関西 百寺 御朱印巡礼

嫁さんと昨年から始めた京都、奈良、滋賀をメインに寺院巡りの旅 御朱印も楽しみの一つ、ペースは遅いですがポツポツアップしていきます

タグ:寺院

倉敷、尾道に行った時に訪問させていただいた広島県尾道市東土堂町にある「海雲山 天寧寺(てんねいじ)」です曹洞宗のお寺ですなんせ尾道は坂と階段が多いんです辿り着きました(笑)立派な山門をくぐり抜けたら本堂があります「宝冠の釈迦如来」が鎮座されておりました詳しい ... 続きを読む
IMG_1956
倉敷、尾道に行った時に訪問させていただいた
広島県尾道市東土堂町にある「海雲山 天寧寺(てんねいじ)」です
曹洞宗のお寺です

IMG_1931
なんせ尾道は坂と階段が多いんです

IMG_1959
辿り着きました(笑)

IMG_1953
立派な山門をくぐり抜けたら本堂があります
「宝冠の釈迦如来」が鎮座されておりました

IMG_1957
詳しいことはこれを駆使してみてくださいませ

本堂の横には
IMG_1954
五百羅漢堂があります
どちらも中に入ることができました
五百羅漢堂は入ると圧巻でございました
素晴らしかったです

IMG_1962
近所に猫がのんびりとお日様にあたっておりました
ほのぼのでございます

IMG_1873
IMG_1877
お昼は美味しい尾道ラーメンをいただきました

ポチッと応援よろしくお願いします
「#御朱印食べ歩き」人気ブログランキング

3週間ほど前に行ってきました奈良 興福寺 天気も良かった分 観光客も多かったです戻ってきたなって感じですね猿沢池(さるさわのいけ)奈良公園にある周囲360mの池興福寺五重塔が周囲の柳と一緒に水面に映る風景が非常に素晴らしく、奈良八景の一つになってます。鹿さんも ... 続きを読む
IMG_6564
3週間ほど前に行ってきました
奈良 興福寺 天気も良かった分 観光客も多かったです
戻ってきたなって感じですね

IMG_6552猿沢池(さるさわのいけ)奈良公園にある周囲360mの池
興福寺五重塔が周囲の柳と一緒に水面に映る風景が非常に
素晴らしく、奈良八景の一つになってます。

P1170002
鹿さんもしっかりとたくさんいました。

P1170023
この時期でふじも終わりかけてました
今年は少し早かったようですね

P1170014m
国宝 北円堂 現在興福寺伽藍に残る堂字の中では最も古いものです

IMG_6550m
重要文化財 南円堂です
「西国三十三所」第九番札所として参拝客が多い御堂です

IMG_6563
国宝 五重塔です
今年の7月から改修工事に入ります
新しく生まれ変わるのが令和13年3月予定です

IMG_6567
IMG_6566
寄れるところまで寄ってみました(笑)

P1170027
この時点で改修に向けての準備が始まっていました

P1170035
池越しの五重塔 7月以降からこの姿も見れなくなるようですね
しっかりと目に焼き付けて帰ってきました

御朱印ランキング

東寺とは、平安遷都と共に建立された国立の寺院です。 現存する唯一の平安京の遺構で、西寺と共に平安京の二大官寺の 一つとされていました。正式名称を教王護国寺と呼びます。 日本で最初に作られた密教寺院です。 弘法大師空海によって日本ではじめての密教寺院になりまし ... 続きを読む
IMG_4595

東寺とは、平安遷都と共に建立された国立の寺院です。

現存する唯一の平安京の遺構で、西寺と共に平安京の二大官寺の

一つとされていました。正式名称を教王護国寺と呼びます。

日本で最初に作られた密教寺院です。

弘法大師空海によって日本ではじめての密教寺院になりました。

IMG_4579
久しぶりに京都に行ってきました。
この日は雪が舞い散る寒さでございます🌨

IMG_4590
雪が舞い散る寒さと言っても強風でいきなり青空が出てきたりと
変な天気でございます

IMG_4598
当時といえば五重塔でございます
お日様が照ってる間にとりあえず写真を撮る(笑)

IMG_4608

IMG_4618
モノクロで撮ったらこんな感じになりました
なんか趣がある感じがしました。

IMG_4611
寒い中、ウロウロとしているとお茶を販売している方が
梅昆布茶をお裾分けしてくれました。

IMG_4612
金堂です。

IMG_4614

東寺一山の本堂です。宋の様式を取り入れた天竺様と

和様を組み合わせた建物です。

この日は21日で「弘法市」が行われていて色々なお店が出店されていて
それも楽しみの一つでしたが人が凄くってびっくりしました。
この後、お昼ご飯を食べて知恩院に向かうのでした

 

御朱印ランキング 

平等院は永承7年(1052年)に関白藤原頼通によって父道長の別荘を寺院に改め創建されました。御朱印は2種いただけます着物を着ている姿は京都の街にあいますねーなんとも華やかな寺院でございます「鳳凰堂」極楽浄土の宮殿をモデルにした鳳凰堂は、中堂、左右の翼廊、背後の ... 続きを読む
P1170925
平等院は永承7年(1052年)に関白藤原頼通によって
父道長の別荘を寺院に改め創建されました。


御朱印は2種いただけます
P1170924

P1170910
着物を着ている姿は京都の街にあいますねー

P1170912
なんとも華やかな寺院でございます

P1170913
「鳳凰堂」
極楽浄土の宮殿をモデルにした鳳凰堂は、中堂、左右の翼廊、背後の尾廊からなり
他に例をみない建物です。
堂内には平安時代を代表する「本尊阿弥陀如来坐像」をはじめ雲中供養菩薩象
52躯、9通りの来迎を画いた壁扉画など、平安時代・浄土教美術の
頂点が集約されてます。

P1170922
この角度から撮るのが綺麗だそうです
なぁ中は撮れないのでこれくらでございます(笑)

お昼は
P1170897
こんな趣のお店で

P1170899
茶蕎麦では無くっって

P1170900
抹茶うどんを嫁さんは食べておりました
「うん、美味しい」と言っていました!

御朱印ランキング

11月に行った京都木津川にある「海住山寺」紅葉も綺麗で京都にしては静かなお寺でした本堂です。なんか心休まる空気感がありましたよ境内のあちこちで紅葉が見られました個々には小さいんですがね重文「文殊堂」国宝(鎌倉時代)五重塔総高17.7mと室生寺に次いで小さい塔です ... 続きを読む
s京都 海住山寺1
11月に行った京都木津川にある「海住山寺」
紅葉も綺麗で京都にしては静かなお寺でした

s京都 海住山寺2
本堂です。
なんか心休まる空気感がありましたよ

s京都 海住山寺3

s京都 海住山寺4
境内のあちこちで紅葉が見られました
個々には小さいんですがね

s京都 海住山寺5
重文「文殊堂」

s京都 海住山寺6
国宝(鎌倉時代)五重塔
総高17.7mと室生寺に次いで小さい塔です

s京都 海住山寺7
この日の1枚はこの景観です
パンフレットにあった景観を真似て撮ってみました
気持ちのいいお寺でした

御朱印ランキング

飛鳥寺は588年に百済から仏舎利(遺骨)が献じられたことにより 蘇我馬子が寺院建立を発願し,596年に創建された 日本最初の本格的な寺院です山門です。奈良のお寺っていい意味「地味」って感じなんですが歴史を感じるんですよね本尊釈迦如来像(飛鳥大仏)です日本最 ... 続きを読む
s奈良飛鳥寺1

飛鳥寺は588年に百済から仏舎利(遺骨)が献じられたことにより

蘇我馬子が寺院建立を発願し,596年に創建された

日本最初の本格的な寺院です

s奈良飛鳥寺2
山門です。
奈良のお寺っていい意味「地味」って感じなんですが
歴史を感じるんですよね

s奈良飛鳥寺3
本尊釈迦如来像(飛鳥大仏)です
日本最古の大仏さまです
ここは写真がOKという事で久しぶりに本尊の写真を
撮る事ができました

s奈良飛鳥寺5
「阿弥陀如来坐像」

s奈良飛鳥寺4
「聖徳太子像」

s奈良飛鳥寺6
嫁さんもじっくりと大仏さまを楽しんでました。

s奈良飛鳥寺8
「本堂」です
この日は天気も良くって暑くもなくちょうどいい感じの天候でした

s奈良飛鳥寺10
「思殿


s奈良飛鳥寺9

s奈良飛鳥寺11
「鐘楼」です
鐘楼は1745年に本堂横に建立されました。
1941年に現在の場所に移築されたそうです
この後、お昼ご飯にまたまた美味しいお蕎麦やさんを
見つけたのです。
その内容はまた後日!!

御朱印ランキング

だいぶと前に行った時のことですみません後半に出てくる蕎麦屋さんがお勧めなのでGWに奈良に行かれる人は是非、行ってみたらどうかと思いましてブログに書かせていただきます。天平8年8月、のちに東大寺大仏開眼の導師を務めたインド婆羅門僧、菩提僊那(ぼだいせんな)が来 ... 続きを読む
s-奈良霊仙寺1
だいぶと前に行った時のことですみません
後半に出てくる蕎麦屋さんがお勧めなので
GWに奈良に行かれる人は是非、行ってみたらどうかと思いまして
ブログに書かせていただきます。

s-奈良霊仙寺2
天平8年8月、のちに東大寺大仏開眼の導師を務めた
インド婆羅門僧、菩提僊那(ぼだいせんな)が来日され
登美山の地層が釈迦の聖地霊鷲山(りょうじゅせん)に
似ていることから霊山寺の寺名を奏上され、同年(736)
「登美山鼻高霊山寺」(とみやまびこうりょうせんじ)と
して落慶となった。

s-奈良霊仙寺3
はい、難しいお話はここまでで本堂(国宝)でございます
本尊は薬師如来(普段は非公開)でございます

s-奈良霊仙寺4
境内をウロウロと歩いているとこんな看板が「奥之院」

s-奈良霊仙寺5
1㎞かぁ 楽勝やなぁと思い歩きだしてみると

s-奈良霊仙寺6
こんな坂道が永遠と続く・・・

かなり疲れた時に
s-奈良霊仙寺7
やっと到着!!

s-奈良霊仙寺8
これから先はいけない

s-奈良霊仙寺9
なかなか神秘的なところでございました
ここは他にもたくさん見る場所があります

全体図はこんな感じです!
s-20180429_044811688_iOS

しっかり見たので次はランチへ

向かったのは
s-奈良 蕎麦きり彦衛門(ビブグルマン)1

s-奈良 蕎麦きり彦衛門(ビブグルマン)2
あやめ池南にある「蕎麦きり 彦衛門」
このお店、2017年ミシュランビブグルマンのお店なのです。

s-奈良 蕎麦きり彦衛門(ビブグルマン)5
店内はとにかく明るくてきれいで整理されてます!
居心地の良いお店です

s-奈良 蕎麦きり彦衛門(ビブグルマン)3

s-奈良 蕎麦きり彦衛門(ビブグルマン)4
メニューはこんな感じです!!まぁまぁの値段です

s-奈良 蕎麦きり彦衛門(ビブグルマン)6
テーブルにこんなのもありましたが・・・すでに注文した後でした💦

s-奈良 蕎麦きり彦衛門(ビブグルマン)7
嫁さんはサクッと冷たい「あらびきせいろ」を注文してました。
ワサビがこんな風に出てきて、伊豆の本わさびを使っているようです

s-奈良 蕎麦きり彦衛門(ビブグルマン)8
こうやってスリスリしながらお蕎麦を待つのでした

この日は吉田寺にも行ったのでお蕎麦の後半は
その時に!!続くのでありました


御朱印ランキング