kamarin.net

バイクとクルマに夢中なオヤジ日記

2006年06月

ノートパソコンがBluetooth対応なので、Bluetooth ワイヤレスマウスもつい買ってしまった。 コードは無いのはもちろん、接続用のUSBアダプタが無くても使えるのはいいかもしれない。と思って 普段はほとんどマウスなんか使わないけど Photshopなんかで画像処理する場合 ...

暑くなってきましたね。 こう暑くなるとパソコンも熱いのだ。 とくにHDDがあるところ、仕事中手が熱くてたまらん。 以前はそれがイヤでノートパソコンにUSBフルキーボードを繋いでいたのだが、そうすると液晶まで遠くなるので、ちょっと細かい作業時つらい。 で、最近ホー ...

またしても Internet Explorer 7にやられた。 本日13時よりVAIO type Tの予約受付開始だったので待ち構えて13時きっかりにボタンを押したが、 「先行予約受付は6月28日13:00からです」とメッセージが出るだけで進まん。 数分間は、やっぱり混んでるからかな?と思って ...

前々からねらっていたsony VAIO type T ワンセグチューナーモデルが、明日やっと予約開始になる。(限定色のプレミアムブルーは今日からだ) ちょっとプレミアムブルーも気なるんだけど、普段使用する時、液晶の枠がフタと同じ色で、キーボード部がシルバーとツートンに ...

最近会社の行き帰りで LEXUS IS によく遭遇するのだが、この車 面の張りがキリッとしててシャープな感じが好きです。 特にお気に入りは後ろ姿がgood、テールランプの形状とか大好きなのだ。 もしセダンを買うなら欲しいです。 でも、この車MTの設定が無いのね・・・・ ...

Microsoftより Internet Explorer 7のベータ版が出たので早速(早速でもないけど)パソコンに入れてみた。 上部に色々あったアイコンも整理されてかなりすっきりした印象になっておりデザイン的にはいい感じ。 細かいところについてはいままで使ってきたIE6に慣れ親しん ...

ネット友達の某氏に某所へ参加のお誘いを受けた 参加のために車の状態確認を、 まずはプレーパッド、とりえず30分×2回程度ならこれぐらいあればもつよね? かれこれ22000km走ってるけどこのパッドほんと減りが少ない・・・ というかタイヤが完全に負けてるのでハー ...

燃料ギリギリまで使い切って走ってたら警告灯が光った。 で、しばらくすると ドライブコンピュータの表示が残走行可能距離を点滅しながら表示してるじゃないの。 こんなところまでガソリン使い切ったことなかったから、こんな機能あるのん知らんかったとです。 残りのガス ...

昨日もパソコン修理で半日潰してしまった。 HDDから変な音出て突然フリーズするとか・・・ IBMのThink Padなんだが、この機種ってリカバリーディスクは付属してない、リカバリーはHDDから行なう仕様になってるのだ。 でもね、今回みたいにHDDがダメになると手も足も ...

ロードスターの幌格納部のカバーって気のせいか閉めるたびに微妙にズレが生じる時がある。 毎日オープンで走っているが、まれにアレ?って思うほど本体との段差が大きくなる。 今日もそんな日、写真で伝わるかどうかわかんないけど、気にすればけっこう気になる。やっぱこ ...

このページのトップヘ