揚雄 《甘泉賦 》(26) 眩ゆく光りかがやくなかで、眼前に幸福が降されてくるというものである。こうした天子のもとで、子々孫々まで、この幸いは絶えることがないであろう。
2013年9月6日 | 同じ日の紀頌之5つのブログ |
●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、その後に李白再登場 | |
Ⅰ李白と李白に影響を与えた詩 LiveDoor |
揚雄 《甘泉賦 》(26)#9-2 文選 賦<108-#25>9分割26回 Ⅱ李白に影響を与えた詩879 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ2943 |
●唐を代表する中唐の韓愈の儒家としての考えのよくわかる代表作の一つ | |
Ⅱ中唐詩・晩唐詩 LiveDoor |
遊城南十六首:把酒 韓愈(韓退之) <181>Ⅱ中唐詩792 漢文委員会kanbuniinkai 紀頌之の漢詩ブログ2944 |
●杜甫の全作品1141首を取り上げて訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。" | |
Ⅲ杜甫詩1000詩集 LiveDoor | 639五言律詩《戲題寄上漢中王,三首之一》 蜀中転々 杜甫 <544> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ2945 杜甫詩1000-544-783/1500 |
●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集 不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている | |
Ⅳブログ漢・唐・宋詞詩集 Fc2 | 曹植(曹子建) 《雜詩六首其二》 魏詩 kanbuniinkai 紀 頌之の詩詞 fc2ブログ 2946 (09/06) |
●●森鴎外の小説『魚玄機』、芸妓で高い評価を受けた『薛濤』の詩。唐時代にここまで率直な詩を書く女性が存在した奇跡の詩 | |
Ⅴ.唐五代詞詩・宋詞詩・女性 LiveDoor | 101 謁金門 其一 韋荘 ⅩⅫ唐五代詞・宋詩Gs-280-5-#34 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ2947 |
■最近の人気の文・賦・詩・詞(漢詩の5ブログ各部門) | |
■主要詩人の一覧・詩目次・ブログindex | |
『楚辞・九歌』東君 屈原詩<78-#1>505 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ1332http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10/archives/67664757.html 李商隠詩 http://www10.plala.or.jp/kanbuniinkai/3991_rishoin000.html | |
揚雄 《甘泉賦 》(26)#9-2 文選 賦<108-#25>9分割26回 Ⅱ李白に影響を与えた詩879 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ2943
(25)#9-1
亂曰:崇崇圜丘,隆隱天兮。
乱の言葉である。円丘は気高くそびえ、その気は天をも蔽う。
登降峛崺,單埢垣兮。
斜めの道を登り降り、大きな円を描いて進む。
增宮㠁差,駢嵯峨兮。
宮殿は高く重なり合い、高低さまざまに並んでいる。
岭巆嶙峋,洞無厓兮。
その内部は奇怪な石が重なり合ってあくまで奥深く、暗く、果てなく広がる。
上天之縡,杳旭卉兮。
天のはたらきというものは、人知を超えた神秘的なうごきで測り難いものである。
(25)#9-1
亂も曰く:崇崇【しゅうしゅう】たる圜丘【えんきゅう】,隆【さか】んにして天を隱【おお】う。
峛崺【りい】を登り降り,單【ぜん】として埢垣【けんえん】たり。
增宮【そうきゅう】㠁差【しんし】として,駢【つら】なりて嵯峨【さが】たり。
岭巆【れいえい】嶙峋【りんじゅん】として,洞【ほがら】かみして厓【かぎ】り無し。
上天の縡【こと】,杳【はる】かにして旭卉【きょくき】たり。
(26)#9-2
聖皇穆穆,信厥對兮。
帝は威儀の隆盛な心で、大神の意にかなおうとされた。
徠祇郊禋,神所依兮,
謹んで天を郊外に祀り、霊祀を行われたところ、神霊は降りてまいられた。
俳佪招搖,靈遟𨒈兮。
神霊はその地を徘徊されいつまでも留まり、遊び憩われた。
煇光眩燿,隆厥福兮。
眩ゆく光りかがやくなかで、眼前に幸福が降されてくるというものである。
子子孫孫,長亡極兮。
こうした天子のもとで、子々孫々まで、この幸いは絶えることがないであろう。
(26)#9-2
聖皇【せいこう】穆穆【ぼくぼく】として,信【まこと】に厥【そ】れ對【かな】えり。
郊禋【こういん】に徠【きた】り祇【つつし】みて,神の依る所なり,
俳佪 招搖して,靈遟【れいせい】𨒈【ち】す。
煇光【きこう】眩燿【げんよう】して,厥【そ】の福を隆【たか】す。
子子孫孫,長く極まり亡し。
『甘泉賦』 現代語訳と訳註
(本文)
(26)#9-2
聖皇穆穆,信厥對兮。
徠祇郊禋,神所依兮,
俳佪招搖,靈遟𨒈兮。
煇光眩燿,隆厥福兮。
子子孫孫,長亡極兮。
(下し文)
(26)#9-2
聖皇【せいこう】穆穆【ぼくぼく】として,信【まこと】に厥【そ】れ對【かな】えり。
郊禋【こういん】に徠【きた】り祇【つつし】みて,神の依る所なり,
俳佪 招搖して,靈遟【れいせい】𨒈【ち】す。
煇光【きこう】眩燿【げんよう】して,厥【そ】の福を隆【たか】す。
子子孫孫,長く極まり亡し。
(現代語訳)
帝は威儀の隆盛な心で、大神の意にかなおうとされた。
謹んで天を郊外に祀り、霊祀を行われたところ、神霊は降りてまいられた。
神霊はその地を徘徊されいつまでも留まり、遊び憩われた。
眩ゆく光りかがやくなかで、眼前に幸福が降されてくるというものである。
こうした天子のもとで、子々孫々まで、この幸いは絶えることがないであろう。
(訳注)(26)#9-2
聖皇穆穆,信厥對兮。
帝は威儀の隆盛な心で、大神の意にかなおうとされた。
・穆穆 美好。①天子のなごやかなお顔、②威儀の隆盛なさまをいう。
徠祇郊禋,神所依兮,
謹んで天を郊外に祀り、霊祀を行われたところ、神霊は降りてまいられた。
俳佪招搖,靈遟𨒈兮。
神霊はその地を徘徊されいつまでも留まり、遊び憩われた。
煇光眩燿,隆厥福兮。
眩ゆく光りかがやくなかで、眼前に幸福が降されてくるというものである。
子子孫孫,長亡極兮。
こうした天子のもとで、子々孫々まで、この幸いは絶えることがないであろう。
・揚 雄(よう ゆう、紀元前53年(宣帝の甘露元年) - 18年(王莽の天鳳五年))は、中国前漢時代末期の文人、学者。現在の四川省に当たる蜀郡成都の人。字は子雲。また楊雄とも表記する。蜀の地に在った若いころは、郷土の先輩司馬相如の影響から辞賦作りに没頭していたが、30歳を過ぎたとき上京する。前漢最末期の都長安で、何とか伝手を頼って官途にありつくと、同僚に王莽、劉歆らの顔があった。郷里では博覧強記を誇った揚雄も、京洛の地で自らの夜郎自大ぶりを悟り、成帝の勅許を得て3年間勉学のために休職すると、その成果を踏まえ「甘泉賦」「長揚賦」「羽猟賦」などを次々とものし、辞賦作家としての名声をほしいままにした。