近所で宝探し むし観察

山のない海辺での暮らしから海と山にはさまれた自然豊かな住宅地へ引っ越し。 庭や森での新鮮な出会い。 生き物観察に目覚めた主婦の小さな生き物の観察記録


以前のものはこちらにそのまま残ります。
 

散歩に行けば
かっこいい紅葉
ko1
空を見上げて
桜の黄葉
ko2
森では紫の豆が弾け
ノササゲ2
落ち葉の上にはセンチコガネが踏ん張ってた。
センチコガネ
庭を走り去る小さなアリ
アシナガアリ?
なんかくわえてる。
オニタビラコのタネだ。
なぜ運ぶ?
ar1


困っている人を見かけると
声をかけちゃう方です。
散歩途中でも
こんなのを見ると
起こしてあげます。
k1
臭いがうつらないように
今回は石ころで起こしてあげました。
(足が4本だ。鳥にやられた?)
k2
おせっかいとも言われます。
k3

紙吹雪のように落ち葉が落ちる
sg1
ハダカホオズキが赤くてきれい。
sg2
メタセコイアも黄色くなりました。
sg3
今日は草抜きのボランティア
だいぶ放置していたので
あちこちで苦戦しています。
sg4
私も土が出るほどに草を取っていました。
すると
サワガニ!
久しぶりに見ます。
ここのサワガニは成虫になると青くなります。
sg6
数年前は夏によく見かけたんですけどね。
最近はあまり見ないです。
いたんですね。
今はもう冬眠ですね。
sg7
今度はこれ。何?
ヘビトンボの幼虫のようです。
sg8
ほぼ動きません。
冬眠?
それとも蛹になるため?
成虫になるために3年ほどかかるそう。
sg9
どちらもきれいな水に住む生き物でした。
そんなお楽しみも交えて
タイムアウト。
紅葉と夕日のおみやげ付きでした。
sg11
sg10

モグラの穴があると
なぜかのぞいてしまう。
今日見た土の山は
なんだこれ?
見たいけど怖い。
触ったけど引っ張り出せませんでした。
どこかで見たようなー
mai
家でもモヤモヤ
何かの図鑑で見たぞー
甲虫!
マイマイカブリの幼虫でした。

↑このページのトップヘ