土曜日にまた家族でスキーに行ってきました。 今回は兵庫県にある「ちくさ高原スキー場」です。近場で昔はスキー専用ゲレンデだったの以前はよく行ってたのですが、ここ最近は雪不足だったので久しぶりでした。 金曜日、仕事から帰ってからスキーの積み込みを開始。 ...
カテゴリ: スキー
正月の豪雪スキーでまいったのでゴーグルを新調しました。
元旦にスキーした時に豪雪で目の周りがビショビショになりスキーを滑るどころの状態ではありませんでした。そんなにガチで滑るタイプでもなく、ゴーグルの暑苦しいのでキライなのでサングラス派なんですけど、さすがにこの間は雪がサングラスの外はもちろん内側にも貼り付い ...
THULE Atlantis900のスキー収納状態
車の上に積んでるルーフボックスにどれぐらい物が入るの?ってよく聞かれるので、先日スキーに行った時の積載状態を載せておきます。 おいらのルーフボックスは THULE の Atlantis900 というモデルですが、もう売ってないのであまり参考になりませんが、ルーフボックスと ...
今年も元旦スキーから始まりました。
2018年みなさま 明けまして おめでとうござます。 我が家恒例の元旦スキーに行ってきました。 12月30日にGacharic Spinの3時間越えのライブで身体がガタガタになったのに、そのまま12月31日の夜に出発して滑ったもんだからボロボロです。 息子も野沢温泉にスキーに行 ...
ツルツル
日曜日に息子がスキー板にワックスがけしてたんだけど、自分の靴にワックスが付くのがイヤなので、おいらの雪駄を履いて作業したらしく、今日なにげなく雪駄を履いて新聞取ろうと表に出た時に滑って死にかけましたわ、 バイクをカーポートの奥から出す時も、その雪駄を履 ...
スウィックスのスキーバイスと作業台
長男が4才の時に始めたスキーですが、その子も22歳になりました。毎年欠かさずスキーに連れて行ってたので、スキーのワックスがけもやっていたのですが、今まではホームセンターで売ってた1,500円程のクランプがある作業台を使っていました。これがスキーの挟み込みが甘くて ...
スキー場でパンツ購入の巻
昨日また福井県のスキージャム勝山までスキーに行ってまいりました。 いつもの様に前日の夜に旅立ちスキー場にはAM2時前に到着したのですが、いつもならそこそこ車が停まっているのに、昨日は5台ほどしかいませんでした。一瞬「今日は営業してないか?」って思ったぐらい ...
最初から買えばええのに HEAD NEXT EDGE 80
コレ次男用に買ったスキーブーツ HEAD NEXT EDGE 80 です。 もともと長官さまはブーツが破損、次男が足のサイズが大きくなったので、2人はここ2年ほどレンタルしていたんですが、先日長官さまがスキーブーツを購入、一緒に買ってとけば良かったのに、やはりスキー場で一人 ...
レヴォーグで初めてのスキー
やっと近隣のスキー場にも雪が積もったので土曜日にスキーに行ってきました。 場所は、福井県のスキージャム勝山です。 みんな考える事は同じで、やっと積もった事もあり、人も多くて駐車場はほぼ満車でした。 我が家は前日の夜に出発して、スキー場へはAM2:00頃に到着 ...
長官さまのスキーブーツ SALOMON X PRO X90
この糞寒いのに長官さまは 今日〜月曜にかけて熊野古道探索ツアーにご参加されておられます。 その前日(昨日)山歩きするために靴が欲しいからとスポーツ店を訪れました。その際にスキーコーナーでコイツを衝動買いしてしまったんです。 3年ほど前に長官さまが履いてい ...