この土日は天気が良いというコトで、明日長官さまと走りに行こうかと、それで今日はちょっと下見に行ってきました。お山の方に行けばまだ桜が残っているかな?と淡い期待を持って出掛けましたがドコに行っても花びら一枚残ってない状態でした。(長官さまが行ける距離では) ...
カテゴリ: BMW S1000XR 2020
もう春だね 桜が綺麗だ
今日は午後から曇り空になる予報だったので、和歌山方面でいつもツーリングで走ったコトのない道を色々探索してきました。バイクを出す準備をしているとめっちゃ暖かく一旦バイクに跨ってはみたのですが、その時点で汗だくになったので薄い春物ジャケットに着替えました。下 ...
S1000XRのすぐ後にYZF-R3に乗る戸惑いが大きいわ
最近ティグアンにかかりっきりだったので今日はS1000XRもちょこっと乗ってやることにしました。こうやって並べるとティグアン大きいね、いや〜いつ乗ってもS1000XRはイイ♪安定感が半端ないのでコーナリングが心の底から楽しめるのだ。でもね、今日は普通のジーパンで出掛け ...
センタースタンドあるコトすっかり忘れてた
バイクは基本クルマを停めている後ろ側のスペースに置いているのですが、S1000XRに乗り換えてから明らかに場所を取るようになりました。S1000XRのサイドスタンドってけっこう斜めっていて、材質がアルミなので後ろにボックスを付けた時にはステップに乗って跨っているのです ...
ナビが調子悪いのは電源アダプタの向きが原因
S1000XRのナビは純正ではなくゴリラを使っているのでUSB給電をしているのだがコレに問題が発生しました。自宅に停めている時はバッテリー充電器を接続しているので、出掛ける度にナビの電源は差し替えているのだが、普段ほとんど問題無く動いているナビが、数分に一度ブラッ ...
S1000XRで歯医者に行くの巻
今日はツーリング日和でしたね、でもねおいらは年末に割れた歯の治療の予約がほとんど土曜日に入っているのだ。予約の無い日は天気が悪くて、天気が良い日は予約が入っているという巡りが悪い感じになっているのです。だから今日もせっかくのお天気なのに遠出が出来ないのよ ...
S1000XRのエンジンガード悩み中
S1000XRって転倒するとカウルとかけっこうな被害出るのでガードを付けておきたかったが、バイクを発注した時点では良いモノが無くてそのまま納車になって今に至ります。日本仕様はもれなくフォグランプが付いているので海外製品だとランプが付けれなかったのも踏み切れなかっ ...
久しぶりにバイクに乗ると色々発見がありました
なんかめっちゃお久しぶりです。もうね、寒くてバイクに乗るのが億劫で・・・今年始めてちょっとマジメ?にバイクに乗ってきました。と言っても定番コースを周回しただけですけどね、昨年の11月末にタイチのウインドストップ ソフトシェル パンツでブーツを履くと裾の折返し ...
フロントシールドの位置について
S1000XRのフロントシールドは高さが2段階に調整できます。最初は上にあげた方が胸元にくる風圧も減るのでずっと上げたまま走っていましたが、最近下げている方が耳に聞こえてくるヘルメットの風切り音が静かな事に気付きました。シールドを上げていると、ヘルメットにまとも ...
S1000XRはオプティメイト4で充電しておくのだ
最近急に寒くなってきたのでバイクのバッテリーを保つために充電しておくことにしました。別にBMWなバイクを買う予定では無かったが偶然持っていたテックメート オプティメート4 Dual Ver.3があるのでコイツを使うのだ。車両のソケットに差し込むヘラーソケットケーブルは納 ...