一年以上止まっているDARKSOULS2のプレイレポを待っててくれてる人がいるのに驚きの神威です。
さて、購入したはいいけどずっと積み……積み?
……DLCコンテンツも、手を付けていないことを「積みゲー」と言うのかどうかは分かりませんが、
一応「霊廟の聖獣」で詰んでたという意味では「詰みゲー」には間違いないよねーwwwww
という状態だったDLCをやっていこうと心に決めた神威です。
あまりにも放置し過ぎて、買ってからどんだけ経ってたのかはもう覚えてすらいません。
白活動大好きなのは良いんですが、ソロプレイの腕前なんてヘボすぎて話にならない、
DARKSOULS2では巨人の記憶で詰まってる
そんなヘタレプレイヤーなんですが、まあニコ動で面白いプレイをされてる方の動画を見ると、やっぱりソウルシリーズ好きとしてはたぎるものがあるんですよね。
俺自身は下手だけど、ソウルシリーズは大好き! 思いを留めておくことはできず、PS3を引っ張り出していざウーラシールへ。
さて長い事壁になっていた霊廟の聖獣です。
ひょっとしたら、倒すだけならもっと早くできていたのかもしれません。
しかし、ここで問題になるのが自分のプレイスタイル。
モンハンでも「部位破壊厨」と自称するほど、部位破壊には拘る男です。
聖獣にも破壊できる部位がある……というかダークソウルの場合はほぼ尻尾限定みたいなものなんですが、とにかくそれを知ってしまっては破壊せずにはいられないわけですよ。
が、それをやろうとするととにかく手間がかかる。倒すだけなら攻撃チャンスに成り得る隙をふいにして、尻尾だけに攻撃を当てられる機会を待たなければいけない。当然、その間こちらの気力・集中力は削られる。長丁場になればなるほどミスも出やすく、不利になります。
……だから詰まってたのよねー。というか聖獣の尻尾、攻撃できるタイミング少な過ぎ!
一応最初に触った時に何となくパターンは学習していたものの、切れないまま放置に至ったと。
まあ、言い訳はともかく、今こそ再挑戦の時!
基本戦術はガン盾槍チクというチキンプレイなんですが、とにかく少ないチャンスで尻尾を切れる武器を探さないといけない。何だろうか……と色々試して、結局黒騎士の斧槍に辿り着きました。出は遅いのですが、脳筋の自キャラとしては現在最高火力が出せます。
雷ダメージは完全防御は不可能なので、草紋の盾・木目指輪を装備して「受けより回避!」というコンセプトで挑みました。
……まー、とにかく死にまくった!!
突進がかわせない!! 雷ブレスやら四連攻撃やら色々多彩な攻めをしてきますが、頭を下げて突進してくるやつだけはもう全然タイミングがつかめませんでした。あれどうやってかわすの?
とはいえ結論から言うと、尻尾も切ったし(それから何度も死にまくったけど)無事あのマンティコアを倒すことができました。これでウーラシールの探索ができるようになりますね。
ネタバレ防止のため、DLCコンテンツに関わるニコ動は見ないでおいたのを、ようやく見られるようにするための第一歩、ここに完了です。
さて、次はどんなボスが出てくるのやら……?
……あ、聖獣の尾はクッソ使い辛かったです。
さて、購入したはいいけどずっと積み……積み?
……DLCコンテンツも、手を付けていないことを「積みゲー」と言うのかどうかは分かりませんが、
一応「霊廟の聖獣」で詰んでたという意味では「詰みゲー」には間違いないよねーwwwww
という状態だったDLCをやっていこうと心に決めた神威です。
あまりにも放置し過ぎて、買ってからどんだけ経ってたのかはもう覚えてすらいません。
白活動大好きなのは良いんですが、ソロプレイの腕前なんてヘボすぎて話にならない、
DARKSOULS2では巨人の記憶で詰まってる
そんなヘタレプレイヤーなんですが、まあニコ動で面白いプレイをされてる方の動画を見ると、やっぱりソウルシリーズ好きとしてはたぎるものがあるんですよね。
俺自身は下手だけど、ソウルシリーズは大好き! 思いを留めておくことはできず、PS3を引っ張り出していざウーラシールへ。
さて長い事壁になっていた霊廟の聖獣です。
ひょっとしたら、倒すだけならもっと早くできていたのかもしれません。
しかし、ここで問題になるのが自分のプレイスタイル。
モンハンでも「部位破壊厨」と自称するほど、部位破壊には拘る男です。
聖獣にも破壊できる部位がある……というかダークソウルの場合はほぼ尻尾限定みたいなものなんですが、とにかくそれを知ってしまっては破壊せずにはいられないわけですよ。
が、それをやろうとするととにかく手間がかかる。倒すだけなら攻撃チャンスに成り得る隙をふいにして、尻尾だけに攻撃を当てられる機会を待たなければいけない。当然、その間こちらの気力・集中力は削られる。長丁場になればなるほどミスも出やすく、不利になります。
……だから詰まってたのよねー。というか聖獣の尻尾、攻撃できるタイミング少な過ぎ!
一応最初に触った時に何となくパターンは学習していたものの、切れないまま放置に至ったと。
まあ、言い訳はともかく、今こそ再挑戦の時!
基本戦術はガン盾槍チクというチキンプレイなんですが、とにかく少ないチャンスで尻尾を切れる武器を探さないといけない。何だろうか……と色々試して、結局黒騎士の斧槍に辿り着きました。出は遅いのですが、脳筋の自キャラとしては現在最高火力が出せます。
雷ダメージは完全防御は不可能なので、草紋の盾・木目指輪を装備して「受けより回避!」というコンセプトで挑みました。
……まー、とにかく死にまくった!!
突進がかわせない!! 雷ブレスやら四連攻撃やら色々多彩な攻めをしてきますが、頭を下げて突進してくるやつだけはもう全然タイミングがつかめませんでした。あれどうやってかわすの?
とはいえ結論から言うと、尻尾も切ったし(それから何度も死にまくったけど)無事あのマンティコアを倒すことができました。これでウーラシールの探索ができるようになりますね。
ネタバレ防止のため、DLCコンテンツに関わるニコ動は見ないでおいたのを、ようやく見られるようにするための第一歩、ここに完了です。
さて、次はどんなボスが出てくるのやら……?
……あ、聖獣の尾はクッソ使い辛かったです。