ティグアンにスロットルコントローラーなるものを取り付けました。
ティグアンに乗り換えて最初はなかなかヤルやん♪と思っていたのですが、普段何気なく走っていると前走車がスーとスピードを上げた時に少しだけ遅れをとるコトが多いんだわ、一応流れには反応してアクセルコントロールをしているけど、なんか出遅れるような感じがしてならない場面が多々あり気になり出しました。
スロコンなんか、乗っている車に応じてアクセルの踏み込み量を自分で合わせりゃエエだけやん!という考えだったけど、もしかしてスロコンでこれが解決できなかと思いマイナポイントを突っ込んで購入してみました。

購入したスロコンは、DTE SYSTEMSのNew PPTです。PayPayに2万円チャージしてマイナポイントを5000円ゲット+超PayPay祭最終日ということでYahoo!ショッピングでPayPayとTポイント合わせて4000ポイントゲットと気分的にはお安くゲットしました。

物はコントローラーに配線が付いているだけでコレだけです。
ちゃんとわかりやすい説明書も付いてます。

ティグアンはこの3712というタイプのコネクタです。
これを純正の配線の間に入れるだけの簡単装着です。

ティグアンの場合は、右下にある小物入れを外すと作業がしやすいです。小物入れは開いて上の方にあるベロを押さえるとぺろんと開くので、手前に引っ張れば簡単に取り外せます。
写真の中央に見えるのがアクセルペダルのセンサーコネクターです。コネクターには赤いストッパーが付いているので、このストッパーを引き上げて(少しカタイ)から、配線方向に押さえながら抜きます。

コネクターが抜けたら後は New PPT をこの間に入れるだけです。配線が長いので丸めてフレームに留めておきました。

事前にネットで得た情報ではコントローラーのLEDが眩しいとのコトなので、とりあえず小物入れの中に入れておくことにします。様子を見てから他の場所に移動するかも、
装着してから少し走ってみただけの感想ですが、正直スロコンでこんなに変わるのか?って驚くぐらい変わるのね、
なんか今まで感じていた微妙なスロットル開度でのレスポンスがリニアになってイメージ通りの加速が出来る様になりました。NewPPTにはモードが3つ(ECO・SPORT・SPORT PLUS)あって一番穏やかそうなECOモードでも十分に変化が感じられます。いつも感じていた車の重さがまったく消え去ってすごく軽快に走るようになりました。
SPORTモードは普段と同じ様に加速したつもりでもスピードメーターを見るとびっくりなほどスピードが乗る感じ、ものすごい加速Gとかじゃなく下から綺麗にエンジンが回るので気持ち良い加速感です。純正でもアクセルのモードをノーマルとスポーツに変えれるけど、あれより遥かにイイ感じです。
ただSPORT PLUSモードは明らかにちょっとヤリ過ぎ感があるので使わないかな、踏んだ以上にスロットルを開けるようとしてる感じで感覚に合わない気がしました。
なにはともあれティグアンで一番気になっていた薄まったりしたレスポンスが解消出来たので満足してます。実際NewPPTを注文してからもスロコン買うほどでも無かったかな?と後悔したりしたけど、マジで買って良かったです。
New PPT
コメント