玉臺 巻四巻4•3-2-9-1雜詩九首其九 贈故人二首其二 3.鮑照
2018年4月15日の紀頌之"6"つの校注Blog
2018年4月15日 |
の紀頌之"6"つの校注Blog |
||||
李白詩 |
韓愈詩 |
杜甫詩 |
花間集 |
玉臺新詠 |
古代史女性論 |
|
|||||
2018年4月15日 |
の紀頌之"6"つの校注Blog |
||||
10年のBLOGの集大成 |
|
||||
●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」。、現在、①李白集校注詩全詩、②昌黎先生集全40巻他全詩、③杜詩詳注、④花間集、⑤玉臺新詠、⑥薛濤詩 全訳注解説 |
|||||
Ⅰ李白詩(李白集校注) LiveDoor |
749年 6-3《「胡關饒風沙」詩(古風五十九首之十四 -#3)(卷二(一)一一八)》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10506 |
||||
Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注 LiveDoor |
807年-10 元和二年40歳《答馮宿書》〔#04(§1-4)〕Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之Blog10507 |
||||
Ⅲ 杜詩詳注 LiveDoor |
767年-246#1 錦樹行(卷二○(四)一八○八)#1卷二○(四)一八○八注(1258) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10452 |
||||
Ⅳブログ詩集漢・唐・宋詞 fc2Blog |
|||||
Ⅴ.唐五代詞詩・女性・玉臺新詠 Livedoor |
|||||
Ⅵ唐代女性論ブログ唐代女性論 |
|||||
玉臺 巻四巻4•3-2-9-1雜詩九首其九 贈故人二首其二 3.鮑照 Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻四ブログ10489
(仕えた人に捨てられた心情を、顔延之が代作してうたったもので、「龍泉」「太阿」の双剣についていい、妻の意を述べたもの)
二ふりの剣が別れようとして、先ず匝の中で鳴り出した。
きりさめのふる夕まぐれ剣は相交わったが、それからはとうとう形は別々に離れた。
雄の剣は呉江の水に沈み、雌の剣は飛んで楚城にはいった。
|
|
|
玉臺新詠 巻四 (3)鮑照 九首 | ||
|
3. 鮑照
巻4•3雜詩九首
巻4•3-1-1.雜詩九首其一(翫月城西門)
始見西南樓、纎纎如玉鉤。未映東北墀、娟娟似蛾眉。
蛾眉蔽珠籠、玉鉤隔綺窗。三五二八時、千里與君同。
夜移衡漢落、徘徊帷幌中。歸華先委露、別葉早辭風。
客遊厭辛苦、仕子倦飄塵。休澣自公日、晏慰及私晨。
蜀琴抽白雪、郢曲繞陽春。肴乾酒未缺、金壺啟夕輪。
廻軒駐輕葢、留酌待情人。
巻4•3-1-2.雜詩九首其二(代京洛篇)
鳳樓十二重、四戶八綺窗。肅桷金蓮華、桂柱玉盤龍。
珠簾無隔露、羅幌不勝風。寳帳三千萬、為爾一朝容。
揚芬紫烟上、垂綵綠雲中。春吹廻白日、霜歌落塞鴻。
但懼秋塵起、盛愛逐衰蓬。坐視青菭滿、卧對錦筵空。
琴筑縱橫散、舞衣不復縫。古來皆歇薄、君意豈獨濃。
惟見雙黃鵠、千里一相從。
巻4•3-1-3.雜詩九首其三(擬樂府白頭吟)
直如朱絲繩、清如玉壺冰。何慙宿昔意、猜恨坐相仍。人情賤恩舊、世義逐衰興。
毫髮一為瑕、丘山不可勝。食苗實碩鼠、點白信蒼蠅。鳧鵠遠成美、薪芻前見凌。
申黜褒女進、班去趙姬升。周王日淪惑、漢帝益嗟稱。心賞猶難恃、貌恭豈易憑。
古來共如此、非君獨撫膺。
巻4•3-1-4.雜詩九首其四(採桑詩)
季春梅始落、女工事蠶作。採桑淇洧間、還戲上宮閣。早蒲時結陰、晚篁初解籜。
藹藹霧滿閨、融融景盈幕。乳燕逐草蟲、巢蜂拾花萼。是節最暄妍、佳服又新爍。
歛歎對回塗、揚歌弄場藿。抽琴試伫思、薦珮果成託。承君郢中美、服義久心諾。
衞風古愉豔、鄭俗舊浮薄。虛願悲渡湘、空賦笑瀍洛。盛明難重來、淵意為誰涸。
君其且調絃、桂酒妾行酌。
巻4•3-1-5. 巻4•3-1-5.雜詩九首其五(夢還詩)
銜淚出郭門、撫劍無人逵。沙風闇塞起、離心眷鄉畿。
夜分就孤枕、夢想暫言歸。
孀婦當戶笑、繅絲復鳴機。慊欵論久別、相將還綺帷。
靡靡簷下涼、朧朧窗裏煇。
刈蘭爭芬芳、採菊競葳蕤。開奩奪香蘇、探袖解纓徽。
寐中長路近、覺後大江違。
驚起空歎息、恍惚神魂飛。白水漫浩浩、高山壯巍巍。
波潮異往復、風霜改榮衰。此土非吾土、慷慨當訴誰。
巻4•3-1-6.雜詩九首其六(擬古)
河畔草未黃、胡雁已矯翼。秋蛩扶戶吟、寒婦晨夜織。
去歲征人還、流傳舊相識。聞君上隴時、東望久歎息。
宿昔衣帶改、旦暮異容色。念此憂如何、夜長憂向多。
明鏡塵匣中、寳瑟生網羅。
巻4•3-1-7.雜詩九首其七(詠雙燕)
雙燕戲雲崖、羽翮始差池。出入南閨裏、經過北堂陲。意欲巢君幕、層楹不可窺。
沈吟芳歲晚、徘徊韶景移。悲歌辭舊愛、銜泥覓新知。
巻4•3-2-8.雜詩九首其八贈故人二首其一)
寒灰滅更燃、夕華晨更鮮。春氷雖暫解、冬氷復還堅。佳人捨我去、賞愛長絶緣。
歡至不留時、每感輒傷年。
巻4•3-2-9.雜詩九首其九(贈故人二首其二)
雙劍將別離、先在匣中鳴。煙雨交將夕、從此遂分形。雌沈吳江水、雄飛入楚城。
吳江深無底、楚城有崇扄。一為天地別、豈直阻幽明。神物終不隔、千祀儻還并。
飽照(421―465?)字は明通、東海(江蘇省)の人、宋の元嘉・大明時代の詩人。謝霊運・森延之と並び称せられた。初め中書舎人に任ぜられたが、後に臨海王子頊のために出でて参軍となり、叛乱に座し、反乱を起こした兵士に殺害された。 その詩は選逸を以て称せられ、特に楽府に長じ、漢・魏の作家も及ばぬところを発揮し、後代李白・杜甫の先駆ともなった。 |
続きを読む