
なんか急に長官さまが放置状態になっている息子のYZF-R3に乗ってみようかなとか言い出した。
心配ではあるが、R3を乗るようになってくれると自動車専用道路も走れるので公道範囲も広がるし、スピードレンジも上がるのでぜひ挑戦してもらいたいと思っている。
長官さまと喋るために付けいたインカムはSHOEIの方に付けていたが、やはり頭の形状がおいらには合わない感じがしたのでヘルメットを息子に譲ったので、インカムをRX-7Xの方に付け替えて乗車特訓に励む準備をしました。
以前インカムをRX-7Xに付けた時は、スピーカーと耳にクリアランスが無くて、耳が痛かったので今回はスピーカーを取り付ける部分の発表スチロールをかなり削ってスピーカーが発泡スチロールのツラ面とぴったりに仕上げました。
部屋の中が発泡スチロールの粉だらけで長官さまに大激怒食らってます。

こんなちょっとした作業で使えるようにと持っているのが ROXONのマルチツールです。
中華製ですがかなり質感は良いと思います。LEATHERMANのツールも持ってるけどコイツの方が良い感じですよ。値段も安いしね、

ナイフとハサミの2種類だけという珍しい組み合わせのツールですが、実際にマルチツールを持っていても使うのはほとんどナイフだけで、色々付いていると重たいだけです。
それよりも日常的にちょっとした時にあれば良いなと思うのがハサミです。でもなかなかまともに使える携帯型のハサミって無いんですよ。

で、見つけたのがコレ、このハサミすごく良く出来ています。切れ味もイイし、操作性も抜群です。なんか重量バランスや大きさも良いツールですねん。
今回はハサミは関係無かったけど、ナイフの方でスピーカー取り付け部分の発泡スチロールを削り取るのに役立ちました。
コメント