漢文委員会kanbuniinkai 紀頌之のブログ 女性詩、漢詩・建安六朝・唐詩・李白詩 1000首:李白集校注に基づき時系列に訳注解説

李白の詩を紹介。青年期の放浪時代。朝廷に上がった時期。失意して、再び放浪。李白の安史の乱。再び長江を下る。そして臨終の歌。李白1000という意味は、目安として1000首以上掲載し、その後、系統別、時系列に整理するということ。 古詩、謝霊運、三曹の詩は既掲載済。女性詩。六朝詩。文選、玉臺新詠など、李白詩に影響を与えた六朝詩のおもなものは既掲載している2015.7月から李白を再掲載開始、(掲載約3~4年の予定)。作品の作時期との関係なく掲載漏れの作品も掲載するつもり。李白詩は、時期設定は大まかにとらえる必要があるので、従来の整理と異なる場合もある。現在400首以上、掲載した。今、李白詩全詩訳注掲載中。

▼絶句・律詩など短詩をだけ読んでいたのではその詩人の良さは分からないもの。▼長詩、シリーズを割席しては理解は深まらない。▼漢詩は、諸々の決まりで作られている。日本人が読む漢詩の良さはそういう決まり事ではない中国人の自然に対する、人に対する、生きていくことに対する、愛することに対する理想を述べているのをくみ取ることにあると思う。▼詩人の長詩の中にその詩人の性格、技量が表れる。▼李白詩からよこみちにそれているが、途中で孟浩然を45首程度(掲載済)、謝霊運を80首程度(掲載済み)。そして、女性古詩。六朝、有名な賦、その後、李白詩全詩訳注を約4~5年かけて掲載する予定で整理している。
その後ブログ掲載予定順は、王維、白居易、の順で掲載予定。▼このほか同時に、Ⅲ杜甫詩のブログ3年の予定http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10-tohoshi/、唐宋詩人のブログ(Ⅱ李商隠、韓愈グループ。)も掲載中である。http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10-rihakujoseishi/,Ⅴ晩唐五代宋詞・花間集・玉臺新詠http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10-godaisoui/▼また漢詩理解のためにHPもいくつかサイトがある。≪ kanbuniinkai ≫[検索]で、「漢詩・唐詩」理解を深めるものになっている。
◎漢文委員会のHP http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/profile1.html
Author:漢文委員会 紀 頌之です。
大病を患い大手術の結果、半年ぶりに復帰しました。心機一転、ブログを開始します。(11/1)
ずいぶん回復してきました。(12/10)
訪問ありがとうございます。いつもありがとうございます。
リンクはフリーです。報告、承諾は無用です。
ただ、コメント頂いたても、こちらからの返礼対応ができません。というのも、
毎日、6 BLOG,20000字以上活字にしているからです。
漢詩、唐詩は、日本の詩人に大きな影響を残しました。
だからこそ、漢詩をできるだけ正確に、出来るだけ日本人の感覚で、解釈して,紹介しています。
体の続く限り、広げ、深めていきたいと思っています。掲載文について、いまのところ、すべて自由に使ってもらって結構ですが、節度あるものにして下さい。
どうぞよろしくお願いします。

2017年09月

745年 n-50 鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六) #4漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9160

745年 n-50 鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六) #4

 

2017930

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-50 鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六) #4漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9160

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-142 先生-巻八-06納涼聯句【案:韓愈、孟郊】-#9 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9126

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#16 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#16§6.-1注(1155) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9148

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (253)回目毛文錫巻五28戀情深二首其一》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9142 (09/29)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二38 悼亡詩二首其二 皎皎窓中月 -#2〔潘岳〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9136

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.44 薛濤 《十離詩十首 馬離 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9151

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

745年 n-50 鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六) #4漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9160

しかし君は鳴皋山に行こうという志は捨てていないというのに、君は行こうとしないで何を待つのか、このような送別の宴を催せば名残惜しそうに、まるでふりかえる黄鶴のようにしきりに地を反顧して、去りがたいようにしてるのと同じようではないか。山に還ってしまえばそれっきり、世俗と縁を断つのであるから、梁園にむらがっている英才たちを一掃するような大作を出し、この汴州梁州、地方から洛陽に至るいったいに大雅のような詩を大聲を震わせてから山に入ろうというのであろう。君が山に入る時は、遠行の車にとばりをかけて出発し、つづら折りの山道を通り、己の幽居と爲似たるべき格好の場所を尋ねつつ、けわしい崖をこえてゆき、しずかな住み家をたずねるのである。 


745
年 n-48 鳴皋歌奉餞從翁清歸五崖山居(卷七(一)五一二)Blog9146

745年 n-49 留別王司馬嵩(卷十五(一)九○九)Blog9153

745年 n-50 留別西河劉少府(巻十五()九一五)Blog9160

745年 n-51 魯郡東石門送杜二甫(卷十七(二)一○○○)Blog9167

745年 n-52 戲贈杜甫【見《唐詩紀事》、見《詩紀》。】(巻三十()一七〇〇)Blog9174

745年 n-53 擬古,十二首之三(巻二四()一三七五)Blog9181

745年 n-54 擬古,十二首之五(巻二四()一三七七)Blog9188

745年 n-55 擬古,十二首之八(巻二四()一三七九)Blog9195

745年 n-56 擬古,十二首之九(巻二四()一三八〇)Blog9202

745年 n-57 擬古,十二首之十(巻二四()一三八三)Blog9209

 

李白集校注タイトル001 

 745-030-#4 -4

鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五六) -4

全唐詩巻166-134

李白集校注岑徵君(卷七(一)五#4

李太白集巻一九214

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9160


続きを読む

745年 n-49 鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六) #3漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9153

745年 n-49 鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六) #3

 

 

2017929

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-49 鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六) #3漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9153

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-141 先生-巻八-06納涼聯句【案:韓愈、孟郊】-#8 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9119

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#16 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#16§6.-1注(1155) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9148

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (253)回目毛文錫巻五28戀情深二首其一》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9142 (09/29)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二38 悼亡詩二首其二 皎皎窓中月 -#1〔潘岳〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9129

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.44 薛濤 《十離詩十首 馬離 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9151

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

745年 n-49 鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六) #3漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9153

また、向こうに聳えているあの峰は、崢嶸として険しい、だからもう行くべき道もない。その巖の狭間には、小石が星辰を散じたように見える。このように鳴皋山は険阻で大変なところだというに。それでもそこに還るという君をこうして送行して、新たに鳴皋山の歌を作ろうとしているのである。そうであるから鼓吹に彈絲の音楽を合奏しながら、古くから前漢の文帝の子梁孝王や魏の阮籍が詩を作り遊んだ清泠の池閣において送別の宴を催しているのである。

李白集校注タイトル 

745年 n-48 鳴皋歌奉餞從翁清歸五崖山居(卷七(一)五一二)Blog9146

745年 n-49 留別王司馬嵩(卷十五(一)九○九)Blog9153

745年 n-50 留別西河劉少府(巻十五()九一五)Blog9160

745年 n-51 魯郡東石門送杜二甫(卷十七(二)一○○○)Blog9167

745年 n-52 戲贈杜甫【見《唐詩紀事》、見《詩紀》。】(巻三十()一七〇〇)Blog9174

745年 n-53 擬古,十二首之三(巻二四()一三七五)Blog9181

745年 n-54 擬古,十二首之五(巻二四()一三七七)Blog9188

745年 n-55 擬古,十二首之八(巻二四()一三七九)Blog9195

745年 n-56 擬古,十二首之九(巻二四()一三八〇)Blog9202

745年 n-57 擬古,十二首之十(巻二四()一三八三)Blog9209

 

 745-030-#3 -4

鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五六) -3

全唐詩巻166-13#4

李白集校注岑徵君(卷七(一)五#4

李太白集巻一九214

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9153

 

全唐詩 巻166-13

鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六)

#1

若有人兮思鳴,阻積雪兮心煩勞。

洪河凌競不可以徑度,冰龍鱗兮難容

邈仙山之峻極兮,聞天籟之嘈嘈。

#2

霜厓縞皓以合沓兮,若長風扇海湧滄溟之波濤。

玄猨綠羆,舔〈同餂〉〈音演〉崟岌。

危柯振石,駭膽慄魄,羣呼而相號。

#3

峯崢嶸以路,挂星辰於巖

送君之歸兮,動鳴之新作。

交鼓吹兮彈絲,觴清泠之池閣。

#4

君不行兮何待,若反顧之黃鶴。

掃梁園之羣英,振大雅於東洛。

巾征軒兮歷阻折,尋幽居兮越巘崿。

#5

盤白石兮坐素月,琴松風兮寂萬壑。

望不見兮心氛氳,蘿冥冥兮霰紛紛。

水橫洞以下淥,波小聲而上聞。

#6

虎嘯谷而生風,龍藏溪而吐雲。

寡鶴清唳,飢鼯嚬呻。

魂獨處此幽默兮,愀空山而愁人。

雞聚族以爭食,鳳孤飛而無隣。


 

 

 

楊貴妃清華池002 

池閣〕池のほとりの楼閣。

続きを読む

745年 n-48 鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六) #2漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9146

745年 n-48 鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六) #2

 

 

2017928

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-48 鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六) #2漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9146

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-140 先生-巻八-06納涼聯句【案:韓愈、孟郊】-#7 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9112

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#15 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#15§5.-4注(1155) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9141

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (252)回目毛文錫巻五27月宮春一首》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9135 (09/28)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二38 悼亡詩二首其二 皎皎窓中月 -#4〔潘岳〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9150

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.43 薛濤 《十離詩十首 筆離手 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9144

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

745年 n-48 鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六) #2漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9146

積雪の積もった白色の土層の上にさらに積もって縞皓となって合沓と重なり合っていて、その有様は、長風が海を仰いで、滄溟の波濤を湧かしたっているので容易に足を入れることはできないのである。山中には、黒い手長猿だの、綠羆とかいうけものがいて、舔とした長い舌を吐き、崟岌と険しい崖のようなところに寄りかかって生息している。樹木がや岩石の間に彷徨っているのであり、そのに大雪が降って、さながら滄溟の波濤を湧かしたっているのに似ているというありさまを見ると、いずれも胆を驚かし、魄を慄わせて羣呼して互いを呼び合っている。

李白集校注タイトル 

745年 n-48 鳴皋歌奉餞從翁清歸五崖山居(卷七(一)五一二)Blog9146

745年 n-49 留別王司馬嵩(卷十五(一)九○九)Blog9153

745年 n-50 留別西河劉少府(巻十五()九一五)Blog9160

745年 n-51 魯郡東石門送杜二甫(卷十七(二)一○○○)Blog9167

745年 n-52 戲贈杜甫【見《唐詩紀事》、見《詩紀》。】(巻三十()一七〇〇)Blog9174

745年 n-53 擬古,十二首之三(巻二四()一三七五)Blog9181

745年 n-54 擬古,十二首之五(巻二四()一三七七)Blog9188

745年 n-55 擬古,十二首之八(巻二四()一三七九)Blog9195

745年 n-56 擬古,十二首之九(巻二四()一三八〇)Blog9202

745年 n-57 擬古,十二首之十(巻二四()一三八三)Blog9209

 

 745年 n-48 -2

鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五六) -2

全唐詩巻166-132

李白集校注岑徵君(卷七(一)五#2

李太白集巻一九212

漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9146

 

全唐詩 巻166-13

鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五○六)

#1

若有人兮思鳴,阻積雪兮心煩勞。

洪河凌競不可以徑度,冰龍鱗兮難容

邈仙山之峻極兮,聞天籟之嘈嘈。

#2

霜厓縞皓以合沓兮,若長風扇海湧滄溟之波濤。

玄猨綠羆,舔〈同餂〉〈音演〉崟岌。

危柯振石,駭膽慄魄,羣呼而相號。

#3

峯崢嶸以路,挂星辰於巖

送君之歸兮,動鳴之新作。

交鼓吹兮彈絲,觴清泠之池閣。

#4

君不行兮何待,若反顧之黃鶴。

掃梁園之羣英,振大雅於東洛。

巾征軒兮歷阻折,尋幽居兮越巘崿。

#5

盤白石兮坐素月,琴松風兮寂萬壑。

望不見兮心氛氳,蘿冥冥兮霰紛紛。

水橫洞以下淥,波小聲而上聞。

#6

虎嘯谷而生風,龍藏溪而吐雲。

寡鶴清唳,飢鼯嚬呻。

魂獨處此幽默兮,愀空山而愁人。

雞聚族以爭食,鳳孤飛而無隣。

7

蝘蜓嘲龍,魚目混珍。

母衣錦,西施負薪。

若使巢由桎梏於軒冕兮,亦奚異乎夔龍蹩於風塵。

#8

哭何苦而救楚,笑何誇而却秦。

吾誠不能學二子沽名矯節以耀世兮,固將棄天地而遺身。

白鷗兮飛來,長與君兮相親。

続きを読む

745年 n-48 鳴皋歌奉餞從翁清歸五崖山居(卷七(一)五一二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9146

745年 n-48 鳴皋歌奉餞從翁清歸五崖山居(卷七(一)五一二)8分割

 

2017927

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-48 鳴皋歌奉餞從翁清歸五崖山居(卷七(一)五一二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9146

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-139 先生-巻八-06納涼聯句【韓愈、孟郊】-#6 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9105

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#14 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#14§5.-3注(1155) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9134

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (251)回目毛文錫巻五26浣沙溪》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9128 (09/27)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二37 悼亡詩二首其一 荏苒冬春謝 -#2〔潘岳〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9108

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.42 薛濤 《十離詩十首 犬離主 原註 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9137

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/


745
年 n-48 鳴皋歌奉餞從翁清歸五崖山居(卷七(一)五一二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9146

(友人の岑勛が鳴皋山に隠遁するのに送る“鳴皋山の歌”をつくったもの)

744年天宝三年3月、長安を追放され、洛陽、梁園を経て齊州など歩き翌年12月にこの地にいて、隠遁者の友人である岑勛を送る送別の快の日に雪が降ったもので、魏の阮籍が詠懐詩にうたった蓬池、そこは清泠の池であり、この詩はここで作ったもの。〕 

ここに岑勛君という人がいて、鳴皋山に隠遁しようといっているが、積雪が三尺もあって、この雪に阻まれて心が痛むほどに煩勞隠遁地の鳴皋山に行こうとするには、前に淮河左岸一条の大河があり、渡って行けそうにないし、今や、寒気冷気の為に凌競と凍ってしまっているから、まるで、龍の鱗が逆立ったようになっていて、船が入ることなどできそうにないのである。仙山である鳴皋山は、邈然として遠くに隔たり、いかにも峻険であり、天籟の響きが、嘈嘈と聞こえてくるのである。


李白集校注タイトル 

745年 n-48 鳴皋歌奉餞從翁清歸五崖山居(卷七(一)五一二)Blog9146

745年 n-49 留別王司馬嵩(卷十五(一)九○九)Blog9153

745年 n-50 留別西河劉少府(巻十五()九一五)Blog9160

745年 n-51 魯郡東石門送杜二甫(卷十七(二)一○○○)Blog9167

745年 n-52 戲贈杜甫【見《唐詩紀事》、見《詩紀》。】(巻三十()一七〇〇)Blog9174

745年 n-53 擬古,十二首之三(巻二四()一三七五)Blog9181

745年 n-54 擬古,十二首之五(巻二四()一三七七)Blog9188

745年 n-55 擬古,十二首之八(巻二四()一三七九)Blog9195

745年 n-56 擬古,十二首之九(巻二四()一三八〇)Blog9202

745年 n-57 擬古,十二首之十(巻二四()一三八三)Blog9209

 

 745-030-#1 -1

鳴皋歌送岑徵君(卷七(一)五六) -1

全唐詩巻166-131

李白集校注岑徵君(卷七(一)五#1

李太白集巻一九211

漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9146

 


続きを読む

745年 n-46-#4 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9143

745年 n-46-#4 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)

 

2017925

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-46-#4 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9143

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-137 先生-巻八-06納涼聯句【案:韓愈、孟郊】-#4 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9091

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#13 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#13§5.-2注(1155) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9099

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (249)回目毛文錫【字解集】a甘州遍二首 .b.恨二首 c柳含煙四首 .d.醉花間二首》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9114 (09/25)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二37 悼亡詩二首其一 荏苒冬春謝 -#1 〔潘岳〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9101

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.40 薛濤 《十離詩十首 犬離主-幷序 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9123

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

745年 n-46-#4 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9143

今次、君の恩恵は、喩えるものではないかもしれないが、黄金を高堂に満たすほど積み込んで贈ったとしても、十分に報いることにはなりはしない。顧みれば、世上の賤士は、道を修行することを知らないばかりに、一度死ねば、その魂を北方である羅酆の山に沈めて、地獄の呵責を受けねばならない。現に、昔日、万乗の尊位にいた帝王でさえも、その墓は決して長く存せず、今は一叢の蓬となって、その場所は荒廃してしまうのである。こうしてまとめてみると、道術の玄妙もわかり、真籙を書いてくれた君のご厚意もだんじて無駄にすることはない。そこで、古人贈言の儀に倣い、この詩を賦して、君に贈るものであるが、幸いにして、取りに足るべきこととして、彼の五岳の嵩山、崋山よりも重く、我が衷心の誠もお分かり頂けることであろう。

 李白集校注タイトル001

745年 n-46-#4

訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈

(卷十(一)六七二) -#4

全唐詩巻169-05#4

李白集校注(卷十(一)六七二) -#4

李太白集巻九-05#4

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9143

 

詩文(含異文)     訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈

清水見白石,仙人識青童。安陵蓋夫子,十與天通。懸河與微言,談論安可窮。能令二千石,撫背驚神聰。揮毫贈新詩,高價掩山東。至今平原客,感激慕清風。學道北海仙,傳書蕊珠宮。丹田了玉闕,白日思雲空。為我草真籙,天人慚妙工。七元洞豁落,八角輝星虹。三災蕩璿璣,蛟龍翼微躬。舉手謝天地,虛無齊始終。黃金滿高堂,答荷難克充。下笑世上士,沈魂北羅酆。昔日萬乘墳,今成一科蓬。贈言若可重,實此輕華嵩。


続きを読む

745年 n-46-#3 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9146

745年 n-46-#3 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)

 

 

 

2017913

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-46-#3 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9146

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-137 先生-巻八-06納涼聯句【案:韓愈、孟郊】-#4 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9091

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141§5-1 #12 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#12§5.-1注(1155) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9092

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (248)回目毛文錫巻五24醉花間二首其二》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9107 (09/13)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二36 内顧詩二首其二獨悲安所慕 -#2〔潘岳〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9094

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.39 薛濤 《罰赴邊上韋相公二首 其二》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9116

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

745年 n-46-#3 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9146

それほどまでに道を窮めた君が、私の為に、真籙を書いてくれるというのは、誠にありがたいことであり、その筆の神妙なることは、天上、仙郷でさえも恥じ入るほど素晴らしい出来栄えである。だから、割落七元とさえ称する上經を写し取り、その文字は、八隅から星や虹のような光芒を放っている。此の世を破滅させるといわれる三災といえども、害を為すことはできるものではないものであるし、また、蛟龍がこの身を守っていると同様な効力を持っている。それから、手を挙げて天地に謝し、ゆくゆく、虚無の中に入ってゆけば、無始無終である宇宙の本体と同化することもできる。


西湖 05 ブログ紹介001 李白詩のサイト 

 745年 n-46-#3

訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈

(卷十(一)六七二) -#3

全唐詩巻169-05#3

李白集校注:(卷十(一)六七二) -#3

李太白集巻九-05#3

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9146

 

詩文(含異文)     訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈

清水見白石,仙人識青童。安陵蓋夫子,十與天通。懸河與微言,談論安可窮。能令二千石,撫背驚神聰。揮毫贈新詩,高價掩山東。至今平原客,感激慕清風。學道北海仙,傳書蕊珠宮。丹田了玉闕,白日思雲空。為我草真籙,天人慚妙工。七元洞豁落,八角輝星虹。三災蕩璿璣,蛟龍翼微躬。舉手謝天地,虛無齊始終。黃金滿高堂,答荷難克充。下笑世上士,沈魂北羅酆。昔日萬乘墳,今成一科蓬。贈言若可重,實此輕華嵩。

 

卷別

李白集校注

全唐詩

李太白集

遇蓋寰為予造真籙臨別

169-05

巻九-05

詩題

訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)

文體

五言古詩

 

詩序

0

     初句

清水見白石,仙

天寶四年  745  45

 

作地點

安陵(河北道南部 / 德州 / 安陵)

及地點

安陵 (河北道南部 德州 安陵)

 

平都山 (山南東道 忠州 豐都) 別名:北酆、北羅酆、羅酆山

 

華山 (京畿道 華州 華山) 別名:華、太華、華岳、西岳

 

嵩山 (都畿道 河南府 嵩山) 別名:嵩高山、嵩、嵩丘、嵩高

 

平原 (河北道南部 德州 平原)

交遊人物/交遊地點

蓋寰 

 道家

 

 


続きを読む

745年 n-46-#2 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9139

745年 n-46-#2 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)

 

 

2017912

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-46-#2 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9139 

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-137 先生-巻八-06納涼聯句【案:韓愈、孟郊】-#4 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9091

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#11 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#11§4.-4注(1155) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9085

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (247)回目毛文錫巻五23醉花間二首其一》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9100 (09/12)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二36 内顧詩二首其二獨悲安所慕 -#1〔潘岳〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9087

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.38 薛濤 《罰赴邊上韋相公二首 其一 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9109

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

 

745年 n-46-#2 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9139

こうして蓋寰刺史は筆を揮って新詩を贈り、天稟の非凡なることを世間に吹聴したから、聲価、一朝にして高く、たちまち山東地方を覆うくらいになるのである。いまに、至まで、平原郡中の幕府の客どもは、感激して清風の志を欽慕している。君はこうして、成長してゆき、やがて、当時名高き北海の高天師に就いて仙術、道術を学び、修行することになり、天上の蘂宮に比すべき荘厳なる道觀の中において、仙道書をでんじゅせられることになった。見事に仙道術の奥妙を窮め、臍下三寸の丹田に白気を蔵し、白日の中に雲のたなびく大空に実を軽くして飛び上がっていこうと思っている。

 

 745-021-#2 -#2

訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈

(卷十(一)六七二) -#2

全唐詩巻169-05#2

李白集校注:(卷十(一)六七二) -#2

李太白集巻九-05#2

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9139

 

詩文(含異文)     訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈

清水見白石,仙人識青童。安陵蓋夫子,十與天通。懸河與微言,談論安可窮。能令二千石,撫背驚神聰。揮毫贈新詩,高價掩山東。至今平原客,感激慕清風。學道北海仙,傳書蕊珠宮。丹田了玉闕,白日思雲空。為我草真籙,天人慚妙工。七元洞豁落,八角輝星虹。三災蕩璿璣,蛟龍翼微躬。舉手謝天地,虛無齊始終。黃金滿高堂,答荷難克充。下笑世上士,沈魂北羅酆。昔日萬乘墳,今成一科蓬。贈言若可重,實此輕華嵩。

 

卷別

李白集校注

全唐詩

李太白集

遇蓋寰為予造真籙臨別

169-05

巻九-05

詩題

訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)

文體

五言古詩

 

詩序

0

     初句

清水見白石,仙

天寶四年  745  45

 

作地點

安陵(河北道南部 / 德州 / 安陵)

及地點

安陵 (河北道南部 德州 安陵)

 

平都山 (山南東道 忠州 豐都) 別名:北酆、北羅酆、羅酆山

 

華山 (京畿道 華州 華山) 別名:華、太華、華岳、西岳

 

嵩山 (都畿道 河南府 嵩山) 別名:嵩高山、嵩、嵩丘、嵩高

 

平原 (河北道南部 德州 平原)

交遊人物/交遊地點

蓋寰 

 道家

 

 酒宴 01

訪道安陵遇蓋寰為余造真籙臨別留贈 #1

(李白は、安陵縣の道觀で、北海の高天師に従がって道術の修業をして、道籙を授かった時、かねてからの交際相手の蓋寰という道家がやはり、道を学ぶため、この道觀にいたが、この人が、天師に銘ぜられて道籙を書いてくれたので、李白は別れに臨み、この詩を蓋寰に贈って、謝意を表した。)

清水見白石,仙人識青童。

水清ければ水中の白石も自然に見えるという事で、これと同じように、貴き仙人の間に交じり立っていればこそ、青童も知れるのである。

安陵蓋夫子,十與天通。

わが友蓋夫子は安陵の産にかかり、歳僅かに十歳にしてその神妙、天と通じるのをうたがうばかりである。

懸河與微言,談論安可窮。

懸河の雄弁を以て、道の蘊奥を得たる玄妙の言辞を述べ、その談論は決して窮まり尽きることがないというものであった。

能令二千石,撫背驚神聰。

そして、二千石も刺史輩をして、背を撫でて、聰慧に驚き、末恐ろしいと、舌を巻くほどの評判であったという。

(道を安陵に訪い、蓋寰に遇う、余が為に真を造る、別に臨み留贈す) #1

清水 白石を見,仙人 青童を識る。

安陵の蓋夫子,十 天と通ず。

懸河と微言と,談論 安んぞ窮わむべけんや。

能く 二千石をして,背を撫して神聰に驚かしむ。

#2

揮毫贈新詩,高價掩山東。

こうして蓋寰刺史は筆を揮って新詩を贈り、天稟の非凡なることを世間に吹聴したから、聲価、一朝にして高く、たちまち山東地方を覆うくらいになるのである。

至今平原客,感激慕清風。

いまに、至まで、平原郡中の幕府の客どもは、感激して清風の志を欽慕している。

學道北海仙,傳書蕊珠宮。

君はこうして、成長してゆき、やがて、当時名高き北海の高天師に就いて仙術、道術を学び、修行することになり、天上の蘂宮に比すべき荘厳なる道觀の中において、仙道書をでんじゅせられることになった。

丹田了玉闕,白日思雲空。

見事に仙道術の奥妙を窮め、臍下三寸の丹田に白気を蔵し、白日の中に雲のたなびく大空に実を軽くして飛び上がっていこうと思っている。

毫を揮って新詩を贈り,高價 山東を掩う。

今に至って平原の客,感激して 清風を慕う。

學道をぶ 北海の仙,書を傳う 蕊珠の宮。

丹田 玉闕を了し,白日 雲空を思う。


続きを読む

7745年 n-46-#1 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9132

745-021-#1 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)

 

 

 

2017911

の紀頌之"6"つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」。、現在、①李白集校注詩全詩、②昌黎先生集全40巻他全詩、③杜詩詳注、④花間集、⑤玉臺新詠、⑥薛濤詩 全訳注解説

Ⅰ李白詩(李白集校注)      LiveDoor

7745年 n-46-#1 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9132

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注      LiveDoor

806年-136 先生-巻八-06納涼聯句【案:韓愈、孟郊】-#3 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9084

Ⅲ 杜詩詳注                  LiveDoor

767年-141#10 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#10§4.-3注(1155)夔州詠物八首の塞烏蠻北 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9078

杜甫詩 全詩 総合案内 

Ⅳブログ詩集漢・唐・宋詞  fc2Blog

花間集 訳注解説 (246)回目毛文錫巻五22柳含煙四首其四》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9093 (09/11)

.唐五代詞詩・女性・玉臺新詠     Livedoor

玉-巻二35 内顧詩二首其一靜居懐所歡 -#3〔潘岳〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9080

Ⅵ唐代女性論ブログ唐代女性論

八、2.37 薛濤 《海棠溪 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9102

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

7745年 n-46-#1 訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9132

(李白は、安陵縣の道觀で、北海の高天師に従がって道術の修業をして、道籙を授かった時、かねてからの交際相手の蓋寰という道家がやはり、道を学ぶため、この道觀にいたが、この人が、天師に銘ぜられて道籙を書いてくれたので、李白は別れに臨み、この詩を蓋寰に贈って、謝意を表した。)

水清ければ水中の白石も自然に見えるという事で、これと同じように、貴き仙人の間に交じり立っていればこそ、青童も知れるのである。わが友蓋夫子は安陵の産にかかり、歳僅かに十歳にしてその神妙、天と通じるをうたがうばかりである。懸河の雄弁を以て、道の蘊奥を得たる玄妙の言辞を述べ、その談論は決して窮まり尽きることがないというものであった。そして、二千石も刺史輩をして、背を撫でて、聰慧に驚き、末恐ろしいと、下を巻くほどの評判であったという。

 

 745年 n-46-#1

訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈

(卷十(一)六七二) -#1

全唐詩巻169-05#1

李白集校注遇蓋寰為予造真籙臨別#1

李太白集巻一九21#1

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9132

 

詩文(含異文)     訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈

清水見白石,仙人識青童。安陵蓋夫子,十與天通。懸河與微言,談論安可窮。能令二千石,撫背驚神聰。揮毫贈新詩,高價掩山東。至今平原客,感激慕清風。學道北海仙,傳書蕊珠宮。丹田了玉闕,白日思雲空。為我草真籙,天人慚妙工。七元洞豁落,八角輝星虹。三災蕩璿璣,蛟龍翼微躬。舉手謝天地,虛無齊始終。黃金滿高堂,答荷難克充。下笑世上士,沈魂北羅酆。昔日萬乘墳,今成一科蓬。贈言若可重,實此輕華嵩。

 

卷別

李白集校注

全唐詩

李太白集

遇蓋寰為予造真籙臨別

169-05

巻九-05

詩題

訪道安陵遇蓋寰為予造真籙臨別留贈(卷十(一)六七二)

文體

五言古詩

 

詩序

0

     初句

清水見白石,仙

天寶四年  745  45

 

作地點

安陵(河北道南部 / 德州 / 安陵)

及地點

安陵 (河北道南部 德州 安陵)

 

平都山 (山南東道 忠州 豐都) 別名:北酆、北羅酆、羅酆山

 

華山 (京畿道 華州 華山) 別名:華、太華、華岳、西岳

 

嵩山 (都畿道 河南府 嵩山) 別名:嵩高山、嵩、嵩丘、嵩高

 

平原 (河北道南部 德州 平原)

交遊人物/交遊地點

蓋寰 

 道家

 


河南府汝州許州襄陽 地図01

訪道安陵遇蓋寰為余造真籙臨別留贈 #1

(李白は、安陵縣の道觀で、北海の高天師に従がって道術の修業をして、道籙を授かった時、かねてからの交際相手の蓋寰という道家がやはり、道を学ぶため、この道觀にいたが、この人が、天師に銘ぜられて道籙を書いてくれたので、李白は別れに臨み、この詩を蓋寰に贈って、謝意を表した。)

清水見白石,仙人識青童。

水清ければ水中の白石も自然に見えるという事で、これと同じように、貴き仙人の間に交じり立っていればこそ、青童も知れるのである。

安陵蓋夫子,十與天通。

わが友蓋夫子は安陵の産にかかり、歳僅かに十歳にしてその神妙、天と通じるをうたがうばかりである。

懸河與微言,談論安可窮。

懸河の雄弁を以て、道の蘊奥を得たる玄妙の言辞を述べ、その談論は決して窮まり尽きることがないというものであった。

能令二千石,撫背驚神聰。

そして、二千石も刺史輩をして、背を撫でて、聰慧に驚き、末恐ろしいと、下を巻くほどの評判であったという。

(道を安陵に訪い、蓋寰に遇う、余が為に真を造る、別に臨み留贈す) #1

清水 白石を見,仙人 青童を識る。

安陵の蓋夫子,十 天と通ず。

懸河と微言と,談論 安んぞ窮わむべけんや。

能く 二千石をして,背を撫して神聰に驚かしむ。

続きを読む

745年 n-50 留別西河劉少府(巻十五(一)九一五)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog

745年 n-50 留別西河劉少府(巻十五()九一五)

 

2017910

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-50 留別西河劉少府(巻十五(一)九一五)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-135 先生-巻八-06納涼聯句【案:韓愈、孟郊】-#2 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9077

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#9 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#9§4.-2注(1155)夔州詠物八首の塞烏蠻北 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9071

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (245)回目毛文錫巻五21柳含煙四首其三》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9086 (09/10)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二35 内顧詩二首其一靜居懐所歡 -#2〔潘岳〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9073

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.36 薛濤 《賦凌云寺二首 其二 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9095

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

745年 n-50 留別西河劉少府(巻十五()九一五)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog

(西河の縣令劉少府に留別するさいつくったもの)

自分の毛髪は既に秋霜を帯びていて、秋の日のように日増しに短くなり、歳をとってきたけれど、今まで成したかったことがついに成就はしなかった。

だからここで、魯国の酒を傾けて、大声で笑って、劉公榮のような貴殿に対して、共にこうして打ち興じている。

きみは、私のことを東方朔といい、歳星の精が人間に落ちてきたものである。

 

745年 n-34 

留別西河劉少府(巻十五()九一五)

全唐詩卷一七四11

李白集校注:巻十五()九一五

李太白集巻十五11

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9160

 

  留別西河劉少府(卷十五(一)九一三)              745

    秋髮已種腫,所為竟無成。閑傾魯壺酒,笑對劉公榮。謂我是方朔,人間落      

    白衣千萬乘,何事去天庭?君亦不得意,高歌羨鴻冥。世人若醢雞,安可識梅生?      

    雖為刀筆吏,緬懷在赤城。余亦如流萍,隨波樂休明。自有兩少妾,雙騎駿    馬行。

東山春酒綠,歸隱謝浮名。

 酒宴 02

卷別

李白集校注

全唐詩

李太白集

巻十五()九一五

卷一七四11

巻十五11

詩題

留別西河劉少府(巻十五()九一五)

文體

五言古詩

 

詩序

0

     初句

秋髮已種種,

天寶四年  745  45

作地點

兗州(河南道 / 兗州 / 兗州)

及地點

汾州 (河東道 汾州 汾州) 別名:西河

 

赤城山 (江南東道 台州 台州)

 

 

 

 

 

交遊人物/交遊地點

劉少府

當地交遊(河南道 兗州 兗州)

 

詩文:留別西河劉少府

(西河の縣令劉少府に留別するさいつくったもの)

1

秋髮已種種,所為竟無成。

自分の毛髪は既に秋霜を帯びていて、秋の日のように日増しに短くなり、歳をとってきたけれど、今まで成したかったことがついに成就はしなかった。

閒傾魯壺酒,笑對劉公榮。

だからここで、魯国の酒を傾けて、大声で笑って、劉公榮のような貴殿に対して、共にこうして打ち興じている。

謂我是方朔,人間落星。

きみは、私のことを東方朔といい、歳星の精が人間に落ちてきたものである。

2

白衣千萬乘,何事去天庭。

君亦不得意,高歌羨鴻冥。

世人若醯雞,安可識梅生。

3

雖為刀筆吏,緬懷在赤城。

余亦如流萍,隨波樂休明。

自有兩少妾,雙騎駿馬行。

東山春酒綠,歸隱謝浮名。

 

(西河の劉少府に留別す)

1

秋髮 已に種種,為す所 竟に成る無し。

閒に魯の壺酒を傾け,笑って 劉公榮に對する。

謂う 我は是れ方朔,人間 星 つと。

2

白衣 萬乘を千し,何事ぞ 天庭を去る。

君も亦た 意を得ず,高歌して 鴻冥を羨む。

世人 醯の若く,安んぞ梅生を識る可けんや。

3

雖為刀筆吏,緬懷在赤城。

余亦如流萍,隨波樂休明。

自有兩少妾,雙騎駿馬行。

東山春酒綠,歸隱謝浮名。

 

  西河劉少府     唐時西河郡即/汾州屬河東道

 

秋髮已種腫,所為竟無成。閑傾魯壺酒,笑對劉公榮。謂我是方朔,人間落

白衣千萬乘,何事去天庭?君亦不得意,高歌羨鴻冥。世人若醢雞,安可識梅生?

雖為刀筆吏,緬懷在赤城。余亦如流萍,隨波樂休明。自有兩少妾,雙騎駿馬行。

東山春酒綠,歸隱謝浮名。 

左傳予髪如此種種予奚能為。 杜預註種種短也。

世説 王戎弱冠詣阮/籍時劉公榮在坐阮謂王曰偶有二斗美酒當與君共

飲彼公榮者無預焉二人交觴酬酢公榮遂不得一杯而言語談戲三人無異或有問之者阮

答曰勝公榮者不得不與飲酒不如公榮者不可不與飲酒惟公榮可/不與飲酒初學記 

漢武帝内傳曰西王母使者至東方朔死上以問使者對曰朔是木帝精為星下人中以觀

天下非陛下之臣

法言鴻飛冥冥弋人何 

莊子其猶醯雞與郭象註醯雞者甕中之蠓蠛梅生謂梅/福福嘗為南昌尉故以比劉少府

史記堯年少刀筆吏耳。 

正義曰古用簡札書有錯謬以刀削之故號曰刀筆吏

漢書蕭何曹參皆起秦刀筆吏顔師古註刀所以削書也。古者用簡牘故吏皆以刀筆自隨也

洞天福地記/赤城洞周圍三百里名上玉清平之天在台州唐興縣詳見七巻註

 

酒宴 01 

《留別西河劉少府》現代語訳と訳註解説
(
本文)

留別西河劉少府

1

秋髮已種種,所為竟無成。

閒傾魯壺酒,笑對劉公榮。

謂我是方朔,人間落星。

 

(下し文)
(西河の劉少府に留別す)

1

秋髮 已に種種,為す所 竟に成る無し。

閒に魯の壺酒を傾け,笑って 劉公榮に對する。

謂う 我は是れ方朔,人間 星 つと。

 

(現代語訳)

(西河の縣令劉少府に留別するさいつくったもの)

自分の毛髪は既に秋霜を帯びていて、秋の日のように日増しに短くなり、歳をとってきたけれど、今まで成したかったことがついに成就はしなかった。

だからここで、魯国の酒を傾けて、大声で笑って、劉公榮のような貴殿に対して、共にこうして打ち興じている。

きみは、私のことを東方朔といい、歳星の精が人間に落ちてきたものである。

 

(訳注)

留別西河劉少府

1. (西河の縣令劉少府に留別するさいつくったもの)

2. 西河 唐時、西河郡は即ち河東道汾州に屬した。

3. 劉少府 西河の縣令の劉某。

3三日月 

1

秋髮已種種,所為竟無成。

自分の毛髪は既に秋霜を帯びていて、秋の日のように日増しに短くなり、歳をとってきたけれど、今まで成したかったことがついに成就はしなかった。

4. 秋髮已種種 左傳に「予が髪、此の如く種種、予、奚んぞ能く為さん。」とあって、 杜預の註に、種種は短也。」とある。

 

閒傾魯壺酒,笑對劉公榮。

だからここで、魯国の酒を傾けて、大声で笑って、ともに飲むことを得ない下戸の劉公榮のような貴殿に対しては、共にこうして打ち興じている。

5. 劉公榮 

世説に、 「王戎弱冠、阮籍に詣る。時に劉公榮、坐に在り。阮、王に謂って曰く、偶ま二斗美酒有り、當に君と共に飲むべし。彼の公榮者は預る無らん、と。二人、觴を交えて酬酢し、公榮、遂に一杯を得ず、而も言語談戲、三人異なる無し、或は之を問う者有り。阮、答えて曰く、公榮に勝る者は與に酒を飲まざるを得ず。公榮の如き者は、與に飲酒をのむべからず。惟だ公榮は、與に酒を飲む可からず。」とある。 

 

謂我是方朔,人間落星。
きみは、私のことを東方朔といい、歳星の精が人間に落ちてきたものである。

6. 方朔 漢の武帝に仕えた滑稽文学者をさすが、ここでは、李白、自分自身をたとえた。

漢武帝内傳に曰く、「西王母使者至る、東方朔死す。上、以て使者に問う。對えて曰く、朔は是れ木帝の精、り、下、人中にび以て天下を觀る。陛下の臣に非らず。」とある。

745年 n-44 陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之三(巻二〇(二)一一七三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9118

745年 n-44 陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之三(巻二〇()一一七三)

 

 

201799

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-44 陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之三(巻二〇(二)一一七三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9118

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-134 先生-巻八-06納涼聯句【案:韓愈、孟郊】-#1 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9070

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#9 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#9§4.-2注(1155)夔州詠物八首の塞烏蠻北 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9071

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (243)回目毛文錫巻五19柳含煙四首其一》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9072 (09/09)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二35 内顧詩二首其一靜居懐所歡 -#2〔潘岳〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9073

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.35 薛濤 《賦凌云寺二首 其一 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9088

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

 

745年 n-44 陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之三(巻二〇()一一七三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9118

(從祖たる濟南太守である李某に伴われて鵲山湖に舟を泛べて遊んだ時に詠ったもの)その三

西から流入した水は湖の北側に流れ去り、舟は移動して、南浦から引き返してゆく。

遙かかなたに鵲山が見え湖面に影を点じて、波に揺れる姿は、却って別れ行く人を送るかのように見える。

 李白集校注タイトル

745年 n-35 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之二

(巻二〇()一一七二)

全唐詩卷一七九

李白集校注:巻二〇()一一七二

李太白集巻十九24

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9111

 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之一

初謂鵲山近,寧知湖水遙。

此行殊訪戴,自可緩歸橈。

 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之二

湖闊數千里,湖光搖碧山。

湖西正有月,獨送李膺還。

 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之三

水入北湖去,舟從南浦回。

遙看鵲山轉,卻似送人來。

 

 

卷別

李白集校注

全唐詩

李太白集

巻二〇()一一七二

卷一七九

巻十九23

詩題

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之一(巻二〇()一一七二)

文體

五言

 

詩序

0

     初句

初謂鵲山近,

天寶四年  745  45

作地點

齊州(河南道 / 齊州 / 齊州)

及地點

鵲山湖 (河南道 齊州 歷城) 別名:鵲湖、山昔山湖

 

鵲山 (河南道 齊州 歷城)

 

 

 

 

 

交遊人物/交遊地點

從祖濟南太守

當地交遊(河南道 齊州 歷城)

 

 鵲山湖 02

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之一

(從祖たる濟南太守である李某に伴われて鵲山湖に舟を泛べて遊んだ時に詠ったもの)

初謂鵲山近,寧知湖水遙。

はじめは隔岸にある鵲山はごく近くであるといわれていたが、実際に舟を出して向かってみると、むしろ、湖水ははるか先まで続いていてなかなか行付けない。

此行殊訪戴,自可緩歸橈。

この舟行、戴安道を訪問するのとはわけが違っているから、歸橈を緩め、まずかの地に至り、しばらくの間淹留するつもりでいるのである。

 

(從祖濟南太守に陪し 鵲山湖に泛ぶ,三首の一)

初め鵲山 近しと謂う,寧ろ 湖水の遙なるを知らんや。

此の行 訪戴に殊なり,自ら歸橈を緩うす可し。

 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之二

(從祖たる濟南太守である李某に伴われて鵲山湖に舟を泛べて遊んだ時に詠ったもの)その二

湖闊數千里,湖光搖碧山。

鵲山湖は廣く、大明湖より東北に流れ、華不注山下に注ぎ、匯して鵲山湖と為り、又、東北、濟に入る、その全体をいうので、湖岸は延べ数千里といわれる、渺茫たる湖光は碧山を写して波に揺れる。

湖西正有月,獨送李膺還。

何時の間にか湖西に三日月がみえるようになってきて、郭林宗のようにつきにおくられて帰ってゆく。

 

(從祖濟南太守に陪し 鵲山湖に泛ぶ,三首の二)

湖は闊く 數千里,湖光 碧山を搖かす。

湖西 正に月有り,獨り 李膺を送って還る。

 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之三

(從祖たる濟南太守である李某に伴われて鵲山湖に舟を泛べて遊んだ時に詠ったもの)その三

水入北湖去,舟從南浦回。

西から流入した水は湖の北側に流れ去り、舟は移動して、南浦から引き返してゆく。

遙看鵲山轉,卻似送人來。

遙かかなたに鵲山が見え湖面に影を点じて、波に揺れる姿は、却って別れ行く人を送るかのように見える。

(從祖濟南太守に陪し 鵲山湖に泛ぶ,三首の三)

水は北湖に入って去り,舟は南浦より回える。

遙に看る 鵲山の轉ずるを,卻って 人を送って來るに似たり。

 鵲山湖 01

  陪從祖濟南太守泛鵲山湖三首

唐時齊州𨽻河南道本謂之齊郡天寳元年更名臨淄郡五載十月又更名濟南郡一統志濼水自

大明湖東北流注華不注山下匯為鵲山湖又東北入于濟偽齊劉豫自城北導之東行為小清河

而水不及鵲山湖矣山東志鵲山湖在濟南府/城北二十里

 

初謂鵲山近寧知湖水遥此行殊戴訪自可緩歸橈

隋書齊郡歴城有鵲山 一統志鵲山在濟南府城北二十里俗云每七八月間烏鵲翔集於此

又云扁鵲嘗於此煉丹 王子猷乗船訪戴安道見九巻註 方言楫謂之橈或謂之櫂 橈音饒

 

  其二

湖闊數十蕭本作/千誤里湖光揺碧山湖西正有月獨送李

膺還郭林宗與李膺同舟/而濟見十二巻註

 

  其三

水入北湖去舟從南浦回遥看鵲山轉卻似送人来/

賢曰南浦在/鵲山湖之南

 

 

《陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之二》現代語訳と訳註解説

(本文)
陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之三

水入北湖去,舟從南浦回。

遙看鵲山轉,卻似送人來。

 

(下し文)
(從祖濟南太守に陪し 鵲山湖に泛ぶ,三首の三)

水は北湖に入って去り,舟は南浦より回える。

遙に看る 鵲山の轉ずるを,卻って 人を送って來るに似たり。

 

(現代語訳)

(從祖たる濟南太守である李某に伴われて鵲山湖に舟を泛べて遊んだ時に詠ったもの)その三

西から流入した水は湖の北側に流れ去り、舟は移動して、南浦から引き返してゆく。

遙かかなたに鵲山が見え湖面に影を点じて、波に揺れる姿は、却って別れ行く人を送るかのように見える。

 

(訳注)

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之三

(從祖たる濟南太守である李某に伴われて鵲山湖に舟を泛べて遊んだ時に詠ったもの)その三

12. 【題意】鵲山の形が遠くに見える位置まで来て、水の流れは北に向かうので湖の南にある港から船を回しれ流れに乗って行くという事。

 

水入北湖去,舟從南浦回。

西から流入した水は湖の北側に流れ去り、舟は移動して、南浦から引き返してゆく。

13. 南浦 楊齊賢の解に曰い、「南浦は鵲山湖之南に在る。」とある。

 

遙看鵲山轉,卻似送人來。
遙かかなたに鵲山が見え湖面に影を点じて、波に揺れる姿は、却って別れ行く人を送るかのように見える。

745年 n-43 陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之二(巻二〇(二)一一七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9111

745年 n-43 陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之二(巻二〇()一一七二)

 

 

 

201798

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-43 陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之二(巻二〇(二)一一七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9111

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9063

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#9 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#9§4.-2注(1155)夔州詠物八首の塞烏蠻北 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9071

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (244)回目毛文錫巻五20柳含煙四首其二》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9079 (09/08)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二35 内顧詩 二首其一 -#1〔潘岳〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9066

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.34 薛濤 《題竹郎廟 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9081

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

745年 n-43 陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之二(巻二〇()一一七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9111

(從祖たる濟南太守である李某に伴われて鵲山湖に舟を泛べて遊んだ時に詠ったもの)その二

鵲山湖は廣く、大明湖より東北に流れ、華不注山下に注ぎ、匯して鵲山湖と為り、又、東北、濟に入る、その全体をいうので、湖岸は延べ数千里といわれる、渺茫たる湖光は碧山を写して波に揺れる。

何時の間にか湖西に三日月がみえるようになってきて、郭林宗のようにつきにおくられて帰ってゆく。

李白集校注タイトル001 

745年 n-35 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之二

(巻二〇()一一七二)

全唐詩卷一七九

李白集校注:巻二〇()一一七二

李太白集巻十九24

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9111

 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之一

初謂鵲山近,寧知湖水遙。

此行殊訪戴,自可緩歸橈。

 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之二

湖闊數千里,湖光搖碧山。

湖西正有月,獨送李膺還。

 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之三

水入北湖去,舟從南浦回。

遙看鵲山轉,卻似送人來。

 

 

卷別

李白集校注

全唐詩

李太白集

巻二〇()一一七二

卷一七九

巻十九23

詩題

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之一(巻二〇()一一七二)

文體

五言

 

詩序

0

     初句

初謂鵲山近,

天寶四年  745  45

作地點

齊州(河南道 / 齊州 / 齊州)

及地點

鵲山湖 (河南道 齊州 歷城) 別名:鵲湖、山昔山湖

 

鵲山 (河南道 齊州 歷城)

 

 

 

 

 

交遊人物/交遊地點

從祖濟南太守

當地交遊(河南道 齊州 歷城)

 

745年 n-42 陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之一(巻二〇(二)一一七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9104

745年 n-42 陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之一(巻二〇()一一七二)

 

 

201797

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-42 陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之一(巻二〇(二)一一七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9104

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9063

LiveDoo

rBlog

806年-集15- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【上】

806年-集16- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【下】

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#8 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#8§4.-1注(1155)夔州詠物八首の塞烏蠻北 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9064

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (242)回目毛文錫巻五18恨二首其二》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9065 

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二34 雜詩二首 其二 荏苒日月運 -#2〔張華〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9059

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.33 薛濤 《西巌 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9074

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

745年 n-42 陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之一(巻二〇()一一七二)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9104

(從祖たる濟南太守である李某に伴われて鵲山湖に舟を泛べて遊んだ時に詠ったもの)

はじめは隔岸にある鵲山はごく近くであるといわれていたが、実際に舟を出して向かってみると、むしろ、湖水ははるか先まで続いていてなかなか行付けない。

この舟行、戴安道を訪問するのとはわけが違っているから、歸橈を緩め、まずかの地に至り、しばらくの間淹留するつもりでいるのである。

 

745年 n-34 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之一

(巻二〇()一一七二)

全唐詩卷一七九

李白集校注:巻二〇()一一七二

李太白集巻十九23

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9104

 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之一

初謂鵲山近,寧知湖水遙。

此行殊訪戴,自可緩歸橈。

 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之二

湖闊數千里,湖光搖碧山。

湖西正有月,獨送李膺還。

 

陪從祖濟南太守泛鵲山湖,三首之三

水入北湖去,舟從南浦回。

遙看鵲山轉,卻似送人來。

 


続きを読む

745年 n-40 東魯門泛舟,二首之二(巻二一(二)一二一三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9090

745年 n-40 東魯門泛舟,二首之二(巻二一()一二一三)

 

 

201796

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-40 東魯門泛舟,二首之二(巻二一(二)一二一三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9090

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-132 先生-巻八-05秋雨聯句【案:韓愈、孟郊】-#10 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9056

LiveDoo

rBlog

806年-集15- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【上】

806年-集16- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【下】

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#8 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#8§4.-1注(1155)夔州詠物八首の塞烏蠻北 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9064

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (241)回目毛文錫巻五17恨二首其一》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9058 (09/06)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二33 雜詩二首其二 荏苒日月運 -#1〔張華〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9052

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.32 薛濤 《斛石山書事 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9067

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

745年 n-40 東魯門泛舟,二首之二(巻二一()一二一三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9090

(東魯門の外濠に月に臨んだ王子猷のように舟を風流な友人の家に尋ねようとしたが、人それぞれに風流を解すべきと舟を還したというのと同じように、風流を楽しんで詠ったもの)

剡溪を流れる水は、瀬を速めて流れ、青龍のようにながれてきて石堤のところで、渦を巻いている、桃の花は岸を挟んで魯門の西までつらなって植えられている。

もし、月下舟に乗じて、この間遊びまわったならば、王子猷が風流をほしいままにし、雪夜、剡溪に遡ったという故事にも勝るというものであろう。

16十六夜(いざよい)16日頃 

745年 n-34 

東魯門泛舟,二首之一(巻二〇()一一五三)

全唐詩卷一七九04

李白集校注:巻二〇()一一五三

李太白集巻十九04

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9083

 

東魯門泛舟,二首之一

日落沙明天倒開,波搖石動水縈迴。

輕舟泛月尋溪轉,疑是山陰雪後來。

 

東魯門泛舟,二首之二

水作青龍盤石堤,桃花夾岸魯門西。

若教月下乘舟去,何啻風流到剡溪。

 

 剡溪 02 - コピー

卷別

李白集校注

全唐詩

李太白集

巻二〇()一一五三

卷一七九04-2

巻十九05

詩題

東魯門泛舟,二首之二

文體

七言絶句

 

詩序

0

     初句

水作青龍盤石堤

天寶四年  745  45

作地點

兗州 (河南道 兗州 兗州) 別名:魯郡、魯中、東魯、東郡

及地點

兗州 (河南道 兗州 兗州) 別名:魯郡、魯中、東魯、東郡

 

剡溪 (江南東道 越州 剡縣)           

 

 

 

 

 

 


続きを読む

745年 n-39 東魯門泛舟,二首之一(巻二〇(二)一一五三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9083

745年 n-39 東魯門泛舟,二首之一(巻二〇()一一五三)

 

 

201795

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-39 東魯門泛舟,二首之一(巻二〇(二)一一五三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9083

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-131 先生-巻八-05秋雨聯句【案:韓愈、孟郊】-#9 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9049

LiveDoo

rBlog

806年-集15- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【上】

806年-集16- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【下】

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#7 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#7§3.-3注(1155)夔州詠物八首の塞烏蠻北 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9057

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (240)回目毛文錫巻五16甘州遍二首其二》 漢文委員会kanbuniinkai頌之の漢詩ブログ9051 (09/05)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二33 雜詩二首其二 荏苒日月運 -#1〔張華〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9052

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.31 薛濤 《試新服裁制初成三首 其三 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9060

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

 

745年 n-39 東魯門泛舟,二首之一(巻二〇()一一五三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9083

(東魯門の外濠に王徽之のように舟を浮かべて月に臨んだ時に詠ったもの)

日が落ち、両岸の砂浜は月明かりに照らされ、天地がさかさまになったようで点が大きく広がって開く、波が動いて、石も同様に動いたように見えるし、水はめぐりめぐって長天に連なる。

この濠に軽舟を泛べて、月も続いて泛ぶ、濠につながる渓谷に移動すると、王徽之が雪に舟を浮かべた時のように、雪夜に来たのかと疑ってみるようであり、見るものすべて皆白みがかって見えるのである。

李白集校注タイトル 

745年 n-34 

東魯門泛舟,二首之一(巻二〇()一一五三)

全唐詩卷一七九04

李白集校注:巻二〇()一一五三

李太白集巻十九04

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9083

 

東魯門泛舟,二首之一

日落沙明天倒開,波搖石動水縈迴。

輕舟泛月尋溪轉,疑是山陰雪後來。

 

東魯門泛舟,二首之二

水作青龍盤石堤,桃花夾岸魯門西。

若教月下乘舟去,何啻風流到剡溪。

続きを読む

745年 n-34 大庭庫(巻二一(二)一二一三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9048

745年 n-34 大庭庫(巻二一()一二一三)

 

 

201794

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-34 大庭庫(巻二一(二)一二一三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9048

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-130 先生-巻八-05秋雨聯句【案:韓愈、孟郊】-#8 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9042

LiveDoo

rBlog

806年-集15- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【上】

806年-集16- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【下】

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#6 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#6§3.-2注(1155)夔州詠物八首の塞烏蠻北 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9050

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/04)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (219)回目張泌 《張泌【字解集】 ―2 a. 臨江仙 b. 女冠子 c.河傳二首 D.酒泉子二首 E.子 F.思越人 》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8882 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二32 雜詩二首 又雜詩二首 又〔張華〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9045

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.30 薛濤 《試新服裁制初成三首 其二》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9053

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

745年 n-34 大庭庫(巻二一()一二一三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9048

(兗州魯城中の曲阜の髙處に在った大庭庫について詠い、同時に、懐古の思いを述べたもの)

朝早く起きて大庭氏の庫と称する高所に登ってみると、見渡せば、雲海が広がり、気色蒼然として、物とはなしに、愁いを含んでいるように見える。

今では、陳鄭の火でも見分けがたく、ただ、近くにいる鄒魯の煙が曇っているばかりである。

重陽という事で我々はここに登ってきて、いにしえの梓慎のことをもい出し、万物の変化を觀字、寂寞に入って寥天と一つになろうと念じているのである。

山のあたりには、古木叢生し、北方のつめたい空気が吹き冷たさでいっぱいになるし、松風は五弦瑟の琴を弾じているようである。

大庭氏は太古の帝王である、その雄図は、ついに、晦冥に埋没して今は何も残っておらず、いまはただ、嘆息することが、ここの山河に満ち溢れているばかりである。

河南道 兗州 瑕丘 徂徠山 00 

745年 n-34 

大庭庫(巻二一()一二一三)

全唐詩卷一八○ 03

李白集校注:巻二一()一二一三

李太白集卷二〇03

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9048

 

 


続きを読む

745年 n-33 贈崔侍郎【贈崔侍御】(卷九(一)六五一)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9041

745年 n-33 贈崔侍郎【贈崔侍御】(卷九(一)六五一)

 

 

201793

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-33 贈崔侍郎【贈崔侍御】(卷九(一)六五一)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9041

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-129 先生-巻八-05秋雨聯句【案:韓愈、孟郊】-#7 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9035

LiveDoo

rBlog

806年-集15- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【上】

806年-集16- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【下】

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#5 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#5§3.-1注(1155)州詠物八首の塞烏蠻北 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9043

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (239)回目毛文錫巻五15甘州遍二首其一》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9044 (09/03)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (219)回目張泌 《張泌【字解集】 ―2 a. 臨江仙 b. 女冠子 c.河傳二首 D.酒泉子二首 E.子 F.思越人 》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8882 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉集-016【字解集】  和班氏詩 ・情詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9038

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.29 薛濤 《試新服裁制初成三首 其一 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9046

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

745年 n-33 贈崔侍郎【贈崔侍御】(卷九(一)六五一)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9041

(侍御史崔成甫にこの詩を贈って、自分が仕官できるよう手助けをしてほしいと、懇嘱したものである)

黄河に居る三尺の鯉はもともと孟津にいたのである。水經などには、龍門を上って、黄河を遡ろうとしたが登れず、龍に化身できなかったとしている。龍に化身できなかったので、むなしく額を転じて帰り来たって、やむを得ず、その他多数の凡魚とともに、元の所に住んでいるのである。自分も才覚・才学もあり、青雲の志もあるけれどそれが報われることなく、この鯉のように、蓬蒿の下にしのんでいるが、崔侍御史は東海の人で、わが旧知であるから、どうか、一見して、力添えし、とりなしてもらいたい。かくて風濤の勢いを以て私を助けてくれたなら、はるか遠く黄河の源流にまで遡り、彼の仙郷であるところの崑崙の墟をも凌ぎたいと思っている。ただ、この龍門が生きることへの分かれ目であるため、ひとえに貴殿の御助力を切に望むところである。 

745年 n-33

贈崔侍御(卷九(一)六二八) 

全唐詩卷168_22

李白集校注)六二八)

李太白集巻一37

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9041

 

 贈崔侍郎

黃河三尺鯉,本在孟津居。

點額不成龍,歸來伴凡魚。

故人東海客,一見借吹噓.

風濤儻相因,更欲淩崑墟。

 

168_22 《贈崔侍郎》李白 

黃河二尺鯉,本在孟津居。點額不成龍,歸來伴凡魚。 

故人東海客,一見借吹噓。風濤倘相見,更欲淩昆墟。 

 

744-062  (卷九(一)六五一)   卷168_34

贈崔侍郎

長劍一杯酒,男兒方寸心。洛陽因劇孟,托宿話胸襟。 

但仰山嶽秀,不知江海深。長安複攜手,再顧重千金。 

君乃輶軒佐,予叨翰墨林。高風摧秀木,虛彈落驚禽。 

不取回舟興,而來命駕尋。扶搖應借力,桃李願成陰。 

笑吐張儀舌,愁為莊舄吟。誰憐明月夜,腸斷聽秋砧。 

続きを読む

745年 n-32 贈崔侍郎(卷九(一)六二八)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9034

745年 n-32 贈崔侍郎(卷九(一)六二八)

 

 

201792

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-32 贈崔侍郎(卷九(一)六二八)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9034

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-128 先生-巻八-05秋雨聯句【案:韓愈、孟郊】-#6 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9028

LiveDoo

rBlog

806年-集15- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【上】

806年-集16- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【下】

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#4 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#4§2-2注(1155)夔州詠物八首の塞烏蠻北 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9036

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (237)回目毛文錫巻五14贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9030 (09/02)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (219)回目張泌 《張泌【字解集】 ―2 a. 臨江仙 b. 女冠子 c.河傳二首 D.酒泉子二首 E.子 F.思越人 》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8882 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二31 情詩五首 其五遊目四野外〔張華〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9031

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.28 薛濤 《聽僧吹蘆管 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9039

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

 

745年 n-32 贈崔侍郎(卷九(一)六二八)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9034

(侍御史崔成甫にこの詩を贈って、自分が仕官できるよう手助けをしてほしいと、懇嘱してきたものに対して、この時の感慨を述べたものである)

長剣を手にすれば、一杯の酒を傾けることになるし、男児が方寸の心を披くときには豪侠の徒となるものであり、我々はそう思ってこれまで来た。その昔、洛陽の街で、任侠の大物の劇孟に比すべき君に遭い、その家に逗留し、胸襟を開いて語り明かした。君の風骨を仰げば、山岳の秀でたるようなものであり、その交情は、江海さえ深いとは言えないほどである。その後、長安において、又相遭うて手を携えたのであるが、その再会の嬉しさは、その価値は“千金より重し”という計り知れないものである。とかくするうち、君は、輶軒の副使となって、外に出でて、予は、叨りに翰林院に待詔として大明宮におり、一朝隔絶してしまっていた。

 

745年 n-32

贈崔侍郎(卷九(一)六五一) 

全唐詩卷168_34

李白集校注(卷九(一)六五一)

李太白集巻八38

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9034

 

745年 n-32 168_22 《贈崔侍郎》(卷九(一)六二八) 

黃河二尺鯉,本在孟津居。點額不成龍,歸來伴凡魚。 

故人東海客,一見借吹噓。風濤倘相見,更欲淩昆墟。 

 

745年 n-32  168_34《贈崔侍郎》(卷九(一)六五一)   

贈崔侍郎

長劍一杯酒,男兒方寸心。洛陽因劇孟,托宿話胸襟。 

但仰山嶽秀,不知江海深。長安複攜手,再顧重千金。 

君乃輶軒佐,予叨翰墨林。

高風摧秀木,虛彈落驚禽。不取回舟興,而來命駕尋。

扶搖應借力,桃李願成陰。笑吐張儀舌,愁為莊舄吟。

誰憐明月夜,腸斷聽秋砧。 

 

卷別

李白集校注

全唐詩

李太白集

(卷九(一)六五一)

168_34

巻八38

詩題

贈崔侍御(卷九(一)六五一)

文體

五言古詩  

 

詩序

【贈崔侍郎】

     初句

長劍一杯酒,男

天寶四年   745   45

 

作地點

長安(京畿道 / 京兆府 / 長安)  

及地點

 

兗州(河南道 / 兗州 / 兗州

洛陽 (都畿道 河南府 洛陽別名:洛城、洛、東洛、洛邑、京洛、河洛、洛下

長安 (京畿道 京兆府 長安別名:京、京師、中京、京城、上都、京畿、西都     

交遊人物/交遊地點

 

交遊人物/交遊地點

崔成甫    當地交遊(河南道 兗州 兗州)

 


続きを読む

745年 n-31 贈任城盧主簿潛(卷九(一)六○○)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9027

745年 n-31 贈任城盧主簿潛(卷九(一)六○○)

 

 

201791

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-31 贈任城盧主簿潛(卷九(一)六○○)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9027

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-128 先生-巻八-05秋雨聯句【案:韓愈、孟郊】-#6 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9028

LiveDoo

rBlog

806年-集15- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【上】

806年-集16- 韓昌黎集字解集城南聯句 【字解集】【下】

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-141#3 秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(卷一九(四)一六九九#3§2-1注(1155)夔州詠物八首の塞烏蠻北 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9029

LiveDoo

rBlog

767年-集-19 【字解集】 ・H提封 I鸚鵡 J孤雁 K鷗 L猿 M麂 N雞 O黃魚 P白小  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8998

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫巻五13接賢賓》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8996 (09/01)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (219)回目張泌 《張泌【字解集】 ―2 a. 臨江仙 b. 女冠子 c.河傳二首 D.酒泉子二首 E.子 F.思越人 》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ8882 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二30 情詩五首 其四君居北海陽〔張華〕 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9024

LiveDoo

rBlog

玉集-015【字解集】  雜詩五首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 8932

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.27 薛濤 《九日遇雨二首其二 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9032

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

745年 n-31 贈任城盧主簿潛(卷九(一)六○○)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9027

(任城の主簿の盧潜というものに贈った詩で、海鳥を以て自らを此し、鴛鴻を以て主簿に擬し、同類相い憐むの意に本づいて、惜別に及んだもの)  《莊子至樂》でいう、むかし、海鳥が天風の荒きに堪へ兼ねて、魯の東の城門に逃げてくると、魯の君王は非常に之を好遇したという。礼を尽くし、廟に觴し、九韶の樂を奏して、これを楽しませることに務めたが、海鳥は、これまで、このような事に出食わした経験もなく、眩視憂悲して、「敢えて一臠を食わず,敢えて一杯を飲まず」と、翼をあげで大空に飛びたいと思ったのである。鐘鼓の賑やかなことも、少しもたのしいことという心持はしない、野外の煙霜に其身をさらしてこそ海鳥であり、そうしたいと思って居たのである。自分も、この任城の地に来り、非常に優遇はされたが、逆に少しも満足することができず、今まさに「海鳥」のように、帰り飛ばんとおもっている。唯だ、君だけは、同類の鴛鴻と思い、今まで親密にしていたのである、物とはなしに別れ兼ね、ここに覚えず涙を流して、御挨拶を申し上げるのである。

李白集校注タイトル

745年 n-31

贈任城盧主簿(卷九(一)六○○)

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9027

李太白集 卷八05

卷一六八 05

 

744年天寶三年44-1856首】

-380-291巻八05 贈任城盧主簿  (海鳥知天風,) 

李太白集291巻八05贈任城盧主簿

海鳥知天風,竄身魯門東。

臨觴不能飲,矯翼思凌空。

鐘鼓不為樂,煙霜誰與同。

歸飛未忍去,流淚謝鴛鴻。

 

李太白集補注  贈任城盧主簿潛(卷九(一)六○○)

海鳥知天風,竄身魯門東。

臨觴不能飲,矯翼思淩空。

鐘鼓不為樂,煙霜誰與同?

歸來未忍去,流淚謝鴛鴻。

 

全唐詩 卷168_5 《贈任城盧主簿》李白 

海鳥知天風,竄身魯門東。

臨觴不能飲,矯翼思淩空。 

鐘鼓不為樂,煙霜誰與同。

歸飛未忍去,流淚謝鴛鴻。 

 

李太白集注巻九     錢塘 王𤦺 撰

  贈任城盧主簿潛

  蕭本少潛字《唐書地理志》「河南道州有任城縣」 唐官制縣令之佐有主簿其位在丞之下尉之上京縣二人從八品畿縣上縣者正九品中縣下縣者從八品各一人

海鳥知天風,竄身魯門東。臨觴不能飲,矯翼思凌空。

鐘鼓不為樂,煙霜誰與同。歸飛未忍去,流淚謝鴛鴻。

莊子 昔者海鳥止於魯郊魯侯御而觴之於廟

詳見 《大鵬賦》註揚雄解嘲矯翼厲翮 

李周翰註矯舉也南齊書孝感烟霜

 

 

李太白集分類補註巻九  宋 楊齊賢 集註   元 蕭士贇 補註

   贈任城盧主簿

海鳥知天風,竄身魯門東。臨觴不能飲,矯翼思凌空。

鐘鼓不為樂,煙霜誰與同。歸飛未忍去,流淚謝鴛鴻。

齊賢曰魯語海鳥曰爰居止于魯東門展禽曰今海有災乎夫廣川鳥獸常知避其災也

海多大風 莊子 云昔者海

鳥止於魯郊魯侯御、而觴之于廟奏九韶以為樂具太/牢以為膳鳥乃眩視憂悲不敢食一臠不敢飲一杯

 

 秋雨 03

作時年:

744

天寶三年

44

全唐詩卷別:

卷一六八              05 

文體:

五言古詩

李太白集 

05

 

 

詩題:

贈任城盧主簿 (贈任城盧主簿潛)

序文

作地點:

河南道、州、任城縣、魯門東

及地點:

任城 (河南道 兗州 任城別名:濟寧

 

交遊人物:

盧主簿    當地交遊(河南道 兗州 任城)

交遊人物:

 

 

 

 

続きを読む
プロフィール

紀 頌之

Twitter プロフィール
メッセージ

名前
メール
本文
記事検索
最新記事(画像付)
メッセージ

名前
メール
本文
カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
最新記事(画像付)
記事検索
  • ライブドアブログ