『天下無双!掛かってこい!!』
『命は…そんなに軽くない!』
英雄の力でゴーストチェンジ!!
仮面ライダーゴーストより、GCシリーズに対応する変身用パーカーセットが登場!
『命は…そんなに軽くない!』
英雄の力でゴーストチェンジ!!
仮面ライダーゴーストより、GCシリーズに対応する変身用パーカーセットが登場!
発売元:バンダイ
発売日:2015/10/17
定価:2,700円
パッケージ。
内箱。
パーカー本体とガンガンセイバーの二刀流モードとガンモード、そして台座が2つ付属。
台座はモールド入り。
ゴーストのマークがきっちり入っているのでディスプレイ時の見栄えも良いです。
スタンドはオレゴーストにも対応しています。
ムサシゴースト
剣豪・宮本武蔵の魂が宿るパーカーゴースト。
仮面ライダーゴーストが纏う事によって仮面ライダーゴースト・ムサシ魂へチェンジが可能。
前後から。
ムサシだけに両手に刀を装備しているのが特徴。
赤いパーカーなのは宮本武蔵の有名な肖像画で緋色の羽織を身に着けているからでしょうか。
左右から。
頭部アップ。
パーカーゴーストの顔は基本的に同じ作りのようです。
後頭部。
ゴリンノマゲガタナが頭頂部から生えて(突き刺さって?)います。
オレゴーストは袖とベルト部分があったので比較的自由に両腕が動いたのですが、ムサシゴーストは肩の付け根で回るだけなので腕を開くことも曲げることも出来ません。
完全にディスプレイ用ですね。
エジソンゴースト
発明王と呼ばれたトーマス・アルバ・エジソンの魂が宿るパーカーゴースト。
ゴーストチェンジ用のパーカーが増えたので、フォームチェンジ遊びが捗ります。
ムサシゴーストを羽織ってムサシ魂に変身!
頭部を起こし、腕部を後方に回せば装着準備完了!
”決闘!ズバッと!超剣豪!!”
仮面ライダーゴースト ムサシ魂
発売日:2015/10/17
定価:2,700円
パッケージ。
内箱。
パーカー本体とガンガンセイバーの二刀流モードとガンモード、そして台座が2つ付属。
台座はモールド入り。
ゴーストのマークがきっちり入っているのでディスプレイ時の見栄えも良いです。
スタンドはオレゴーストにも対応しています。
ムサシゴースト
剣豪・宮本武蔵の魂が宿るパーカーゴースト。
仮面ライダーゴーストが纏う事によって仮面ライダーゴースト・ムサシ魂へチェンジが可能。
前後から。
ムサシだけに両手に刀を装備しているのが特徴。
赤いパーカーなのは宮本武蔵の有名な肖像画で緋色の羽織を身に着けているからでしょうか。
左右から。
頭部アップ。
パーカーゴーストの顔は基本的に同じ作りのようです。
後頭部。
ゴリンノマゲガタナが頭頂部から生えて(突き刺さって?)います。
オレゴーストは袖とベルト部分があったので比較的自由に両腕が動いたのですが、ムサシゴーストは肩の付け根で回るだけなので腕を開くことも曲げることも出来ません。
完全にディスプレイ用ですね。
エジソンゴースト
発明王と呼ばれたトーマス・アルバ・エジソンの魂が宿るパーカーゴースト。
仮面ライダーゴーストが纏う事によって仮面ライダーゴースト・エジソン魂へチェンジが可能。
左右の腕部を組み合わせると白熱電球が完成します。
ゴーストチェンジ用のパーカーが増えたので、フォームチェンジ遊びが捗ります。
ムサシゴーストを羽織ってムサシ魂に変身!
頭部を起こし、腕部を後方に回せば装着準備完了!
”決闘!ズバッと!超剣豪!!”
仮面ライダーゴースト ムサシ魂
ゴーストドライバーにムサシゴーストアイコンを装填、出現したパーカーゴーストのムサシゴーストを纏って変身した仮面ライダーゴーストの派生形態。
ムサシの力を宿し、ガンガンセイバー二刀流モードを主武装とする剣術に優れた形態。
ムサシの力を宿し、ガンガンセイバー二刀流モードを主武装とする剣術に優れた形態。
前後から。
背面に刀が垂れています。
左右から。
頭部アップ。2本の刀が交差して顔を形作っています。
刀部分から複眼状モールドが透けて見えます。
真正面。鉢巻を撒いたようになっているのが面白い。
フェイスパーツはオレ魂と同様の接続方式となっているので、後頭部のパーツを外せば首の可動が可能となります。
ガンガンセイバー二刀流モード。ムサシ魂の専用形態と位置付けられているようです。
本体と同様にスモーククリアで形成されていたブレードモードとは異なり、灰色の成型色。
アクション。
袖が無いのでラインの崩れも無く動かせます。
さらに、エジソンゴーストを纏ってエジソン魂に変身!!
フェイスパーツを起こし、腕部を肩パーツに接続すれば装着準備完了。
”エレキ!閃き!発明王ー!!”
バストアップ。
フードから生えた2本の角は、頭部前面のツノと合わせて「電球が灯った(閃いた)際の漫画的記号」を表しているのかなと。
頭部アップ。
白熱電球が大きく頭部中央に描かれているデザインですが、スズメバチのようにも見えます。
なんだかとってもライダーらしい顔な気がします。
腕部の袖可動はオレ魂と同様。
グローブっぽくしたり電球を作ったり。
ボクシンググローブ状になるのはニュートン魂の領域なんですけどね。
付属武器のガンガンセイバー・ガンモード。
二刀流モードと同様の灰色の成型色です。
アクション。意外と銃のポーズもパターンが少ない…。
偉人達の心を掴み、魂の眼を開け!
総評
前年度のタイヤセット、前々年度のアームズセットに相当する商品。
今回もフォームチェンジ用パーツのセット販売となっていますが、「単品では何もできない」というタイプだった前2つとは異なり、パーカーゴースト自体が単体のキャラクターとして成立している為、この商品単独でもキャラクターとして遊ぶことが可能となっています。
普段なら付属しないであろうパーカーの台座が付属しているのもその関係かな?
初回出荷のみで姿を消したように思えるアームズセット、最後まで残っていたタイヤセットと両極端の状況だったので今回はハッキリ言って動向が全く読めないというのが正直なところですが、パーカーを羽織るとガラッと印象が変わるのは面白いところです。
頭部アップ。2本の刀が交差して顔を形作っています。
刀部分から複眼状モールドが透けて見えます。
真正面。鉢巻を撒いたようになっているのが面白い。
フェイスパーツはオレ魂と同様の接続方式となっているので、後頭部のパーツを外せば首の可動が可能となります。
ガンガンセイバー二刀流モード。ムサシ魂の専用形態と位置付けられているようです。
本体と同様にスモーククリアで形成されていたブレードモードとは異なり、灰色の成型色。
アクション。
袖が無いのでラインの崩れも無く動かせます。
さらに、エジソンゴーストを纏ってエジソン魂に変身!!
フェイスパーツを起こし、腕部を肩パーツに接続すれば装着準備完了。
”エレキ!閃き!発明王ー!!”
仮面ライダーゴースト エジソン魂
ゴーストドライバーにエジソンゴーストアイコンを装填、出現したパーカーゴーストのエジソンゴーストを纏って変身した仮面ライダーゴーストの派生形態。
変身音声で読み上げられている通り、電気系統の属性を持っているほか、エジソンの能力である閃きも持っており、機転を利かせた戦闘が可能。
変身音声で読み上げられている通り、電気系統の属性を持っているほか、エジソンの能力である閃きも持っており、機転を利かせた戦闘が可能。
前後から。
左右から。
バストアップ。
フードから生えた2本の角は、頭部前面のツノと合わせて「電球が灯った(閃いた)際の漫画的記号」を表しているのかなと。
頭部アップ。
白熱電球が大きく頭部中央に描かれているデザインですが、スズメバチのようにも見えます。
なんだかとってもライダーらしい顔な気がします。
腕部の袖可動はオレ魂と同様。
グローブっぽくしたり電球を作ったり。
ボクシンググローブ状になるのはニュートン魂の領域なんですけどね。
付属武器のガンガンセイバー・ガンモード。
二刀流モードと同様の灰色の成型色です。
アクション。意外と銃のポーズもパターンが少ない…。
偉人達の心を掴み、魂の眼を開け!
総評
前年度のタイヤセット、前々年度のアームズセットに相当する商品。
今回もフォームチェンジ用パーツのセット販売となっていますが、「単品では何もできない」というタイプだった前2つとは異なり、パーカーゴースト自体が単体のキャラクターとして成立している為、この商品単独でもキャラクターとして遊ぶことが可能となっています。
普段なら付属しないであろうパーカーの台座が付属しているのもその関係かな?
初回出荷のみで姿を消したように思えるアームズセット、最後まで残っていたタイヤセットと両極端の状況だったので今回はハッキリ言って動向が全く読めないというのが正直なところですが、パーカーを羽織るとガラッと印象が変わるのは面白いところです。