1月4日に初詣に行ってきました
久しぶりの京都でございます
しかし混んでますねぇ
京都についてまずはお昼ご飯でございます
趣のあるのれんです
でもリーズナブルな蕎麦と丼のお店です
私は親子丼をいただきました
見た目、味が薄そうですがしっかりとした味わいです
甘辛さはそこまでありませんでしたが出汁が効いてる
味わいでした
妻は確か「きつね蕎麦」を食べてた気がします
料理名は定かではありませんが京都らしい味わいで美味しいと
妻は言っておりました
お昼を食べてさて御朱印巡りです
まずはこれまた久しぶりにやってきた「銀閣寺」でございます
改めて見ると時代を感じる建物ですね
この場所から視るのもいい感じでした
御朱印はこんな感じでございます
次に向かったのは
「永観堂 禅林寺」でございます
ここは紅葉が綺麗なお寺なんですがその時期はとんでも
ない人のようでございます
ここの御朱印は私の好きな文字でございます
細い文字なんですが力強さがありますね
さて最後は
南禅寺でございます
湯豆腐で有名な南禅寺・・・近所にもたくさんの湯豆腐を
取り扱ってるお店がありました
南禅寺といえば
赤レンガのアーチ「水路閣」が有名です
ここも写真スポットになっていて大勢の人が写真を
撮っておりました(私もその一人なんですがね)
久しぶりによく歩いた一日でした
二万歩は歩いたでしょうか
寒かったですが楽しかったです
ポチッとよろしくお願いします!
↓
コメント