2016年02月28日

教材〜

教材のご注文頂き今週からやってます〜名古屋市科学館の西本さんが採石場見学に来てくださいました。とっても寒い日でしたが本小松石の岩盤見て喜んでもらえました
DSC08008








芸工大東京展都美館でみせてもらいました
DSC04161








前田さんの個展の搬入を一緒にしました村松さんが素敵な作品を出展していました。大理石を使った細かい作品でした
DSC04163DSC04164DSC04165DSC04166








それから横浜へ行き神奈川県立歴史博物館で石展見ました。神奈川の石の事色々知ることが出来ますので是非〜本小松石の事もよく分かりますよ
IMG_20160223_115925













国立歴史民俗博物館の松田さんの講演聞かせてもらいました。先週も板碑の講演があって申し込んだのですが落選しました(笑)
DSC04170








ミュージアムショップには矢穴のあいた石をお菓子にしたジオ菓子が売っていました(笑)伊豆のお土産の定番になってほしいですね
DSC04171








石材新聞2月15日号は細野さんが岡崎ストーンフェアで発表した白石島の石と本小松石・暁を組み合わせた風シリーズの記事が出ていました
DSC08011DSC03351








本小松石・暁 宜しくお願いします〜
DSC00045








12面も見てね。岩崎さんのコラムです〜
DSC08012  

Posted by kamegawahiroshi at 21:52 石彫 | イベント

2016年02月21日

尺1角〜

尺1寸角1組ご注文頂きストックの中台があったのですが確認すると寸法が足らない事が判明したので中台作り直ししましたが2尺5寸角の高さ尺3寸の石を探すのに大変でした。種(原石)の小さい本小松石でこの寸法はなかなか出来ません。とっておきの原石をを割ってみましたが
DSC07966DSC07968








これも2尺5寸はギリギリなので地元なら出せるけど茨城加工ではちょっと心配なのでやめました。2尺4寸角の高さ尺2寸の中台使う尺1寸角のお墓ならこれ使って組めるんですけど2尺5寸にこだわる方の注文はもう出来なそうです。中台2尺4寸でいいのであればまだ2組位出来そうです。色は黄色いスジが少しありますが貴重な大きさなのでもうそんな事言ってられません。良い中台の色にこだわる方はもう中台2枚合わせとかにするしかありません(笑)
DSC07971DSC07972








なんとか別の中台こしらえて墓誌、芝台付きで1組作って看板も積んで配達しました
DSC07977








配達帰りに佐野厄除大師で厄除けしてきました。大和尚の坊塔材納したの見てなかったので見せてもらいました。住職墓の真ん中に鎮座しておりました
DSC07988DSC07986








石は本小松石・暁材で高さ1丈(3m)位あります。竿は7尺位だったと思います。これも竿探すの大変でしたが厄除け大師の大和尚のお墓に使ってもらえるなんて嬉しいです。やっぱり暁は水磨きが良いですね
DSC07985













近くにはもの凄く良い老けをしたお墓がありました。美しいですね〜最近はこの老けを良い老けだと言う言い方をお客さんに説明してくれる石屋が少なくなっています。これは良くないものっていう言い方をする石屋が多くなっていますが本小松石と伊達冠石の経年変化は銅やデニムの様に経年変化の味わいを楽しむものなので汚いダメなものという解釈はしないでほしいですね〜
DSC07989













栃木に泊まり次の日は看板設置しました。皮肌の碑材のような石に磨いた石を張っています。字の部分は縁取りした浮き彫り仕上げにしました。喜んでもらえて良かったです
DSC07991DSC07995  
Posted by kamegawahiroshi at 19:06 墓石 | 石彫

2016年02月14日

文化庁メディア芸術祭〜

文化庁メディア芸術祭受賞作品展へ。材納しましたLorenzPOTTHASTさんの作品みてきました
DSC04136DSC04149








セッティングされて無事彫刻もされていたので良かったです。下のアイボルトは使われていなかった(笑)
DSC04145DSC04141DSC04148








石産協関連部会のイベント、ストーンアシスト行ってきました。お世話になっております石材新聞の奥井さんです〜ポスターサイズの写真の撮り方教えてもらい
DSC04156DSC04155








生田化研の大塚社長にカップ砥石とグラインダを止めるアタッチメント売ってもらいました。以前製作していた会社が廃業したため新規の会社で型から起こして製作したそうです。今後は安定供給出来るそうですので日立のGM10石材グラインダが壊れて探しても買えない方はこのアタッチメントを100ミリグラインダに付けて使えます
DSC04154カップ砥石アタッチメント  
Posted by kamegawahiroshi at 12:34 彫刻家 | イベント

2016年02月07日

十日町20周年記念図録

十日町石彫シンポジウム20周年記念図録送って頂きました。どうもありがとうございます。私も石材新聞のコラム用に橋本さんにインタビューしている所を載せてもらいました(笑)私は2005年の第11回〜20回までみせてもらいましたが色々な思い出がよみがえってきます
DSC04130













自然石のお墓仮組みしていますが大きいので苦労しています。左の台石は幅8尺位あります
DSC07950DSC07951








根府川行ってきました
DSC07935DSC07936DSC07941








根府川石のお問い合わせは私にしないで下さい(笑)武田石材、瀬戸石材へして下さい
DSC07937DSC07943DSC07942DSC07938  
Posted by kamegawahiroshi at 17:34 彫刻家 | 石彫