういった各党大会に出ないのは
単にテコンドーという格闘技が実践では弱いから
だから日本や中国での格闘大会でもテコンドーの選手は出場しない
韓国人は柔道でも「韓国投げ」とかいうのを勝手にやったらしいけど
まあ危険なのを勝手にやってたらしいから時代錯誤だったんだよね
テコンドーの欠点...。
実戦では靴を履いているので相手に重篤な損傷を与える技しかない
30代前半で選手寿命が終わり、軍・警察で使えない
日本の武道のように高齢者が継続・継承できないし名人もいない
同門対決なのに受け技が確立されていないのでクリーンヒットする
ボクシングの間合いでの有効技が少なく多人数同士の乱戦に弱い
まあ、歴史の短い格闘術はこんなもんだ。
これは――スポーツですね。
日本の実践系の武道家だと相手するの、難しくないですか?……隙だらけで。その隙を攻撃すれば反則になりますし、その隙を刺さないというなら、その隙が気になってしまう。金的とか残身とか、隙多すぎない?
これ、スポーツの「テコンドー」で、武術のテコンドーは別にあるのでしょうか?
※200
昔に習っていた道場ですと、飛び蹴りで人より高く飛んで蹴り下ろすとかありましたね。後ろ足刀蹴りで剣道の防具を割ったり。昔だと、ヤクザと喧嘩とか本当にやってましたよね。
極真の学生チャンプと乱取りした時は、なんとか脚技で必死にしのいだりしてました。あれは圧が強かったけど、道場で教えてくれていた初老の先生ほどは強くなかったです。先生のは、そんなに早くないのに何で?と思う、あれは合気道の達人に通じる世界だったのでしょうね……。
脚が伸びきっているのも気になりますね……。
いや、蹴り自体は速くて凄いなーとは思うのですよ。
>>225
俺も元協会だけど今の伝統派はもうダメだね
今は沖縄空手に移行したよ
wwwwww腹痛い。テコンドーは格闘技ではなくKpopダンス。
基本バランス崩して倒すスポーツなのか
( ˘ーωー˘ )
確かに5枚目の子、この子顔面に入って受け身も取れずに後頭部打って手足硬直してるし、安否が気にかかる倒れ方してるな
はて、受けもせず、あんなに脚しか使わないアフォなスポーツだったかな?
頭、顔、首ぐらしか狙わないのもどうかと思うが、相手に背中向けてどうすんだ
捌けるやつなら簡単にカウンター入るだろ
昔はクルンクルン回って来るのを後ろに下がって避けようとしてたから踏み込みの距離や速度の大きい相手の蹴りには当たってたけど、振りかぶったり背中向けてる間は何の危険も無いのだから怖がらずに踏み込んで相手の体の軸に寄り添えばそれだけで無力化出来ると気付いちゃったんだね
※5
ステマか?
たっく、これだか朝鮮人てのは
狡猾で信用できないんだよな
>>226
70年代の千葉真一さんや石橋雅史さんたちの空手アクションには、独特の違う凄みがありましたw
空手の丸パクリを例のロビイングで
IOCにねじ込んだだけのタコ踊り
日本武道館はこのタコ踊りには断固として会場を貸さない
最近の方の見て気になるんだけどなんでお互いくっついて後頭部だけを必死に蹴り上げようとしてんの?どういうルールなんだよ危なくないか?
昔の方はまんまゲームみたいな動きでけっこうすき
>>250
昔?(というほど昔でもないが)の方観りゃわかるだろ
派手に大振りする蹴り技しかないから、相手に間合い詰められたら何の技も使えない
一見すると派手に見えるが、あれ相手が間合いを合わせてくれるから成立する、プロレスみたいな技なんだよ
受けるんじゃなくて避けてるだろ
本当に蹴りが上手い人ってのは、短距離からどこから飛んでくるのかわからない蹴り方をする
現代の方の体についてる電飾みたいなのはセンサーらしいが、相手の体に触れればセンサーが働いてポイントが入る
審判に入ったかどうかを見極める目がないから
大袈裟な技を防ぐために間合い詰めてできるだけくっついて、この状態で、さて相手の体に触れてポイント入れる、、、となるとあれが効率がいい
で、お互い頭やら腋腹を蹴ってる
テコンドーにいかに歴史がないか、実践向きでないかを如実に表しているだけ
※20
そうか?ここは意地でも韓国にポジティブなことは言わない奴が多いけど、これが韓国以外の国の格闘技なら普通にカッコいいと思う奴も多いんじゃないか?飛んで回し蹴り一撃ってカッコいいじゃん。最近のダンスみたいなのは全然カッコよくないが。
※164
相当物を知らないんだね、空手には色々な流派が有って、手が主武器の場合と足技が主武器となる流派もある。昨今は空手家同士の戦いが有るので、防御を考えると足技より手技が主流とならざる負えないだけ。実際テコンドーが少林拳と乱闘になった際に、一方的に伸されたという事実がある。また空手との対決でも、足蹴りの1発でテコンドー側が伸されてもいる。所詮足上げダンス、本物の武術の前にはそんなもん。
テコンドーって主にキックの競技だから「実戦」では使えない
殺陣だけど、
スパルタンXでユキーデの後回し蹴りに対して
ジャッキーがしゃがみ足払い合わせたのがカッコ良かったなあ。
ま、それはさておき、
間合いあると脚技の餌食になるんで普通に詰めるわな。
そして詰めたら手技になる。
ああやって0距離でダンスしてるって
オリンピックのテコンドーは手技禁止なのか?w
※256
接近されて密着された時にどうするかってことを誰も考えてなかった新興モノにあるあるなんじゃないかなとは
そういうのの解釈をめぐって今でも派閥みたいなのがあって一本化できてないんでしょう?
あと演武を小馬鹿にしてる人がコメ欄に散見するけど、一通りの基本=型(演武)=武道を名乗る基本、じゃないかなぁ
テコンドーは踊りみたいな言い方してる人が多いけど、空手から派生する上で演武ならではの派手な見栄え重視なとこが先に立って成立したような気がする
ちょっと組み手で試合をして優劣をってのが難しい感じ
※254
まぁそれが🐒の通常運転だから
無知無能が背伸びしてボクチャンすごいですをやりたくてグーグル先生のお友達になって付け焼刃のコピペ知識で悦に入ってるだけだし
>>255
それって接近戦を想定されてない武術だからってこと?
確かに実際の喧嘩って双方(もしくは片方)が大抵興奮するから、接近して掴み合いや揉み合いになるもんな。
でもさ、それを想定して相手が近づいてくる前に頭部に打撃を加えればいいのでは?
相手が掴み掛かってきそうになったら、一旦ダッシュで逃げて間合いをとってから、頭部に蹴りを入れるって戦い方ならどうだろう。
格闘技の何の知識もない自分なんかだと、あの蹴りを避けられそうにないから、一発で失神する…もしくはタヒぬ
まぁこんなお遊戯のようになったのは自業自得
昔 韓国の審判団が国際試合でむちゃくちゃなジャッジしまくった結果、信用ならんとなって、結果導入されたのがフェンシングのような判定器だもの
所詮歴史もリスペクトもないパクリ芸ってやつよね
戦場で発展した日本の武術と、それが羨ましくて近年作った足上げ運動は全然違うね
空手は本来"空手に先手なし"と言って、先に攻撃してはならないのだ。
護身術の流れとも解釈できるが、実践で使うと余りにも殺傷能力が高いので、先手なし、とも解釈できる。
例えば、相手が先手必勝とばかりに頭部狙いの蹴りを放ってきたら、空手家は相手の様子を見て、相手の軸足に下段蹴りを合わせるだけだろう。
戯れ事をさっさと終わらせたかったら、相手の軸足の膝関節に、かかとを入れ込んでもいい。
とにかく空手とテコンドーは、片や実戦格闘技に近く、片や演武に近い。
とはいえ空手も武道なので、演武が基本だね。
一応は大技だからガードじゃなくて避けるような技で
威力は強いとは思うんだよね。ただすべての距離で戦える
わけじゃなさそうだし部位鍛錬してなさそうで弱そう。
※5
韓国に未来が無いのはありとあらゆるデータからも明らかになったしね
もともと、韓国が発狂し始めたのって
「二十年後に中國が台頭してアメリカを抜く」と世界中の経済専門家がシンクタンクで言いだした直後からだよ
十年前まで「日本は世界から孤立する」「戦争反省しない日本はアジアからハブられる」とか言ってたぞ。
中國の尻馬に乗って突如アメリカを裏切り、日本を叩き始めた。
其れが中国がアメリカに負けつつある今、また意気消沈しだしたのさ。
柔道が一時期レスリング化しちゃったのと同じような事がテコンドーにも起こってるという事だな
オリンピックの格闘技なんて本来のものとは別物。
レスリング、柔道、ボクシング、全部ポイントごっこ。
大技ぶっ放して当たれば勝ちみたいな感じだし
下手すりゃ食らった方は死にそうだし
試合じゃなくて型に特化すればよかったね
とはいっても昨今の頭部衝撃の保護が重要視されてる点から言ったら昔のには戻らんわな
※10
※21
昔ピア・ゲネットというテコンドーの世界では無敵とも称された選手がK-1に参戦したら逃げ回っているばかりで1勝も出来ずに他の選手にボコボコにされていたんだよね。
わからないのか?
足技は近付けば簡単に攻略できるってことだ
問題は、近付いた側も足技しか使えないからww
喧嘩独学で「テコンドーの最強の必殺技は後ろ蹴り」とか言ってたけど、実際には相手の正面の特定の部位に当てると高ポイント取得だから、お互いにポイントを取られないように背中を向けて足の指先でチョソチョソ突っつき合ってるだけ。
ついた別名が『爪先フェンシング』
>>259
中途半端な武術なのはその派生の仕方からも明らかだろう。足技を主体にする分には問題ないが、守りや受けが考えられていない点が他の武術に遅れをとる事になりがち。先手で間合いを詰められないよう戦えれば別だけど、詰められたら掴まれてお仕舞いに。
空手をそのままパクってきて、パクリに見えないように足技に重きを置いただけの競技だからね。
空手の精神性の上っ面だけなぞってるだけだから。
世界に普及するためオリンピックの競技に残るためなら有力国の意見を取り入れてルール変更し、元の空手道からはかなりかけ離れた無様な競技になっている。