李白 白雲歌,送劉十六歸山
楚山秦山皆白雲,白雲處處長隨君。
長隨君,君入楚山裏,雲亦隨君渡湘水。
湘水上,女蘿衣,白雲堪臥君早歸。
(道を究め、仙人の風貌を持った劉君が、修行を重ねた楚の山還るというので、白雲の歌としてこれを送る詩) 君が故国にある楚の山々も、長安をめぐる泰の山々も、皆、白雲を帯びている。白雲は、処処に於いて、隠者の君に随って居るので、君が長安の泰山に居ても、間違いなく白雲が随って居るのである。故郷の楚山に居れば、矢張白雲が君に随って湧き出のである。かくの如く、高士の君がいれば、どこでも白雲が随って居る上は、同じ境涯であるから、何も都を棄て、故郷へ帰る必要は無いようにおもわれるのであるが、故郷の白雲は、又格別であると見えて、君は、此度、故郷に歸られる。そうして、君が故郷へ歸られると、秦山の雲は、君に随って湘水を渡ることになり、やがて楚山の雲となるのである。湘水の上なる楚山には、薜茘、女蘿が叢生して居るから、これを採って衣とすることができる。こう考えれば、君は薜茘、女蘿を衣となし、白雲に高臥し、優游、餘生をおくられようというのであるから、早くお歸りに成った方が宜しいということになってしまう。
李太白集 卷六25 |
白雲歌,送劉十六歸山 |
漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7570 |
|
Index-24 744年天寶三年44歳 56首-(15) |
430 <1000> |
||
-378-230卷六25白 云歌送劉十六歸山
(楚山秦山皆白雲,)
作時年: |
744年 |
天寶三年 |
44歲 |
|
全唐詩卷別: |
卷164_39 |
文體: |
歌吟(樂府) |
|
李太白集 |
巻六25 |
|
|
|
詩題: |
白云歌,送劉十六歸山 |
|||
序文 |
||||
作地點: |
長安(京畿道 / 京兆府 / 長安) 秦山 |
|||
及地點: |
楚山 |
|||
湘水 |
||||
|
咸陽 |
|||
交遊人物: |
|
|
||
全唐詩
卷166_41 《白雲歌,送劉十六歸山》李白
楚山秦山皆白雲,白雲處處長隨君。
長隨君,君入楚山裏,雲亦隨君渡湘水。
湘水上,女蘿衣,白雲堪臥君早歸。
李太白集:230卷六25白云歌送劉十六歸山
白雲歌送劉十六歸山 |
楚山秦山皆白雲、白雲處處長隨君。 |
長隨君、君入楚山裏。雲亦隨君渡湘水。 齊賢曰 湘水出唐桂州興安縣海陽山西至于全州又北至于洞庭 |
湘水上、女蘿衣。白雲堪卧君早歸 |
士斌曰意劉十六楚/人而遊於秦送其歸山者歸/楚山也 |
李白詩校注:白雲歌送劉十六歸山(卷七(一)五二六)
白雲歌送劉十六歸山 |
楚山秦山皆白雲,白雲處處長隨君。 |
長隨君,君入楚山裏,雲亦隨君渡湘水。 |
湘水上,女蘿衣,白雲堪臥君早歸。 |
《通鑑地理通釋》湘水出全州淸湘縣陽朔山東入洞庭北至衡州衡陽縣入江楚辭被薜荔兮帶女蘿 |
方𢎞靜曰 「太白、賦新鶯百囀、與白雲歌、無咏物句。自是、天仙語。他人稍有擬象、 即屬凡辭。」 |
白雲歌,送劉十六歸山
(道を究め、仙人の風貌を持った劉君が、修行を重ねた楚の山還るというので、白雲の歌としてこれを送る詩)
楚山秦山皆白雲,白雲處處長隨君。
君が故国にある楚の山々も、長安をめぐる泰の山々も、皆、白雲を帯びている。白雲は、処処に於いて、隠者の君に随って居るので、君が長安の泰山に居ても、間違いなく白雲が随って居るのである。
長隨君,君入楚山裏,雲亦隨君渡湘水。
故郷の楚山に居れば、矢張白雲が君に随って湧き出のである。かくの如く、高士の君がいれば、どこでも白雲が随って居る上は、同じ境涯であるから、何も都を棄て、故郷へ帰る必要は無いようにおもわれるのであるが、故郷の白雲は、又格別であると見えて、君は、此度、故郷に歸られる。そうして、君が故郷へ歸られると、秦山の雲は、君に随って湘水を渡ることになり、やがて楚山の雲となるのである。
湘水上,女蘿衣,白雲堪臥君早歸。
湘水の上なる楚山には、薜茘、女蘿が叢生して居るから、これを採って衣とすることができる。こう考えれば、君は薜茘、女蘿を衣となし、白雲に高臥し、優游、餘生をおくられようというのであるから、早くお歸りに成った方が宜しいということになってしまう。
(白雲の歌,劉十六の山に歸るを送る。)
楚山 秦山 皆 白雲,白雲 處處 長く君に隨う。
長く君に隨って,君は楚山の裏に入り,雲 亦た 君に隨って 湘水を渡る。
湘水の上り,女蘿の衣,白雲 臥するに堪えたり 君 早く歸れ。
『白雲歌,送劉十六歸山』現代語訳と訳註解説
(本文)
白雲歌,送劉十六歸山
楚山秦山皆白雲,白雲處處長隨君。
長隨君,君入楚山裏,雲亦隨君渡湘水。
湘水上,女蘿衣,白雲堪臥君早歸。
(下し文)
(白雲の歌,劉十六の山に歸るを送る。)
楚山 秦山 皆 白雲,白雲 處處 長く君に隨う。
長く君に隨って,君は楚山の裏に入り,雲 亦た 君に隨って 湘水を渡る。
湘水の上り,女蘿の衣,白雲 臥するに堪えたり 君 早く歸れ。
(現代語訳)
白雲歌,送劉十六歸山(道を究め、仙人の風貌を持った劉君が、修行を重ねた楚の山還るというので、白雲の歌としてこれを送る詩)
君が故国にある楚の山々も、長安をめぐる泰の山々も、皆、白雲を帯びている。白雲は、処処に於いて、隠者の君に随って居るので、君が長安の泰山に居ても、間違いなく白雲が随って居るのである。
故郷の楚山に居れば、矢張白雲が君に随って湧き出のである。かくの如く、高士の君がいれば、どこでも白雲が随って居る上は、同じ境涯であるから、何も都を棄て、故郷へ帰る必要は無いようにおもわれるのであるが、故郷の白雲は、又格別であると見えて、君は、此度、故郷に歸られる。そうして、君が故郷へ歸られると、秦山の雲は、君に随って湘水を渡ることになり、やがて楚山の雲となるのである。
湘水の上なる楚山には、薜茘、女蘿が叢生して居るから、これを採って衣とすることができる。こう考えれば、君は薜茘、女蘿を衣となし、白雲に高臥し、優游、餘生をおくられようというのであるから、早くお歸りに成った方が宜しいということになってしまう。
(訳注)
白雲歌,送劉十六歸山
(道を究め、仙人の風貌を持った劉君が、修行を重ねた楚の山還るというので、白雲の歌としてこれを送る詩)
1 劉十六 この劉十六といふ人は、名字ともに分らぬ。しかし、李白がわざわざ、この詩を作って其旅の餞別したのを見れば、湘水、衡山に住む山水に高臥をたのしむ隠者であろうことがわかる。気配を消すほどに、高士であるから例によって人物はわからない。十六は排行で、先祖を祀るときの席の順番であったもので、唐では一族の権威的な意味でよく使われた。
2 評価 方𢎞靜曰「太白、賦新鶯百囀、與白雲歌、無咏物句。自是、天仙語。他人稍有擬象、 即屬凡辭。」(太白、新鶯百囀を賦する、白雲歌と、咏物の句無し。自ら是れ、天仙の語なり。他人が稍やもして擬象有らば、即ち凡辭に屬す。)・方𢎞靜:方弘静朝代:明. 人物簡介. 中國歷代人名大辭典. 【生卒】:1516—1611 【介紹】: 明徽州府歙縣人,字定之,號采山。嘉靖二十九年進士。授東平知州,遷南京戶部郎中,出為四川僉事,累官南京戶部侍郎。
楚山秦山皆白雲,白雲處處長隨君。
君が故国にある楚の山々も、長安をめぐる泰の山々も、皆、白雲を帯びている。白雲は、処処に於いて、隠者の君に随って居るので、君が長安の泰山に居ても、間違いなく白雲が随って居るのである。
3 楚山 この場合、洞庭湖の付近、瀟湘八景をめぐって、衡山、桃源にかけて何処も隠遁の場所である。
4 秦山 凡そ、終南山を言うのであろう。
5 白雲 しばしば仙郷のイメージとしてつかい、隠者の散居の象徴とされる。『荘子』. 天地篇に「千歳,世を厭ひて去り,仙に上る」彼の白雲に乗じて帝郷(天帝の郷)に至る」と.
ある。《莊子、外篇,天地篇》「千歳厭世,去而上倦,乗彼白雲,至於帝榔」(千歳,世を厭えば,去りて上倦し,彼の白雲乗じて,帝榔に至る。)とあるに基づいる。
長隨君,君入楚山裏,雲亦隨君渡湘水。
故郷の楚山に居れば、矢張白雲が君に随って湧き出のである。かくの如く、高士の君がいれば、どこでも白雲が随って居る上は、同じ境涯であるから、何も都を棄て、故郷へ帰る必要は無いようにおもわれるのであるが、故郷の白雲は、又格別であると見えて、君は、此度、故郷に歸られる。そうして、君が故郷へ歸られると、秦山の雲は、君に随って湘水を渡ることになり、やがて楚山の雲となるのである。
6 湘水 《通鑑地理通釋》「湘水、出全州淸湘縣陽朔山、東入洞庭、北至衡州衡陽縣入江。」(湘水は、全州淸湘縣 陽朔山に出でて、東して洞庭に入る、北して衡州衡陽縣に至りて江に入る。)
湘水上,女蘿衣,白雲堪臥君早歸。
湘水の上なる楚山には、薜茘、女蘿が叢生して居るから、これを採って衣とすることができる。こう考えれば、君は薜茘、女蘿を衣となし、白雲に高臥し、優游、餘生をおくられようというのであるから、早くお歸りに成った方が宜しいということになってしまう。
7 女蘿 方𢎞靜の註によると、《楚辭補註、卷二 九歌‧山鬼》「若有人兮山之阿,被薜荔兮帶女羅。」(若に人有り山の阿【くま】に,薜荔【へいれい】を被て女羅を帶びとす。)に基づくとある。