メインサイト“石川県金沢市の家”も、どうぞご覧になっていって下さい(こちらをクリック)。

2012年10月

2012年10月23日

タスクスケジューラでイメージの破損と WindowsMediaCenter で録画が出来ない

快適なバックアップ生活のちょっとした不満
タスク・スケジューラを起動した際に現れる以下のメッセージです。

タスク イメージは破損しているか、または変更されています。
(HRESULT からの例外:0x80041321)

修復方法はこんな感じ。

タスクスケジューラでイメージの破損

ところが全部調べていって最後のメディアセンターフォルダだけとなるが破損ファイルが特定できず orz
ふと見るとフォルダ名が「MediaここにスペースCenter」となっているので「MediaCenter」とリネームしてみるとビンゴ!メッセージは出なくなりました(^^)v

しか〜し、今度はメディアセンターで録画できなくなってしまいました orz

フォルダ名を元に戻したり、新しいフォルダを作成してみたり、色々やってみたけどダメ・・・放っておこうかとも思いましたが、最後の手段として、録画機能以外も機能しなくなるかもしれないけど、MediaCenterを初期化してみることにしました!

Windows Media Centerを初期化する方法

結果、無事復旧出来ました(^^)vもちろん破損メッセージも出ません(^^)v

良かった!


kanazawanoie|Permalink パソコン関係 

2012年10月18日

USB扇風機で一体型PCを冷却その2

前回の記事 USB扇風機で一体型PCを冷却

先ずは機種選びです。

デスク上で手軽に涼む! 「USB扇風機」8製品を試す

うるさいのは嫌なのでパワー重視・高機能タイプではない、静音タイプを選びました。

ELECOM USB扇風機 レトロ調スタンド付 ACアダプタ付 ブラック FAN-U18NABK

USB扇風機 一体型パソコン 冷却



最初は、上を向けて通風口へ風を送り冷やそうとしましたが効果なし・・・

ならばと針金で、逆さまに、おそらくCPUがあるであろう熱を発している所に装着(^_^)/
だけど効果なし orz

で、メモリー交換用?BSのカード用?の蓋をはずして風を当てると大成功!!
CPU温度モニターは見る見る温度を下げて、40〜45度くらいで落ち着きました(^^)v

一体型PC usb扇風機 冷却


一体型PC側面 usb扇風機 冷却


蓋を開けているとホコリが入ってこないか!?

そもそも通風口で空気を循環させているようだし、USB扇風機と言えども風量はファンよりも大きいと思うので、内部のホコリも吹き飛ばしてくれることに期待(^^;)


まとめ

MediaCenter見ながらインターネット見て他のソフト動かしても70度超えなくなりました。
内蔵ファンが、力強く回らなくなりました。
USB扇風機は、内蔵ファンより静かです。
1000円のUSB扇風機で改造出来たところが嬉しいです。

最近の電源の管理

PC作業中、スリープ状態になってイラッとならないサスペンドコントローラー

で、ハイブリットスリープをコントロールして、アイドリング状態の後5分経ったらスリープ状態へ
その状態15分後に休止状態となります。

USB扇風機は、スリープだと回っています。休止状態だと停止します。
→PCを、ある程度冷やしてから止まる感じになるので良いような気がします。



kanazawanoie|Permalink パソコン関係 

2012年10月17日

USB扇風機で一体型PCを冷却その1

時々上手くいかない電源管理ですが、パソコンが止まっているとファンの音もなく
部屋がとても静かだったことに気づきました。

ファンが頑張る→PCの温度が高い

そこでCPUの温度を計ってみました。


シンプルなCPU 温度モニター!「CoreTemp」
CoreTemp 日本語化



うーん・・・常に70度超え
MediaCenter見てると90度超え(^^;)

何とかしなきゃだけど掃除はマメにしているので、掃除以外の方法を試してみることにしました。

CPU温度を劇的に下げる方法
CrystalCPUID

画期的だなって思ったけど相性が悪いのか上手くいかない。


だけど、タスクトレイにCPUの温度が表示されていると
あきらめるにあきらめきれない。

あれこれ調べてみたけれど、これだ!といった、一体型PCの冷却対策がヒットしない
一体型PCは熱に強いといったブログ記事なんかがあったり・・・

でも、70度超えだしなあ(^^;)


で、USB扇風機で冷やしてみることにしました!

続く・・・

USB扇風機で一体型PCを冷却その2


kanazawanoie|Permalink パソコン関係 

2012年10月10日

BunBackup で自動バックアップとタスクスケジューラ

それからの BunBackup で自動バックアップ - ミラーリングと世代管理

バックアップについてのイメージも出来てきて、いよいよ自動でバックアップです。

BunBackup Ver.3.5

BunBackup には、もともと自動バックアップの機能があり、簡単に設定できる様になっています。

自動バックアップする

簡単すぎて、よくわからなかったりするのでステップアップ。

高度な自動バックアップする

結局、タスク・スケジューラでの設定へ。

BunBackup タスク・スケジューラでの設定 ちょっとだけ詳しく

10年以上パソコンやっていて、さらなるパソコンの可能性に触れることが出来ました。

タスクスケジューラの基本的な使い方

というわけで無事、自動バックアップ出来るようになりました\(^o^)/

BunBackup の設定



おまけで、こんなことも出来ちゃいました(^^)v

Windows 7 で タスクスケジューラ を利用し、定期的にメモリを解放する


※自動でバックアップ番外編へ続く

kanazawanoie|Permalink パソコン関係 

2012年10月08日

それからの BunBackup で自動バックアップ - ミラーリングと世代管理

BunBackup で自動バックアップ

やり方は簡単で、こちらをサラサラっと見ながら感覚でマスターしていきました。

BunBackup Ver.3.5 バックアップ入門


ミラーリング世代管理というのがピンとこなかったんですが

何度かテストをしているうちに、何となくわかってきたような気がしています。


要は【バックアップ元が一番良い状態】が肝心で

通常はバックアップ元と同じ状態にバックアップする、ミラーリングをしておいて

バックアップ元で変更したモノのバックアップを、念の為に世代管理しておきます。

すなわち【合わせ技】で完全なバックアップをしているということです!?


※世代管理は必要性を感じられなかったので止めました



kanazawanoie|Permalink パソコン関係 

2012年10月04日

スリープと休止状態と SleepTool

休止状態がエコかなって、スリープから変更ましたが

夜間など勝手に解除されてしまうので

電源の管理とかレジストリとか

いじっていたら良くなったみたい(^^)v


だけど、何気に一日中オン・オフする機会が多いので

結局スリープが良さそう(^^;)


それで、あとはPCにおまかせって作業後に

勝手にスリープしてくれたらなって

探してみたら、ありました\(^o^)/

SleepTool

CPUとネットワークがアイドル状態になったらPCをスリープさせる
こまめな設定でスマホのようにパソコンをスリープさせる



そして、スリープ解除されない orz

いつまでも続く!?


解決しました\(^o^)/

PC作業中、スリープ状態になってイラッとならないサスペンドコントローラー



kanazawanoie|Permalink パソコン関係 
最新記事