昨日は会社は休みなんだけど、そんな時にネットワーク関係の工事を行っておりました。ココ1年ぐらい前からずっとネットワークの調子が悪くて(突然インターネットが使えなくなるのだが15分ほど経つと復活する)色々対策をやってきたが、もうダメだ一から全部調べるぞ!ってコ ...
カテゴリ: 電脳機器のネタ
文字になるボイスレコーダー AutoMemo S
仕事的に会議や打ち合わせが多くて、いつもはApple Watchアプリで音声録音したりしているのですが、後で聞いて文字起こしするのがすごく大変なんです。一応会議の最中に書き留めているけど書き損じている部分を補填するのが大変なのよ。 最近はコロナのせいでZOOMでの会 ...
スマホジンバル MOZA Mini MX2
最近こんなオヤジにも孫が出来てね、今まで以上にビデオ撮りする事が多くなったんですが、まだ赤ん坊なので室内撮りする事が多く、そんな場面ではGoProでは光量が足らなくてイマイチな感じになるんですよ。それ以外にも、先日LEGOでS1000RRの制作過程でGoProで撮影していたの ...
マイクアーム買ったけど、原因はそこじゃ無かった。
先日動画にアフレコで音声を録音したんですが、編集作業の時はちょっと入力レベルが小さいなとは思っていたぐらいなんだけど、いざYouTubeにアップされたのを聞くと、ものすごく音の質が悪いんだわ、原因はやっぱり安物マイクを使っているせいなのかな?と思い、YAHAMAのAG03 ...
XENCELABS クイッキーズ ショートカット リモート
XENCELABS クイッキーズ ショートカット リモートってヤツを購入しました。これ本来はペンタブとかに使う物なんだけど、ショートカットキーを登録して使えるので普通にエクセル等でも便利じゃないのか?と思い購入してみました。仕事柄めちゃくちゃエクセルを使うのですが、 ...
Discover Proで再生するためにBlu-rayをDVDに変換が、しかし・・・
家族とのドライブや、出先での車でのちょっとした時間つぶしの時に車でDVDのライブビデオをよく観るのですが、最近は家庭用テレビの4Kの普及率増加のためか、音楽モノのディスクもDVDではなくBlu-rayによるものが多くなってきました。Blu-rayとDVDを併売している物は家庭用と ...
Amazon ブラックフライデーで買うもの
Amazonのブラックフライデーで毎年買うものと言えば我が家はコイツ、Microsoft 365 です。更新は4月ごろなんですが、このセールの時に購入しておいて、4月更新でコードを入力して更新しています。いつものコトなんですが、商品ページではMicrosoft365は通常価格の 11,566円と ...
VILTROX L132T LEDライト
最近、長官さまがインスタに料理の写真を上げ始めたんですが、一度照明を焚いてあげるとすごく写真が綺麗になるコトに気付いてしまい。毎回おいらが呼ばれて照明係をやらされています。今まで照明はこのコンパクトなLEDライトを使っていたのですが、GoProで動画撮影を撮る場 ...
地震騒ぎでポチった500Wポータブル電源とソーラパネル
また最近、地震とかよく発生していて物騒ですよね、我が家の自然災害と言えば3年前に台風21号の被害で停電が数日続いたヤツですが、その時に一番困ったのがやっぱり電気です。キャンプが趣味なので色々グッズを持っているので電気が止まってもある程度なんとかなるのですが、 ...
iPhone 13 への移行で躓きまくり
iPhone 13 mini がやってきましたが、iPhone Ⅹから移行する際にかなり躓きまくりました。おいら昔からの iPhoneユーザーでもあり、長官さまのiPhone 11や子供のiPhone 12のデータ等の移行をやってあげたぐらいappleは熟知しているつもりでしたが、まさか自分が移行作業でド ...