kamarin.net

バイクとクルマに夢中なオヤジ日記

2020年01月

GoPro MAXを360°カメラらしく簡単に撮影するにはやはりヘルメットのてっぺんにカメラを取り付けるのが一番だなという結論に至りまして・・・カッコ悪いけど付けてみました。液晶画面が前方側に向けているのは、カメラの状態をミラーで見て確認するためです。明日は晴れるの ...

最近はYouTubeの再生回数にてテコ入れをしなきゃと色々考えています。それで、今まで顔出しも無く映像中に文字を流すだけでは閲覧数に限界があるので、とりあえず音声だけでも入れて文字だけでは伝えにくい雰囲気を出そうを思いました。どんなマイクにしようか色々悩んだ末、 ...

昨年末から利用し始めたバッテリー充電器 TECMATE Optimate6だが毎日ひっそりと仕事してくれています。 購入時にレビューした時にはMT-09のバッテリーは、診断で少し弱ってるとの結果だったんですが、あれからずっと充電していたら最近は診断で正常になっていました。最初 ...

正月休みの後に我が家に導入されたAIマッサージ機ルピナスロボたん、コイツ毎日次々と家族をあっちの世界へ連れて行ってしまってます。 何が危ないって、夕食も風呂も済ませてコイツに座るとほぼ間違いなく寝落ちしますねん。幸い初期設定ではマッサージ後リクライニングが ...

VWディーラーからT-Crossの試乗案内がやってきたので早速行ってきました。 実はコレくらいのサイズの車を待ってたんです。Poloもイイ車ですが、やはり少し小さいんだよね、T-Crossの場合は四角いBOXスタイルなので室内空間に余裕があるかな?と期待して見に行ってきました。 ...

先週ブチ倒した際に曲がったクラッチレバーですが、やはり価格の安さで純正レバーにしました。レッドバロンで取り寄せてもらったので、今朝引取に行ったんですが、曲がったままのレバーで運転しみるとめっちゃ握りにくくて・・・発進時の半クラは問題ないのですが、大幅に下 ...

世間ではmacのOSをCatalinaにアップデートして被害が続出してるみたいですが、おいらも相変わらず次々と難関にぶち当たっています。 昨日はGacharic Spinの新しいBlu-rayビデオが届いたので見ようとしたら、今まで使っていたDVDやBlu-rayのプレーヤーアプリが全滅しとるん ...

この写真、別にバイクの下回りを点検するために横倒しにしたワケではございません。ブチ倒しただけです。 この事件があったのはタイヤ交換をした翌日の日曜日、新品タイヤの皮剥きに広域農道へ走りに行ってきました。寒いから路面温度は低い上に、所々湿っている、その上 ...

MT-09の車検が切れるのが4月6日なので、車検は実質3月中に行うのですが、今履いているタイヤがもうすぐスリップサインが出る一歩手前なんだわ、前回交換したのが、2018年4月走行距離4700kmの時点だったので、現在走行距離が9500kmなので今のタイヤは4800kmってところです。 ...

昨日のコトなんですけど、自宅で大コケしてしまいました。 息子がスキーのワックス掛けを玄関前でやってるんですけど、舞い散ったワックスかすの掃除がええ加減なもんやから、玄関周辺の土間(タイル地)が ツルツルになってるんです。靴を履いていたら、ちょっと滑るな、と ...

このページのトップヘ