こんにちは、華僑社西田です。

本日は欧州の調査会社Euromonitorのリリース
「2012年中国高級化粧品市場状況」
からお送りいたします。

世界最大のコスメ企業と言えば皆さんご存知の「L'OREAL(ロレアル)」です。
中国広告出稿額第一位でもあるL'OREAL(ロレアル)ですが、中国高級化粧品市場では2012年トップシェアにはなれませんでした。(タイトルでネタバレしていますが)



今回お送りする内容は
・2012年中国高級化粧品販売額:小売販売額市場シェア
・L'OREAL(ロレアル)世界化粧品販売額
・2012年中国高級化粧品販売額:2003〜2012年シェア推移グラフ
・世界化粧品販売額:年間成長率推移グラフ
の4つです。


それでは見てまいりましょう。


■世界高級化粧品市場状況
まずはこちらのグラフをご覧ください。
2012年中国高級化粧品市場状況
それでは順に見てまいりましょう。


中国高級化粧品販売額上位5社の小売販売額市場シェアはこちらです。

《2012年中国高級化粧品販売額:小売販売額市場シェア》
1位.Amway(アムウェイ)       17.7%
2位.L'OREAL(ロレアル)       17.3%
3位.ESTEE LAUDER(エステーローダー)12.1%
4位.SHISEIDO(資生堂)       8.1%
5位.MOET HENNESSY LOUIS VUITTON(モエヘネシールイヴィトン) 7.4%

首位はAmway(アムウェイ)、次点は僅差でL'OREAL(ロレアル)となりました。
資生堂も第4位と検討しています。
5位のMOET HENNESSY LOUIS VUITTON(モエヘネシールイヴィトン)は男性陣はすぐにイメージがつかないかも知れませんが、Dior(ディオール)、GUERLAIN(ゲラン)等のブランドを展開しています。


次に、世界最大の化粧品ブランド「L'OREAL(ロレアル)」の世界化粧品販売額を見てみます。

《L'OREAL(ロレアル)世界化粧品販売額》
1位.Western Europe(西ヨーロッパ)   7.4億ユーロ
2位.North America(北アメリカ)     5.2億ユーロ
3位.Asia-Pacific(アジアパシフィック)  4.3億ユーロ
4位.Latin America(ラテンアメリカ)   1.8億ユーロ
5位.Eastern Europe(東ヨーロッパ)   1.4億ユーロ
6位.Africa.Middle East(アフリカ.中東) 0.7億ユーロ

成長率の表記がありませんが、おそらく「Asia-Pacific(アジアパシフィック)」の成長率が最も高いと思われます。


続いて中国高級化粧品販売額シェア推移から、中国高級化粧品市場を見てみましょう。

《2012年中国高級化粧品販売額:2003〜2012年シェア推移》
上位3社の折れ線グラフです。
2003年、
・Amway(アムウェイ)はシェア35%
・L'OREAL(ロレアル)は10%
・ESTEE LAUDER(エステーローダー)は2%程度
でしたが、2012年には順位は変わらないものの
1位.Amway(アムウェイ)       17.7%
2位.L'OREAL(ロレアル)       17.3%
3位.ESTEE LAUDER(エステーローダー)12.1%
とAmway(アムウェイ)のシェアは約半分、 L'OREAL(ロレアル)は7割増、ESTEE LAUDER(エステーローダー)は6倍成長しています。

今年2013年には 
L'OREAL(ロレアル)がAmway(アムウェイ)を抜き、中国高級化粧品市場第一位となる
のではないかと思われます。
資生堂の躍進も気になりますね。


ちなみに日本でもネットワークビジネスで有名なAmway(アムウェイ)ですが、中国語では「安利(アンリー)」と呼ばれ、中国では積極的に広告展開をしています。
(今回出張帰りで北京国際空港第2ターミナルを利用しましたが、出入り口のガラスは一面Amwayの広告でした。) 


2013年の中国高級化粧品市場データがリリースされたらまたブログで取り上げさせていただきます。

 
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。


それでは次回もどうぞよろしくお願いいたします。

【お知らせ】
『360捜索(サンリューリン検索)』リスティング広告出稿サービス
華僑社では、中国検索エンジンシェア
第2位「360捜索」リスティング広告
出稿サービスを開始しました。

初期費用無料キャンペーン・手数料
割引キャンペーンも実施中です。

ぜひお気軽にお問い合わせください。




今回の内容にご満足いただけましたでしょうか?
「もっとここを突っ込んで欲しい」「こっちについても知りたい」など少しでもお感じになりましたら、ぜひコメント欄・メールアドレスまでご連絡いただければ幸いです。
はりきって調査・記事作成いたします!
「より面白い情報」をお伝えできる様にご支援よろしくお願いいたします。
メールアドレス:kakyosha.nissy@gmail.com