煮込みハンバーグの残りで「デミグラカツ丼」1
調理時間 15分 (1人前) 煮込みハンバーグ作る時間含まず

娘近況(。。。。。)

奥さん評価 ★★★★
 (このデミソースをかけたご飯とトンカツは別々で食べるのは
  私は好きかも。ちょっと甘いデミソースだからハイシライス
  のようだわね)

長女が来た時に作った煮込みハンバーグのソースが残っていたので
トンカツ揚げてデミソース丼にしました。
デミソース、パスタにかけても美味しいんですがね
今回はトンカツ揚げたのでご飯でいただきました

【材料】
🍖 豚ロース肉・・・    2枚(カツ用)
🍖 小麦粉、卵、パン粉・・・各適量
🍖 塩、胡椒・・・     少々
🍖 残ったデミソース・・・ 1カップ分
🍖 ご飯・・・       茶碗1杯分

【作り方】
① 豚ロース肉は肉たたきで軽く叩いておきます
煮込みハンバーグの残りで「デミグラカツ丼」2

② 包丁で筋を切って塩、胡椒をします
 (キッチンペーパーを敷いて水分をとります)
煮込みハンバーグの残りで「デミグラカツ丼」3

③ 小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて170度の油で4〜5分程度
  揚げて中まで火を通します
煮込みハンバーグの残りで「デミグラカツ丼」4
煮込みハンバーグの残りで「デミグラカツ丼」5

④ 器にご飯を盛って食べやすい大きさに切ったトンカツを乗せ
  温めたデミソースをかけていただきます
煮込みハンバーグの残りで「デミグラカツ丼」6
*家で揚げたトンカツって量が食べれるんですよね
煮込みハンバーグの残りで「デミグラカツ丼」7
*前回、作った煮込みハンバーグはこんなのです
煮込みハンバーグ1

*煮込みハンバーグはこんな感じで作っています

Instagram-4
kamekichi_papa
Instagramもやってますのでよかったらフォローして
くれると嬉しいです!!

「せっかくなので蓮根と海老も揚げました」
煮込みハンバーグの残りで「デミグラカツ丼」8
溶き卵とパン粉が余っていたので蓮根があったので揚げました
まだ余ってたので
煮込みハンバーグの残りで「デミグラカツ丼」9
海老も3尾追加で揚げました。
これでほとんどパン粉、溶き卵、小麦粉がなくなりました。
この日は先日買った
なかなか
この、麦焼酎を飲みながら海老と蓮根フライを楽しみました

ポチッとよろしくお願いします!
     ↓