kamarin.net

バイクとクルマに夢中なオヤジ日記

2021年10月

最近長官さまもバイクの運転に慣れてきたのか、次どこ行こうかと探すようになってきました。そんなワケで距離が伸びるようになればオイルも・・・と思ったら、かれこれ1年半ほどオイル交換していないコトに気が付きました。モンキー125のオイル交換は簡単なのでちょこっとバ ...

木曜日のコトなんだけど、帰宅してコーヒーを飲みながら「ぼんち揚」を噛じっていたら、前歯の先の裏側の一部が掛けて舌で触るとめっちゃ尖った状態になってしまいました。舌先が切れそうな鋭さなのでかなり薄くなっているからこのままではどんどん欠けてくるか、ヒビが進行 ...

日曜日ツーリングついでにショップに寄りました。例のメーターパネルに出ていたお節介な表示は解除できたのですが、もう一つ以前からあった問題が解決できないままになってしまったんだわ、その問題というのは、ニュートラルの入り難さです。おいら自身もクラッチがきっちり ...

今日を逃すと寒さがより一層増すので行くなら今だと長官さまの背中を押して紀美野町にあるピザ屋さんSOMAUDに行ってきました。天気も良かったし、緊急事態宣言も解除されたばかりというコトもあってかお店は大変混雑していました。この写真も偶然店の前から人が去った瞬間を ...

たぶんコレ12ヶ月点検のコトなんだけど、無理矢理サービスを受けさせようとするこの表示、大きなお世話だわ、何もこんなに大きく邪魔な表示をしなくてもいいのに、エンジンをかける度に消すのが鬱陶しいわ。まあ表示ぐらい消せばイイかと思っていたらメーターパネルの右側に ...

Gopro HERO10 Black で撮影した動画にスイッチングノイズの様な音が入っていたので、風切り音防止の自動切り替えでのスイッチングノイズが原因なのかな?と推測していたのですが、後日ウィンドウ設定をON、OFF、自動を切り替えて何度かテスト走行をしてみたのですが、結局ど ...

また最近、地震とかよく発生していて物騒ですよね、我が家の自然災害と言えば3年前に台風21号の被害で停電が数日続いたヤツですが、その時に一番困ったのがやっぱり電気です。キャンプが趣味なので色々グッズを持っているので電気が止まってもある程度なんとかなるのですが、 ...

今日も会社は休みだったので、最近気になるS1000XRのニュートラルを探しに近所の海辺で調整を行うことにしました。おいらのS1000XRは新車の時からニュートラルに極めて入りにくいヤツだったのですが、ココ最近それがどうしようも無いぐらい悪化していて、信号で止まった時に ...

バイクツーリングで、ヘルメットやハンドルマウントしたGoProの映像をYouTubeにアップすると、元の映像はすごく綺麗なのにアップされた映像がものすごく劣化していてガックリするコトがありますよね、1080pでも日常を移したビデオは綺麗なのに、バイクや車で速度が出ている時 ...

土曜日天気が良かったので先日手に入れたばかりのGoPro HERO10 Blackをバイクにセットしてテスト動画を撮影してきました。とりあえず針テラスにでも行くか、って感じで出掛けたのですが、いつもは紀ノ川沿いを吉野方面に走ってから北上するのですが、吉野周辺は車が多くてダ ...

このページのトップヘ