揚雄 《甘泉賦 》(20) 龍淵に潜むところから浮かんで、それから九霊地の黄泉國を巡り見て、地上へ戻られた。風は強く吹き寄せて車輪を支え、鸞や鳳凰がいり乱れて、車のひもをくわえて助けて飛ぶ。
2013年8月31日 | 同じ日の紀頌之5つのブログ |
●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、その後に李白再登場 | |
Ⅰ李白と李白に影響を与えた詩 LiveDoor |
揚雄 《甘泉賦 》(20)#6-4 文選 賦<108-#19>9分割26回 Ⅱ李白に影響を与えた詩873 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ2913 |
●唐を代表する中唐の韓愈の儒家としての考えのよくわかる代表作の一つ | |
Ⅱ中唐詩・晩唐詩 LiveDoor |
遊城南十六首:風折花枝 韓愈(韓退之) <175>Ⅱ中唐詩786 漢文委員会kanbuniinkai 紀頌之の漢詩ブログ2914 |
●杜甫の全作品1141首を取り上げて訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。" | |
Ⅲ杜甫詩1000詩集 LiveDoor | 五言律詩 《題玄武禪師屋壁》 蜀中転々 杜甫 <538> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ2915 杜甫詩1000-538-777/1500 |
●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集 不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている | |
Ⅳブログ漢・唐・宋詞詩集 Fc2 | 三国時代の詩 甄后 《塘上行》 魏詩 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 2916 (08/31) |
●●森鴎外の小説『魚玄機』、芸妓で高い評価を受けた『薛濤』の詩。唐時代にここまで率直な詩を書く女性が存在した奇跡の詩 | |
Ⅴ.唐五代詞詩・宋詞詩・女性 LiveDoor | 天仙子 其五 韋荘 ⅩⅫ唐五代詞・宋詩Gs-274-5-#28 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ2917 |
■最近の人気の文・賦・詩・詞(漢詩の5ブログ各部門) | |
■主要詩人の一覧・詩目次・ブログindex | |
『楚辞・九歌』東君 屈原詩<78-#1>505 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ1332http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10/archives/67664757.html 李商隠詩 http://www10.plala.or.jp/kanbuniinkai/3991_rishoin000.html | |
揚雄 《甘泉賦 》(20)#6-4 文選 賦<108-#19>9分割26回 Ⅱ李白に影響を与えた詩873 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ2913
(17)#6-1
於是事變物化,目駭耳回,
しかし、大体には天子は、この美しくて閑静な楼閣の中で、たるきの端に美玉が輝き、曲がりくねった彫刻が施されたその中に、静かに座られているのであろう。
琁題玉英,蜵蜎蠖濩之中。
しかし、大体には天子は、この美しくて閑静な楼閣の中で、たるきの端に美玉が輝き、曲がりくねった彫刻が施されたその中に、他日を期待して静かに座られているのであろう。
惟夫所以澄心清魂,儲精垂思,感動天地,逆釐三神者。
これこそ、心を澄ませ、魂を清め、精神を集中し、思索をめぐらし、大地を感動させ、そして大・地・人の神々より幸福を授けられるためのやり方なのである。
(18)#6-2
迺搜逑索偶,皋伊之徒,冠倫魁能,
そこで大半は、己の輔佐となる仲間、たとえば、皐陶・伊尹のように、卓絶した能力のあるものを探し求められる。
函甘棠之惠,挾東征之意,
かの召公が人民に恩恵を施し・周公が東征をして砦安害せた、そうした人物を得ようと願われる。
相與齊乎陽靈之宮。
そして、選び出された者たちとともに、天神の宮殿で斎戒を行われる。
靡薜荔而為席兮,折瓊枝以為芳。
天子は、薜荔を敷いて席とし、玉の枝を折って、香として身につけ、空に流れる霞を吸い、若木の輝く露を飲まれる。
噏清雲之流瑕兮,飲若木之露英。
それから、天神を祭る庭に集まり、神をたたえる堂に登られる。
(19)#6-3
集虖禮神之囿,登虖頌祇之堂。
それから、天神を祭る庭に集まり、神をたたえる堂に登られる。
建光燿之長旓兮,昭華覆之威威。
天子の車は、光り輝く長い旓を立てて、華もようの車蓋はまことに壮観である。
攀琁璣而下視兮,行遊目虖三危。
こうして天子は、北斗七星によじ登って下を見おろし、三危山に目をやられる。
陳衆車於東阬兮,肆玉釱而下馳。
供の者とともに多くの車を東の岡に並べ、玉のくさびをつけた車輪で、勢いよく馳けおりて行かれる。
(20)#6-4
漂龍淵而還九垠兮,窺地底而上回。
龍淵に潜むところから浮かんで、それから九霊地の黄泉國を巡り見て、地上へ戻られた。
風傱傱而扶轄兮,鸞鳳紛其御蕤。
風は強く吹き寄せて車輪を支え、鸞や鳳凰がいり乱れて、車のひもをくわえて助けて飛ぶ。
梁弱水之濎濙兮,躡不周之逶蛇。
こうして、弱水を、浅い川を渡るようにのり越え、不周山をも、ゆるやかな丘同然にふみ越える。
想西王母欣然而上壽兮,屏玉女而卻虙妃。
聖母に思いをはせて、心に喜び、長寿を祝う哀をたてまつられた。
(20)#6-4
龍淵【りゅうえん】に漂【うか】びて九垠【きゅうぎん】を還【めぐ】り,地底を窺【うかが】いて上り回る。
風は傱傱【しょうしょう】として 轄【くさび】を扶け,鸞鳳【らんぽう】紛として其れ御蕤【ぎょすい】す。
弱水の濎濙【ていえい】たるを梁【はりわた】し,不周の逶蛇【いい】たるを躡【ふ】む。
西王母を想い 欣然【きんぜん】として壽【ことほぎ】を上【たてまつ】り,玉女を屏【しりぞ】けて虙妃【ふくひ】を卻【しりぞ】く。
『甘泉賦』 現代語訳と訳註
(本文) (20)#6-4
漂龍淵而還九垠兮,窺地底而上回。
風傱傱而扶轄兮,鸞鳳紛其御蕤。
梁弱水之濎濙兮,躡不周之逶蛇。
想西王母欣然而上壽兮,屏玉女而卻虙妃。
(下し文) (20)#6-4
龍淵【りゅうえん】に漂【うか】びて九垠【きゅうぎん】を還【めぐ】り,地底を窺【うかが】いて上り回る。
風は傱傱【しょうしょう】として 轄【くさび】を扶け,鸞鳳【らんぽう】紛として其れ御蕤【ぎょすい】す。
弱水の濎濙【ていえい】たるを梁【はりわた】し,不周の逶蛇【いい】たるを躡【ふ】む。
西王母を想い 欣然【きんぜん】として壽【ことほぎ】を上【たてまつ】り,玉女を屏【しりぞ】けて虙妃【ふくひ】を卻【しりぞ】く。
(現代語訳)
龍淵に潜むところから浮かんで、それから九霊地の黄泉國を巡り見て、地上へ戻られた。
風は強く吹き寄せて車輪を支え、鸞や鳳凰がいり乱れて、車のひもをくわえて助けて飛ぶ。
こうして、弱水を、浅い川を渡るようにのり越え、不周山をも、ゆるやかな丘同然にふみ越える。
聖母に思いをはせて、心に喜び、長寿を祝う哀をたてまつられた。
(訳注)
(20)#6-4
漂龍淵而還九垠兮,窺地底而上回。
龍淵に潜むところから浮かんで、それから九霊地の黄泉國を巡り見て、地上へ戻られた。
・龍淵 〔龍淵に潜む〕とされ、淵の奥深い所にとぐろを巻いて潜んでいるとされる。
「龍淵に潜む」は秋の季語。 龍は中国では霖旱(りんかん)を支配する神力を持った神獣と考えられていた。鬚のないのが蛟。
・九垠 天地のはて。天垠・九垓。九霊地。
・地底 黄泉の国。
風傱傱而扶轄兮,鸞鳳紛其御蕤。
風は強く吹き寄せて車輪を支え、鸞や鳳凰がいり乱れて、車のひもをくわえて助けて飛ぶ。
梁弱水之濎濙兮,躡不周之逶蛇。
こうして、弱水を、浅い川を渡るようにのり越え、不周山をも、ゆるやかな丘同然にふみ越える。
・弱水 中国神話中、神々が住むとされている崑崙山(こんろんさん)から流れ出て、それを取り巻くように流れているとされている川。弱水の水は非常に弱々しく、この川ではどんな軽いものでも沈んでしまうという。
・濎濙 浅い川を渡るようにのり越える。
・轄 車輪を止めておくくさび。
・不周 中国神話中の山。中国古代の地理書『山海経(せんがいきょう)』によれば、西北の海の外、大荒(だいこう)の隅にあるという。
「不周」は周囲が円周でなく形が崩れていることで、これには次のようなわけがあるといわれている。
・逶蛇 くねくねと曲がっているさま。
想西王母欣然而上壽兮,屏玉女而卻虙妃。
聖母に思いをはせて、心に喜び、長寿を祝う哀をたてまつられた。
・西王母 中国で古くから信仰された女仙、女神。姓は楊、名は回。
九霊太妙亀山金母、太霊九光亀台金母、瑶池金母、王母娘娘などともいう。
王母は祖母の謂いであり、西王母とは、西方の崑崙山上に住する女性の尊称である。
・欣然 よろこんで物事をするさま。
・虙妃 水と川を司る洛水の女神。黄河の神・河伯の妻。黄河にそそぐ川の一つ・洛水(らくすい)と伊川(いせん)が合流するあたりに住んでいる。後に后羿(こうげい)が洛嬪を奪って結婚したという伝説でもある。
「洛神(らくしん)」、「宓妃(ふっぴ)」とも呼ばれる。