今日は天気が良かったので朝から Golf Rをスタッドレスタイヤに交換しました。
大阪在住なのでこんなに早くスタッドレスに替える必要はないんだけど、来月スキーに行くコトが決まっているし、12月に入って冷たい北風が吹きつけるクソ寒い中で作業をするのがイヤなので余裕のある時にしました。
インパクトレンチにはTONEのプロテクター付きインパクト用薄型ホイールナットソケットを使っているんだけど、実はホイールへの傷防止のために付いている樹脂製のプロテクターを付けたままだとOZレッジェーラHLTのボルトホールが小さくて入らないんです。なんのためにこのソケットを買ったのか涙目なのだ。
昨年は仕方なくプロテクターを外してホイール交換をしたのですが、けっこう慎重に作業したけどやはりエアーインパクトのパワーがすごくて回転ブレが生じるのでホイール側に少し引っ掻きキズが入りました。(よく見たらわかる程度)
なので今年はキズ防止対策としてソケットに太めのマスキングテープを巻いてみました。マスキングテープは紙なので擦れてもダメージは少ないし、破れたらいくらでも貼り替えがきくからね、
見ての通りマスキングテープでもギリギリのクリアランスです。(振れないぐらいピッタリ)
マスキングテープはホイール2本交換すると部分敵に擦れて剥がれる所もありましたが、おかげさまでホイールの方にはキズが入るコトがありませんでした。紙質なので当たりが柔らかいのでボルトの頭に突っ込む時も気軽に作業出来るのでコレはオススメです。
やっぱりタイヤ(ホイール)交換ってボルトを緩めたり締めたりするのに力が必要なので疲れるけど、インパクトがあれば交換作業がすげー楽です。Golf Rのホイールボルトの締め付けトルクは120Nmですが、この強力なエアーインパクトでも、ロックナットはアダプタを介するのでなかなか緩まないのが1本ありました。ちまたの安い電動インパクトでは緩められないかも・・・
下記は前回の交換作業です。
コメント