034340

韓国のネット掲示板イルベに「1965年の東京の様子…」というスレッドが立っていたのでご紹介。

1. 韓国人(スレ主)




ちょうど日本が高度成長で西欧を追い抜いた頃だね。
当時、韓国は完全に後進国だったが、韓国人があの頃の東京を見たら目ん玉飛び出ていたのではないだろうか。

当時はまた、韓日国交正常化交渉が行われていた時で、日本は高度成長を享受していた時だったので、韓国との国交正化にあまり必要性を感じなかったのだが、米国がベトナム戦争の危機のために自由陣営ブロックを構成するめに強制的に国交正常化させた。
当時も今も、韓日関係は米国の安保のために強制的に握手させられる側面が強い。

韓国としては日本と国交正常化したおかげで、高度成長した日本から入ってきた資本の恩恵をたくさん受けた。
最も代表的な例が浦項製鉄に使われた賠償金とロッテのような企業の韓国への投資。

翻訳元:https://www.ilbe.com/view/11575331815


2. 韓国人
うわ…1965年なのに違和感がほとんどない…


3. 韓国人
東京大空襲で焦土化してわずか20年であのように発展した
あの時はまだ清日戦争の経験者たちも少し生きている時期である…


4. 韓国人
>>3
東京大空襲により平坦化作業および1階建ての木造住宅を無料で撤去したのだからビルが建ち並ぶのは当然だろ


5. 韓国人
>>3
東京大空襲によって火の海になったのが神の一手だったね
米国がよく燃える木造建築物をすべて燃やしてくれたので現代風のビルを建てることができたwww
東京大空襲がなかったらどうなってんたんだろうね?


6. 韓国人(スレ主)
>>5
映像の最初にある丸の内八重洲
ここは東京駅を除いて爆撃をほとんど免れた場所
034339


7. 韓国人
米軍がすべて破壊してくれたので、むしろ都市開発が楽だったという


8. 韓国人
今とほぼ同じレベルのものもあるし、すごいね


9. 韓国人
韓国の1990年代中盤から後半の景色を日本は1965年に作った


10. 韓国人(スレ主)
>>8
韓国の1990年代は乱開発がひどくてあんなに整頓された感じではなかった
李明博が清渓川を工事し、呉世勲がデザインソウルをして少し整理された感じがした。
ソウルは2010年代になってからあんな感じになった気がする。


11. 韓国人
日本は韓国戦争特需をたくさん受けた
互いに得だから協力したのであって、外交に一方的なことはない
韓国を一方的に助けたのは米国だ


12. 韓国人(スレ主)
>>11
今はインターネットも発達して英語もたくさん学んで韓米間の心理的距離がそんなに遠くないが、当時は米国は異質な文化圏だったので米国の文物や文明が直接入ってこず、ほとんど日本を通じて入ってきた。
今を見ても分かるが韓国人が最も学びやすい言語が何なのかを考えてみろ。
初期に役に立ったのは日本だと思う。


13. 韓国人
韓国戦争連合軍の90%以上を支援してくれたのが米国であり、戦後アフリカ全体よりも多いお金と物資を韓国に支援してくれたのが米国なのに?
重度の日本信者にはいつも驚かされる
お前のような日本信者のせいで友邦に進まなければならない日本に反感が生じるのだ


14. 韓国人(スレ主)
>>13
俺は米国で10年以上暮らした米国信者だ病身
ファクトを話してるだけ


15. 韓国人
>>14
日本が米国より役に立ったのがなぜファクトなのか自閉症野郎
最初から最後まで米国が圧倒的に助けてくれたのだアホ


16. 韓国人(スレ主)
>>15
1950年代=米国
1960~1980年代=日本
1990年代~現在=米国
とみる
本文にも書いた通り、米国が強制的に友達を作ってくれたという意味で間接的な影響があるのは事実だが、俺が話しているのは直接的な助けである


17. 韓国人
>>16
病身野郎
1960~1970年に米国が韓国に直接支援した物資がアフリカ全体よりも多く、韓米相互防衛条約のおかげで1980年代の超高速成長が可能になったのだ
俺の話は日本の助けがなかったということではない
米国と日本を並べること自体がアホだと言っているのだ


18. 韓国人(スレ主)
>>17
https://www.kdevelopedia.org/Development-Overview/all/development-aid-early-part-decades-development--201412070000341.do
上のリンク先にもあるように、1960~1970年代のUSAID支援終了まで、米国政府レベルの支援金は25億ドル程度であり、日本政府レベルの賠償金は有償無償を含めて10億ドル程度である。
しかし本文で言及したように日本はそれだけではない。
1960~1970年代、韓国に直接投資を最も多く行ったのはロッテのような日本資本である。
そして1960年代、朴正煕が日本から金を引き出し、1980年代に全斗煥が安保防波堤の名分で40億ドルの借款を引き出したことまで計算すれば政府レベルでも日本の方が多い。


19. 韓国人
オードリー・ヘプバーンが出演した映画「ティファニーで朝食を」に出てきた日本人のイメージ
034341
カイカイ補足:ユニオシの描写|ティファニーで朝食を (映画) - Wikipedia
日系アメリカ人の登場人物のユニオシは、カポーティの原作小説ではホリーに好意を持つ人物として描写されており、映画に登場するようなコミカルな描写は見られないが、映画ではアメリカ社会におけるステレオタイプな日本人像(背が低く前歯が極端に突出しているなど)を反映して表現されており、また主人公ホリーの不作法をなじる気難しい存在として描かれている。
映画が公開された1961年当初は、映画のユニオシについて好意的な評価もあったが、1990年代頃から典型的な人種差別描写として批判されるようになった。



20. 韓国人
あの当時のネオンサインが恋しい


21. 韓国人
俺は6.25のおかげで日本が早く復興したという内容自体が扇動だと思う。
日本はもともと豊かな暮らしをしていた。
金持ちは滅びても3代は続くと言われているが、第2次大戦で敗れてもすぐに起き上がれた原動力が日本そのものだったと思う。


22. 韓国人(スレ主)
>>21
韓国戦争特需がまったくなかったわけではないが、その効果が韓国内で誇張された側面はあるよね。
日本が高度成長の足がかりにしたのは、1960年の東京オリンピックの方が大きい。
そして日本は第二次世界大戦前後まで西欧よりも貧しかった。
西欧を追い抜いたのがあの動画の時。
その後長期不況でまた逆転されるのだが…


23. 韓国人
あのような動画を見るとこう思う
後進国の大韓民国が、フォーブスが発表した2025年世界強国で6位となり、8位の日本を連続で制した偉大なる自由大韓であることを自慢しようと



24. 韓国人
ところで、日帝時代以前に韓国の首都だった漢陽の道には、朝鮮人たちのウンコがそこら中に落ちていたというが本当か?


25. 韓国人
>>24
それは牛馬車の糞だそうだ
今も仕切りのない便所があるチャンケとは違い、恥を知る民族だから


26. 韓国人
日本はそれ特有の簡潔というか洗練されたというか、とにかく言葉で表現できないような雰囲気があって良いよね


27. 韓国人
ところで、日本は建築法がおかしいのか、なぜこんなにも建物がくっついているのか?
建物の間に距離がなく、ぴったりくっついている建物が多い
韓国のように建物間の距離の規定がないのか?
火事になったら全部燃えそうだけど


28. 韓国人
>>27
東京は地価が高くて理解はできるが他のところは法の問題だと思う


29. 韓国人(スレ主)
>>27
ニューヨークもそうだ
昔の法基準の建物だから
新築は遡及適用禁止の対象ではなく、そのようには建てない
034342


30. 韓国人
過去に豊かに暮らしていたから何だというのか?
今の日本は30年以上成長が止まり、すべての市場動力が消えている
日本政府が2040年頃に韓国が日本の1人当たりGDPの2倍になるという報告書も出したりしていたが


31. 韓国人
>>30
李在明の話?wwww


32. 韓国人
手塚治虫の漫画にも出てくる日本のギブミーチョコレート
韓国の昔の映画を見ると、弟は米軍にチョコレートをもらいに行き、姉は米軍に体を売ってみたいな描写があるが、戦後の日本の状況も韓国と完全にそっくりだった。
6.25戦争特需は、日本にとっては経済跳躍のための貴重な足場だった。
034343


33. 韓国人
>>32
歴史的に、隣が滅びれば大好況が訪れるものだ
金日成が南侵すると、戦後危機に陥った日本の首相が「これで我々は生きれる」と叫んだことを忘れてはならない



34. 韓国人
今の韓国よりも良いと思うけど?


35. 韓国人
1965年に生まれの人たちは今59歳


36. 韓国人
日本信者って日本について全然知らないよね
俺は日本があまり好きではないが、客観的に日本は20世紀初めから超大国だった
ヒトラーが若い頃、目標にすえたのが、ワイマール共和国を米国、英国、日本のような強大国にすることだったwww


37. 韓国人(スレ主)
>>36
下の動画にもあるように、日本は超大国までではなくイタリアの少し上ぐらいだった
ワイマール共和国は当時の日本より上だった
第二次世界大戦前の日本は西欧と比較するほどではなかった
日本の庶民の暮らしの質も欧米に比べて低かった
日本が西欧を初めて抜いたのはこの記事の動画の時である



38. 韓国人
あれだからウンコ畑だった韓国に丈夫な建物をたくさん残して行ったのね


39. 韓国人
看板からして違うね


40. 韓国人
1965年にあんな看板ができるのか?


41. 韓国人
1940年代から朝鮮、チャンケ、東南アジアを掌握し、米国と対決
植民地に建物を建て、通信を敷き、鉄道を敷いた
神日本の偉業は想像を絶する(泣)


42. 韓国人
本当に羨ましい国だ
特に侵略と略奪の歴史が羨ましい
これは皮肉ではない
我々はいつも叩かれて征服されるだけだったが、日本は当時最強と言われたモンゴルの侵略も防いだ
無条件愛国教師はそれを「台風のおかげ」と言ってからかうが、それも実力だと思う


43. 韓国人(スレ主)
>>42
米国に敗北して占領される前までは、ヒトラーが一度も陥落していない不敗の国が同盟になったと喜んでいたほどだからね


44. 韓国人
最初の車道のシーンはきれいだ
3Dグラフィックのように見える
1960年代なのにすごい


45. 韓国人
韓国ほど日本の悪口を言う国は他にないだろう
中国も日本の悪口を言うが、同時に日本を褒め称えたりもする


46. 韓国人
一日中、韓国をけなしているのが日本だ
表面上は仲良くしようとするも、裏では5ちゃんねるに行って韓国の悪口を書き込むのが日本の国民性


47. 韓国人(スレ主)
>>46
この記事もカイカイ反応通信が拡散する可能性が518%だと見ている
関連商品:確かに君の言う通り



おすすめ記事(外部サイト)
韓国・東アジアニュース(外部サイト)