【更新日】2022年 3月29日
最新の 中津川市巨石群一連の調査概要を閲覧できます
日本暦学会ジャーナル 第29号《2022年 4月発行》
北緯35°31分40秒の東西ライン上に並ぶ天文巨石ネットワーク
金山巨石群リサーチセンター代表 小林由来
日本天文考古学会ジャーナル J-AASJ vol.3《2022年 2月発行》
岐阜県中津川市・恵那市・八百津町・川辺町・美濃加茂市・関市まで約48km・北緯35°31分40秒ライン上に並ぶ巨石ネットワークとは
金山巨石群リサーチセンター代表 小林由来
日本日時計の会ジャーナル JSS vol.17 《2021年 8月発行》
北緯35度31分40秒ラインに並ぶ巨石ネットワーク
金山巨石群リサーチセンター 小林由来 徳田紫穂
日本天文考古学会ジャーナル J-AASJ vol.2《2021年 1月発行》
フナ岩を中心とした中津川市の巨石群 -その後の調査と考察
金山巨石群リサーチセンター代表 小林由来
日本天文考古学会ジャーナル J-AASJ vol.1《2020年 1月発行》
岐阜県の巨石群「金山巨石群とフナ岩の太陽観測システム」
金山巨石群リサーチセンター代表 小林由来
最新の 中津川市巨石群一連の調査概要を閲覧できます
日本暦学会ジャーナル 第29号《2022年 4月発行》
北緯35°31分40秒の東西ライン上に並ぶ天文巨石ネットワーク
金山巨石群リサーチセンター代表 小林由来
日本天文考古学会ジャーナル J-AASJ vol.3《2022年 2月発行》
岐阜県中津川市・恵那市・八百津町・川辺町・美濃加茂市・関市まで約48km・北緯35°31分40秒ライン上に並ぶ巨石ネットワークとは
金山巨石群リサーチセンター代表 小林由来
日本日時計の会ジャーナル JSS vol.17 《2021年 8月発行》
北緯35度31分40秒ラインに並ぶ巨石ネットワーク
金山巨石群リサーチセンター 小林由来 徳田紫穂
日本天文考古学会ジャーナル J-AASJ vol.2《2021年 1月発行》
フナ岩を中心とした中津川市の巨石群 -その後の調査と考察
金山巨石群リサーチセンター代表 小林由来
日本天文考古学会ジャーナル J-AASJ vol.1《2020年 1月発行》
岐阜県の巨石群「金山巨石群とフナ岩の太陽観測システム」
金山巨石群リサーチセンター代表 小林由来
コメント