タグ:はるしん

s肉焼うどん1
調理時間 10分 (1人前)

子ども評価 ★★★
 (味は美味しいけどなんか色がちょっと濃い茶系やね
  青ねぎ入ってるけど目立ってないね)
嫁さん評価 ★★★
 (確かに味はいつも美味しさだけど色がやっぱり今日は
  濃いと言うかなんとなーくバランスが悪いわね)

言い訳ですが自分用にサクッと作ったのでこんな感じに
だけでは無いんですよー
鍋用のちょっと太めのうどんを使用したんですが
これがなかなか柔らかくならない苦戦いたしました
その苦戦の後の様子が出来上がりの写真になった感じで
ございます。
鍋用のうどんを使うときは事前に軽く茹でるのが良さそうですね
味は好きな味なのでレシピは普通に書かせていただきますね

【材料】
■ うどん・・・      1玉
■ 牛肉切り落とし・・・50g
■ キャベツ・・・   葉1枚
■ 刻み葱・・・    1本分
■ 塩、胡椒・・・   適量
■ 削り節・・・    2g
 【A】
■ ウスターソース・・・大さじ2
■ 醤油・・・     大さじ1

【作り方】
① キャベツはざく切りに牛肉は食べやすい大きさに切ります
  うどんは水で軽くほぐしておきます
s肉焼うどん3

② 熱したフライパンにサラダ油を小さじ1入れて牛肉を中火で炒めます
s肉焼うどん4

③ 牛肉の色が変わったらキャベツを加え少し炒めたらうどんを加えます
s肉焼うどん5

④ 塩、胡椒をし【A】を回し入れたら手早く混ぜ合わせ仕上げに削り節を
  加えたら出来上がりです
s肉焼うどん6

やっぱり麺が太すぎましたね(^_^;)
s肉焼うどん2

縦で引き目に撮れば少しはマシに見えるかな?
s肉焼うどん(縦)




いつも量に悩んでしまう「うどん屋さん」
sはるしん(19.05.12)1
たまに行きたくなるお店「はるしん」さん

sはるしん(19.05.12)2
まぁ「天ぶっかけ」が一番だろうなぁ
肉ぶっかけ美味しんですがちょこっと高いんですよね

sはるしん(19.05.12)3
厨房内はバタバタとお店の人が動いております。

sはるしん(19.05.12)4
ここの店主であろう人がうどんの茹で加減を管理しています
ここのお店は1玉、1.5玉、2玉と値段は同じなのです。

いつも量に悩むんですよね
2玉だと量が多いんじゃないかと・・・たまにしか来ないんで
量のイメージが思いつかないんですよね

sはるしん(19.05.12)5
で結局「天ぶっかけうどん」1.5玉を注文です
竹輪天と半熟玉子天が入ってます

sはるしん(19.05.12)7
味は間違いなく美味しいのです・・・そして食べ終わった後
2玉にしておいたらよかったと後悔するのでした
次回は絶対に2玉でいただきます

最後まで読んでくれてありがとうございます
ポチッとよろしくお願いします!

     ↓


こちらもよろしくです~



このエントリーをはてなブックマークに追加

s鶏肉と根野菜の混ぜご飯1
調理時間 15分 (米2合分) (土鍋ご飯作る時間含まず)

子ども評価 ★★★★
 (なんかご飯が美味しいねぇ ちょっと味薄いかな?
  て思うくらいの方が量は食べれるね)
嫁さん評価 ★★★★★
 (具と一緒に食べたらちょうどいい味付けね 炊き込み
  ご飯とはやっぱりちょっと違う混ぜご飯ね)

ご飯は土鍋で炊いてそこに鶏肉と根野菜を甘辛く
炒めたもを混ぜ合わせていただきます
なんか久しぶりに土鍋でご飯炊きました。
最近はもっぱらストウブ鍋に頼ってました
土鍋でじっくりとご飯を炊き上げるのもいいですね

【材料】
  米・・・    2合
  水・・・    450cc
  鶏もも肉・・・ 150g
  根野菜水煮・・・100g
 【A】
  醤油・・・   大さじ2.5
  みりん・・・  大さじ2
  酒・・・    大さじ1
  砂糖・・・   大さじ1.5

【作り方】
① 米は洗って土鍋に入れて30分程度浸しておきます
s鶏肉と根野菜の混ぜご飯4

② 土鍋に蓋をして中火にかけ沸騰したら弱火にし
  15分炊いたら火を止めて20分ほど蒸らします

③ 鶏もも肉は1㎝幅に切り野菜の水煮の水分を切っておきます
s鶏肉と根野菜の混ぜご飯3

④ フライパンで鶏肉を中火で炒め鶏肉の色が変わっら
  水煮を入れて全体に混ぜ合わせたら【A】を加えます
s鶏肉と根野菜の混ぜご飯7

⑤ 全体に【A】が絡んだら火を止めて②のご飯にかけて
  混ぜ合わせたら出来上がりです
s鶏肉と根野菜の混ぜご飯9

野菜の水煮を使っているで簡単に作れますよー
s鶏肉と根野菜の混ぜご飯2

水煮はきんぴらごぼう用のを使用しまた
こんにゃくとかも入っててめっちゃ便利ですね

s鶏肉と根野菜の混ぜご飯10


「尼崎で美味しい讃岐うどん屋さん」
s尼崎で美味しい讃岐うどん1
もう、何回は来てブログでもアップさせていただいている
お店「はるしん」さん

s尼崎で美味しい讃岐うどん2
メニューはこんな感じでちょっとだけ高めの設定かなと思うんですが

うどん2玉食べるんだったら全然お値打ちかもしれません
s尼崎で美味しい讃岐うどん4


s尼崎で美味しい讃岐うどん5
嫁さんは「ぶっかけうどん」1.5玉 温かいやつ

私は
s尼崎で美味しい讃岐うどん6
「天部かっけうどん」1.5玉 冷たいやつ

s尼崎で美味しい讃岐うどん7
天ぷらは大きい竹輪と

半熟たまご
s尼崎で美味しい讃岐うどん8
割るのが楽しみです

s尼崎で美味しい讃岐うどん9
レモンをぎゅっと絞っていただきます

s尼崎で美味しい讃岐うどん10
うどんは讃岐なので腰はバッチリですが出汁との相性が
抜群にいいんですよねぇ

そして
s尼崎で美味しい讃岐うどん11
たまごはこんな感じで・・・間違いなく
次回は2玉でいただきます!!

ポチッとよろしくお願いします!
     ↓


こちらもよろしくです~


このエントリーをはてなブックマークに追加

s-残った炊き込みご飯で和風オムライス1
調理時間 10分 (1人前) 炊き込み時間作る時間含まず

子ども評価 ★★★★
 (卵に味ついてるんやねぇ 食べてたら後から味が
  できてくる感じ、アンがもう少し多くてもいい感じ)
嫁さん評価 ★★★★
 (焼き飯もいいけどこうやってオムライスにするのも
  美味しいわね、だしがきいてる和風オムライスね)

炊き込みご飯が中途半端な量で残ったときにお勧めですよ
我が家は冷凍してたのを解凍して作りました
今回はオムライスなので具材のプラスはなしなので
ごはんは炒めてません。
卵をだし巻風の味付けにしてオムライスです
かけるアンは麺つゆを利用しましたよ(簡単です)

【材料】
 残った炊き込みご飯・・・ 茶碗1杯分
 卵・・・         2個
 だし汁・・・       大さじ2
 塩・・・         少々
 麺つゆ(ストレート)・・・100㏄
 水溶き片栗粉・・・    大さじ1前後

【作り方】
 炊き込みご飯は温めておきます

 卵をボウルに割り入れてよく溶いたら塩をだし汁を
  加えて全体に混ぜ合わせます

 熱したフライパン(24㎝サイズ)にサラダ油を少量
  入れて卵を流しいれて半熟状になるまで箸で混ぜます

 炊き込みご飯を卵の円形状より倒したい方向に少し
  寄せておきます

 フライパンをお皿に向けて倒してオムライス状の
  型にします

 フライパンに麺つゆを入れてひと煮立ちしたら
  水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ⑤にかけて完成です

こんな感じで作ります ↓
s-残った炊き込みご飯で和風オムライス3

なんかほとんど具のない和風オムライスになりました💦
s-残った炊き込みご飯で和風オムライス2


s-s-無題
「関西百時御朱印巡礼」
大阪「難波八坂神社」アップしました!


尼崎の名店「はるしん」うどん
25 はるしん1
JR尼崎駅から歩いたら15分ほどにあるうどん屋さん
「はるしん」
昨年一度、食べに来たお店です

25 はるしん2
メニューはこんな感じで尼崎では少し値段設定高め?でしょうか

ただし
25 はるしん4
2玉食べる人はお得かもです

25 はるしん3
店主の背中に気合いを感じます!!

25 はるしん5
嫁さんは「きつねぶっかけ」温 1.5玉を注文(710円)
少し甘めのきつねが刻んで出てきます

25 はるしん6
私は「天ぶっかけ」冷 1.5玉 (870円)
海老天がないのは寂しいですが値段を考えると・・・でも
サクサクの竹輪天と奥には卵の天ぷらが

25 はるしん7
レモンとおろし生姜がついてきました。
冷たい麺だからでしょうかね?

25 はるしん8
うどんはのど越しがよく噛み切れ具合もちょうどいい感じです
やたら固いうどんやプチっと切れる麺ではなく
もっちり切れる麺でしょうかね

25 はるしん9
嫁さんからきつねをお裾分けでいただきました
こういう時は2人で食べるほうがよいですね

25 はるしん10
玉子天です、これがねぇ
美味しいのです!!
前回も1.5玉を食べて今回も1.5玉 でも余裕で2玉は食べれます
次回は絶対に2玉で食べようって店出て言ったら
嫁さんが「前回もそんなこと言ってたわよ」と・・・店で先に言ってくれ・・・

25 はるしん11
運がよければ、生姜湯がいただけます
無くなり次第、終了らしいです。今回はありました(^^)v
落ち着いたお店でゆっくり過ごせる「うどん屋さん」でございます。

最後まで読んでくれてありがとうございます
ポチッとよろしくお願いします!

     ↓


こちらもよろしくです~

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ