釜ヶ崎パトロールの会/大阪キタ越年越冬闘争実行委員会

大阪市内の北エリア、扇町公園を拠点に1997年より 野宿者支援活動をしている団体です。釜パト/大阪キタ越冬実

大阪キタ越冬闘争・1月2日

短く空しい人生の日々を
影のように過ごす人間にとって
幸福とは何かを誰が知ろう

人間、その一生の後は
どうなるのかを教えてくれるものは
太陽の下にはいない


この地上には空しいことが起こる
善人でありながら 悪人の業を受ける者があり
悪人でありながら 善人の報いを受ける者がある
これまた空しいと 私は言う

それゆえ わたしは快楽をたたえる
太陽の下 人間にとって
飲み食いし 楽しむ以上の幸福はない
それは 太陽の下 神が彼に与える人生の
日々の労苦に添えられたものなのだ

(コヘレト6:12、8:14-15)



1月2日の扇町公園。グラウンドでは見事な連凧が夜空に舞い上がっていました。
お正月らしい風景ですね。
image



夕食のメニューはちらし寿司とお味噌汁。
スーパーなどで手に入る甘酢生姜をご飯に混ぜ込んだだけの味付けでしたが
なかなかの出来でした!
image


食後は皆で少しばかりのお酒で乾杯と新年の挨拶をかわし、恒例のDVD上映会。
タイトルは『唐獅子牡丹』
image


この日は野宿していたところを若い人数名に暴行され、頭に怪我を負わされたという男性がやって来ました。
すでに傷の手当は済んでいましたが、数日間食事を摂っていなかったとのこと。やはり一人でいるのは危険です。

夜回りでは、普段見かけないたくさんの荷物を抱えた男性の姿を駅周辺、バス乗り場などで目にします。帰省の途中なら心配ないのですが、数日間いるところを見るとそういう訳では無さそうです。
ビラと配付用のパンだけ枕元に置いて、眠っている人は無理に起さないようにしています。逆に不審がられてどこかへ追いやってしまう形になることも。

福祉相談では、地方に住む家族の元に一時的に戻ることを決めた人や、1/5(月)に役所の窓口が開くのを待って同行申請を希望する人など。

■□■□■□■□■□■□■□■□

次回の釜パトの予定

・1/9(金)・・・21時半より梅田パトロール

・1/16(金)
 13時 パンの配付 
 19時 炊き出し 
 いずれも扇町公園 グラウンド南側 時計台あたり
 雨天時は公園事務所裏手にある屋根のあるスペースへ移動

 21時半~ 梅田パトロール(JR大阪駅 中央改札付近)
  



2014-2015大阪キタ越冬闘争

長期間空いての更新となりました。
現在、12月29日から開始した越冬闘争の真っ只中です。

2015年元日の扇町公園は、午前中は青空が広がっていたものの夕方近くになり短時間で降った雪で辺り一面、雪景色に。
image


この日のレクリエーションは将棋大会。

image

差し入れのお酒やドリップコーヒーを頂きながら、静まりかえった公園で雪の中、将棋盤に向かう姿もなかなか乙なものだと感じました。

そのまま夕食の準備を公園のベンチで。
献立は青のりをまぶしたご飯に、鶏肉のスモーク、高菜、紅生姜、キュウリの漬物を加えた混ぜご飯でした。
image


夕食後は発電機と家庭用ブラウン管テレビで恒例の映画上映。
この日も「高倉健が観たい!」とあるタイトルのリクエストがあがったのですが、時間がなく中止に。
(前日の上映会はエンディングまで残り20分というところで、燃料切れとなりあえなく強制終了に・・・)


21時半からはいつもの梅田パトロール。

・西梅田公園/2名
・阪急周辺コース/6名
・駅前ビル・地下周辺コース/18名
・JR駅周辺/1名
・天神橋筋商店街・区役所周辺コース/16名

越冬期間中は普段、参加したことのない、野宿をしたことのない人たちもやって来ます。
30日の晩も「寝る場所がない」という男性が一人。カンパで届いていた毛布を渡しています。

また年明けから公園内の一部で整備事業が始まるため、野宿の仲間たちは隣接する区役所周辺へ移動し、夜を過ごしています。
もう少しお天気が安定してくれると助かるのですが。

9/26、10/3、10(金)の活動報告

3週間分まとめて。

【並びの仕事】
先月あった人気新型スマートフォンの発売。
それに合わせて多くの野宿の仲間たちが並びの仕事についていたようです。
大阪市内の店舗では購入をめぐって行列で一悶着あり、警察が出動するという騒動が起こりました。
偶然、テレビのニュース映像に映っていた野宿の仲間の姿を、田舎にいる彼の家族が目にし、電話で「一体何をやっているのか!」と怒られた・・・という話を本人から聞かされました。


【街のイルミネーション】
年末に向けて、あちらこちらでイルミネーション設置が始まっています。
夜回り時に街路樹に点灯するイルミネーション取り付け作業のため、野宿の仲間たちは作業員から移動を求められていました。
これからしばらく、またゆっくり眠れない日が続くのでしょうか。


【越年越冬闘争】
夜回りに参加した野宿の仲間から、昨年末に行った越冬の1週間がとても楽しかったという感想をもらいました。

皆で集まって何かをする    
ご飯を作ったり、手作りのレクリエーションに興じたり、自分たちはダメだダメだと日頃感じていたけれど、やればできるじゃないか!と思ったのだそう。
中でも特に「かるたとり」が思い出に残っているのだとか。2013-2014越冬


□■□■□■□■□■□■□■□■


ここからは「なかまの日」の炊き出しメニューをまとめて。

9/26(金)の炊き出しメニューは、ごった煮のカレーライス。具材あれこれ。

image



10/3(金)は 中華風煮込み。アスパラのお浸し。 デザートにオレンジと林檎。

image


image


image



10/10(金)はスキヤキ丼。

image




ここ最近の扇町公園は、幼稚園や小学校からたくさんの遠足児童が訪れ、連日和やかな風景。
夜は巡業している芝居小屋の興行があったり、よさこいやフットサルの練習など、特に炊き出しのある週末は賑やかになります。

image


次回の釜パトの予定は 10/17(金)「なかまの日」
扇町公園にて
・13時 フードバンク関西さん提供の食品を配ります。
・19時 炊き出し
を行います。

・21時30分 梅田パトロール(JR大阪駅中央改札付近集合)

9/12(金)、19(金)の活動報告

  わたしの魂は望みをおき
  御言葉を待ち望みます
  わたしの魂は主を待ち望みます
  見張りが朝を待つにもまして
  見張りが朝を待つにもまして 
         (詩編130:5-6)

長い夜を通して警備に当たる見張りの番人たちは、夜が明けるとその任務から解放されます。
並びの仕事に当たっている仲間たちもそうでしょうか。
病床に臥して、回復を待っている人や、また何かの抑圧状態にある人も。

先週の夜回り解散後、それぞれの寝場所へと戻って行く野宿の仲間たちと別れ、私は駅への道のりを徒歩で戻っていました。
「疲れた。早く家に帰って眠りたい・・・」 
その一心でワンメーターの距離をタクシーに乗るかどうしようか・・・迷いながらの帰り道でした。

朝を待つにもまして。暗闇からの解放       そう思えました。

ここ最近、野宿の仲間たちから心身の不調を訴える声が多く寄せられ、相談に応じるものの、結局どうしてあげることもできない状況が続いています。

「でも、まぁ、大丈夫。」

思いつく限りのことを提案してみても、大抵の返事はこうです。
彼らにとって『朝を待つ』心境とは、一体どのようなものなのでしょうか。


*************

9/12(金)のなかまの日。
炊き出しメニューはスモークした魚を一匹丸ごと混ぜご飯にした豪快料理!

image

酢めしにしてさっぱりと。食欲低下気味の仲間たちにも好評のようでした。

image


そしてこの日は16名もの学生さんたちが手伝いに訪れてくれました!

image



続いて9/19(金)は、ボルシチ風のスープパスタ(ホルモン入り)が登場。
そしてカンパで頂いた無農薬の白米も一緒に。

image


9月も半ば、ようやく公園内もあちらこちらから虫の声が聞こえる、すっかり秋めいた雰囲気に。


image

参加者は36名でした。
 


次回の予定は9/26(金)
19時より なかまの日 (炊き出し&何でも相談) 
雨天時は扇町公園内、公園事務所裏手の屋根のあるスペースへ移動。
 
 

9/5(金)の活動報告

下肢静脈瘤という病気。
長時間立ちっぱなしや歩き過ぎの人、主に女性に出やすい症状だそうですが、野宿の仲間にもしばしば見られます。

ここ数週間、炊き出しに姿を見せず、夜回り時に足の腫れと痛みを訴えていたため、 先週の夜回り解散後、本人の元を訪ねてみることにしました。こちらとしては福祉の手続きをしていったん施設に入所し、そこから医療機関で治療を受けるように声掛けをするつもりでした。

しかし本人はすでに最寄の医療機関で診察済、その結果上記の症状だと診断を受けていました。
手術や入院の必要はたしかに無いようで、処方された湿布薬で症状は軽減されるものの汗ですぐに剥がれ、換えが相当数要るとのことでした。高齢のせいか痛みを酷く感じていて歩くのが辛く、炊き出しには行けそうにない、と。
必要なものは周囲の仲間に頼み、助けてもらっていると話していました。

とは言いながらも、その時もファッションデパート脇において開店時までの並びの仕事に就いており、やはり長時間立ったままの状態です。
終電後はダンボールなどを敷いて座位、もしくは横になったりするのでしょうが、週末の梅田界隈、深夜遅くまで賑やかで人通りの多いうちは、立って壁にもたれた状態で過ごすのがやっとでしょう。

「何か欲しいものは?」

「別にない、大丈夫。湿布だけお願いします。白いやつは汗ですぐ剥がれるから、肌色の伸縮タイプのものがいいね」
 
足元に目をやると腫れが酷いにも関わらず、 綺麗な細身の革靴を履いており、どう考えてもゆったりしたスニーカーや草履の方が涼しく楽だと思われるのですが、昔からの習慣や本人のスタイルを変えるのは難しいことのようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8月のなかまの日はとにかく雨続きでした。
炊き出し時刻になると雨が強まるという不運に見舞われる。
また人手の足りない日は、カップラーメンとおにぎりで凌いだ週もありました。

image


9/5(金)はムシ暑さがぶり返すものの、ようやくのお天気に。

image


この日の炊き出しメニューはクリームシチュー。カレーに次ぐ人気メニュー。
暑さで皆、食欲が減退気味なのか、ご飯はいらないけどシチューのおかわりのみ欲しいという人続出でした。

「冷たいクリームシチューが美味い」という謎発言をする人まで。
一晩寝かせた方がいいという意味なのでしょうか。

image


次回の釜パトの活動予定日は 9月12日(金)です。
 
19時より扇町公園内、南側あたり(時計のあるところ) で
炊き出しを行っています。
雨天時は同公園内、公園事務所裏手にある屋根のあるスペースへ移動します。

 
ギャラリー
  • 大阪キタ越冬闘争・1月2日
  • 大阪キタ越冬闘争・1月2日
  • 大阪キタ越冬闘争・1月2日
  • 2014-2015大阪キタ越冬闘争
  • 2014-2015大阪キタ越冬闘争
  • 2014-2015大阪キタ越冬闘争
  • 9/26、10/3、10(金)の活動報告
  • 9/26、10/3、10(金)の活動報告
  • 9/26、10/3、10(金)の活動報告
  • ライブドアブログ