『花間集』 このブログで花間集全詩、訳注解説します。(4)毛文錫、牛希濟と欧陽烱 詩目次 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ3802
『花間集』は、その多くが情愛の詞である。この一派を花間詞派という。花間詞派や南唐詞派(南唐中主・李璟、南唐後主・李煜)、馮延巳などの流れを受け継ぎ、宋代になって大成された詞の本流とも謂える大きな流れがあるが、これらの詞を婉約詞(派)という。
『花間集』が後世に与えた影響は大きく、詞といえば花間詞派等のからの婉約詞を意味するような雰囲気になり、日本語で「小唄、端唄」などと訳されたのも、ここから来ている。
花間集卷第五 五十首 |
張舍人泌四首 |
江城子二首 何瀆神一首 胡蝶兒一首 |
毛司徒文錫三十一首 |
虞美人二首 酒泉子一首 喜遷鶯一首 |
贊成功一首 西溪子一首 中興樂一首 |
更漏子一首 接賢賓一首 贊浦子一首 |
甘州遍一首 紗䆫恨二首 柳含煙四首 |
醉花間二首 浣紗溪一首 浣紗溪一首 |
月宮春一首 戀情深二首 訴衷情二首 |
應天長一首 何滿子一首 巫山一段雲一首 |
臨江仙一首 |
牛學士希濟十一首 |
臨江仙七首 酒泉子一首 生查子一首 |
中興樂一首 謁金門一首 |
歐陽舍人烱四首 |
浣溪紗四首 |
花間集卷第六 五十一首 |
歐陽舍人炯十三首 |
南鄉子八首 獻衷心一首 賀明朝二首 |
江城子一首 鳳樓春一首 |
和學士凝十三首 |
小重山二首 臨江仙二首 菩薩蠻一首 |
山花子二首 河滿子二首 薄命女一首 |
望梅花一首 天仙子二首 春光好二首 |
採桑子一首 柳枝三首 漁父一首 |
顧太尉敻十八首 *2014/2/26より 掲載開始 |
虞美人六首 河傳三首 甘州子五首 |
玉樓春四首 |
南鄉子 |