こんにちは。村尾といいます。
下のような画面を見たことないでしょうか?

1記事につき、最低3,000円で買取。
検索エンジンでもかなりの量の広告が
出稿されています。
怪しい?ガセ?
そう思うのが当然だと思います。
でも、ネット上の意見を見ると、買取∂の
運営会社の実績等で判断しているものが
多く、ちょっと違うなー。
と、いうことで、私が経験した正確な情報を
伝えます。
忙しい方は、この記事を読むだけで判断が
つくと思います。
興味がある方は、今後続いていく記事たちを
合わせて読んで頂ければ幸いです。
まず、買い取るのか買い取らないのか?
実際は、
当方が「買い取ってもらえる条件にない」
だから買い取ってもらえない。
どういうことか?
買取∂の説明の中にこのような文章があります。
当サービスは全て利用者の既事業と密接に
関係しその既事業の発展を目的とする
商人資格を有する方のみ利用を許可しており
それ以外の事業所等によらないで行う個人や
利用条件を満たすことの詐称行為を行う方等の
ご利用は禁止はさせて頂いています。
もう一つ、
当社にメールで法人登記簿謄本及び
代表者本人確認書類を添付の上で
既事業概要の説明及び審査依頼を
行う必要があります。
との記載があります。
本当は読むべきところですが、
ほとんどの人が読まずに飛ばしている
箇所だと思います。
つまり、
会社を興していて且つ
定款の事業目的に記事の売却
この2つがクリアされないと買い取るか
否かの俎上にも上がらないということ。
さきの画像に
「安心の副業」とありますが、この会社が
言っている「副業」と、
世間が言う「副業」が噛み合っていない。

この中のコメントに
「思わぬ小遣いが入った!」
との文がありますが、法人の人間として、
こんなことがありえるのか疑問です。
ただ、この絵のおっさんが何者かわからないので、
断定はしません。
ここまで読んで下されば、あなたがどうするかの
判断がつくと思います。
他の記事では、実際にやり取りしたことについて
話を進めていきます。
では!
スポンサードリンク
下のような画面を見たことないでしょうか?

1記事につき、最低3,000円で買取。
検索エンジンでもかなりの量の広告が
出稿されています。
怪しい?ガセ?
そう思うのが当然だと思います。
でも、ネット上の意見を見ると、買取∂の
運営会社の実績等で判断しているものが
多く、ちょっと違うなー。
と、いうことで、私が経験した正確な情報を
伝えます。
忙しい方は、この記事を読むだけで判断が
つくと思います。
興味がある方は、今後続いていく記事たちを
合わせて読んで頂ければ幸いです。
まず、買い取るのか買い取らないのか?
実際は、
当方が「買い取ってもらえる条件にない」
だから買い取ってもらえない。
どういうことか?
買取∂の説明の中にこのような文章があります。
当サービスは全て利用者の既事業と密接に
関係しその既事業の発展を目的とする
商人資格を有する方のみ利用を許可しており
それ以外の事業所等によらないで行う個人や
利用条件を満たすことの詐称行為を行う方等の
ご利用は禁止はさせて頂いています。
もう一つ、
当社にメールで法人登記簿謄本及び
代表者本人確認書類を添付の上で
既事業概要の説明及び審査依頼を
行う必要があります。
との記載があります。
本当は読むべきところですが、
ほとんどの人が読まずに飛ばしている
箇所だと思います。
つまり、
会社を興していて且つ
定款の事業目的に記事の売却
この2つがクリアされないと買い取るか
否かの俎上にも上がらないということ。
さきの画像に
「安心の副業」とありますが、この会社が
言っている「副業」と、
世間が言う「副業」が噛み合っていない。

この中のコメントに
「思わぬ小遣いが入った!」
との文がありますが、法人の人間として、
こんなことがありえるのか疑問です。
ただ、この絵のおっさんが何者かわからないので、
断定はしません。
ここまで読んで下されば、あなたがどうするかの
判断がつくと思います。
他の記事では、実際にやり取りしたことについて
話を進めていきます。
では!
スポンサードリンク