四つ葉クローバー(クロツメグサ)
- author: kaita929
- 2014年06月27日
クローバーと言えば丸くて白い花のシロツメグサを想像するが、赤い花の咲くアカツメグサもあって、子供の頃に道端で四つ葉クローバーを探して遊んだ懐かしい思い出もある。
昨年、四つ葉クローバーの商品名でクロツメグサが店頭にあり、珍しさから衝動買いして植木鉢に植えて放置していたが、今年も芽吹き今、長い花茎を伸ばして五弁の可愛らしい花を咲かせている。
出て来る葉が全て四つ葉でクローバーとは姿形が異なり、過去のクローバーのイメージには似ても似つかない。
近年は、クローバーの仲間のストロベリーキャンドルが、鉢植え・庭植えやグランドカバーに使われて目を引く存在になっている。
海田長生クラブの有志28名で、鳥取県の「はわい温泉」への旅に出る・・・どんなイケメンや美女に会えるのかなー
- kaita929 at 05:00
- │ 海田の四季
- │ Comments(0)
- | clip!