ウーーーーーン・・・・

更新グダグダになってしまってすみません。
もう色々とダメ人間です…。

コミケの方ですが…。
えーーと、ぶっちゃけ本がありません。
楽しみにしていた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません。

原稿は入稿はしたのですが、直後に印刷所さんから連絡がありまして
「間に合いません」と言われました…。
私は同人誌に関しては素人なので????な感じで色々聞いたのですが
よくわかりませんでした。(印刷所名は勘弁して下さい)
本の仕様的な問題らしいですが、こういうのってあるんですね…。
カラーカバーにしたり、ページ数も多かったり、開き口が逆だったり
変な創りはしてますけど。
うーーーーーん…な感じです。
この手の事情、判る方いらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。
知り合いに聞いたら珍しいと言われ、もしかすると印刷所のほうが
パンクしてるか大手さんを優先してるか、と言われましたが
どうなんでしょ?

で、本はダメでカレンダーは出来ると言われたのですが
恐いのでそれも止めました。(料金は戻ってきました)

その後、他の印刷所さん何社かに聞いてみましたが、すでに時間的に
難しいとの事。そりゃそうですよねー…。



と、大まかに上記の事情で、今回は発行が出来なくなりました。
出る出る詐欺になってしまって本当に申し訳ありません。
何もありませんが、コミケ自体には行きますので罵ってやって下さい。
多分ボーとしてるだけなので…。


つか、結構これショックですね…。
何か凹んで熱でダウンしてました…。
連絡遅れてしまった件もすみません。
ちゃんと12月は仕事取らないでおいたのに…。



とりあえず年が明けたら、別の印刷所さんに持って行くつもりです。
で、えーと、どうやら拍手※の大半の方が希望されている通販メインに
なりそな感じです。
1月頭入稿だと月末か2月くらいでしょうか。
あ、でも個人でやる方向になると思うので段取りは期待しないで下さい。
遅れまくってしまったので何かオマケは付けたいです。

それと※でありました質問の件ですが
  ・とらの○さんなどのショップ委託は多分ないかと。
   ぶっちゃけやりかた知りません…すみません
  ・ちゃんと更新しる!
   ……すみません…
  ・生きてますか?
   一応生きてます。
後ほどここら辺はちゃんと回答しますので暫しお待ちを。   


取り急ぎの更新で申し訳ありませんがこんなで。
乱文失礼しました。
明日、コミケ行かれる方はがんばって下さいませ。
それでは。

ナンカモウイマサラナ…

あー…
みなさんも体調にわ…と言いつつ
風邪ひきました。
鼻がズルズルです…。

も少し早いペースで更新したかったのですが
ちと色々ありまして…。ごめんなさい…。

あ、フィギュア着ましたよ。
なんかもったいなくて箱から出してないんですが
下から覗いたらユキちゃんのぱんちゅ、白でしたね。
なんかフツーだったのが嬉しいような残念なような。
でも良い出来だったのでグッスマさんに感謝ー。


で、もう本当にいまさらな感じですが
1話から色々振り返ってみようかと思います。
もしかしたら内容が偏るかもしれませんがそこはご容赦下さいませ。
素材は一応ほしかわ修正をメインにしていきます。
よくわからんメモとかあるのであまり突っ込まないで下さいね。

続編の制作が決まった段階で、1話の大まかなポイントは
自分の中では決まっていました。
0話(最初のやつです)の時点で各キャラの立ち位置が
決まってしまっているのと、初見の方にもなんとなく
解るように、若干0話の内容と重複…とまではいかないまでも
気持ちの流れは準えました。
まあ、基本的にニヤニヤアニメを目指していたので
そんなに入り組んだ構成も必要ないんですが…。


地味に悩んだ処。
ボツコンテ1





他の演出さんはあまり知りませんが、ほしかわは絵コンテを描く時に
あまり頭から順には描きません。
シーンやカットでバラバラに描いていって後でつなげます。
これは一長一短ですが、今作に限らずひとつのお話の中で
盛り上がるとこややりたいとこを先にラフで描いておいて
そこに向かって作り捏ねていくのがほしかわのやりかたです。
上の奏は実は1カット目にしようと保留にしていたのですが
ぶっちゃけありがちなのと、「目が覚める奏」のアップのカットより
後の「雪乃の寝顔を観て微笑む奏」を最初のアップで拾いたかったので
ボツにしました。
結構あるんですよ、この手のボツコンテ…。
んで
001_1







こっちになった訳です。
0話で別れて寝るようになった後はEDのイメージ的なカットしか
一緒に寝てるとこは拾ってないので、まあそれのケアも兼ねて、です。


052







この娘はもう…なんてーか色んな意味で助かりました。
先の0話重複という訳でないですが、このカットはあえて0話のラストの
サクちゃんと同様にしました。
地味におしりがかわいいです。


結局傘はサクちゃんが勝手にパクッたのですが
これ結構解り辛かったですね…。
個人的にはあえて想像してもらえるよいかなー、と思ってるとこです。
もしかしたら雪乃が上げたのかな…とか。
このあたりは今作であまり説明はしないで妄想しましょう、という
趣旨のつもりでしたが、逆に混乱させてしまった方には申し訳ないとこです。

078








一応コンテ描いた時点では、この時のサクちゃんの鞄から傘の先が
見えてる風にしようかと思っていたのですが、いざ描いて見たら
あまりにアホっぽくなっちゃのでやめました…。
折角良い事言ってるのに、あからさまに傘が見えてるとイヤな娘に
見えそうでしたし、このシーンとラストの落差が弱くなるのもいやだったので。
このあたりのレイアウトが微妙なのはそのせいです…。
サブタイトルの後に、再び奏のロッカーから何かをパクリに来る
咲夜が奏に見つかる、というのを入れるつもりだったのですが、カナユキの
イチャイチャ印象が薄くなるのと、先に書いた説明っぽくなりそうだったので
止めました。


あ、それと大分前のスレで出てたサクちゃんの音楽で
でーでっ♪の曲題は「黒い咲夜」です。
一応各曲にはちゃんとタイトルついてますが、発注時のやつなので
かなりアバウトなんです。

曲に関しては、作曲家の方に少し無茶なお願いを。
本編尺と話数的にあまり多くの曲はお願い出来なかったのですが
各話数のラストシーンの使用曲はすべて変えたかったのでこれは
お願いしてアレンジして頂きました。
ある意味パターン的に「あ、この曲が来たからラストだね」の印象は
避けたかったのであえてお願いしました。基本メロディは同じなの
ですが、各話の奏と雪乃の心情で少し変えて頂きました。
ここは本当に感謝です。
そういえばサントラ出ませんでしたね…。残念。


0話の時からでしたが設定が殆どないまま作ってます。
ある意味よく作れたなーとは思います。
045_2
ない物はその時に、みたいな感じでした。
チビカナユキとか。






055

これとか






068

これとか





072_1

これとか






美術設定まわりは、コンテ終わったらロケ写取りに行って
ないものはレイアウトで描き起こす…みたいな…
どんだけ家内制手工業で自転車操業なのかと。
…いや自分が悪いんですけどね、最初にそうしちゃったから…。


なんかこうして書いてみると、ちょっとカナユキのラブい話少ない…。
つか、考えていたエピはあっても振り返ると書きづらいです…。
こんなんでいいんですかね?
何か要望ありましたらコメントお願いします><
他にも色々書きたいことはあるんですが、細かいとこは同人誌の方に
書いちゃったのでこれくらいで。
あまり変に話数で区切らずにネタで書いていった方がよいのかも。



0100D







011_1







最後に1話で好きなカット。
上はまあなんとなく判ってもらえるとは思います。
下は何というか作り手のエゴというか、変なポイントで好きです。
レイアウトで髪の動きのラフまで入れました。
何かこう甘酸っぱいというか、そんなとこでしょうか。

11月ですよ、もう・・・

また間が空いてしまひました…
すみません。

よーーやく普通に自宅に帰れるようになりましたので更新を。
今いるとこがネット繋げられず、モバイルも何故か繋がらないという
所でして…メール拾うのに屋上へ、なくらネット環境が
ほぼない状態だったので更新出来ずすみませんでした。
ちなみに先月お家で寝れたの一回だけでした。
昨日洗濯機を3回廻しましたが殆ど夏服という体たらく。
相変わらず効率の悪い仕事のやり方でしょんぼりです。
もすこし何とかしなといかんですね…。

そういえばフィギュアが出たり漫画連載が始まったりと
チョコチョコあるようで。
有難いことです。
あ、ちなみに漫画の方はノータッチです。
コミックに関しては私は素人なのでお任せになってます。
本屋さんに行ったのですが売ってなくてまだ読めてませんけど。


今現在、特に商業的にCbに関わるお話は私のところには
きていませんが、せっかくこの作品を好んで観ている方のためにも
何か出来ないかなー、とは漠然と一考中です。
個人的に出来る事は限られるのであまり期待はしないでおいて下さいませ。


で、それ絡みというか。
なんと!

コミケ、受かりましたよ!

前にすっぽかしちゃったので無理だと思っていたのですが…
ありがとう準備会!

と、いうわけで冬には参加致します。
年内は動けなくなるような仕事はとってないので大丈夫かと。

多分。

きっと…。

で、日程ですが
29日(火) 東地区 モ−46a 神山建設
になります。
 
サークル名に関しては突っ込まないで下さい。
Cbだけのつもりの名前なので…。
初日かよ!とかも勘弁して下さい。
一応以前書いた通りの分厚いやつになると思います。
あ、それとカレンダーも。
ほしかわ画なのであんま期待しないでくだされ。
確定ではないですが、売れ残るようなら(あんまし考えたくないですが)
通販は考えたいです。
こちらは全くノウハウがないのでちょっと調べてみます。

まあ、こんな感じで個人でも何か投下していければいいなと思います。


ちょっとだけ仕事が落ち着いたのでしばらくは定期的に更新出来ると
思います。
なんか近況報告ばかりですみません。
拍手※いれて頂いた方々、ありがとうございます。
次回こそは一話からの内容のお話を。

かなり寒くなって来て、インフルエンザも流行っているそうですので
みなさん、体調には気をつけて下さい。


それでは、また。

ありがとうございました!!

ちょっと遅くなってしまいましたが
先週のコミケ、お疲れ様でした。
直前の告知で申し訳ありませんでしたが、それでも
わざわざいらして頂いた方々、暑い中ありがとうございます。
東京ば○奈など差し入れを頂いたりもしました。
紙粘土(かな?)で作ったチビキツネユキちゃんの写真とかも頂いて
なんかすごい嬉しかったです。
さすがにあの気候なので○○ばななを持ってこられた方は
いらっしゃいませんでしたが。
プリンセ○ラ○ー風に「このブタ野郎!」とかのを期待してたのですが
みなさん丁寧でちょっとびっくりしました。
そういえばあまり見れてませんが、2ちゃんのこの板…というか
Candyに反応されている方って丁寧な人が多い気がしますね。
批判も「あ、なるほど」って感じですしなんか見ていて楽しいです。

今回いらっしゃって頂いたほとんどの方に
続編を……ダメならドラマCDでも、との要望を頂きました…。
大変ありがたいのですがどうなんですかね…。
ここらへんはお上の方でのあれなので…。
あ、でもドラマCDはちょっとやってみたいですね。
映像とは異なった『聴かせる脚本』になるのでこれはこれで面白いかも。
ただ、どうしても絵がない分、説明が多くなるのでテイストが
変わらないようにするのが難しい処でしょうか。

で。
ちょっと(かなりですね…)前のお話。
#0を作った後にWebに出すキャラのプロフが欲しいと言われました。
最初になんとなくは考えていたので、特に考える事もなく
そのまま提出。
体重はリアルに調べました。
追加したのは妹、しーちゃんの存在です。
この時点で続編の話はないのですが、こういう処での未明の存在って
なんか妄想を掻き立てるというか(自分がそうなのですが)
ちょっと先を予感させるポイントになるかなー、ということで足しました。
続くかどうかは分かりませんでしたが、ぶっちゃけ#0の段階で
カナ、ユキ、サクの立ち位置はほぼ決まってしまっているので
次に何か二人の間に問題があった時にサクちゃんではなく
別の人間の介入が必要だったので、妹を足した訳です。
最終話ではもっとしーちゃんの強い後押しにしたかったのですが
そうするとカナユキが逆に弱く…になってしまうので
結果的にあーいう形になりました。
ほんとはラストの公園でのやりとりの中にその後のしーちゃんとの
やり取りがあるのですが、コンテ描いてみたら公園の余韻が
なくなってしまったので落としました…。
「はむっ」のとこからあの楽曲を使いたかったので
これはしょーがないかと…。
んで、ここはちょっともったいないので、例の同人誌に追加エピとして
漫画を描きました。これはまた今度ということで。

次回は#1のお話でも。


ちょっと話が脱線しますが、以前に撮影の人から
なんかCandyの考察っぽいサイトさんがあるという話をきいて
覗いてみました。
演出・L/O的観点で検証されていたのですが……

………マジすごいよ、ママン……

という感じでした…。
一応L/O的に狙っているとことかちゃんと当たっていて。
#7のはむっのとこの手前の柱がなぜ奏寄りにずれているか…とか。
あれは雪乃に迫るから奏が見える、というのを強調するため
(それとあまり露骨にアップにしたくなかった)なのですが
そこらへんもちゃんと観て頂いていて…ある意味演出冥利に尽きますね。
ちなみに別のサイトでも、#4のサブタイトル[ユキワリソウカナ]でも
一応しーちゃんの気持ちの部分と雪割草をかけつつ
[雪乃・雫(草)・奏]にしたのですが、こういう処もチェックされていて
ほんとありがたい事です。

今回画像なくてすみません…。
また今度何か描きます…。


まだまだ暑い日が続きそうですが
みなさんも体調には気をつけて下さい。


それではまた。



グダグダデスミマセヌ・・・

また空いてしまいまひた…。
しかももうコミケ始まってますね…。
ほんと申し訳ないです。

まず、遅ればせながらDVDのVol2が出ました。
不定期配信にも関わらずお付き合い頂き
購入された方には感謝です。
以前にも書きましたが、なんとなーく何も考えず見て
ほーっとしてもらえてたら嬉しいです。


ブログの趣旨とは違うのですが
ちょっと報告…というか空いてしまった言い訳をさせてもえると…。

実は今月頭まで入院してました。
急性扁桃炎というもので、扁桃腺が腫れて膿を注射器で(ry
病院3軒まわされて即入院でした。

…なんかこう書いてみるとほんと誘い受けの言い訳ですね…。
気を悪くされた方、すみません。

で、ちょうど時期が時期で、例の同人誌の入稿が
出来ませんでした。
ほぼ作業は終わっていたので無理をすれば出せたのですが
そうすると特急料金掛かって値段がですね…。
元々1000円くらいで出したかったのと
無理してやっつけぽくなるのがいやだったので
ここにきての連絡ですみませんが、今回は(も、ですね…)
見送ることにしました。
本当に申し訳ないです。

時期はずしな感は否めませんが、発刊はします。
一応冬も申し込んでみますが、その前には出来そうです。
それと、以前通販は難しいとしたのですが
通販希望の声が多かったのでこれは状況が許せば検討してみようかと。


それと明日16日ですが、元々委託をお願いする予定の
サークルでお手伝いに行きます。
[すたじお西海岸]さんで加藤やすひささんのサークルです。
OVA版のとーはとの監督さんです。
場所は[日曜日東2ホール Z-24a]で詳細は以下からどうぞ。
http://members3.jcom.home.ne.jp/stnisikaigan/
ご都合の宜しい方は寄ってみて下さいませ。
ほしかわが居たらこの体たらくなのでてきとーに詰ってやってください。
たぶん喜びます。


ようやくまともに更新が出来る状態にはなりましたので
時期的にもおせーよ…ですが、以前の話数のおさらいを
また始めようかとは思います。
フィギュアも出るようですし、なんか微妙にこの後も
あるようなのでまた少しお付き合い頂ければ幸いです。

みなさんも体調には気をつけてくださいね。
それでわ。


2-2


なんか画像がないのも寂しいので例によってリサイクル。
版権のボツラフです。
  • ライブドアブログ