『第7回大喜利鴨川杯』の進行・ルールをまとめました!
出場される方、出場をご検討の方はぜひご覧ください!
出場される方、出場をご検討の方はぜひご覧ください!
〈進行〉
【予選】(A・Bともに36名)
(一次予選)36→18名
1試合6名→3名が二次予選へ(4分×2問、3ポイント勝ち抜け)
↓
(二次予選)18→9名
1試合6名→3名が本戦へ(4分×2問、4ポイント勝ち抜け)
↓
予選A・B合わせて18名が本戦へ
【敗者復活戦】 (予選で敗退した54名)
詳細は当日発表!2名が本戦へ復帰
【本戦】(20名)
(準決勝)20→4名
1試合5名→上位1名が決勝へ(5分×2問、5ポイント勝ち抜け)
↓
(決勝)4→1名
1試合4名→上位1名が優勝(5分×3問、7ポイント勝ち抜け)
〈ルール〉
①組み合わせ
各試合の組み合わせは予選A・B、本戦開始前にランダムに決定します。
②回答
回答が記入でき次第挙手をしてください。そしてこちらから指名し、お題を読みますのでその後回答を発表してください。
また制限時間が終了した時点で挙手している方まで回答を認めます。
挙手していない場合、挙手しているが回答を書き終えていない場合は次のお題へ移りますのでご了承ください。
③審査
各試合ごとに出場者の中からランダムで5名審査員をして頂きます。
審査員には扇子をお渡しするので、1回答ごとに面白ければお手元の扇子をお上げください。
5名中3名以上が上げれば1ポント、5名全員が上げれば2ポイント獲得となります。
④勝敗
試合終了時点で勝ち抜けが一定数出ていない場合は、ポイントの高い方から順に勝ち抜けとなります。
また同着などで勝敗が決まらない場合は1問1答、制限時間1分のサドンデスを行います。
〈諸注意〉
・大会中は携帯電話、スマートフォンはマナーモードにするか電源をお切りください。
・他人の回答を妨害する行為や危険な行為はお止めください。
・本大会の模様は動画や写真にてBlogやYouTube、DVDにて公開する可能性がございます。顔を出されたくない方はお手数ですがマスク等でご自分でお隠しください。
その他ご不明な点がありましたら、kamogawahai@gmail.com(@を@に変えてください)までいつでもご連絡ください!
【予選】(A・Bともに36名)
(一次予選)36→18名
1試合6名→3名が二次予選へ(4分×2問、3ポイント勝ち抜け)
↓
(二次予選)18→9名
1試合6名→3名が本戦へ(4分×2問、4ポイント勝ち抜け)
↓
予選A・B合わせて18名が本戦へ
【敗者復活戦】 (予選で敗退した54名)
詳細は当日発表!2名が本戦へ復帰
【本戦】(20名)
(準決勝)20→4名
1試合5名→上位1名が決勝へ(5分×2問、5ポイント勝ち抜け)
↓
(決勝)4→1名
1試合4名→上位1名が優勝(5分×3問、7ポイント勝ち抜け)
〈ルール〉
①組み合わせ
各試合の組み合わせは予選A・B、本戦開始前にランダムに決定します。
②回答
回答が記入でき次第挙手をしてください。そしてこちらから指名し、お題を読みますのでその後回答を発表してください。
また制限時間が終了した時点で挙手している方まで回答を認めます。
挙手していない場合、挙手しているが回答を書き終えていない場合は次のお題へ移りますのでご了承ください。
③審査
各試合ごとに出場者の中からランダムで5名審査員をして頂きます。
審査員には扇子をお渡しするので、1回答ごとに面白ければお手元の扇子をお上げください。
5名中3名以上が上げれば1ポント、5名全員が上げれば2ポイント獲得となります。
④勝敗
試合終了時点で勝ち抜けが一定数出ていない場合は、ポイントの高い方から順に勝ち抜けとなります。
また同着などで勝敗が決まらない場合は1問1答、制限時間1分のサドンデスを行います。
〈諸注意〉
・大会中は携帯電話、スマートフォンはマナーモードにするか電源をお切りください。
・他人の回答を妨害する行為や危険な行為はお止めください。
・本大会の模様は動画や写真にてBlogやYouTube、DVDにて公開する可能性がございます。顔を出されたくない方はお手数ですがマスク等でご自分でお隠しください。
その他ご不明な点がありましたら、kamogawahai@gmail.com(@を@に変えてください)までいつでもご連絡ください!