2021/08/17
こんばんは。
特急りょうもうでは、200系から500系(リバティ)への車両変更が進んでいます。(特急料金も...)
そんな中、8/18より新たに1運用が200系から500系へと車両が変更されました。
伊勢崎線が単線となる館林から1駅目の多々良。
午後に200系同士の交換がありましたが、リバティへの置き換えにより過去のものに。
8/17までに撮影したものをいくつか紹介します。
まずは最終日の8/17。

6409(200型206F)1430(250型251F)
最終日は前期型の206Fと251F。
伊勢崎線の単線区間において、相対式ホームの駅は少数派。
館林-太田間では多々良のみです。
8/16
最近話題の1800系カラーリングの205Fが充当。

6409(200型205F)1430(200型206F)
205Fの運用変更に振り回され、見鉄したり。
色々アクシデントに見舞われましたが、ギリギリ滑り込みで撮れました。
8/14

6409(250型251F)1430(200型207F)
HIDライト同士の交換。
さらにHIDが2灯なのは207Fと251Fのみ。統一感のあるカットとなりました。
8/11

6409(200型209F)1430(200型202F)
唯一の晴れカット。
205Fと同様に1800系カラーリングへの塗装変更が予定されている209Fでした。
208Fの廃車によりHIDの200型は207Fと209Fのみに。
ゆっくりと確実に200系の置き換えが進んでいます。
500系も6両貫通編成とか、りょうもう専用塗装とかにしてくれると嬉しいんですが...
やっぱり"特急 りょうもう"は赤色ですよね。
ご覧頂きましてありがとうございました
よろしければ拍手👏お願いします
鉄道コムへはこちらから!
こんばんは。
特急りょうもうでは、200系から500系(リバティ)への車両変更が進んでいます。(特急料金も...)
そんな中、8/18より新たに1運用が200系から500系へと車両が変更されました。
伊勢崎線が単線となる館林から1駅目の多々良。
午後に200系同士の交換がありましたが、リバティへの置き換えにより過去のものに。
8/17までに撮影したものをいくつか紹介します。
まずは最終日の8/17。

6409(200型206F)1430(250型251F)
最終日は前期型の206Fと251F。
伊勢崎線の単線区間において、相対式ホームの駅は少数派。
館林-太田間では多々良のみです。
8/16
最近話題の1800系カラーリングの205Fが充当。

6409(200型205F)1430(200型206F)
205Fの運用変更に振り回され、見鉄したり。
色々アクシデントに見舞われましたが、ギリギリ滑り込みで撮れました。
8/14

6409(250型251F)1430(200型207F)
HIDライト同士の交換。
さらにHIDが2灯なのは207Fと251Fのみ。統一感のあるカットとなりました。
8/11

6409(200型209F)1430(200型202F)
唯一の晴れカット。
205Fと同様に1800系カラーリングへの塗装変更が予定されている209Fでした。
208Fの廃車によりHIDの200型は207Fと209Fのみに。
ゆっくりと確実に200系の置き換えが進んでいます。
500系も6両貫通編成とか、りょうもう専用塗装とかにしてくれると嬉しいんですが...
やっぱり"特急 りょうもう"は赤色ですよね。
ご覧頂きましてありがとうございました
よろしければ拍手👏お願いします
鉄道コムへはこちらから!
コメント