2021/11/27-28
こんばんは。
あっという間に師走に突入。大学も忙しくなってきました。
11月の最後の土日は、EF65 501とEF64 1001による旧客4両PP団臨という両毛線特大ネタ。
沿線は良くも悪くも大いに賑わいました。
地元中心で撮影しました。
まずは27日。

9441(EF64 1001[高]+旧客 4両+EF65 501[高])
やまどりの下館を撮った場所で撮影。
お昼頃の通過で辛うじて顔に日が当たりました。
パンタの処理も上手くできて満足です。
復路。
どこもかしこも同業者でいっぱい。

9442(EF65 501[高]+旧客 4両+EF64 1001[高])
紅葉した山をバックに渋い編成。久しぶりのP1格好いい!
この後桐生へ追っかけ。

9442(EF65 501[高]+旧客 4両+EF64 1001[高])
桐生[上1]で普電を退避。交換電を待って発車したところ。
P1を夕方の良い光線で面縦。
後ろの1001も見えて良い感じの構図で収められました。
そして、両機のパンタはホーンが赤色のカッター対応のすり板に変更されています。

客レ風。
これだと先行電に追いついた感じに笑
28日分。

9441(EF64 1001[高]+旧客 4両+EF65 501[高])
27日と同じポイントで面縦。
白Hゴムの1001号機も格好良すぎます。地元で撮れて本当に嬉しいです。

線路の先にP1。遠くても存在感は抜群。

9442(EF65 501[高]+旧客 4両+EF64 1001[高])
最後は編成を決めて〆。最高でした。
両毛線沿線が大変賑わった土日。あまりに人が多くて驚きでした。
釜ネタだと皆さん気合が違いますね。
殺伐とした撮影地はその場にいて気分が悪いので平和的にお願いします。
ご覧頂きましてありがとうございました
よろしければ拍手👏お願いします
鉄道コムへはこちらから!
こんばんは。
あっという間に師走に突入。大学も忙しくなってきました。
11月の最後の土日は、EF65 501とEF64 1001による旧客4両PP団臨という両毛線特大ネタ。
沿線は良くも悪くも大いに賑わいました。
地元中心で撮影しました。
まずは27日。

9441(EF64 1001[高]+旧客 4両+EF65 501[高])
やまどりの下館を撮った場所で撮影。
お昼頃の通過で辛うじて顔に日が当たりました。
パンタの処理も上手くできて満足です。
復路。
どこもかしこも同業者でいっぱい。

9442(EF65 501[高]+旧客 4両+EF64 1001[高])
紅葉した山をバックに渋い編成。久しぶりのP1格好いい!
この後桐生へ追っかけ。

9442(EF65 501[高]+旧客 4両+EF64 1001[高])
桐生[上1]で普電を退避。交換電を待って発車したところ。
P1を夕方の良い光線で面縦。
後ろの1001も見えて良い感じの構図で収められました。
そして、両機のパンタはホーンが赤色のカッター対応のすり板に変更されています。

客レ風。
これだと先行電に追いついた感じに笑
28日分。

9441(EF64 1001[高]+旧客 4両+EF65 501[高])
27日と同じポイントで面縦。
白Hゴムの1001号機も格好良すぎます。地元で撮れて本当に嬉しいです。

線路の先にP1。遠くても存在感は抜群。

9442(EF65 501[高]+旧客 4両+EF64 1001[高])
最後は編成を決めて〆。最高でした。
両毛線沿線が大変賑わった土日。あまりに人が多くて驚きでした。
釜ネタだと皆さん気合が違いますね。
殺伐とした撮影地はその場にいて気分が悪いので平和的にお願いします。
ご覧頂きましてありがとうございました
よろしければ拍手👏お願いします
鉄道コムへはこちらから!
コメント