
先日購入したスマートディスプレイなんだけどバイクに取り付けるためのアダプターをどうしようかと考えた結果、中華製のスマホホルダーを使う事にしました。

で、購入したのがコレですわ、BMWのナビホルダーに取り付けるやつで2000円程度のやつです。
Amazonで購入したんだけど、納期が2週間ということで中国発送なんだけど、まあ2週間はしょうがないなと思って待っていたんですが結局品物が到着したのは注文してから3週間半も掛かりました。なので今頃こんな記事を書いているのである。
上の写真の様にスマホ落下防止のために全面にツメが4個所あるのだが、今回取り付けるモニターが分厚くてこのツメが邪魔になるので加工するコトにしました。

ドリルを使ってツメ部分4個所を削りました。

割と綺麗に仕上がっています。
ツメが無いのでモニターの落下防止策としては側面を両面テープで保持する予定です。
左側面に楕円形の穴が開いていますが、コレも加工しました。
ドリルで穴を開けてから削りで楕円形に穴を拡大しています。

この左側面の穴はUSBケーブルの差込口となります。
当初の予定ではUSBは、L型のモノを利用して配線を裏側の開口部か下側へ逃がそうと考えていたのですが、数種類L型のコネクタを試したけどモニター側のUSB差込口がタイトな上、深くて入るモノがなかったので諦めてストレートなケーブルを差し込むコトにしたので加工しました。
よく見たら開口部がうねうねですが誰もこんなトコロ見ないからこれでOKなのだ。

一応仮止めでモニターを装着しましたがばっちりです。
後は両面テープで上面を固定すれば完成です。
早く取り付けて走りたいんだが今週も孫が遊びに来ていて子守に必死なのでなかなかバイク事が前に進まないのである。
Allrightip
コメント