鎌刃城公式サイト

このサイトは、鎌刃城の公式サイトです。 現在、作成中です。

長谷川伸の名作「瞼の母」の主人公「番場の忠太郎」の銅像が番場の信号交差点のポケットパークに設置されました。これは国道21号わきの忠太郎食堂の横に立てられていたもので、食堂の廃止に伴い行方が知れなかったが、所有保存されている方が解りこれを譲り受けて、資金をクラウドファンディングにより募り、このたびの建立になりました。番場の古くて新しい名所になることを祈っています。

DSC_2287[1]
ポケットパーク(平成街道塚)

DSC_2273[1]
除幕式での面々
 

番場城跡の標柱を立てました。番場は鎌刃城跡だけでなくいくつかの城跡があります。鎌刃城よりも古く鎌倉時代の地頭の土肥氏の詰城とも言われています。規模は小さいですが番場のすぐ裏山ですので鎌刃城の帰りに寄ってください。
DSC_2174[1]

DSC_2176[1]
            番場城跡

 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は昨年の大雪とことなり雪のない正月となりました。鎌刃城も雪も無く城歩きには良い状態になっております。天気予報を確認の上、お出かけください。なお、「番場資料館」はコロナ感染予防のため閉館させていただいておりますが、続100名城スタンプは「喫茶源右衛門前」で、御城印各種は「番場資料館」前で頒布させていただいていますのでご利用ください。特にグループで「番場資料館」を利用されたい場合は下記に電話ください。都合が付けば対応いたしますので、よろしくお願いいたします。
(TEL 090-5047-0153:泉)
DSC_2062[1]
       (令和5年1月9日の鎌刃城主郭跡)
DSC_2060[1]
         (同日の鎌刃城北副郭)


↑このページのトップヘ