
調理時間 10分 (1〜2人前)
娘近況(・・・・・)
奥さん評価 ★★★★★
(これ美味しいねぇ、この生姜の風味がたまらないわ〜
熱々でなくても十分に楽しめる感じだわね)
本当は茄子2本あったら良かったんですが冷蔵庫に
1本しかなくちょっと量は少なめに作っております
茄子はピーラーで皮を剥きレンジでチン
生姜を細切りにして和風だしでとろみをつけて
茄子にかけていただきます。
冷やすとあんが固まるので常温くらいで食べても
美味しいですよ〜(熱々もいいですが季節的に・・・)
【材料】
🍆 茄子・・・ 1本
🍆 鶏むね挽き肉・・・50g
🍆 生姜・・・ 2片
🍆 刻み葱・・・ 適量
🍆 水溶き片栗粉・・・適量
【A】
🍆 だし汁・・・ 100cc
🍆 みりん・・・ 大さじ1/2
🍆 薄口醤油・・・ 大さじ1/2
【作り方】
① 生姜は細切りにします

② 深鍋にサラダ油を薄く塗り鶏ひき肉を中火で炒めます

③ 鶏ひき肉の色が変わりパラパラ感が出たら【A】を加えます

④ ひと煮立ちしたら生姜を加えます

*水溶き片栗粉でとろみをつけます

⑤ 茄子はヘタを取りピーラーなどで皮を剥きます


⑥ 茄子はさっと水にくぐらせて耐熱皿に入れてラップをします

*500wのレンジで2分30秒ほど加熱し茄子を柔らかくし
食べやすいサイズに切ります

*茄子を器に盛ってそぼろあんをかけて刻み葱を
散らして出来上がりです

*茄子レシピはこんなのもありますよ〜

Instagramもやってますのでよかったらフォローして
くれると嬉しいです。
「メシ通さんアップでございます!!」

今回は最近、マイブームの「ミョウガ」と

きゅうりを使ったレシピでございます。

締めは冷やしうどんにたっぷりとかけていただきます〜
ポチッとよろしくお願いします!
↓
コメント
コメント一覧 (2)
kamekichipapa
が
しました