2020年10月3日・4日
第14回グランセナ釜本カップU-11大会に参加させて頂きました。
1日目
当日の天気は曇り。選手の顔も曇り気味。
強豪相手に不安が隠せなかったのかもしれません
不安が消えないまま予選リーグスタートです。

第1試合 アルビレックス新潟U-12さん 0-1
前半0-0で折り返し、先制点に期待した後半でしたが、逆に先制されたまま
ホイッスル
選手もコーチも悔しくてなりません
気持ちを入れ替えて

第2試合 レアル加茂さん 2-3(はるひと、はるき)
頑張って追いつき、離され、あと1点届かず、またもや悔しい試合でした。
なんとか勝ちたい

第3試合 レオネス長岡ジュニアフットボールクラブさん 1-5(はる)
やっぱりレオネスさんの壁は大きい
予選リーグ結果は4位。
強豪を前に、改めて自分達の実力を認識させられた1日でした。
選手には、明日はリーグトップをとれるよう頑張ろうと一言。
気持ちを入れ替えて挑みます。
釜本さんのストライカー教室の様子。
参加してもらった3人は緊張しながらも頑張ってました。
何か掴んでくれたかな?


②へつづく
第14回グランセナ釜本カップU-11大会に参加させて頂きました。
1日目
当日の天気は曇り。選手の顔も曇り気味。
強豪相手に不安が隠せなかったのかもしれません

不安が消えないまま予選リーグスタートです。

第1試合 アルビレックス新潟U-12さん 0-1
前半0-0で折り返し、先制点に期待した後半でしたが、逆に先制されたまま
ホイッスル

選手もコーチも悔しくてなりません

気持ちを入れ替えて

第2試合 レアル加茂さん 2-3(はるひと、はるき)
頑張って追いつき、離され、あと1点届かず、またもや悔しい試合でした。
なんとか勝ちたい

第3試合 レオネス長岡ジュニアフットボールクラブさん 1-5(はる)
やっぱりレオネスさんの壁は大きい

予選リーグ結果は4位。
強豪を前に、改めて自分達の実力を認識させられた1日でした。
選手には、明日はリーグトップをとれるよう頑張ろうと一言。
気持ちを入れ替えて挑みます。
釜本さんのストライカー教室の様子。
参加してもらった3人は緊張しながらも頑張ってました。
何か掴んでくれたかな?


②へつづく
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。