kamarin.net

バイクとクルマに夢中なオヤジ日記

カテゴリ: YZF-R3

長男のYZF-R3も早5年、2回目の車検がやてきました。購入してすぐに突然結婚して家を出たのですが、住み始めた所にバイクを停めておく場所が無くてずっと我が家に置いたままだったので全然走ってないのですが車検だけはやってくるのである。もちろんそんな乗ってないマシンの ...

先日レッドバロンからYZF-R3のECU書換えサービス・キャンペーンなるお知らせがやってきていたのだが、昨日YAMAHAからも同じ内容の通知がやってきました。金曜日は朝から運転免許更新のため休みを取っていたので、土日は雨なのでレッドバロンに電話予約してからキャンペーンと ...

少し暖かくなったので YZF-R3 で出撃です。まあ、タイヤの硬化を防ぐためにちょい走りですけどね、 和歌山の方まで行くつもりだったが途中で甥っ子の家に寄りました。甥っ子は最近バイク免許を取得してSUZUKIのジクサーSF250に乗ってるんです。それで前からうちのモンキー12 ...

ほとんど乗ってない YZF-R3ですが購入から3年経って初めての車検を迎えました。購入時にR25とR3どちらにしようかという所で、どうせ車検なんか自分でやれば2万円以下で出来るのだから少しでも排気量の大きな方が乗り易いというコトでR3を選択したので、ユーザー車検を受け ...

この頃ちょくちょく乗ってるYZF-R3ですが、なんかめっちゃ細かいキラキラした繊維の様な物がカウルやタンクにいっぱい付いているんですよ。自分が乗ってる時はあまり気になって無かったけど、昨日息子がYZF-R3乗ってるのを横から見ていると、すごく気になるほど付着してるん ...

今月始めにバイク免許を取得した次男、コロナ感染とかその他色々な出来事が重なって、やっと今日公道デビューとなりました。長男が結婚してから放置状態になっているYZF-R3の世話人となるために免許を採ったので、これで頑張ってもらいます。モンキー125なんかに乗らすと楽な ...

ティグアンはタイヤの空気圧センサーが入ってるので、リアルタイムで空気圧がわかるのだ。でね、そうなると空気が減ってくるとすごく気になっていたので、今日朝からエアーを充填するコトにしたんだわ、どうせやるなら車もバイクも全部確認してやる!というコトでカバーを剥 ...

和泉陸運局へ行ってきました。前日までは S1000XRに乗って行くつもりでしたが、昨日ちょっとバイクで走っただけであまりの暑さにまいったので、エアコンが効いたティグアンに乗ってのんびり走って行きました。何をしに行ったのかと言うと、息子の YZF-R3が夏過ぎに車検なので ...

先週の日曜日、長官さまがとうとうYAMAHA YZF-R3で公道デビューしました。まあ、前にも普通の道を走った事あるけど、誰も来ないコンビナートの片隅でぐるぐる回ってただけなので、一般道で普通にR3で走るのは今回が初めてなのだ。 一応長官さまのために言っておくが、なん ...

最近孫が出来てから室内でビデオ撮影するコトが多くなり、光量の少ない環境ではGoProよりもiPhoneの方が綺麗に撮れるコトがわかってきてからiPhoneを多用する様になってきています。でね、真剣にiPhoneだけで撮ってみたらどんな感じなのかちゃんと編集してみたら、シネマティ ...

このページのトップヘ