October 08, 2014
公開講座、やってきました。
10月4日の土曜日、恵泉女学園大学のお招きで
公開講座の講師をやってきました。
春に続いて2回目の今回は、
【バラを丈夫に育てる土づくり】をテーマに、
スライドと発酵米ぬかづくりの実習を行いました。
定員30名のところを
40人もの方が応募してくださりうれしい限り。
皆さん熱心にメモをとって聴いてくださいました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
August 29, 2014
恵泉で講座します
10月4日(土)、春に続いて
恵泉女学園大学の公開講座の講師をします。
http://www.keisen.ac.jp/extension/open-class/2014autumn/university/gardening/post-20.html
秋の講義は「バラを丈夫に育てるオーガニックな土づくり」。
前半は、スライドでのお話。
後半は、キャンパス内で土着菌を採取しての
発酵米ぬかづくりの実習を予定しています。
まだ申し込みの余地はありそうです。
お時間がある方は、ぜひ応援に来てくださいね。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
August 28, 2014
Qちゃん14才
Qちゃん、14才になりました。
近ごろちょっと
動きがジジくさくなってきました。
でも、とりあえずこれからも元気で!
ただそれだけを祈るお誕生日です。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
July 17, 2014
つると格闘
ネズミぢゃないよ、Qちゃんだよ。
西湖の家に来ているよ。
っていっても、遊びぢゃないよ。
毎年恒例の草刈りさ。
家が原野にあるもんだから、
放っておくとつる植物に
庭全体が呑み込まれてしまうんだって。
で、kajinyは草刈り機を振り回しまくり。
なんでも草刈りにはコツがあって
10cmくらいわざと残して刈ってると、
むやみやたらに大きな草が
生えなくなってくるんだって。
でもでもなー。
勢い余ってバラのシュートまでポッキリと刈り込んでる。
ったく。
もう少し繊細な性格だったらよかったのにね。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
July 08, 2014
趣味を超えて
先日創刊された【GENUIN】というWEBマガジンに、
男のガーデニング的特集で、壁庭と僕がちらっと出ています。
「本物が集う」というコーナーでも、万年筆のコラムを書いています。
お時間がある時にでも、覗いてみてください。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
May 29, 2014
壁庭満開
今シーズンの壁庭のクライマックスはこんな感じでした。
バラの季節もおわり、今日はビシバシと花がらを摘みました。
有機のお礼肥も少々。
穴が空いた葉の裏もチェックしてアオムシを手で退治しました。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
May 18, 2014
18年連続で
毎年毎年、バラが満開の季節に
壁庭の写真を撮ってもらってもう18年になる。
プロのカメラマンH氏とは20代の頃からの仕事仲間で、
もちろんプライベートでも仲のいい友人だ。
18年間、18枚の壁庭全景の定点写真を見て、
最初の数年は生長変化も著しいが、
後はそうは代わり映えしない。
でも逆に、変わらずにいつものバラが
いつものように咲き続けることがうれしかったりもする。
壁庭は、今シーズンもバラのクライマックスです。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
May 13, 2014
バラ会のバラ
日曜日は久々に駒場バラ会の月例作業に行きました。
いやぁ、無農薬栽培でかれこれ7年。
お世話をしてくださる方々の手によって、
どのバラ(HT.FL)も葉っぱツヤツヤ元気です。
駒場野公園の三角花壇の5年目になるイングリッシュローズなんて、
見たこともないくらいすべてのバラが元気でツボミがいっぱい。
今週末あたりから満開です。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
May 12, 2014
恵泉の公開講座で
土曜日は恵泉女学園大学の公開講座をやってきました。
途中で居眠りでもされたら・・・と心配でしたが、
皆さんとても熱心に聴いてくださいました。
最初の1時間は、スライドを使って
バラ栽培と虫との共生する方法を。
残りの30分は恵泉のガーデンに出て実際に虫の観察を。
1時間半があっという間に過ぎました。
今度は10月に土づくりの話をする予定です。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
May 05, 2014
高嶺のマダム
あまりにも高みまで伸びてしまった
マダム・アルフレッド・キャリエール。
日当りがいいのか、他のつるバラたちよりも
今年は一週間ほど先に満開になりました。
脚立のてっぺんまで登っても、もう手が届きません。
花がらも摘めません。困ったぞ・・・。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
May 02, 2014
苦節15年
庭のいちばん奥の壁ぎわに植えたのが、
よほど気に入らなかったのでしょう・・・。
このジャーマンアイリス、
毎年葉っぱを伸ばしはすれど
1回も花を咲かせてはくれませんでした。
ところが今シーズン、15年ぶりに開花しましたー。
なんと気づけば、15年をかけて地力で奥の壁ぎわから
日当りがいい道路側に自ら移動してきたのです。
なかなか根性のあるジャーマンアイリスです。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
May 01, 2014
連載5年目
山梨日日新聞の月一連載が、5年目を迎えました。
よくもまあこの狭い壁庭をネタにして
ガーデン話が続いたものです。
これからの1年も、オーガニックで育てる
バラと庭の楽しさを伝えて行こうと思います。
山梨の皆さん、毎月第4土曜日に読んでくださいね。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
April 29, 2014
フジの花がら摘み&剪定
壁庭の白フジも咲き終わったので、剪定しました。
花びらが散りはじめると同時に葉っぱがどんどん伸びてくるので、
毎年このタイミングでバッサリ!
バラの冬剪定感覚で、枝をかなり短く強剪定しておきます。
それでも夏にはツルが茫茫。フジの樹勢はすごいです。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
April 27, 2014
ナニワイバラ
挿し木苗でいただいた貝殻亭のナニワイバラが咲きはじめました。
黄色い蕊が卵の黄身みたいでかわいいです。
今は鉢で育てていますが、
今シーズン中には西湖の庭に地植えしようと思っています。
どこまで大きく育つか、ちょっと恐いけど楽しみです。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!
April 21, 2014
最初に咲いたバラは
壁庭の最初に咲いたバラは、
東南のいちばん日当りのいい枝にある
マダム・アルフレッド・キャリエールでした。
樹勢はかなり旺盛で、ハシゴに立っても
手が届かない場所まで伸びて咲いています。
【花・ガーデニング ランキング】
お帰りに1回、クリック応援ありがとう!