教師・保護者のための「小学校理科授業」「生活科」「クラブ活動」 600のポイント

小学校理科、生活科、クラブ活動にすぐに役立つ情報が満載です。 「楽しい授業づくり」は、ブログ「新人教師と教育実習生の参考書」に移行、リニューアルしました。

「楽しい理科・生活科・クラブ活動」を模索しているあなたに、筆者の経験と実践を基に具体的に紹介します。
教材の選び方、子どもたちが生き生きとする学習環境、とっておきの授業のネタ、そして授業づくりの基礎をカテゴリーごと分類し、見やすく分かりやすくまとめました。

100円ショップのちよ折り紙を使ってかわいい小物入れを作ります。1 準備・給食の牛乳パック・はさみ・のり・千代折り紙2 作り方・牛乳パックの中をきれいに洗います。・一日、干して中を乾燥させます。・立方体になるようにはさみで切ります。・牛乳パックの側面に千代紙を ...

机周りの便利グッツパート2は、マジックやペンの簡単整理術です。机の中には、ペンやマジック、マーカーなどが混在していませんか。また、机上にペン立てを置くこともありますが、もっと簡単に整理できる便利グッツは、マグネットケースです。これならば、机の袖にマグネット ...

とかく煩雑になってしまう職場の机。そんな時の便利グッツを紹介します。それは、マグネット式輪ゴム収納です。輪ゴムは、いつもいらないですがいざというとき必要なもの。これならば、机の側面にマグネットでくっつき、引っ張るだけで輪ゴムを簡単に取り出せます。100円ショ ...

掃除用の雑巾の整頓に困っていませんか?雑巾が落ちている。水がしたたって床に水がこぼれている。雑然とした環境からは、しっとりとした学級経営が実現しません。何度も注意してイライラしてしまうのは、あなた。これを一発で解消するのが、マイ雑巾です。雑巾に掃除場所を ...

このページのトップヘ