漢文委員会kanbuniinkai 紀頌之のブログ 女性詩、漢詩・建安六朝・唐詩・李白詩 1000首:李白集校注に基づき時系列に訳注解説

李白の詩を紹介。青年期の放浪時代。朝廷に上がった時期。失意して、再び放浪。李白の安史の乱。再び長江を下る。そして臨終の歌。李白1000という意味は、目安として1000首以上掲載し、その後、系統別、時系列に整理するということ。 古詩、謝霊運、三曹の詩は既掲載済。女性詩。六朝詩。文選、玉臺新詠など、李白詩に影響を与えた六朝詩のおもなものは既掲載している2015.7月から李白を再掲載開始、(掲載約3~4年の予定)。作品の作時期との関係なく掲載漏れの作品も掲載するつもり。李白詩は、時期設定は大まかにとらえる必要があるので、従来の整理と異なる場合もある。現在400首以上、掲載した。今、李白詩全詩訳注掲載中。

▼絶句・律詩など短詩をだけ読んでいたのではその詩人の良さは分からないもの。▼長詩、シリーズを割席しては理解は深まらない。▼漢詩は、諸々の決まりで作られている。日本人が読む漢詩の良さはそういう決まり事ではない中国人の自然に対する、人に対する、生きていくことに対する、愛することに対する理想を述べているのをくみ取ることにあると思う。▼詩人の長詩の中にその詩人の性格、技量が表れる。▼李白詩からよこみちにそれているが、途中で孟浩然を45首程度(掲載済)、謝霊運を80首程度(掲載済み)。そして、女性古詩。六朝、有名な賦、その後、李白詩全詩訳注を約4~5年かけて掲載する予定で整理している。
その後ブログ掲載予定順は、王維、白居易、の順で掲載予定。▼このほか同時に、Ⅲ杜甫詩のブログ3年の予定http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10-tohoshi/、唐宋詩人のブログ(Ⅱ李商隠、韓愈グループ。)も掲載中である。http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10-rihakujoseishi/,Ⅴ晩唐五代宋詞・花間集・玉臺新詠http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10-godaisoui/▼また漢詩理解のためにHPもいくつかサイトがある。≪ kanbuniinkai ≫[検索]で、「漢詩・唐詩」理解を深めるものになっている。
◎漢文委員会のHP http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/profile1.html
Author:漢文委員会 紀 頌之です。
大病を患い大手術の結果、半年ぶりに復帰しました。心機一転、ブログを開始します。(11/1)
ずいぶん回復してきました。(12/10)
訪問ありがとうございます。いつもありがとうございます。
リンクはフリーです。報告、承諾は無用です。
ただ、コメント頂いたても、こちらからの返礼対応ができません。というのも、
毎日、6 BLOG,20000字以上活字にしているからです。
漢詩、唐詩は、日本の詩人に大きな影響を残しました。
だからこそ、漢詩をできるだけ正確に、出来るだけ日本人の感覚で、解釈して,紹介しています。
体の続く限り、広げ、深めていきたいと思っています。掲載文について、いまのところ、すべて自由に使ってもらって結構ですが、節度あるものにして下さい。
どうぞよろしくお願いします。

李白詩全集 卷十二

743年(61)李太白集巻十二06-《夕霽杜陵登樓寄韋繇》 380-#2Index-23Ⅲ-2-743年天寶二年43歳 94首-(61) Ⅰ李白詩1734 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7210

李白  夕霽杜陵登樓寄韋繇#2

蹈海寄遐想,還山迷舊蹤。徒然迫晚暮,未果諧心胸。

結桂空佇立,折麻恨莫從。思君達永夜,長樂聞疏鐘。

かくて海をふんで東海の仙界を遐想を寄せようとするし、山に還ろうとすれば、旧蹤を尋ねてはいけないとされるから、心は実に海山の間に彷徨して居るのである。おもへば、従来することがなく無為にして、次第に年を取り晩期を迎え、この心胸に諧う様な快心の事業をもなしとげることもない。桂枝を結んで、心をつなぐ誓をたてたとすれば、ここを去らずにここに空しく佇むのであり、こんどは麻の幹を折って、結同心として我が思う人に贈ろうとするも、心の儘にならないのである。このように、おのが不遇を嘆き侘び、いよいよ君を懐かしく思い、はては、長き夜を寝ることもせず、夜を更かし、長樂宮の鐘の聲を聞くように成ったのである。

743年(61)李太白集巻十二06-《夕霽杜陵登樓寄韋繇》 380-#2Index-23-2-743年天寶二年43歳 94-61) Ⅰ李白詩1734 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7210

 

 

 
  2016年1月20日 の紀頌之5つのBlog  
  ●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、その後に李白再登場  
  Ⅰ李白と李白に影響を与えた詩
 LiveDoorBlog
743年(61)李太白集巻十二06-《夕霽杜陵登樓寄韋繇》 380-#2Index-23Ⅲ-2-743年天寶二年43歳 94首-(61) Ⅰ李白詩1734 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7210  
  孟浩然 詩 index 李白詩index 謝霊運 詩 index 司馬相如 《 子虛賦 ・上林賦 》 揚雄 《 甘泉賦 》  ●諸葛亮(孔明)出師表  
  曹植(曹子建)詩 65首 index 文選 賦)兩都賦序・西都賦・東都賦 (班固) 《李白 全詩》
  総合案内
(1)漁父辞 屈原 『楚辞・九歌』東君 屈原 《楚辞 『九辯』》 宋玉  <案内>  
  ●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首   
  Ⅱ中唐詩・晩唐詩
 
 LiveDoorBlog
韓愈127《 巻四19 送廖道士序》 #5 韓愈(韓退之) 805年貞元21年 38歳<1647> Ⅱ#5 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7211  
  ・李商隠詩 (1) 136首の75首 ・李商隠詩 (2) 135首の61首 ●韓愈index-1 ・孟郊、張籍と交遊・汴州乱41首 ●韓愈詩index-2[800年 33歳~804年 37歳]27首 ●韓愈詩index-3 805年 38歳・]陽山から江陵府 36首 ●韓愈詩index-4 806年 39歳 江陵府・権知国子博士 51首(1)25首  
  index-5 806年39歳 50首の(2)25首 index-6[807年~809年 42歳]20首 index-7[810年~811年 44歳] 34首 index-8 [812年~814年47歳]46首 index-9[815年~816年 49歳] 57首 index-10[817年~818年 51歳]・「平淮西碑」28首  
  index-11 819年 52歳 ・『論佛骨表』左遷 38首 index-12 820年 53歳 ・9月國子祭酒に。18首 index-13 821年~822年 55歳 22首 index-14 823年~824年 57歳・病気のため退職。没す。 14首 韓愈 哲学・儒学「五原」 賦・散文・上奏文・碑文など  
  孟郊 張籍          
  ●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"  
  Ⅲ杜甫詩全1500首   LiveDoorBlog 767年-15 #2杜甫 《18-69 晚登瀼上堂》#2 杜甫詩index-15-1113 <1563> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7212   
  杜甫詩(1)736~751年 青年期・李白と交遊期・就活の詩 53首 杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73首(青年期・就活の詩)  杜甫詩(3)755年~756年、45歳 安史の乱に彷徨う 26首 杜甫詩(4)作時757年、46歳 安史軍捕縛、脱出、左拾遺 43首 杜甫詩(5)758年;乾元元年、47歳 左拾遺、朝廷疎外、左遷 53首 杜甫詩 (6)759年;乾元二年、48歳 三吏三別 官を辞す 44首  
  杜甫詩(7)759年;乾元二年、48歳 秦州抒情詩 66首 杜甫詩(8)作時759年、48歳 秦州発、同谷紀行、成都紀行 36首 杜甫詩(9)760年;上元元年、49歳 成都浣花渓草堂 45首 杜甫詩(10)761年;上元二年、50歳 成都浣花渓草堂 82首 杜甫詩(11)762年寶應元年 杜甫51歳  浣花渓草堂~蜀中転々 43首 杜甫詩(12)762年寶應元年 杜甫51歳 蜀中転々 49首  
  ●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている  
  Ⅳブログ漢・唐・宋詞詩集 Fc2Blog  
               
  ●花間集全詩●森鴎外の小説『魚玄機』、芸妓で高い評価を受けた『薛濤』の詩。唐時代にここまで率直な詩を書く女性が存在した奇跡の詩。唐から五代詩詞。花間集  
  Ⅴ.唐五代詞詩・宋詞詩・女性 LiveDoorBlog 巻八38 上行盃二首 其二 12孫光憲 (改訂版Ver.2.1) 《花間集》390巻八38 全詩訳注解説-漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ-7214  
  薛濤の全詩 花間集(1巻 花間集(2巻 花間集(3巻 花間集(4巻 花間集(5巻  
  魚玄機全詩 花間集(6巻 花間集(7巻 花間集(8巻 花間集(9巻 花間集10巻  
  温庭筠66首 花間集1・2巻 皇甫松11首 花間集二巻 韋莊47首 花間集二巻 薛昭蘊19首 花間集三巻 牛嶠31首 花間集三・四巻 張泌27首 花間集四巻  
  毛文錫31首 花間集5巻 牛希濟11首 花間集5巻 欧陽烱17首 花間集5・6巻 和凝20首 花間集6巻 顧夐56首 花間集6・7巻 孫光憲47首 花間集7・8巻  
  魏承班15首 花間集8・9巻 鹿虔扆6首 花間集9巻 閻選8首 花間集9巻 尹鶚6首 花間集9巻 毛熙震29首 花間集9・10巻 李珣39首 花間集10巻  
   ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門) 漢詩総合サイト 07ch  
  杜甫全詩案内 韓愈全詩案内 李白全集 文選 古詩源 花間集案内  
 

 

 

卷別:    卷一七二              文體:    五言古詩

詩題:    夕霽杜陵登樓寄韋繇

作地點:              萬年(京畿道 / 京兆府 / 萬年)

及地點:              杜陵 (京畿道 京兆府 萬年) 別名:杜墅、少陵             

交遊人物/地點:韋繇          書信往來

 

 

夕霽杜陵登樓寄韋繇 #1

(夕方雨の新に霽れし時、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、その感懐を写して、韋繇といふ人に寄せた)

浮陽滅霽景,萬物生秋容。

雨がやみ霽れてくると、空の色は晶明徹になる、やがて、夕日がしずんで次第に薄くなり、折から、萬物は、秋容を生じるようになる。

登樓送遠目,伏檻觀群峰。

かくて、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、遠目を放って四邊を曠望し、又欄干に倚って、終南の羣峰を眺めたのである。

原野曠超緬,關河紛雜重。

そこには、原野は曠超にして遥かさきまでひろがる、関河は紛雜にして重ね合って居る。

清暉映竹日,翠色明雲松。
竹に映ずる日光は、灑然として清く、雲の宿れる松は、翠色がはっきりして居る。

(夕霽 杜陵の樓に登り韋繇に寄せる)

浮陽 滅霽景をし,萬物 秋容を生ず。

樓に登りて遠目を送り,檻に伏して群峰を觀る。

原野 曠超にして緬たり,關河 紛雜にして重る。

清暉 竹日に映じ,翠色 雲松に明かなり。
#2

蹈海寄遐想,還山迷舊蹤。

かくて海をふんで東海の仙界を遐想を寄せようとするし、山に還ろうとすれば、旧蹤を尋ねてはいけないとされるから、心は実に海山の間に彷徨して居るのである。

徒然迫晚暮,未果諧心胸。

おもへば、従来することがなく無為にして、次第に年を取り晩期を迎え、この心胸に諧う様な快心の事業をもなしとげることもない。

結桂空佇立,折麻恨莫從。

桂枝を結んで、心をつなぐ誓をたてたとすれば、ここを去らずにここに空しく佇むのであり、こんどは麻の幹を折って、結同心として我が思う人に贈ろうとするも、心の儘にならないのである。

思君達永夜,長樂聞疏鐘。

このように、おのが不遇を嘆き侘び、いよいよ君を懐かしく思い、はては、長き夜を寝ることもせず、夜を更かし、長樂宮の鐘の聲を聞くように成ったのである。

#2

海を蹈んで遐想を寄せ,山に還らんとして舊蹤に迷う。

徒然として晚暮に迫る,未だ心胸に諧【かな】うを果さず。

桂を結び 空しく佇立し,麻を折り 恨むらくは 從う莫し。

君を思うて 永夜に達し,長樂に 疏鐘を聞く。

漢長安城 00 

『夕霽杜陵登樓寄韋繇』現代語訳と訳註解説
(
本文)

#2

蹈海寄遐想,還山迷舊蹤。

徒然迫晚暮,未果諧心胸。

結桂空佇立,折麻恨莫從。

思君達永夜,長樂聞疏鐘。

(下し文)
#2

海を蹈んで遐想を寄せ,山に還らんとして舊蹤に迷う。

徒然として晚暮に迫る,未だ心胸に諧【かな】うを果さず。

桂を結び 空しく佇立し,麻を折り 恨むらくは 從う莫し。

君を思うて 永夜に達し,長樂に 疏鐘を聞く。

(現代語訳)
#2

かくて海をふんで東海の仙界を遐想を寄せようとするし、山に還ろうとすれば、旧蹤を尋ねてはいけないとされるから、心は実に海山の間に彷徨して居るのである。

おもへば、従来することがなく無為にして、次第に年を取り晩期を迎え、この心胸に諧う様な快心の事業をもなしとげることもない。

桂枝を結んで、心をつなぐ誓をたてたとすれば、ここを去らずにここに空しく佇むのであり、こんどは麻の幹を折って、結同心として我が思う人に贈ろうとするも、心の儘にならないのである。

このように、おのが不遇を嘆き侘び、いよいよ君を懐かしく思い、はては、長き夜を寝ることもせず、夜を更かし、長樂宮の鐘の聲を聞くように成ったのである。

京兆地域図002
(訳注) #2

夕霽杜陵登樓寄韋繇

(夕方雨の新に霽れし時、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、その感懐を写して、韋繇といふ人に寄せた)

1 杜陵 元和郡縣志 「杜陵在京兆府萬年縣東南二十里」といい、胡三省鑑註に「漢の宣帝、杜陵邑を起せしより、後漢に至りて、縣となし、京兆に属す。隋、京城幷に杜陵を遷して大興縣に入る、唐、大興を改めて萬年という」とある。

この詩は、夕方雨の新に霽れし時、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、その感懐を写して、韋繇といふ人に寄せたものである。

【解説】前八句は、登楼見るところの景色、後の八句は、自己の感慨より相思に及んだので、情景相配して、まことに一段の妙を覚える。

 

蹈海寄遐想,還山迷舊蹤。

かくて海をふんで東海の仙界を遐想を寄せようとするし、山に還ろうとすれば、旧蹤を尋ねてはいけないとされるから、心は実に海山の間に彷徨して居るのである。

5 蹈 踏む。

6 遐想 (はるか遠く先まで)思いをはせる,心をはせる.

 

徒然迫晚暮,未果諧心胸。

おもへば、従来することがなく無為にして、次第に年を取り晩期を迎え、この心胸に諧う様な快心の事業をもなしとげることもない。

7 徒然 1 することがなくて退屈なこと。また、そのさま。手持ちぶさた。「読書をして病床の―をまぎらわす」2 つくづくと物思いにふけること。3 しんみりとして寂しいこと。また、そのさま。

8 晚暮 晚景。晚霞。晚会。晚。晚年。晚期。晚。晚婚

 

結桂空佇立,折麻恨莫從。

桂枝を結んで、心をつなぐ誓をたてたとすれば、ここを去らずにここに空しく佇むのであり、こんどは麻の幹を折って、結同心として我が思う人に贈ろうとするも、心の儘にならないのである。

9 結桂 桂の枝を結ぶ。 “結同心”と同様に、愛情のしるしを佩につくる。屈原《楚辭·九歌·大司命》「結桂枝兮延佇, 羌愈思兮愁人。」(桂枝を結んで延佇すれど, 羌あ 愈よ思いて 人をして愁えしむ。)

10 佇立 たたずむこと。しばらくの間立ちどまること。

11 折麻 屈原《楚辭·九歌·大司命》「折疏麻兮瑶華,将以兮離居。(疏麻の瑶華を折り,将に以て離れ居るものに遺らんとす。)

 

思君達永夜,長樂聞疏鐘。

このように、おのが不遇を嘆き侘び、いよいよ君を懐かしく思い、はては、長き夜を寝ることもせず、夜を更かし、長樂宮の鐘の聲を聞くように成ったのである。

12 長樂 長楽宮は、古代中国の前漢の都である長安にあった宮殿である。 『三輔黄図』によると元は秦の興楽宮だったものを流用したもので、漢の高祖5年後9月に高祖劉邦は少府陽城延の指揮のもと長楽宮を造営させ、同7年に完成した。

《三輔黃圖》“長楽宮 本秦之興樂宮也。高皇帝始居櫟陽,七年長樂宮成,徙居長安城。《三輔舊事》、《宮殿疏》皆曰:「興樂宮,秦始皇造,漢修飾之,周迴二十里」。 前殿東西四十九丈七尺,兩序中三十五丈,深十二丈。”(長楽宮 本と秦の興樂宮なり。高皇帝 始め櫟陽に居る,七年 長樂宮成り,徙って長安城に居る。《三輔舊事》、《宮殿疏》皆曰う:「興樂宮,秦の始皇が造る,漢 之を修飾す,周迴二十里」。 前殿 東西四十九丈七尺,兩序中三十五丈,深十二丈。)とある。

 

夕霽杜陵登樓寄韋繇

(夕方雨の新に霽れし時、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、その感懐を写して、韋繇といふ人に寄せた)

1 杜陵 元和郡縣志 「杜陵在京兆府萬年縣東南二十里」といい、胡三省鑑註に「漢の宣帝、杜陵邑を起せしより、後漢に至りて、縣となし、京兆に属す。隋、京城幷に杜陵を遷して大興縣に入る、唐、大興を改めて萬年という」とある。

この詩は、夕方雨の新に霽れし時、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、その感懐を写して、韋繇といふ人に寄せたものである。

2 浮陽 1 太陽; 日光 the sun 2 山の南面、水の北面をいう。

3 伏檻 欄干に倚る。

4 關河 杜陵から見渡す河川、関中の河川。長安原に有る八川,涇水、渭水、灞水、滻水、澧水、滈水、潦水、潏すいをいうなり。

 

屈原《楚辭·九歌·大司命》

廣開兮天門,紛吾乘兮玄雲。

令飄風兮先驅,使涷雨兮灑塵。

君迴翔兮以下,踰空桑兮從女。

紛總總兮九州,何壽夭兮在予!

高飛兮安翔,乘清氣兮御陰陽。

吾與君兮齋速,導帝之兮九坑。

靈衣兮被被,玉佩兮陸離。

壹陰兮壹陽,衆莫知兮余所為。

折疏麻兮瑤華,將以遺兮離居。

老冉冉兮既極,不寖近兮愈疏。

乘龍兮轔轔,高駝兮沖天。

結桂枝兮延竚,羌愈思兮愁人。

愁人兮柰何,願若今兮無虧。

固人命兮有當,孰離合兮可為?

743年(61)李太白集巻十二06-《夕霽杜陵登樓寄韋繇》(浮陽滅霽景,) 380Index-23Ⅲ-2-743年天寶二年43歳 94首-(61) Ⅰ李白詩1731 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7195

李白  夕霽杜陵登樓寄韋繇

浮陽滅霽景,萬物生秋容。登樓送遠目,伏檻觀群峰。

原野曠超緬,關河紛雜重。清暉映竹日,翠色明雲松。
(夕方雨の新に霽れし時、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、その感懐を写して、韋繇といふ人に寄せた)

雨がやみ霽れてくると、空の色は晶明徹になる、やがて、夕日がしずんで次第に薄くなり、折から、萬物は、秋容を生じるようになる。かくて、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、遠目を放って四邊を曠望し、又欄干に倚って、終南の羣峰を眺めたのである。そこには、原野は曠超にして遥かさきまでひろがる、関河は紛雜にして重ね合って居る。竹に映ずる日光は、灑然として清く、雲の宿れる松は、翠色がはっきりして居る。

743年(61)李太白集巻十二06-《夕霽杜陵登樓寄韋繇》(浮陽滅霽景,) 380Index-23-2-743年天寶二年43歳 94-61) Ⅰ李白詩1731 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7195

 

 
  2016年1月19日 の紀頌之5つのBlog  
  ●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、その後に李白再登場  
  Ⅰ李白と李白に影響を与えた詩
 LiveDoorBlog
743年(61)李太白集巻十二06-《夕霽杜陵登樓寄韋繇》(浮陽滅霽景,) 380Index-23Ⅲ-2-743年天寶二年43歳 94首-(61) Ⅰ李白詩1731 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7195  
  孟浩然 詩 index 李白詩index 謝霊運 詩 index 司馬相如 《 子虛賦 ・上林賦 》 揚雄 《 甘泉賦 》  ●諸葛亮(孔明)出師表  
  曹植(曹子建)詩 65首 index 文選 賦)兩都賦序・西都賦・東都賦 (班固) 《李白 全詩》
  総合案内
(1)漁父辞 屈原 『楚辞・九歌』東君 屈原 《楚辞 『九辯』》 宋玉  <案内>  
  ●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首   
  Ⅱ中唐詩・晩唐詩
 
 LiveDoorBlog
韓愈127《 巻四19 送廖道士序》 #4 韓愈(韓退之) 805年貞元21年 38歳<1646> Ⅱ#4 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7206  
  ・李商隠詩 (1) 136首の75首 ・李商隠詩 (2) 135首の61首 ●韓愈index-1 ・孟郊、張籍と交遊・汴州乱41首 ●韓愈詩index-2[800年 33歳~804年 37歳]27首 ●韓愈詩index-3 805年 38歳・]陽山から江陵府 36首 ●韓愈詩index-4 806年 39歳 江陵府・権知国子博士 51首(1)25首  
  index-5 806年39歳 50首の(2)25首 index-6[807年~809年 42歳]20首 index-7[810年~811年 44歳] 34首 index-8 [812年~814年47歳]46首 index-9[815年~816年 49歳] 57首 index-10[817年~818年 51歳]・「平淮西碑」28首  
  index-11 819年 52歳 ・『論佛骨表』左遷 38首 index-12 820年 53歳 ・9月國子祭酒に。18首 index-13 821年~822年 55歳 22首 index-14 823年~824年 57歳・病気のため退職。没す。 14首 韓愈 哲学・儒学「五原」 賦・散文・上奏文・碑文など  
  孟郊 張籍          
  ●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"  
  Ⅲ杜甫詩全1500首   LiveDoorBlog 767年-15 #1杜甫 《18-69 晚登瀼上堂》#1 杜甫詩index-15-1112 <1562> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7207 杜甫詩1500-1112-1562/2500  
  杜甫詩(1)736~751年 青年期・李白と交遊期・就活の詩 53首 杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73首(青年期・就活の詩)  杜甫詩(3)755年~756年、45歳 安史の乱に彷徨う 26首 杜甫詩(4)作時757年、46歳 安史軍捕縛、脱出、左拾遺 43首 杜甫詩(5)758年;乾元元年、47歳 左拾遺、朝廷疎外、左遷 53首 杜甫詩 (6)759年;乾元二年、48歳 三吏三別 官を辞す 44首  
  杜甫詩(7)759年;乾元二年、48歳 秦州抒情詩 66首 杜甫詩(8)作時759年、48歳 秦州発、同谷紀行、成都紀行 36首 杜甫詩(9)760年;上元元年、49歳 成都浣花渓草堂 45首 杜甫詩(10)761年;上元二年、50歳 成都浣花渓草堂 82首 杜甫詩(11)762年寶應元年 杜甫51歳  浣花渓草堂~蜀中転々 43首 杜甫詩(12)762年寶應元年 杜甫51歳 蜀中転々 49首  
  ●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている  
  Ⅳブログ漢・唐・宋詞詩集 Fc2Blog  
               
  ●花間集全詩●森鴎外の小説『魚玄機』、芸妓で高い評価を受けた『薛濤』の詩。唐時代にここまで率直な詩を書く女性が存在した奇跡の詩。唐から五代詩詞。花間集  
  Ⅴ.唐五代詞詩・宋詞詩・女性 LiveDoorBlog 巻八37 上行盃二首 其 孫光憲 (改訂版Ver.2.1) 『花間集』389 全詩訳注解説-漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ-7209  
  薛濤の全詩 花間集(1巻 花間集(2巻 花間集(3巻 花間集(4巻 花間集(5巻  
  魚玄機全詩 花間集(6巻 花間集(7巻 花間集(8巻 花間集(9巻 花間集10巻  
  温庭筠66首 花間集1・2巻 皇甫松11首 花間集二巻 韋莊47首 花間集二巻 薛昭蘊19首 花間集三巻 牛嶠31首 花間集三・四巻 張泌27首 花間集四巻  
  毛文錫31首 花間集5巻 牛希濟11首 花間集5巻 欧陽烱17首 花間集5・6巻 和凝20首 花間集6巻 顧夐56首 花間集6・7巻 孫光憲47首 花間集7・8巻  
  魏承班15首 花間集8・9巻 鹿虔扆6首 花間集9巻 閻選8首 花間集9巻 尹鶚6首 花間集9巻 毛熙震29首 花間集9・10巻 李珣39首 花間集10巻  
   ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門) 漢詩総合サイト 07ch  
  杜甫全詩案内 韓愈全詩案内 李白全集 文選 古詩源 花間集案内  
 

 

年:743年天寶二年43歳 94-61

卷別:    卷一七二              文體:    五言古詩

詩題:    夕霽杜陵登樓寄韋繇

作地點:              萬年(京畿道 / 京兆府 / 萬年)

及地點:              杜陵 (京畿道 京兆府 萬年) 別名:杜墅、少陵             

交遊人物/地點:韋繇          書信往來

 

 

夕霽杜陵登樓寄韋繇 #1

(夕方雨の新に霽れし時、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、その感懐を写して、韋繇といふ人に寄せた)

浮陽滅霽景,萬物生秋容。

雨がやみ霽れてくると、空の色は晶明徹になる、やがて、夕日がしずんで次第に薄くなり、折から、萬物は、秋容を生じるようになる。

登樓送遠目,伏檻觀群峰。

かくて、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、遠目を放って四邊を曠望し、又欄干に倚って、終南の羣峰を眺めたのである。

原野曠超緬,關河紛雜重。

そこには、原野は曠超にして遥かさきまでひろがる、関河は紛雜にして重ね合って居る。

清暉映竹日,翠色明雲松。
竹に映ずる日光は、灑然として清く、雲の宿れる松は、翠色がはっきりして居る。

(夕霽 杜陵の樓に登り韋繇に寄せる)

浮陽 滅霽景をし,萬物 秋容を生ず。

樓に登りて遠目を送り,檻に伏して群峰を觀る。

原野 曠超にして緬たり,關河 紛雜にして重る。

清暉 竹日に映じ,翠色 雲松に明かなり。
#2

蹈海寄遐想,還山迷舊蹤。

徒然迫晚暮,未果諧心胸。

結桂空佇立,折麻恨莫從。

思君達永夜,長樂聞疏鐘。

 

京兆地域図002 

『夕霽杜陵登樓寄韋繇』 現代語訳と訳註解説
(
本文)

夕霽杜陵登樓寄韋繇

浮陽滅霽景,萬物生秋容。

登樓送遠目,伏檻觀群峰。

原野曠超緬,關河紛雜重。

清暉映竹日,翠色明雲松。

(下し文)
(夕霽 杜陵の樓に登り韋繇に寄せる)

浮陽 滅霽景をし,萬物 秋容を生ず。

樓に登りて遠目を送り,檻に伏して群峰を觀る。

原野 曠超にして緬たり,關河 紛雜にして重る。

清暉 竹日に映じ,翠色 雲松に明かなり。

(現代語訳)
夕霽杜陵登樓寄韋繇#1(夕方雨の新に霽れし時、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、その感懐を写して、韋繇といふ人に寄せた)

雨がやみ霽れてくると、空の色は晶明徹になる、やがて、夕日がしずんで次第に薄くなり、折から、萬物は、秋容を生じるようになる。

かくて、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、遠目を放って四邊を曠望し、又欄干に倚って、終南の羣峰を眺めたのである。

そこには、原野は曠超にして遥かさきまでひろがる、関河は紛雜にして重ね合って居る。

竹に映ずる日光は、灑然として清く、雲の宿れる松は、翠色がはっきりして居る。

長安城図 作図00
(訳注)

夕霽杜陵登樓寄韋繇

(夕方雨の新に霽れし時、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、その感懐を写して、韋繇といふ人に寄せた)

1 杜陵 元和郡縣志 「杜陵在京兆府萬年縣東南二十里」といい、胡三省鑑註に「漢の宣帝、杜陵邑を起せしより、後漢に至りて、縣となし、京兆に属す。隋、京城幷に杜陵を遷して大興縣に入る、唐、大興を改めて萬年という」とある。

この詩は、夕方雨の新に霽れし時、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、その感懐を写して、韋繇といふ人に寄せたものである。

 

 

浮陽滅霽景,萬物生秋容。

雨がやみ霽れてくると、空の色は晶明徹になる、やがて、夕日がしずんで次第に薄くなり、折から、萬物は、秋容を生じるようになる。

2 浮陽 1 太陽; 日光 the sun 2 山の南面、水の北面をいう。

 

登樓送遠目,伏檻觀群峰。

かくて、旧の杜陵の地に在る某樓に登り、遠目を放って四邊を曠望し、又欄干に倚って、終南の羣峰を眺めたのである。

3 伏檻 欄干に倚る。

 

原野曠超緬,關河紛雜重。

そこには、原野は曠超にして遥かさきまでひろがる、関河は紛雜にして重ね合って居る。

4 關河 杜陵から見渡す河川、関中の河川。長安原に有る八川,涇水、渭水、灞水、滻水、澧水、滈水、潦水、潏すいをいうなり。

 

清暉映竹日,翠色明雲松。

竹に映ずる日光は、灑然として清く、雲の宿れる松は、翠色がはっきりして居る。

743年(60)李太白集巻十二05-《望終南山寄紫閣隱者》(出門見南山,) 379Index-23Ⅲ-2-743年天寶二年43歳 94首-(60) Ⅰ李白詩1732 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7200

李白  望終南山寄紫閣隱者

出門見南山,引領意無限。秀色難為名,蒼翠日在眼。

有時白雲起,天際自舒卷。心中與之然,託興每不淺。

何當造幽人,滅跡棲
(終南山を望み山中の紫閣峰邊に住んで居る隠者輩に寄せた詩)

門を出でて南方を臨めば、終南山が見えるので、首を延ばして、じつと見惚れて居る間に、

無限の思いに沈むのである。終南山辺りの蒼翠は、日日眼前に在って、格別珍らしくもないが、その秀色は、何とも名づけ難く、従って、いくら見ても、見あきもしない。そこは、時時白雲が起るところであり、天際に舒卷し、愈々、趣ありげの景色。わが心も、物に執着しないことは、丁度、その雲の如くである處から、毎毎興を託することが深い。あわれ、何の時か、山中に分け入って、紫閣峰下の幽人を尋ね、ともに、蹤跡を晦まして、高峰の間に住むことが出来るか。恨むらくは、われ塵縁未だ尽きることなく、今に尚齷齪として、風塵中にまごついて居るので、隠者輩に対して、まことに愧じ入る次第である。
743年(60)李太白集巻十二05-《望終南山寄紫閣隱者》(出門見南山,) 379Index-23-2-743年天寶二年43歳 94-60) Ⅰ李白詩1732 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7200

 

 

 
  2016年1月18日 の紀頌之5つのBlog  
  ●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、その後に李白再登場  
  Ⅰ李白と李白に影響を与えた詩
 LiveDoorBlog
743年(60)李太白集巻十二05-《望終南山寄紫閣隱者》(出門見南山,) 379Index-23Ⅲ-2-743年天寶二年43歳 94首-(60) Ⅰ李白詩1732 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7200  
  孟浩然 詩 index 李白詩index 謝霊運 詩 index 司馬相如 《 子虛賦 ・上林賦 》 揚雄 《 甘泉賦 》  ●諸葛亮(孔明)出師表  
  曹植(曹子建)詩 65首 index 文選 賦)兩都賦序・西都賦・東都賦 (班固) 《李白 全詩》
  総合案内
(1)漁父辞 屈原 『楚辞・九歌』東君 屈原 《楚辞 『九辯』》 宋玉  <案内>  
  ●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首   
  Ⅱ中唐詩・晩唐詩
 
 LiveDoorBlog
韓愈127《 巻四19 送廖道士序》 #3 韓愈(韓退之) 805年貞元21年 38歳<1645> Ⅱ#3 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7201  
  ・李商隠詩 (1) 136首の75首 ・李商隠詩 (2) 135首の61首 ●韓愈index-1 ・孟郊、張籍と交遊・汴州乱41首 ●韓愈詩index-2[800年 33歳~804年 37歳]27首 ●韓愈詩index-3 805年 38歳・]陽山から江陵府 36首 ●韓愈詩index-4 806年 39歳 江陵府・権知国子博士 51首(1)25首  
  index-5 806年39歳 50首の(2)25首 index-6[807年~809年 42歳]20首 index-7[810年~811年 44歳] 34首 index-8 [812年~814年47歳]46首 index-9[815年~816年 49歳] 57首 index-10[817年~818年 51歳]・「平淮西碑」28首  
  index-11 819年 52歳 ・『論佛骨表』左遷 38首 index-12 820年 53歳 ・9月國子祭酒に。18首 index-13 821年~822年 55歳 22首 index-14 823年~824年 57歳・病気のため退職。没す。 14首 韓愈 哲学・儒学「五原」 賦・散文・上奏文・碑文など  
  孟郊 張籍          
  ●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"  
  Ⅲ杜甫詩全1500首   LiveDoorBlog 767年-14-#4杜甫 《19-17 阻雨不得歸瀼西甘林》#4 杜甫詩index-15-767年大暦2年56歲-14-#4 <1111> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ7202  
  杜甫詩(1)736~751年 青年期・李白と交遊期・就活の詩 53首 杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73首(青年期・就活の詩)  杜甫詩(3)755年~756年、45歳 安史の乱に彷徨う 26首 杜甫詩(4)作時757年、46歳 安史軍捕縛、脱出、左拾遺 43首 杜甫詩(5)758年;乾元元年、47歳 左拾遺、朝廷疎外、左遷 53首 杜甫詩 (6)759年;乾元二年、48歳 三吏三別 官を辞す 44首  
  杜甫詩(7)759年;乾元二年、48歳 秦州抒情詩 66首 杜甫詩(8)作時759年、48歳 秦州発、同谷紀行、成都紀行 36首 杜甫詩(9)760年;上元元年、49歳 成都浣花渓草堂 45首 杜甫詩(10)761年;上元二年、50歳 成都浣花渓草堂 82首 杜甫詩(11)762年寶應元年 杜甫51歳  浣花渓草堂~蜀中転々 43首 杜甫詩(12)762年寶應元年 杜甫51歳 蜀中転々 49首  
  ●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている  
  Ⅳブログ漢・唐・宋詞詩集 Fc2Blog  
               
  ●花間集全詩●森鴎外の小説『魚玄機』、芸妓で高い評価を受けた『薛濤』の詩。唐時代にここまで率直な詩を書く女性が存在した奇跡の詩。唐から五代詩詞。花間集  
  Ⅴ.唐五代詞詩・宋詞詩・女性 LiveDoorBlog 12孫光憲《巻八36思帝鄉一首》『花間集』388全詩訳注解説(改訂版Ver.2.1)-漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ-7204  
  薛濤の全詩 花間集(1巻 花間集(2巻 花間集(3巻 花間集(4巻 花間集(5巻  
  魚玄機全詩 花間集(6巻 花間集(7巻 花間集(8巻 花間集(9巻 花間集10巻  
  温庭筠66首 花間集1・2巻 皇甫松11首 花間集二巻 韋莊47首 花間集二巻 薛昭蘊19首 花間集三巻 牛嶠31首 花間集三・四巻 張泌27首 花間集四巻  
  毛文錫31首 花間集5巻 牛希濟11首 花間集5巻 欧陽烱17首 花間集5・6巻 和凝20首 花間集6巻 顧夐56首 花間集6・7巻 孫光憲47首 花間集7・8巻  
  魏承班15首 花間集8・9巻 鹿虔扆6首 花間集9巻 閻選8首 花間集9巻 尹鶚6首 花間集9巻 毛熙震29首 花間集9・10巻 李珣39首 花間集10巻  
   ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門) 漢詩総合サイト 07ch  
  杜甫全詩案内 韓愈全詩案内 李白全集 文選 古詩源 花間集案内  
 

 

年:743年天寶二年43歳 94-60

卷別:    卷一七二              文體:    五言古詩

詩題:    望終南山寄紫閣隱者

作地點:              目前尚無資料

及地點:終南山 (京畿道 無第二級行政層級 終南山) 別名:南山、秦山  

紫閣峰 (京畿道 無第二級行政層級 終南山)     

交遊人物/地點:  

 

 

望終南山寄紫閣隱者

(終南山を望み山中の紫閣峰邊に住んで居る隠者輩に寄せた詩)

出門見南山,引領意無限。

門を出でて南方を臨めば、終南山が見えるので、首を延ばして、じつと見惚れて居る間に、

無限の思いに沈むのである。

秀色難為名,蒼翠日在眼。

終南山辺りの蒼翠は、日日眼前に在って、格別珍らしくもないが、その秀色は、何とも名づけ難く、従って、いくら見ても、見あきもしない。

有時白雲起,天際自舒卷。

そこは、時時白雲が起るところであり、天際に舒卷し、愈々、趣ありげの景色。

心中與之然,託興每不淺。

わが心も、物に執着しないことは、丁度、その雲の如くである處から、毎毎興を託することが深い。

何當造幽人,滅跡棲巘。

あわれ、何の時か、山中に分け入って、紫閣峰下の幽人を尋ね、ともに、蹤跡を晦まして、高峰の間に住むことが出来るか。恨むらくは、われ塵縁未だ尽きることなく、今に尚齷齪として、風塵中にまごついて居るので、隠者輩に対して、まことに愧じ入る次第である。

(終南山を望み 紫閣隱者に寄す)

門を出でて 南山を見,領を引いて 意 限り無し。

秀色 名を為し難し,蒼翠 日に眼に在り。

時 有って白雲起り,天際 自ら舒卷す。

心中 之れと然り,興を託する每に淺からず。

何ぞ當に幽人に造【いた】り,跡を滅して 巘に棲む。
京兆地域図002

『望終南山寄紫閣隱者』 現代語訳と訳註解説
(
本文)

望終南山寄紫閣隱者

出門見南山,引領意無限。

秀色難為名,蒼翠日在眼。

有時白雲起,天際自舒卷。

心中與之然,託興每不淺。

何當造幽人,滅跡棲

(下し文)

(終南山を望み 紫閣隱者に寄す)

門を出でて 南山を見,領を引いて 意 限り無し。

秀色 名を為し難し,蒼翠 日に眼に在り。

時 有って白雲起り,天際 自ら舒卷す。

心中 之れと然り,興を託する每に淺からず。

何ぞ當に幽人に造【いた】り,跡を滅して 巘に棲む。

(現代語訳)
望終南山寄紫閣隱者(終南山を望み山中の紫閣峰邊に住んで居る隠者輩に寄せた詩)

門を出でて南方を臨めば、終南山が見えるので、首を延ばして、じつと見惚れて居る間に、

無限の思いに沈むのである。

終南山辺りの蒼翠は、日日眼前に在って、格別珍らしくもないが、その秀色は、何とも名づけ難く、従って、いくら見ても、見あきもしない。

そこは、時時白雲が起るところであり、天際に舒卷し、愈々、趣ありげの景色。

わが心も、物に執着しないことは、丁度、その雲の如くである處から、毎毎興を託することが深い。

あわれ、何の時か、山中に分け入って、紫閣峰下の幽人を尋ね、ともに、蹤跡を晦まして、高峰の間に住むことが出来るか。恨むらくは、われ塵縁未だ尽きることなく、今に尚齷齪として、風塵中にまごついて居るので、隠者輩に対して、まことに愧じ入る次第である。
終南山06

(訳注)

望終南山寄紫閣隱者

(終南山を望み山中の紫閣峰邊に住んで居る隠者輩に寄せた詩)

1 終南山 史記正義に「括地志に云ふ、終南山、一名中南山、一名太乙山、一名南山、一名橘山、一名楚山、一名秦山、一名周南山、一名地肺山、雍州萬年縣南五十里に在り」とあり、圖書編に「終南は乃ち関中の南山、西は隴鳳より起り、東は商洛をこえ、綿亙千里有除、その南北、亦た然り、地に随って名を異にす、総じて、之を言へば南山といふのみ」とある。それから西安志に「紫閣峰は、すなわち終南山の一峰なり」とあって、その詩は、前に見えて居る。この詩は山色を望み・山中の紫閣峰邊に住んで居る隠者輩に寄せたのである。

終南 唐の首都長安の南にそびえる終南山。ここでは、終南山や太白山を含め、秦蹴山脈全体を称して南山といっているようである。終南山は、西岳の太白山376m、と中岳の嵩山1440mのあいだにあり、渭水の南、20002900mの山でなる。中国,陝西省南部,秦嶺のうち西安南方の一帯をさす。また秦嶺全体をいう場合もある。その名は西安すなわち長安の南にあたることに由来し,関中盆地では,渭河以北の北山に対し南山とも称する。標高20002900m。北側は大断層崖をなし,断層線にそって驪山(りざん)などの温泉が湧出する。渭河と漢水流域とを結ぶ交通の要所で,子午道などの〈桟道(さんどう)〉が開かれ,しばしば抗争の地ともなった。

2 紫閣 紫閣連終南 紫閣峰は終南山中の一峰である。峰陰の陰は北をいう。その下に渼陂はつつみの名、長安から南西に約40㎞、卾県の西五里にあり、終南山の諸谷より出て胡公泉を合して陂となる、広さ数里、上に紫閣峰がある、杜甫 《巻1733秋興,八首之八》「昆吾御宿自逶迤,紫閣峰陰入渼陂。」(昆吾 御宿 自ら逶迤【いい】たり、紫閣の峰陰渼陂に入る。長安の西の方面は、昆吾だの御宿川だのというところのあたりの地形がうねりくねっておる、そこらをとおって終南山の紫閣峰の北、渼陂池へと入込むのである。

紫閣峰・渼陂については、《巻三11城西陂泛舟【案:即渼陂。】》、《巻三12 渼陂行》【陂在鄠縣西五里,周一十四里。】「半陂以南純浸山,動影裊窕沖融間。船舷暝戛雲際寺,水面月出藍田關。」《巻三13 渼陂西南臺》 「錯磨終南翠,顛倒白閣影。崒增光輝,乘陵惜俄頃。」とみえる。

李白  《君子有所思行》(唐の晏安酖毒,滿盈を戒める詩。)

紫閣連終南,青冥天倪色。憑崖望咸陽,宮闕羅北極。萬井驚畫出,九衢如絃直。

紫閣は終南に連り,青冥 天倪の色。崖に憑って咸陽を望めば,宮闕 北極を羅ぬ。萬井 畫き出づるかと驚き,九衢 絃の如く直なり。

紫閣峰は、終南山に連り、東は華山、西は太白山に連なって秦嶺山脈山脈となって、長安の南境を割し、空の邊際は、青い色をして貴い気配を作っている。長安の都からは南に紫閣峰の懸崖によって、そびえる終南山、秦嶺山脈山脈が防護しているのを遠く望める、宮闕は巍峨として、皇城の中に太極宮を中心に各宮殿が羅列し、そして、太極宮、朱雀門、明徳門、南北線上に子午道として漢水まで通じ、宇宙観によって整備されている。その城郭の中に縦横に整然と町の区画がなされ、闈繞する人民の聚落はさながら描き出せるがごとくあり、その間を通ずる三門三大道の九条の道は弦のごとくまっすぐに整然とした都市計画が施されている。

743年(25)李白345-#1 巻四02-《君子有所思行》(紫閣連終南,) 345-#1Index-23Ⅲ― 2-743年天寶二年43歳 94-25)Ⅰ李白詩1680 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6948

nat0022

出門見南山,引領意無限。

門を出でて南方を臨めば、終南山が見えるので、首を延ばして、じつと見惚れて居る間に、

無限の思いに沈むのである。

3 出門 高適《田家春望》(田園の家、春の眺め。)「出門何所見、春色滿平蕪。可歎無知己、高陽一酒徒。」(門を出でて何の見る所ぞ、春色、平蕪に 滿つ。歎ず 可し、知己 無きを、高陽の一酒徒。)城門を出て、郊外へ行ったが、何も見るものがない、春の気配が、草原一面に満ちているだけである。嘆かわしいことは、私を理解してくれる者がいないことだ。高陽の一酒徒となって悶々としている。

高適の詩は、春のけだるさを田園の景色に見るものがないということで強調します。春の気配が草原一面にあるが、理解してくれるものは誰もいない。賢人の集まりで酒を飲み交わすことにしよう。古来、権力者に対する、賢人は、酒を酌み交わして、談義した。

4 引領 首を伸ばして眺めること、強調表現。

 

秀色難為名,蒼翠日在眼。

終南山辺りの蒼翠は、日日眼前に在って、格別珍らしくもないが、その秀色は、何とも名づけ難く、従って、いくら見ても、見あきもしない。

 

有時白雲起,天際自舒卷。

そこは、時時白雲が起るところであり、天際に舒卷し、愈々、趣ありげの景色。

5 有時白雲起,天際自舒卷 この二句は道教隠遁者の道と一体となる修行をして仙人となる神髄をいうもの。

6 舒卷 ① のばし広げることとまき固めること。転じて,時勢に応じて身を処すこと。 書物を開くこと。

 

心中與之然,託興每不淺。

わが心も、物に執着しないことは、丁度、その雲の如くである處から、毎毎興を託することが深い。

 

何當造幽人,滅跡棲巘。

あわれ、何の時か、山中に分け入って、紫閣峰下の幽人を尋ね、ともに、蹤跡を晦まして、高峰の間に住むことが出来るか。恨むらくは、われ塵縁未だ尽きることなく、今に尚齷齪として、風塵中にまごついて居るので、隠者輩に対して、まことに愧じ入る次第である。

7 滅跡 消滅蹤跡。文選·李陵·《答蘇武書》「滅跡掃塵,斬其梟帥。」(跡を滅して塵を掃き,其れを斬り梟帥す。)

8 棲 絶壁の上の山頂。世俗を断ち切った山の頂に隠棲すること。

271#2 《卷12-16月夜江行寄崔員外宗之#2》Index-19 Ⅱー14-739年開元二十七年39歳 【2分割】<271#2> Ⅰ李白詩1547 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6283

李白  月夜江行寄崔員外宗之#2

歸路方浩浩,徂川去悠悠。徒悲蕙草歇,復聽菱歌愁。

岸曲迷後浦,沙明瞰前洲。懷君不可見,望遠增離憂。
この時、大親友である君のことを懐えども、互いの間が千里も隔てていては、見ることはできないが、この素晴らしい景色の中に在って、遠天を望みながら、別離の憂いは增すばかりである。

 

271#2 《卷12-16月夜江行寄崔員外宗之#2》Index-19 Ⅱー14-739年開元二十七年39歳 【2分割】<271#2> Ⅰ李白詩1547 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6283

 
 2015年7月11日の紀頌之5つのBlog 
 ●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、その後に李白再登場 
 Ⅰ李白と李白に影響を与えた詩
 
LiveDoorBlog
271#2 《卷12-16月夜江行寄崔員外宗之#2》Index-19 Ⅱー14-739年開元二十七年39歳 【2分割】<271#2> Ⅰ李白詩1547 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6283 
 孟浩然 詩 index李白詩index謝霊運 詩 index司馬相如 《 子虛賦 ・上林賦 》揚雄 《 甘泉賦 》 ●諸葛亮(孔明)出師表 
 曹植(曹子建)詩 65首 index文選 賦)兩都賦序・西都賦・東都賦 (班固)《李白 全詩》
  総合案内
(1)漁父辞 屈原『楚辞・九歌』東君 屈原《楚辞 『九辯』》 宋玉  <案内> 
 ●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首  
 Ⅱ中唐詩・晩唐詩
  LiveDoorBlog
76-#9 《八讀巻六11 祭十二郎文》-9 韓愈(韓退之) 803年貞元19年 38歳<1460> Ⅱ【18分割】 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6284 
 ・李商隠詩 (1) 136首の75首・李商隠詩 (2) 135首の61首●韓愈index-1 ・孟郊、張籍と交遊・汴州乱41首●韓愈詩index-2[800年 33歳~804年 37歳]27首●韓愈詩index-3 805年 38歳・]陽山から江陵府 36首●韓愈詩index-4 806年 39歳 江陵府・権知国子博士 51首(1)25首 
 index-5 806年39歳 50首の(2)25首index-6[807年~809年 42歳]20首index-7[810年~811年 44歳] 34首index-8 [812年~814年47歳]46首index-9[815年~816年 49歳] 57首index-10[817年~818年 51歳]・「平淮西碑」28首 
 index-11 819年 52歳 ・『論佛骨表』左遷 38首index-12 820年 53歳 ・9月國子祭酒に。18首index-13 821年~822年 55歳 22首index-14 823年~824年 57歳・病気のため退職。没す。 14首韓愈 哲学・儒学「五原」賦・散文・上奏文・碑文など 
 孟郊張籍     
 ●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。" 
 Ⅲ杜甫詩全1500首   LiveDoorBlog766年-67杜甫 《1492寄岑嘉州【案:自注:州據蜀江外。】#1》【2分割】 杜甫詩index-15-766年大暦元年55歲-67 <931-#1> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6285 
 杜甫詩(1)736~751年 青年期・李白と交遊期・就活の詩 53首杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73首(青年期・就活の詩) 杜甫詩(3)755年~756年、45歳 安史の乱に彷徨う 26首杜甫詩(4)作時757年、46歳 安史軍捕縛、脱出、左拾遺 43首杜甫詩(5)758年;乾元元年、47歳 左拾遺、朝廷疎外、左遷 53首杜甫詩 (6)759年;乾元二年、48歳 三吏三別 官を辞す 44首 
 杜甫詩(7)759年;乾元二年、48歳 秦州抒情詩 66首杜甫詩(8)作時759年、48歳 秦州発、同谷紀行、成都紀行 36首杜甫詩(9)760年;上元元年、49歳 成都浣花渓草堂 45首杜甫詩(10)761年;上元二年、50歳 成都浣花渓草堂 82首杜甫詩(11)762年寶應元年 杜甫51歳  浣花渓草堂~蜀中転々 43首杜甫詩(12)762年寶應元年 杜甫51歳 蜀中転々 49首 
 ●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている 
 Ⅳブログ漢・唐・宋詞詩集 Fc2Blog 
        
 ●花間集全詩●森鴎外の小説『魚玄機』、芸妓で高い評価を受けた『薛濤』の詩。唐時代にここまで率直な詩を書く女性が存在した奇跡の詩。唐から五代詩詞。花間集 
 Ⅴ.唐五代詞詩・宋詞詩・女性 LiveDoorBlog張泌《巻五02江城子 二首之二》『花間集』203全詩訳注解説(改訂版Ver.2.1)-漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ-6287 
 薛濤の全詩花間集(1巻花間集(2巻花間集(3巻花間集(4巻花間集(5巻 
 魚玄機全詩花間集(6巻花間集(7巻花間集(8巻花間集(9巻花間集10巻 
 温庭筠66首 花間集1・2巻皇甫松11首 花間集二巻韋莊47首 花間集二巻薛昭蘊19首 花間集三巻牛嶠31首 花間集三・四巻張泌27首 花間集四巻 
 毛文錫31首 花間集5巻牛希濟11首 花間集5巻欧陽烱17首 花間集5・6巻和凝20首 花間集6巻顧夐56首 花間集6・7巻孫光憲47首 花間集7・8巻 
 魏承班15首 花間集8・9巻鹿虔扆6首 花間集9巻閻選8首 花間集9巻尹鶚6首 花間集9巻毛熙震29首 花間集9・10巻李珣39首 花間集10巻 
  ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)漢詩総合サイト 07ch 
 杜甫全詩案内韓愈全詩案内李白全集文選古詩源花間集案内 
 
 

 

年:739年開元二十七年39

卷別:    卷一七二              文體:    五言古詩

詩題:    月夜江行寄崔員外宗之

交遊人物:崔成輔              書信往來

 

 

月夜江行寄崔員外宗之 #1

(この詩は、月夜、揚子江を航行し、員外部の雀宗之に寄せたもの)

飄飄江風起,蕭颯海樹秋。

諷諷と軽く馨って、江上の清風吹き起り、それが海樹を描かせば、諾楓として、秋孝を起す。

登艫美清夜,掛席移輕舟。

その時、舷頭に坐して、美しい清夜の風景を賞しつつ、高く帆を掛けて、軽舟を移して江中を進行した。

月隨碧山轉,水合青天流。

すると、月は碧山に随って、その影を移し、水は青天に合して流れてゆく。

杳如星河上,但覺雲林幽。

杳然としで、天の河の邁にでも凍かかった様な想がするし、雲を帯びたる林は、岸上にほの暗く見えて居る。 

#2

歸路方浩浩,徂川去悠悠。

かくて、行く川の流れは、浩浩としてながれ、本の水ではないのである。歸らむとすれば、水は悠悠として、さながら、際涯などないように流れるのである。

徒悲蕙草歇,復聽菱歌愁。

頃しも秋、岸上の蕙草も次第に凋まんと色づいていくと悲んでしまう、そうなると、又、菱の実を采る歌を聞いて、愈よ 愁を催すばかりである。

岸曲迷後浦,沙明瞰前洲。

江岸は頻りに曲折し、下流の浦湾は、何処が下流かとも見えず、沙浜は明かにして、前側の洲渚のみは、はっきりと見える。

懷君不可見,望遠增離憂。

この時、大親友である君のことを懐えども、互いの間が千里も隔てていては、見ることはできないが、この素晴らしい景色の中に在って、遠天を望みながら、別離の憂いは增すばかりである。

 

(月夜江行 崔員外宗之に寄す)

飄飄として江風起り、蕭颯たり 海樹の秋。

艫に登って、清夜を美とし、席を掛けて、軽舟を移す。

月は碧山に随って轉じ、水は青天に合して流る。

杳として、星河の上の如く、但だ雲林の幽なるを覚ゆ。

 

帰路、方に浩浩,徂川 去って悠悠。

徒らに蕙草の歇むを悲しみ,復た、菱歌を聽いて愁う。

岸は曲り 後浦に迷い,沙は明かにして 前洲を瞰る。

君を懷えども 見る可からず,遠きを望んで 離憂を增す。

 

唐時代 地図615 長江下流域 

『月夜江行寄崔員外宗之』 #2 現代語訳と訳註解説
(本文) #2

歸路方浩浩,徂川去悠悠。

徒悲蕙草歇,復聽菱歌愁。

岸曲迷後浦,沙明瞰前洲。

懷君不可見,望遠增離憂。

(下し文)
帰路、方に浩浩,徂川 去って悠悠。

徒らに蕙草の歇むを悲しみ,復た、菱歌を聽いて愁う。

岸は曲り 後浦に迷い,沙は明かにして 前洲を瞰る。

君を懷えども 見る可からず,遠きを望んで 離憂を增す。

(現代語訳)
かくて、行く川の流れは、浩浩としてながれ、本の水ではないのである。歸らむとすれば、水は悠悠として、さながら、際涯などないように流れるのである。

頃しも秋、岸上の蕙草も次第に凋まんと色づいていくと悲んでしまう、そうなると、又、菱の実を采る歌を聞いて、愈よ 愁を催すばかりである。

江岸は頻りに曲折し、下流の浦湾は、何処が下流かとも見えず、沙浜は明かにして、前側の洲渚のみは、はっきりと見える。

この時、大親友である君のことを懐えども、互いの間が千里も隔てていては、見ることはできないが、この素晴らしい景色の中に在って、遠天を望みながら、別離の憂いは增すばかりである。


(訳注) #2

月夜江行寄崔員外宗之 #2

(この詩は、月夜、揚子江を航行し、員外部の雀宗之に寄せたもの)

江天の夜景を詠って、頗る次第あって、これまでの詩と、全く重複する所がないのは、流石にその筆力を見る傑作である。結句二句は、題面の正意である。

崔宗之 宗之。宗之は崔日用の子、斉国公に襲ぎ封ぜられる。また侍御史となったことがある。(崔宗之〔唐〕名成輔,以字行,滑州靈昌(今河南滑縣)人。日用子,襲封齊國公。好學,寬博有風檢,與李白、杜甫以文相知。)

李白《卷9-06贈崔郎中宗之#3》

(李白の飲み仲間で、且つ、親友であるところから、李白は自分の不遇を述べてその同情を促がしたもの。)

杜甫《卷二01飲中八仙歌》「宗之蕭灑美少年,舉觴白眼望青天,皎如玉樹臨風前。」

宗之瀟灑美少年,舉觴白眼望青天,皎如玉樹臨風前。
崔宗之は垢抜けた美少年、杯を挙げては白眼で晴天を望む、輝くようなその姿は風前の玉樹のようだ。瀟灑 さっぱりしたさま。腸 さかずき。白眼 魏の阮籍の故事、籍は俗人を見るときには白眼をむきだした。 しろいさま。玉樹 うつくしい樹。魏の夏侯玄が嘗て毛骨と並び坐ったところが、時の人はそれを「葉餞玉樹二倍ル」といったという、玄のうつくしいさまをいったもの。臨風前 風の前に立っている。

員外 官名。前の詩に《卷9-06贈崔郎中宗之》。とあり、この詩に員外とあるから、員外郎であり、郎中の補佐役、本来は郎中の定員外の官という意。

 

歸路方浩浩,徂川去悠悠。

かくて、行く川の流れは、浩浩としてながれ、本の水ではないのである。歸らむとすれば、水は悠悠として、さながら、際涯などないように流れるのである。

 

徒悲蕙草歇,復聽菱歌愁。

頃しも秋、岸上の蕙草も次第に凋まんと色づいていくと悲んでしまう、そうなると、又、菱の実を采る歌を聞いて、愈よ 愁を催すばかりである。

菱歌 府清商曲名。又称《采菱歌》、《采菱曲》。南朝宋鮑照《采菱歌之一》「簫弄澄湘北, 菱歌清漢南。

 

岸曲迷後浦,沙明瞰前洲。

江岸は頻りに曲折し、下流の浦湾は、何処が下流かとも見えず、沙浜は明かにして、前側の洲渚のみは、はっきりと見える。

 

懷君不可見,望遠增離憂。

この時、大親友である君のことを懐えども、互いの間が千里も隔てていては、見ることはできないが、この素晴らしい景色の中に在って、遠天を望みながら、別離の憂いは增すばかりである。

離憂 別離の憂い。
李白の足跡003 

271#1 《卷12-16月夜江行寄崔員外宗之#1》Index-19 Ⅱー14-739年開元二十七年39歳 【2分割】<271#1> Ⅰ李白詩1546 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6278

李白《卷12-16 月夜江行寄崔員外宗之#1》

飄飄江風起,蕭颯海樹秋。登艫美清夜,掛席移輕舟。

月隨碧山轉,水合青天流。杳如星河上,但覺雲林幽。
諷諷と軽く馨って、江上の清風吹き起り、それが海樹を描かせば、諾楓として、秋孝を起す。その時、舷頭に坐して、美しい清夜の風景を賞しつつ、高く帆を掛けて、軽舟を移して江中を進行した。すると、月は碧山に随って、その影を移し、水は青天に合して流れてゆく。杳然としで、天の河の邁にでも凍かかった様な想がするし、雲を帯びたる林は、岸上にほの暗く見えて居る。 

271#1 《卷12-16月夜江行寄崔員外宗之#1》Index-19 Ⅱー14-739年開元二十七年39歳 【2分割】<271#1> Ⅰ李白詩1546 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6278

 
 2015年7月10日の紀頌之5つのBlog 
 ●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、その後に李白再登場 
 Ⅰ李白と李白に影響を与えた詩
 
LiveDoorBlog
271#1 《卷12-16月夜江行寄崔員外宗之#1》Index-19 Ⅱー14-739年開元二十七年39歳 【2分割】<271#1> Ⅰ李白詩1546 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6278 
 孟浩然 詩 index李白詩index謝霊運 詩 index司馬相如 《 子虛賦 ・上林賦 》揚雄 《 甘泉賦 》 ●諸葛亮(孔明)出師表 
 曹植(曹子建)詩 65首 index文選 賦)兩都賦序・西都賦・東都賦 (班固)《李白 全詩》
  総合案内
(1)漁父辞 屈原『楚辞・九歌』東君 屈原《楚辞 『九辯』》 宋玉  <案内> 
 ●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首  
 Ⅱ中唐詩・晩唐詩
  LiveDoorBlog
76-#8 《八讀巻六11 祭十二郎文》-8 韓愈(韓退之) 803年貞元19年 38歳<1459> Ⅱ【18分割】 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6279 
 ・李商隠詩 (1) 136首の75首・李商隠詩 (2) 135首の61首●韓愈index-1 ・孟郊、張籍と交遊・汴州乱41首●韓愈詩index-2[800年 33歳~804年 37歳]27首●韓愈詩index-3 805年 38歳・]陽山から江陵府 36首●韓愈詩index-4 806年 39歳 江陵府・権知国子博士 51首(1)25首 
 index-5 806年39歳 50首の(2)25首index-6[807年~809年 42歳]20首index-7[810年~811年 44歳] 34首index-8 [812年~814年47歳]46首index-9[815年~816年 49歳] 57首index-10[817年~818年 51歳]・「平淮西碑」28首 
 index-11 819年 52歳 ・『論佛骨表』左遷 38首index-12 820年 53歳 ・9月國子祭酒に。18首index-13 821年~822年 55歳 22首index-14 823年~824年 57歳・病気のため退職。没す。 14首韓愈 哲学・儒学「五原」賦・散文・上奏文・碑文など 
 孟郊張籍     
 ●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。" 
 Ⅲ杜甫詩全1500首   LiveDoorBlog766年-66杜甫 《1491寄常徵君》七言律詩 杜甫詩index-15-766年大暦元年55歲-66 <930> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6280 
 杜甫詩(1)736~751年 青年期・李白と交遊期・就活の詩 53首杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73首(青年期・就活の詩) 杜甫詩(3)755年~756年、45歳 安史の乱に彷徨う 26首杜甫詩(4)作時757年、46歳 安史軍捕縛、脱出、左拾遺 43首杜甫詩(5)758年;乾元元年、47歳 左拾遺、朝廷疎外、左遷 53首杜甫詩 (6)759年;乾元二年、48歳 三吏三別 官を辞す 44首 
 杜甫詩(7)759年;乾元二年、48歳 秦州抒情詩 66首杜甫詩(8)作時759年、48歳 秦州発、同谷紀行、成都紀行 36首杜甫詩(9)760年;上元元年、49歳 成都浣花渓草堂 45首杜甫詩(10)761年;上元二年、50歳 成都浣花渓草堂 82首杜甫詩(11)762年寶應元年 杜甫51歳  浣花渓草堂~蜀中転々 43首杜甫詩(12)762年寶應元年 杜甫51歳 蜀中転々 49首 
 ●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている 
 Ⅳブログ漢・唐・宋詞詩集 Fc2Blog 
        
 ●花間集全詩●森鴎外の小説『魚玄機』、芸妓で高い評価を受けた『薛濤』の詩。唐時代にここまで率直な詩を書く女性が存在した奇跡の詩。唐から五代詩詞。花間集 
 Ⅴ.唐五代詞詩・宋詞詩・女性 LiveDoorBlog張泌《巻五01江城子 二首之一》『花間集』202全詩訳注解説(改訂版Ver.2.1)-漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ-6282 
 薛濤の全詩花間集(1巻花間集(2巻花間集(3巻花間集(4巻花間集(5巻 
 魚玄機全詩花間集(6巻花間集(7巻花間集(8巻花間集(9巻花間集10巻 
 温庭筠66首 花間集1・2巻皇甫松11首 花間集二巻韋莊47首 花間集二巻薛昭蘊19首 花間集三巻牛嶠31首 花間集三・四巻張泌27首 花間集四巻 
 毛文錫31首 花間集5巻牛希濟11首 花間集5巻欧陽烱17首 花間集5・6巻和凝20首 花間集6巻顧夐56首 花間集6・7巻孫光憲47首 花間集7・8巻 
 魏承班15首 花間集8・9巻鹿虔扆6首 花間集9巻閻選8首 花間集9巻尹鶚6首 花間集9巻毛熙震29首 花間集9・10巻李珣39首 花間集10巻 
  ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)漢詩総合サイト 07ch 
 杜甫全詩案内韓愈全詩案内李白全集文選古詩源花間集案内 
 
 

 

年:739年開元二十七年39

卷別:    卷一七二              文體:    五言古詩

詩題:    月夜江行寄崔員外宗之

交遊人物:崔成輔              書信往來

 

 

月夜江行寄崔員外宗之 #1

(この詩は、月夜、揚子江を航行し、員外部の雀宗之に寄せたもの)

飄飄江風起,蕭颯海樹秋。

諷諷と軽く馨って、江上の清風吹き起り、それが海樹を描かせば、諾楓として、秋孝を起す。

登艫美清夜,掛席移輕舟。

その時、舷頭に坐して、美しい清夜の風景を賞しつつ、高く帆を掛けて、軽舟を移して江中を進行した。

月隨碧山轉,水合青天流。

すると、月は碧山に随って、その影を移し、水は青天に合して流れてゆく。

杳如星河上,但覺雲林幽。

杳然としで、天の河の邁にでも凍かかった様な想がするし、雲を帯びたる林は、岸上にほの暗く見えて居る。 

#2

歸路方浩浩,徂川去悠悠。

徒悲蕙草歇,復聽菱歌愁。

岸曲迷後浦,沙明瞰前洲。

懷君不可見,望遠增離憂。

 

(月夜江行 崔員外宗之に寄す)

飄飄として江風起り、蕭颯たり 海樹の秋。

艫に登って、清夜を美とし、席を掛けて、軽舟を移す。

月は碧山に随って轉じ、水は青天に合して流る。

杳として、星河の上の如く、但だ雲林の幽なるを覚ゆ。

帰路、方に浩浩,徂川 去って悠悠。

徒らに蕙草の歇むを悲しみ,復た、菱歌を聽いて愁う。

岸は曲り 後浦に迷い,沙は明かにして 前洲を瞰る。

君を懷えども 見る可からず,遠きを望んで 離憂を增す。

 

 

『月夜江行寄崔員外宗之』 #1 現代語訳と訳註解説
(
本文)

《卷12-16 月夜江行寄崔員外宗之#1》

飄飄江風起,蕭颯海樹秋。登艫美清夜,掛席移輕舟。

月隨碧山轉,水合青天流。杳如星河上,但覺雲林幽。

(下し文)
(月夜江行 崔員外宗之に寄す)

飄飄として江風起り、蕭颯たり 海樹の秋。

艫に登って、清夜を美とし、席を掛けて、軽舟を移す。

月は碧山に随って轉じ、水は青天に合して流る。

杳として、星河の上の如く、但だ雲林の幽なるを覚ゆ。

(現代語訳)
諷諷と軽く馨って、江上の清風吹き起り、それが海樹を描かせば、諾楓として、秋孝を起す。

その時、舷頭に坐して、美しい清夜の風景を賞しつつ、高く帆を掛けて、軽舟を移して江中を進行した。

すると、月は碧山に随って、その影を移し、水は青天に合して流れてゆく。

杳然としで、天の河の邁にでも凍かかった様な想がするし、雲を帯びたる林は、岸上にほの暗く見えて居る。 



(訳注)

月夜江行寄崔員外宗之 #1

(この詩は、月夜、揚子江を航行し、員外部の雀宗之に寄せたもの)

崔宗之 宗之。宗之は崔日用の子、斉国公に襲ぎ封ぜられる。また侍御史となったことがある。(崔宗之〔唐〕名成輔,以字行,滑州靈昌(今河南滑縣)人。日用子,襲封齊國公。好學,寬博有風檢,與李白、杜甫以文相知。)

李白《卷9-06贈崔郎中宗之#3》

(李白の飲み仲間で、且つ、親友であるところから、李白は自分の不遇を述べてその同情を促がしたもの。)

杜甫《卷二01飲中八仙歌》「宗之蕭灑美少年,舉觴白眼望青天,皎如玉樹臨風前。」

宗之瀟灑美少年,舉觴白眼望青天,皎如玉樹臨風前。
崔宗之は垢抜けた美少年、杯を挙げては白眼で晴天を望む、輝くようなその姿は風前の玉樹のようだ。瀟灑 さっぱりしたさま。腸 さかずき。白眼 魏の阮籍の故事、籍は俗人を見るときには白眼をむきだした。 しろいさま。玉樹 うつくしい樹。魏の夏侯玄が嘗て毛骨と並び坐ったところが、時の人はそれを「葉餞玉樹二倍ル」といったという、玄のうつくしいさまをいったもの。臨風前 風の前に立っている。

員外 官名。前の詩に《卷9-06贈崔郎中宗之》。とあり、この詩に員外とあるから、員外郎であり、郎中の補佐役、本来は郎中の定員外の官という意。

 

飄飄江風起,蕭颯海樹秋。

諷諷と軽く馨って、江上の清風吹き起り、それが海樹を描かせば、諾楓として、秋孝を起す。

飄飄 1飛び上がるさま。翻るさま。2風の吹くさま。

 

登艫美清夜,掛席移輕舟。

その時、舷頭に坐して、美しい清夜の風景を賞しつつ、高く帆を掛けて、軽舟を移して江中を進行した。

登艫 艫は船の前頭で櫂を刺すところをいう。

美清夜 美しい清夜の風景を賞しつつあることをいう。

掛席 高く帆を桂けることをいう。

 

月隨碧山轉,水合青天流。

すると、月は碧山に随って、その影を移し、水は青天に合して流れてゆく。

 

杳如星河上,但覺雲林幽。

杳然としで、天の河の邁にでも凍かかった様な想がするし、雲を帯びたる林は、岸上にほの暗く見えて居る。 

星河 あまのがわ。河漢・天河・銀河・経河・銀漢・雲漢・星漢・天津・漢津等はみなその異名である。杜甫『天河』。詩経の大雅•棫樸、「倬彼雲漢、爲章于天。」小雅大東などに雲漢,銀河,天河がみえる。古詩十九首之十「迢迢牽牛星、皎皎河漢女。」、謝霊運(康楽) 『燕歌行』「誰知河漢淺且清,展轉思服悲明星。」、李商隠『燕臺詩四首 其二』 「直教銀漢堕懐中、未遣星妃鎭來去。」七夕伝説では、織女星と牽牛星を隔てて会えなくしている川が天の川である。二人は互いに恋しあっていたが、天帝に見咎められ、年に一度、七月七日の日のみ、天の川を渡って会うことになった。

杜甫  天河

  當時任顯晦,秋至轉分明。縱被浮雲掩,猶能永夜清。

  含星動雙闕,半月落邊城。牛女年年渡,何曾風浪生。

杜甫   初月

  光細弦欲上,影斜輪未安。微升古塞外,已隱暮雲端。

  河漢不改色,關山空自寒。庭前有白露,暗滿菊花團。

270 《卷12-09寄淮南友人》Index-19 Ⅱー14-739年開元二十七年39歳 五言律詩<270> Ⅰ李白詩1545 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6273

李白  寄淮南友人  

紅顏悲舊國,青歇芳洲。不待金門詔,空持寶劍遊。

海雲迷驛道,江月隱樓。復作淮南客,因逢桂樹留。

(淮南にいる友人に寄せたもの)わたしは、紅顔の少年の時分に旧國を去り、淮水の連なる芳洲において、春の景色を眺めたものである。見わたせば、海に連なる雲は、驛幹道を迷わせるものであり、江天の月は、故國の楼に沈み、四顧蒼茫、まことに羈客の恨に堪へない。いまは、又々、淮南方面へ行こうと思っているが、そこは、招隠士の詞中に見えた桂樹の在るところで、心のどかに滞留したいと思うばかりで、そこで先ぶれとして、君に此詩を寄せるのである。

270 《卷12-09寄淮南友人》Index-19 Ⅱー14-739年開元二十七年39歳 五言律詩<270> Ⅰ李白詩1545 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6273

 

 
 2015年7月9日の紀頌之5つのBlog 
 ●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、その後に李白再登場 
 Ⅰ李白と李白に影響を与えた詩
 
LiveDoorBlog
270 《卷12-09寄淮南友人》Index-19 Ⅱー14-739年開元二十七年39歳 五言律詩<270> Ⅰ李白詩1545 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6273 
 孟浩然 詩 index李白詩index謝霊運 詩 index司馬相如 《 子虛賦 ・上林賦 》揚雄 《 甘泉賦 》 ●諸葛亮(孔明)出師表 
 曹植(曹子建)詩 65首 index文選 賦)兩都賦序・西都賦・東都賦 (班固)《李白 全詩》
  総合案内
(1)漁父辞 屈原『楚辞・九歌』東君 屈原《楚辞 『九辯』》 宋玉  <案内> 
 ●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首  
 Ⅱ中唐詩・晩唐詩
  LiveDoorBlog
76-#7 《八讀巻六11 祭十二郎文》-7 韓愈(韓退之) 803年貞元19年 38歳<1458> Ⅱ【18分割】 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6274 
 ・李商隠詩 (1) 136首の75首・李商隠詩 (2) 135首の61首●韓愈index-1 ・孟郊、張籍と交遊・汴州乱41首●韓愈詩index-2[800年 33歳~804年 37歳]27首●韓愈詩index-3 805年 38歳・]陽山から江陵府 36首●韓愈詩index-4 806年 39歳 江陵府・権知国子博士 51首(1)25首 
 index-5 806年39歳 50首の(2)25首index-6[807年~809年 42歳]20首index-7[810年~811年 44歳] 34首index-8 [812年~814年47歳]46首index-9[815年~816年 49歳] 57首index-10[817年~818年 51歳]・「平淮西碑」28首 
 index-11 819年 52歳 ・『論佛骨表』左遷 38首index-12 820年 53歳 ・9月國子祭酒に。18首index-13 821年~822年 55歳 22首index-14 823年~824年 57歳・病気のため退職。没す。 14首韓愈 哲学・儒学「五原」賦・散文・上奏文・碑文など 
 孟郊張籍     
 ●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。" 
 Ⅲ杜甫詩全1500首   LiveDoorBlog766年-65杜甫 《1483南楚》五言律詩 杜甫詩index-15-766年大暦元年55歲-65 <929> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6275 
 杜甫詩(1)736~751年 青年期・李白と交遊期・就活の詩 53首杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73首(青年期・就活の詩) 杜甫詩(3)755年~756年、45歳 安史の乱に彷徨う 26首杜甫詩(4)作時757年、46歳 安史軍捕縛、脱出、左拾遺 43首杜甫詩(5)758年;乾元元年、47歳 左拾遺、朝廷疎外、左遷 53首杜甫詩 (6)759年;乾元二年、48歳 三吏三別 官を辞す 44首 
 杜甫詩(7)759年;乾元二年、48歳 秦州抒情詩 66首杜甫詩(8)作時759年、48歳 秦州発、同谷紀行、成都紀行 36首杜甫詩(9)760年;上元元年、49歳 成都浣花渓草堂 45首杜甫詩(10)761年;上元二年、50歳 成都浣花渓草堂 82首杜甫詩(11)762年寶應元年 杜甫51歳  浣花渓草堂~蜀中転々 43首杜甫詩(12)762年寶應元年 杜甫51歳 蜀中転々 49首 
 ●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている 
 Ⅳブログ漢・唐・宋詞詩集 Fc2Blog 
        
 ●花間集全詩●森鴎外の小説『魚玄機』、芸妓で高い評価を受けた『薛濤』の詩。唐時代にここまで率直な詩を書く女性が存在した奇跡の詩。唐から五代詩詞。花間集 
 Ⅴ.唐五代詞詩・宋詞詩・女性 LiveDoorBlog張泌《巻四50柳枝一首》『花間集』201全詩訳注解説(改訂版Ver.2.1)-漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ-6277 
 薛濤の全詩花間集(1巻花間集(2巻花間集(3巻花間集(4巻花間集(5巻 
 魚玄機全詩花間集(6巻花間集(7巻花間集(8巻花間集(9巻花間集10巻 
 温庭筠66首 花間集1・2巻皇甫松11首 花間集二巻韋莊47首 花間集二巻薛昭蘊19首 花間集三巻牛嶠31首 花間集三・四巻張泌27首 花間集四巻 
 毛文錫31首 花間集5巻牛希濟11首 花間集5巻欧陽烱17首 花間集5・6巻和凝20首 花間集6巻顧夐56首 花間集6・7巻孫光憲47首 花間集7・8巻 
 魏承班15首 花間集8・9巻鹿虔扆6首 花間集9巻閻選8首 花間集9巻尹鶚6首 花間集9巻毛熙震29首 花間集9・10巻李珣39首 花間集10巻 
  ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)漢詩総合サイト 07ch 
 杜甫全詩案内韓愈全詩案内李白全集文選古詩源花間集案内 
 
 

年:739年開元二十七年39

卷別:    卷一七二              文體:    五言律詩

詩題:    寄淮南友人

及地點:揚州 (淮南道 揚州 揚州) 別名:廣陵、淮南、淮海      

 

 

寄淮南友人

(淮南にいる友人に寄せたもの)

紅顏悲舊國,青歇芳洲。

わたしは、紅顔の少年の時分に旧國を去り、淮水の連なる芳洲において、春の景色を眺めたものである。

不待金門詔,空持寶劍遊。

そして、地方で推薦を受け、それをもって朝廷の金門に待詔しているにもかなわず、賓剣を持して、四方に遊侠してあるくのである。

海雲迷驛道,江月隱樓。

見わたせば、海に連なる雲は、驛幹道を迷わせるものであり、江天の月は、故國の楼に沈み、四顧蒼茫、まことに羈客の恨に堪へない。

復作淮南客,因逢桂樹留。

いまは、又々、淮南方面へ行こうと思っているが、そこは、招隠士の詞中に見えた桂樹の在るところで、心のどかに滞留したいと思うばかりで、そこで先ぶれとして、君に此詩を寄せるのである。

 

(淮南の友人に寄す)

紅顏 舊國を悲み,青 芳洲に歇る。

金門の詔を待たず,空しく寶劍を持して遊ぶ。

海雲 驛道に迷い,江月 樓にたり。

復た淮南の客と作り,因って桂樹に逢うて留まる。

 

李白の足跡003

『寄淮南友人』 現代語訳と訳註解説
(
本文)

寄淮南友人

紅顏悲舊國,青歇芳洲。

不待金門詔,空持寶劍遊。

海雲迷驛道,江月隱樓。

復作淮南客,因逢桂樹留。

(下し文)
(
淮南の友人に寄す)

紅顏 舊國を悲み,青 芳洲に歇る。

金門の詔を待たず,空しく寶劍を持して遊ぶ。

海雲 驛道に迷い,江月 樓に隱たり。

復た淮南の客と作り,因って桂樹に逢うて留まる。


(現代語訳)
(淮南にいる友人に寄せたもの)

わたしは、紅顔の少年の時分に旧國を去り、淮水の連なる芳洲において、春の景色を眺めたものである。

そして、地方で推薦を受け、それをもって朝廷の金門に待詔しているにもかなわず、賓剣を持して、四方に遊侠してあるくのである。

見わたせば、海に連なる雲は、驛幹道を迷わせるものであり、江天の月は、故國の楼に沈み、四顧蒼茫、まことに羈客の恨に堪へない。

いまは、又々、淮南方面へ行こうと思っているが、そこは、招隠士の詞中に見えた桂樹の在るところで、心のどかに滞留したいと思うばかりで、そこで先ぶれとして、君に此詩を寄せるのである。

長安皇城宮城00
(訳注)

寄淮南友人

(淮南にいる友人に寄せたもの)

 

紅顏悲舊國,青歇芳洲。

わたしは、紅顔の少年の時分に旧國、蜀を去り、淮水の連なる芳洲において、春の景色を眺めたものである。

○旧國 李白は25歳で蜀を離れて襄陽・荊州・武昌・漢口・洞庭湖・金陵・揚州と遊んだことをいう。

○青 青春。

芳洲 揚州のこと。淮南道 揚州。 別名:廣陵、淮南、淮海のこと。

 

不待金門詔,空持寶劍遊。

そして、地方で推薦を受け、それをもって朝廷の金門に待詔しているにもかなわず、賓剣を持して、四方に遊侠してあるくのである。

○不待金門詔 地方で推薦を受け、それをもって朝廷の金門に待詔しているにもかなわないこと。・金門:文人は金馬門から入ると一芸の者が集められた梨園の別棟、翰林院の前身の施設をいう。。

○寶劍遊 志を高く持ち、任侠の士として、事ある時に駆けつけるということで、諸国に遊ぶこと。ここまでの詩はこの考えに基づいて行動していることを示すものである。

 

海雲迷驛道,江月隱樓。

見わたせば、海に連なる雲は、驛幹道を迷わせるものであり、江天の月は、故國の楼に沈み、四顧蒼茫、まことに羈客の恨に堪へない。

 

復作淮南客,因逢桂樹留。

いまは、又々、淮南方面へ行こうと思っているが、そこは、招隠士の詞中に見えた桂樹の在るところで、心のどかに滞留したいと思うばかりで、そこで先ぶれとして、君に此詩を寄せるのである。

桂樹留 淮南王の招隠士に、「桂樹叢生兮山之幽、攀援桂樹兮聊淹留」とある。〈淮南小山·招隱士〉 桂樹叢生兮山之幽,偃蹇連蜷兮枝相繚。山氣巃兮石嵯峨,谿谷嶄巖兮水曾波。猿狖群嘯兮虎豹原,攀援桂枝兮聊淹留。
 江南東道 婺州 東陽00

254-#3 《卷12-12淮陰書懷寄王宗成-#3》Index-18 Ⅱ―12-738年開元二十六年38歳 <254-#3>(改訂版Ver..2.1) Ⅰ李白詩1514 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6118

李白  淮陰書懷寄王宗成#3  斗酒烹黃雞,一餐感素誠。

予為楚壯士,不是魯諸生。有德必報之,千金恥為輕。緬書羈孤意,遠寄棹歌聲。
それに、恩徳を受けたならばかならずこれに報いることは致すところであるが、千金のお金ぐらいでは、まことに軽少で、それくらいでは恥ずべきことと心得ていることころだ。このように孤客の羈懐を書面にしたため、船頭の舟歌の聲に託して、遠くの君に寄せるので、君も定めて、その意を諒とされることと思っている。

254-#3 《卷12-12淮陰書懷寄王宗成-#3》Index-18 Ⅱ―12-738年開元二十六年38歳 <254-#3>(改訂版Ver..2.1) Ⅰ李白詩1514 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6118

 
 2015年6月8日の紀頌之5つのBlog 
 ●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、その後に李白再登場 
 Ⅰ李白と李白に影響を与えた詩
 
LiveDoorBlog
254-#3 《卷12-12淮陰書懷寄王宗成-#3》Index-18 Ⅱ―12-738年開元二十六年38歳 <254-#3>(改訂版Ver..2.1) Ⅰ李白詩1514 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6118 
 孟浩然 詩 index李白詩index謝霊運 詩 index司馬相如 《 子虛賦 ・上林賦 》揚雄 《 甘泉賦 》 ●諸葛亮(孔明)出師表 
 曹植(曹子建)詩 65首 index文選 賦)兩都賦序・西都賦・東都賦 (班固)《李白 全詩》
  総合案内
(1)漁父辞 屈原『楚辞・九歌』東君 屈原《楚辞 『九辯』》 宋玉  <案内> 
 ●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首  
 Ⅱ中唐詩・晩唐詩
  LiveDoorBlog
72-#8(改訂版Ver.2.1) 《巻04-19 苦寒 #8》 韓愈(韓退之) 803年貞元19年 38歳<1427> Ⅱ韓昌黎集 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6119 
 ・李商隠詩 (1) 136首の75首・李商隠詩 (2) 135首の61首●韓愈index-1 ・孟郊、張籍と交遊・汴州乱41首●韓愈詩index-2[800年 33歳~804年 37歳]27首●韓愈詩index-3 805年 38歳・]陽山から江陵府 36首●韓愈詩index-4 806年 39歳 江陵府・権知国子博士 51首(1)25首 
 index-5 806年39歳 50首の(2)25首index-6[807年~809年 42歳]20首index-7[810年~811年 44歳] 34首index-8 [812年~814年47歳]46首index-9[815年~816年 49歳] 57首index-10[817年~818年 51歳]・「平淮西碑」28首 
 index-11 819年 52歳 ・『論佛骨表』左遷 38首index-12 820年 53歳 ・9月國子祭酒に。18首index-13 821年~822年 55歳 22首index-14 823年~824年 57歳・病気のため退職。没す。 14首韓愈 哲学・儒学「五原」賦・散文・上奏文・碑文など 
 孟郊張籍     
 ●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。" 
 Ⅲ杜甫詩全1500首   LiveDoorBlog杜甫 《1939 同元使君舂陵行 -#5》【6分割】 杜甫詩index-15-766年大暦元年55歲-52 <917-#5> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6120 
 杜甫詩(1)736~751年 青年期・李白と交遊期・就活の詩 53首杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73首(青年期・就活の詩) 杜甫詩(3)755年~756年、45歳 安史の乱に彷徨う 26首杜甫詩(4)作時757年、46歳 安史軍捕縛、脱出、左拾遺 43首杜甫詩(5)758年;乾元元年、47歳 左拾遺、朝廷疎外、左遷 53首杜甫詩 (6)759年;乾元二年、48歳 三吏三別 官を辞す 44首 
 杜甫詩(7)759年;乾元二年、48歳 秦州抒情詩 66首杜甫詩(8)作時759年、48歳 秦州発、同谷紀行、成都紀行 36首杜甫詩(9)760年;上元元年、49歳 成都浣花渓草堂 45首杜甫詩(10)761年;上元二年、50歳 成都浣花渓草堂 82首杜甫詩(11)762年寶應元年 杜甫51歳  浣花渓草堂~蜀中転々 43首杜甫詩(12)762年寶應元年 杜甫51歳 蜀中転々 49首 
 ●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている 
 Ⅳブログ漢・唐・宋詞詩集 Fc2Blog 
        
 ●花間集全詩●森鴎外の小説『魚玄機』、芸妓で高い評価を受けた『薛濤』の詩。唐時代にここまで率直な詩を書く女性が存在した奇跡の詩。唐から五代詩詞。花間集 
 Ⅴ.唐五代詞詩・宋詞詩・女性 LiveDoorBlog牛嶠《巻四19定西番一首》『花間集』170全詩訳注解説(改訂版Ver.2.1)-漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ-6122 
 薛濤の全詩花間集(1巻花間集(2巻花間集(3巻花間集(4巻花間集(5巻 
 魚玄機全詩花間集(6巻花間集(7巻花間集(8巻花間集(9巻花間集10巻 
 温庭筠66首 花間集1・2巻皇甫松11首 花間集二巻韋莊47首 花間集二巻薛昭蘊19首 花間集三巻牛嶠31首 花間集三・四巻張泌27首 花間集四巻 
 毛文錫31首 花間集5巻牛希濟11首 花間集5巻欧陽烱17首 花間集5・6巻和凝20首 花間集6巻顧夐56首 花間集6・7巻孫光憲47首 花間集7・8巻 
 魏承班15首 花間集8・9巻鹿虔扆6首 花間集9巻閻選8首 花間集9巻尹鶚6首 花間集9巻毛熙震29首 花間集9・10巻李珣39首 花間集10巻 
  ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)漢詩総合サイト 07ch 
 杜甫全詩案内韓愈全詩案内李白全集文選古詩源花間集案内 
 
 

 

(改訂版Ver..2.1

年:738年開元二十六年38

卷別:    卷一七二              文體:    五言古詩

詩題:    淮陰書懷寄王宗成【淮陰書懷寄王宗城】

作地點:              淮陰(淮南道 / 楚州 / 淮陰)

及地點:              淮陰 (淮南道 楚州 淮陰)    

沙墩 (淮南道 楚州 淮陰)  

梁園 (河南道 宋州 宋城) 別名:梁苑           

交遊人物/地點:王宋城      書信往來(河南道 宋州 宋城)

 

(改訂版Ver..2.1

淮陰書懷寄王宗成

(淮陰に流寓していた時、賦して宋城縣令の王某に贈った)

沙墩至梁苑,二十五長亭。

私はここに来る途中、沙墩を過ぎたところで、君の居る梁苑の地までは、二十五長亭であるから250里の所まで来ている。

大舶夾雙艣,中流鵝鸛鳴。

その間には、川があって、大船には櫓を二挺つけ、中流において舟人が騒ぐ声は、まるで鵝鸛の啼き騒ぐ声のようである。

雲天掃空碧,川嶽涵餘清。

時おりしも、天には、雲晴れ盡して、碧色に住みわたり、大江も山岳共に余清のなかに涵している。

飛鳧從西來,適與佳興并。

やがて、飛鳧が西の方から来るのを見て、たまたま佳興をましてくるのである。

#2

眷言王喬,婉孌故人情。

振り返ってみれば、故事に「王喬の舄(くつ)」というのがあるが同姓であるから君も彼に比すると思っている、美しい友情、思いやるものである。
復此親懿會,而增交道榮。

再会してこのような懿親の団欒、歓談をして、よりいっそうの交道の榮を正しくし、また増したいと思っている。
沿洄且不定,飄忽悵徂征。

なにぶん、川に沿って上下することが、難しいために、意の如くにはならない。飄忽として、そのまま旅を続ける。
暝投淮陰宿,欣得漂母迎。

それから、日暮れになって淮陰に着き、投宿し、幸いにも韓信の故事の 漂母のような方が迎えてくれる。
#3

斗酒烹黃雞,一餐感素誠。

漂母のような老女の斗酒、黃雞の煮込んだ料理の御馳走にあずかり、この一食のあいだにも、この素心の誠、温まるもてなしにたいし感激した。

予為楚壯士,不是魯諸生。

私は楚の雄壮な武士である韓信にも比すべきものであり、けっして魯の孔子の里の儒家思想の人間ではない。
有德必報之,千金恥為輕。

それに、恩徳を受けたならばかならずこれに報いることは致すところであるが、千金のお金ぐらいでは、まことに軽少で、それくらいでは恥ずべきことと心得ていることころだ。

緬書羈孤意,遠寄棹歌聲。

このように孤客の羈懐を書面にしたため、船頭の舟歌の聲に託して、遠くの君に寄せるので、君も定めて、その意を諒とされることと思っている。

 

(淮陰にて懐を書して王宋城に寄す。)#1

沙墩より梁苑に至る、二十五長亭。

大舶、雙艣を夾み、中流に鵝鸛鳴く。

雲天、空碧を掃ひ、川嶽、餘清を涵す。

飛鳧、西より来たり、適ま 佳興と幷す。

#2

眷言の王喬の、婉孌、故人の惰。

復た此に 親懿 會し,而も 交道の榮を增す。

沿洄 且つ定らず,飄忽として 徂征を悵む。

暝して 淮陰に投じて宿し,漂母の迎えるを得たるを欣ぶ。

#3

斗酒 黃雞を烹,一餐 素誠。を感ず

予は楚の壯士 為り,是れ魯の諸生ならず。

德 有れば 必ず之に報い,千金 恥じて輕しと為す。

緬として羈孤の意を書し,遠く 棹歌の聲に寄す。

 李白の足跡0000

 

(改訂版Ver..2.1

『淮陰書懷寄王宗成』 現代語訳と訳註解説
(
本文)
3
#3

斗酒烹黃雞,一餐感素誠。

予為楚壯士,不是魯諸生。

有德必報之,千金恥為輕。

緬書羈孤意,遠寄棹歌聲。

(下し文) #3

斗酒 黃雞を烹,一餐 素誠。を感ず

予は楚の壯士 為り,是れ魯の諸生ならず。

德 有れば 必ず之に報い,千金 恥じて輕しと為す。

緬として羈孤の意を書し,遠く 棹歌の聲に寄す。

(現代語訳)
漂母のような老女の斗酒、黃雞の煮込んだ料理の御馳走にあずかり、この一食のあいだにも、この素心の誠、温まるもてなしにたいし感激した。

私は楚の雄壮な武士である韓信にも比すべきものであり、けっして魯の孔子の里の儒家思想の人間ではない。
それに、恩徳を受けたならばかならずこれに報いることは致すところであるが、千金のお金ぐらいでは、まことに軽少で、それくらいでは恥ずべきことと心得ていることころだ。

このように孤客の羈懐を書面にしたため、船頭の舟歌の聲に託して、遠くの君に寄せるので、君も定めて、その意を諒とされることと思っている。


(訳注) (改訂版Ver..2.1

淮陰書懷寄王宗成

(淮陰に流寓していた時、賦して宋城縣令の王某に贈った)

淮陰 徐州臨淮郡は、淮水流域にあたる。漢書地理志によれば、淮水流域は肥沃な粘土質の赤土が広がり、草木は密集して生えていて、人々は異民族とともに暮らしているという。五色の羽をもった雉が生息し、真珠・絹とともに重要な献上物であったと云う。現在の江蘇省淮安市に位置する。秦代に設置される。南北朝時代になると東魏により懐恩県(または淮恩県)と改称され淮陰郡の郡治とされた。その後北周により寿張県、583年(開皇3年)には淮陰県と改称されたが、大業初年に山陽県に編入された。

667年(乾封2年)、唐朝は再び淮陰県を設置

宋城縣 河南道 宋州 宋城(x-8)

 

斗酒烹黃雞,一餐感素誠。

漂母のような老女の斗酒、黃雞の煮込んだ料理の御馳走にあずかり、この一食のあいだにも、この素心の誠、温まるもてなしにたいし感激した。


予為楚壯士,不是魯諸生。

私は楚の雄壮な武士である韓信にも比すべきものであり、けっして魯の孔子の里の儒家思想の人間ではない。
○楚壯士 李白が、淮陰に在るによってそのため、淮陰の故事を持って喩えとした。楚の国は韓信を指して言うが、多くの勇壮な武士を出している地である。

○魯諸生 山東省魯の孔子の里。李白は儒教を評価していない


有德必報之,千金恥為輕。

それに、恩徳を受けたならばかならずこれに報いることは致すところであるが、千金のお金ぐらいでは、まことに軽少で、それくらいでは恥ずべきことと心得ていることころだ。


緬書羈孤意,遠寄棹歌聲。
このように孤客の羈懐を書面にしたため、船頭の舟歌の聲に託して、遠くの君に寄せるので、君も定めて、その意を諒とされることと思っている。

○棹歌 棹をひいて歌うこと。船頭の舟歌。

254-#2 《卷12-12淮陰書懷寄王宗成-#2》Index-18 Ⅱ―12-738年開元二十六年38歳 <254-#2>(改訂版Ver..2.1) Ⅰ李白詩1513 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6113

李白  淮陰書懷寄王宗成-#2  

眷言王喬,婉孌故人情。復此親懿會,而增交道榮。

沿洄且不定,飄忽悵徂征。暝投淮陰宿,欣得漂母迎。
なにぶん、川に沿って上下することが、難しいために、意の如くにはならない。飄忽として、そのまま旅を続ける。それから、日暮れになって淮陰に着き、投宿し、幸いにも韓信の故事の漂母のような方が迎えてくれる。
<!--[if !supportLineBreakNewLine]-->
<!--[endif]-->

254-#2 《卷12-12淮陰書懷寄王宗成-#2》Index-18 Ⅱ―12-738年開元二十六年38歳 <254-#2>(改訂版Ver..2.1) Ⅰ李白詩1513 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6113

 
 2015年6月7日の紀頌之5つのBlog 
 ●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、その後に李白再登場 
 Ⅰ李白と李白に影響を与えた詩
 
LiveDoorBlog
254-#2 《卷12-12淮陰書懷寄王宗成-#2》Index-18 Ⅱ―12-738年開元二十六年38歳 <254-#2>(改訂版Ver..2.1) Ⅰ李白詩1513 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6113 
 孟浩然 詩 index李白詩index謝霊運 詩 index司馬相如 《 子虛賦 ・上林賦 》揚雄 《 甘泉賦 》 ●諸葛亮(孔明)出師表 
 曹植(曹子建)詩 65首 index文選 賦)兩都賦序・西都賦・東都賦 (班固)《李白 全詩》
  総合案内
(1)漁父辞 屈原『楚辞・九歌』東君 屈原《楚辞 『九辯』》 宋玉  <案内> 
 ●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首  
 Ⅱ中唐詩・晩唐詩
  LiveDoorBlog
72-#7(改訂版Ver.2.1) 《巻04-19 苦寒 #7》  韓愈(韓退之) 803年貞元19年 38歳<1426> Ⅱ韓昌黎集 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6114 
 ・李商隠詩 (1) 136首の75首・李商隠詩 (2) 135首の61首●韓愈index-1 ・孟郊、張籍と交遊・汴州乱41首●韓愈詩index-2[800年 33歳~804年 37歳]27首●韓愈詩index-3 805年 38歳・]陽山から江陵府 36首●韓愈詩index-4 806年 39歳 江陵府・権知国子博士 51首(1)25首 
 index-5 806年39歳 50首の(2)25首index-6[807年~809年 42歳]20首index-7[810年~811年 44歳] 34首index-8 [812年~814年47歳]46首index-9[815年~816年 49歳] 57首index-10[817年~818年 51歳]・「平淮西碑」28首 
 index-11 819年 52歳 ・『論佛骨表』左遷 38首index-12 820年 53歳 ・9月國子祭酒に。18首index-13 821年~822年 55歳 22首index-14 823年~824年 57歳・病気のため退職。没す。 14首韓愈 哲学・儒学「五原」賦・散文・上奏文・碑文など 
 孟郊張籍     
 ●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。" 
 Ⅲ杜甫詩全1500首   LiveDoorBlog杜甫 《1939 同元使君舂陵行 -#4》【6分割】 杜甫詩index-15-766年大暦元年55歲-52 <917-#4> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6115  
 杜甫詩(1)736~751年 青年期・李白と交遊期・就活の詩 53首杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73首(青年期・就活の詩) 杜甫詩(3)755年~756年、45歳 安史の乱に彷徨う 26首杜甫詩(4)作時757年、46歳 安史軍捕縛、脱出、左拾遺 43首杜甫詩(5)758年;乾元元年、47歳 左拾遺、朝廷疎外、左遷 53首杜甫詩 (6)759年;乾元二年、48歳 三吏三別 官を辞す 44首 
 杜甫詩(7)759年;乾元二年、48歳 秦州抒情詩 66首杜甫詩(8)作時759年、48歳 秦州発、同谷紀行、成都紀行 36首杜甫詩(9)760年;上元元年、49歳 成都浣花渓草堂 45首杜甫詩(10)761年;上元二年、50歳 成都浣花渓草堂 82首杜甫詩(11)762年寶應元年 杜甫51歳  浣花渓草堂~蜀中転々 43首杜甫詩(12)762年寶應元年 杜甫51歳 蜀中転々 49首 
 ●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている 
 Ⅳブログ漢・唐・宋詞詩集 Fc2Blog 
        
 ●花間集全詩●森鴎外の小説『魚玄機』、芸妓で高い評価を受けた『薛濤』の詩。唐時代にここまで率直な詩を書く女性が存在した奇跡の詩。唐から五代詩詞。花間集 
 Ⅴ.唐五代詞詩・宋詞詩・女性 LiveDoorBlog牛嶠《巻四18酒泉子一首》『花間集』169全詩訳注解説(改訂版Ver.2.1)-漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ-6117 
 薛濤の全詩花間集(1巻花間集(2巻花間集(3巻花間集(4巻花間集(5巻 
 魚玄機全詩花間集(6巻花間集(7巻花間集(8巻花間集(9巻花間集10巻 
 温庭筠66首 花間集1・2巻皇甫松11首 花間集二巻韋莊47首 花間集二巻薛昭蘊19首 花間集三巻牛嶠31首 花間集三・四巻張泌27首 花間集四巻 
 毛文錫31首 花間集5巻牛希濟11首 花間集5巻欧陽烱17首 花間集5・6巻和凝20首 花間集6巻顧夐56首 花間集6・7巻孫光憲47首 花間集7・8巻 
 魏承班15首 花間集8・9巻鹿虔扆6首 花間集9巻閻選8首 花間集9巻尹鶚6首 花間集9巻毛熙震29首 花間集9・10巻李珣39首 花間集10巻 
  ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)漢詩総合サイト 07ch 
 杜甫全詩案内韓愈全詩案内李白全集文選古詩源花間集案内 
 
 

 

年:738年開元二十六年38

卷別:    卷一七二              文體:    五言古詩

詩題:    淮陰書懷寄王宗成【淮陰書懷寄王宗城】

作地點:              淮陰(淮南道 / 楚州 / 淮陰)

及地點:              淮陰 (淮南道 楚州 淮陰)    

沙墩 (淮南道 楚州 淮陰)  

梁園 (河南道 宋州 宋城) 別名:梁苑           

交遊人物/地點:王宋城      書信往來(河南道 宋州 宋城)

 

 

淮陰書懷寄王宗成

(淮陰に流寓していた時、賦して宋城縣令の王某に贈った)

沙墩至梁苑,二十五長亭。

私はここに来る途中、沙墩を過ぎたところで、君の居る梁苑の地までは、二十五長亭であるから250里の所まで来ている。

大舶夾雙艣,中流鵝鸛鳴。

その間には、川があって、大船には櫓を二挺つけ、中流において舟人が騒ぐ声は、まるで鵝鸛の啼き騒ぐ声のようである。

雲天掃空碧,川嶽涵餘清。

時おりしも、天には、雲晴れ盡して、碧色に住みわたり、大江も山岳共に余清のなかに涵している。

飛鳧從西來,適與佳興并。

やがて、飛鳧が西の方から来るのを見て、たまたま佳興をましてくるのである。

#2

眷言王喬,婉孌故人情。

振り返ってみれば、故事に「王喬の舄(くつ)」というのがあるが同姓であるから君も彼に比すると思っている、美しい友情、思いやるものである。
復此親懿會,而增交道榮。

再会してこのような懿親の団欒、歓談をして、よりいっそうの交道の榮を正しくし、また増したいと思っている。
沿洄且不定,飄忽悵徂征。

なにぶん、川に沿って上下することが、難しいために、意の如くにはならない。飄忽として、そのまま旅を続ける。
暝投淮陰宿,欣得漂母迎。

それから、日暮れになって淮陰に着き、投宿し、幸いにも韓信の故事の 漂母のような方が迎えてくれる。
#3

斗酒烹黃雞,一餐感素誠。

予為楚壯士,不是魯諸生。

有德必報之,千金恥為輕。

緬書羈孤意,遠寄棹歌聲。

 

 

(淮陰にて懐を書して王宋城に寄す。)#1

沙墩より梁苑に至る、二十五長亭。

大舶、雙艣を夾み、中流に鵝鸛鳴く。

雲天、空碧を掃ひ、川嶽、餘清を涵す。

飛鳧、西より来たり、適ま 佳興と幷す。

#2

眷言の王喬の、婉孌、故人の惰。

復た此に 親懿 會し,而も 交道の榮を增す。

沿洄 且つ定らず,飄忽として 徂征を悵む。

暝して 淮陰に投じて宿し,漂母の迎えるを得たるを欣ぶ。

#3

斗酒 黃雞を烹,一餐 素誠。を感ず

予は楚の壯士 為り,是れ魯の諸生ならず。

德 有れば 必ず之に報い,千金 恥じて輕しと為す。

緬として羈孤の意を書し,遠く 棹歌の聲に寄す。

都畿道河南道01 

 

(改訂版Ver..2.1

『淮陰書懷寄王宗成』 現代語訳と訳註解説
(
本文)
#2

眷言王喬,婉孌故人情。

復此親懿會,而增交道榮。

沿洄且不定,飄忽悵徂征。

暝投淮陰宿,欣得漂母迎。

(下し文) #2

眷言の王喬の、婉孌、故人の惰。

復た此に 親懿 會し,而も 交道の榮を增す。

沿洄 且つ定らず,飄忽として 徂征を悵む。

暝して 淮陰に投じて宿し,漂母の迎えるを得たるを欣ぶ。

(現代語訳)
振り返ってみれば、故事に「王喬の舄(くつ)」というのがあるが同姓であるから君も彼に比すると思っている、美しい友情、思いやるものである。
再会してこのような懿親の団欒、歓談をして、よりいっそうの交道の榮を正しくし、また増したいと思っている。
なにぶん、川に沿って上下することが、難しいために、意の如くにはならない。飄忽として、そのまま旅を続ける。
それから、日暮れになって淮陰に着き、投宿し、幸いにも韓信の故事の 漂母のような方が迎えてくれる。

(訳注) (改訂版Ver..2.1

淮陰書懷寄王宗成

(淮陰に流寓していた時、賦して宋城縣令の王某に贈った)

淮陰 徐州臨淮郡は、淮水流域にあたる。漢書地理志によれば、淮水流域は肥沃な粘土質の赤土が広がり、草木は密集して生えていて、人々は異民族とともに暮らしているという。五色の羽をもった雉が生息し、真珠・絹とともに重要な献上物であったと云う。現在の江蘇省淮安市に位置する。秦代に設置される。南北朝時代になると東魏により懐恩県(または淮恩県)と改称され淮陰郡の郡治とされた。その後北周により寿張県、583年(開皇3年)には淮陰県と改称されたが、大業初年に山陽県に編入された。

667年(乾封2年)、唐朝は再び淮陰県を設置

宋城縣 河南道 宋州 宋城(x-8)

 

眷言王喬舄、婉孌故人情。 
振り返ってみれば、故事に「王喬の舄(くつ)」というのがあるが同姓であるから君も彼に比すると思っている、美しい友情、思いやるものである。
眷言 ふりかえって云う。

○王喬舄 底を二重にした冠位の履。王喬は所管の役人だったころ、九族の集う時節ということで王家に集まったが、その時期にはずれ、禁令にも違反しているとして、上奏され、不遇であった。いとこの王基は毋丘倹を平定したあと、安楽郷侯の爵位を賜り、王喬の教育してくれた。この王基の徳にむくいたいと精進した。のち、王喬は関内侯の爵位を賜った。王喬のいとこ王基に教育され、その上で冠位の靴を貰ったことに由来する。

婉孌 えんれん 年若く美しい。したう、すなお、 みめよい。

故人情 友情。



復此親懿會、而增交道榮。 
再会してこのような懿親の団欒、歓談をして、よりいっそうの交道の榮を正しくし、また増したいと思っている。
懿親 親しい親戚。うるわしい、ふかい。

交道 交際していく上での筋道。李白《巻一59古風五十九首、其五十九》「世途多翻覆,交道方嶮巇。」


沿洄且不定、飄忽悵徂征。
なにぶん、川に沿って上下することが、難しいために、意の如くにはならない。飄忽として、そのまま旅を続ける。
○飄 飄蓬。

徂征 行ったり戻ったり。


暝投淮陰宿、欣得漂母迎。』 
それから、日暮れになって淮陰に着き、投宿し、幸いにも韓信の故事の 漂母のような方が迎えてくれる。
漂母 史記、韓信の故事。淮陰にいたころ貧乏だった。人の家に居候ばかりして、嫌われていた。ある日、綿晒しに来たおばあさんが、釣りをしていた韓信を植えている様子を見て、食事をとらせた。綿晒しが終わるまで、数十日食事をさせてくれた。漂は綿をさらすこと。

李白詩「漂母」

巻 ID

詩題

句・聯

204巻五 37

猛虎行 ( 此詩蕭士()云是偽作 )

來投漂母作主人、賢哲棲棲古如此。

301巻八15

玉真公主別館苦雨贈衛尉張卿二首其二

飢從漂母食、 閑綴羽陵簡。

323巻八卷八37

贈新平少年

千金答漂母、萬古共嗟稱。

330卷九卷九

九秋日煉藥院鑷白發贈元六兄林宗

窮與鮑生賈、飢從漂母餐。

422巻十二12

淮陰書懷寄王宗成 (一作王宗城 )

暝投淮陰宿、欣得漂母迎。

515卷十五18

送薛九被讒去魯

沙丘無漂母、誰肯飯王孫。

742巻二十一20

宿五松山下荀媼家

令人慚漂母、三謝不能餐。

 李白の足跡0000

254-#1 《卷12-12淮陰書懷寄王宗成-#1》Index-18 Ⅱ―12-738年開元二十六年38歳 <254-#1>(改訂版Ver..2.1) Ⅰ李白詩1512 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6108

李白  淮陰書懷寄王宗成 #1  

沙墩至梁苑,二十五長亭。大舶夾雙艣,中流鵝鸛鳴。

雲天掃空碧,川嶽涵餘清。飛鳧從西來,適與佳興并。
(淮陰に流寓していた時、賦して宋城縣令の王某に贈った)私はここに来る途中、沙墩を過ぎたところで、君の居る梁苑の地までは、二十五長亭であるから250里の所まで来ている。その間には、川があって、大船には櫓を二挺つけ、中流において舟人が騒ぐ声は、まるで鵝鸛の啼き騒ぐ声のようである。

254-#1 《卷12-12淮陰書懷寄王宗成-#1》Index-18 Ⅱ―12-738年開元二十六年38歳 <254-#1>(改訂版Ver..2.1) Ⅰ李白詩1512 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6108

 
 2015年6月6日の紀頌之5つのBlog 
 ●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、その後に李白再登場 
 Ⅰ李白と李白に影響を与えた詩
 
LiveDoorBlog
254-#1 《卷12-12淮陰書懷寄王宗成-#1》Index-18 Ⅱ―12-738年開元二十六年38歳 <254-#1>(改訂版Ver..2.1) Ⅰ李白詩1512 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6108 
 孟浩然 詩 index李白詩index謝霊運 詩 index司馬相如 《 子虛賦 ・上林賦 》揚雄 《 甘泉賦 》 ●諸葛亮(孔明)出師表 
 曹植(曹子建)詩 65首 index文選 賦)兩都賦序・西都賦・東都賦 (班固)《李白 全詩》
  総合案内
(1)漁父辞 屈原『楚辞・九歌』東君 屈原《楚辞 『九辯』》 宋玉  <案内> 
 ●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首  
 Ⅱ中唐詩・晩唐詩
  LiveDoorBlog
72-#6(改訂版Ver.2.1) 《巻04-19 苦寒 #6》 韓愈(韓退之) 803年貞元19年 38歳<1425> Ⅱ韓昌黎集 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6109 
 ・李商隠詩 (1) 136首の75首・李商隠詩 (2) 135首の61首●韓愈index-1 ・孟郊、張籍と交遊・汴州乱41首●韓愈詩index-2[800年 33歳~804年 37歳]27首●韓愈詩index-3 805年 38歳・]陽山から江陵府 36首●韓愈詩index-4 806年 39歳 江陵府・権知国子博士 51首(1)25首 
 index-5 806年39歳 50首の(2)25首index-6[807年~809年 42歳]20首index-7[810年~811年 44歳] 34首index-8 [812年~814年47歳]46首index-9[815年~816年 49歳] 57首index-10[817年~818年 51歳]・「平淮西碑」28首 
 index-11 819年 52歳 ・『論佛骨表』左遷 38首index-12 820年 53歳 ・9月國子祭酒に。18首index-13 821年~822年 55歳 22首index-14 823年~824年 57歳・病気のため退職。没す。 14首韓愈 哲学・儒学「五原」賦・散文・上奏文・碑文など 
 孟郊張籍     
 ●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。" 
 Ⅲ杜甫詩全1500首   LiveDoorBlog杜甫 《1939 同元使君舂陵行 -#3》【6分割】 杜甫詩index-15-766年大暦元年55歲-52 <917-#3> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ6110 
 杜甫詩(1)736~751年 青年期・李白と交遊期・就活の詩 53首杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73首(青年期・就活の詩) 杜甫詩(3)755年~756年、45歳 安史の乱に彷徨う 26首杜甫詩(4)作時757年、46歳 安史軍捕縛、脱出、左拾遺 43首杜甫詩(5)758年;乾元元年、47歳 左拾遺、朝廷疎外、左遷 53首杜甫詩 (6)759年;乾元二年、48歳 三吏三別 官を辞す 44首 
 杜甫詩(7)759年;乾元二年、48歳 秦州抒情詩 66首杜甫詩(8)作時759年、48歳 秦州発、同谷紀行、成都紀行 36首杜甫詩(9)760年;上元元年、49歳 成都浣花渓草堂 45首杜甫詩(10)761年;上元二年、50歳 成都浣花渓草堂 82首杜甫詩(11)762年寶應元年 杜甫51歳  浣花渓草堂~蜀中転々 43首杜甫詩(12)762年寶應元年 杜甫51歳 蜀中転々 49首 
 ●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている 
 Ⅳブログ漢・唐・宋詞詩集 Fc2Blog 
        
 ●花間集全詩●森鴎外の小説『魚玄機』、芸妓で高い評価を受けた『薛濤』の詩。唐時代にここまで率直な詩を書く女性が存在した奇跡の詩。唐から五代詩詞。花間集 
 Ⅴ.唐五代詞詩・宋詞詩・女性 LiveDoorBlog牛嶠《巻四17菩薩蠻七首 其七》『花間集』168全詩訳注解説(改訂版Ver.2.1)-漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ-6112 
 薛濤の全詩花間集(1巻花間集(2巻花間集(3巻花間集(4巻花間集(5巻 
 魚玄機全詩花間集(6巻花間集(7巻花間集(8巻花間集(9巻花間集10巻 
 温庭筠66首 花間集1・2巻皇甫松11首 花間集二巻韋莊47首 花間集二巻薛昭蘊19首 花間集三巻牛嶠31首 花間集三・四巻張泌27首 花間集四巻 
 毛文錫31首 花間集5巻牛希濟11首 花間集5巻欧陽烱17首 花間集5・6巻和凝20首 花間集6巻顧夐56首 花間集6・7巻孫光憲47首 花間集7・8巻 
 魏承班15首 花間集8・9巻鹿虔扆6首 花間集9巻閻選8首 花間集9巻尹鶚6首 花間集9巻毛熙震29首 花間集9・10巻李珣39首 花間集10巻 
  ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)漢詩総合サイト 07ch 
 杜甫全詩案内韓愈全詩案内李白全集文選古詩源花間集案内 
 
 

 

年:738年開元二十六年38

卷別:    卷一七二              文體:    五言古詩

詩題:    淮陰書懷寄王宗成【淮陰書懷寄王宗城】

作地點:              淮陰(淮南道 / 楚州 / 淮陰)

及地點:              淮陰 (淮南道 楚州 淮陰)    

沙墩 (淮南道 楚州 淮陰)  

梁園 (河南道 宋州 宋城) 別名:梁苑           

交遊人物/地點:王宋城      書信往來(河南道 宋州 宋城)

 

(改訂版Ver..2.1) 

淮陰書懷寄王宗成

(淮陰に流寓していた時、賦して宋城縣令の王某に贈った)

沙墩至梁苑,二十五長亭。

私はここに来る途中、沙墩を過ぎたところで、君の居る梁苑の地までは、二十五長亭であるから250里の所まで来ている。

大舶夾雙艣,中流鵝鸛鳴。

その間には、川があって、大船には櫓を二挺つけ、中流において舟人が騒ぐ声は、まるで鵝鸛の啼き騒ぐ声のようである。

雲天掃空碧,川嶽涵餘清。

時おりしも、天には、雲晴れ盡して、碧色に住みわたり、大江も山岳共に余清のなかに涵している。

飛鳧從西來,適與佳興并。

やがて、飛鳧が西の方から来るのを見て、たまたま佳興をましてくるのである。

#2

眷言王喬舃,婉孌故人情。

復此親懿會,而增交道榮。

沿洄且不定,飄忽悵徂征。

暝投淮陰宿,欣得漂母迎。

#3

斗酒烹黃雞,一餐感素誠。

予為楚壯士,不是魯諸生。

有德必報之,千金恥為輕。

緬書羈孤意,遠寄棹歌聲。

 

(改訂版Ver..2.1) 

(淮陰にて懐を書して王宋城に寄す。)#1

沙墩より梁苑に至る、二十五長亭。

大舶、雙艣を夾み、中流に鵝鸛鳴く。

雲天、空碧を掃ひ、川嶽、餘清を涵す。

飛鳧、西より来たり、適ま 佳興と幷す。

#2

眷言の王喬の舃、婉孌、故人の惰。

復た此に 親懿 會し,而も 交道の榮を增す。

沿洄 且つ定らず,飄忽として 徂征を悵む。

暝して 淮陰に投じて宿し,漂母の迎えるを得たるを欣ぶ。

#3

斗酒 黃雞を烹,一餐 素誠。を感ず

予は楚の壯士 為り,是れ魯の諸生ならず。

德 有れば 必ず之に報い,千金 恥じて輕しと為す。

緬として羈孤の意を書し,遠く 棹歌の聲に寄す。

都畿道河南道01 

(改訂版Ver..2.1) 

『淮陰書懷寄王宗成』 現代語訳と訳註解説
(
本文)

淮陰書懷寄王宗成

沙墩至梁苑,二十五長亭。

大舶夾雙艣,中流鵝鸛鳴。

雲天掃空碧,川嶽涵餘清。

飛鳧從西來,適與佳興并。

(下し文)
(淮陰にて懐を書して王宋城に寄す。)#1

沙墩より梁苑に至る、二十五長亭。

大舶、雙艣を夾み、中流に鵝鸛鳴く。

雲天、空碧を掃ひ、川嶽、餘清を涵す。

飛鳧、西より来たり、適ま 佳興と幷す。

(現代語訳)
(淮陰に流寓していた時、賦して宋城縣令の王某に贈った)

私はここに来る途中、沙墩を過ぎたところで、君の居る梁苑の地までは、二十五長亭であるから250里の所まで来ている。

その間には、川があって、大船には櫓を二挺つけ、中流において舟人が騒ぐ声は、まるで鵝鸛の啼き騒ぐ声のようである。

時おりしも、天には、雲晴れ盡して、碧色に住みわたり、大江も山岳共に余清のなかに涵している。

やがて、飛鳧が西の方から来るのを見て、たまたま佳興をましてくるのである。


(訳注) #1
(改訂版Ver..2.1)

淮陰書懷寄王宗成

(淮陰に流寓していた時、賦して宋城縣令の王某に贈った)

淮陰 徐州臨淮郡は、淮水流域にあたる。漢書地理志によれば、淮水流域は肥沃な粘土質の赤土が広がり、草木は密集して生えていて、人々は異民族とともに暮らしているという。五色の羽をもった雉が生息し、真珠・絹とともに重要な献上物であったと云う。現在の江蘇省淮安市に位置する。秦代に設置される。南北朝時代になると東魏により懐恩県(または淮恩県)と改称され淮陰郡の郡治とされた。その後北周により寿張県、583年(開皇3年)には淮陰県と改称されたが、大業初年に山陽県に編入された。

667年(乾封2年)、唐朝は再び淮陰県を設置

宋城縣 河南道 宋州 宋城(x-8)

 

沙墩至梁苑,二十五長亭

私はここに来る途中、沙墩を過ぎたところで、君の居る梁苑の地までは、二十五長亭であるから250里の所まで来ている。

沙墩 淮南道 楚州 淮陰。

梁苑 前漢の文帝の子、景帝の弟、梁孝王劉武が築いた庭園。現在の河南省開封府商丘市東南5kmに在った。宋の都となった。『史記』巻五十八「梁孝王世家」の「史記正義」「吟」は、詩歌の一体。この詩は、第一次在京期の後、長安を離れて梁園に遊んだおり、三十一歳の作と考えられる。梁の孝王が築いた園の名。現・河南省東部、商丘の東にある。竹が多く、修竹園とも呼ばれた。宮室の庭園。『史記・世家・梁孝王』に「孝王,竇太后少子也,愛之,賞賜不可勝道。於是孝王築東苑,方三百餘里。廣陽城七十里。」とある。王昌齡の『梁苑』「梁園秋竹古時煙,城外風悲欲暮天。萬乘旌旗何處在,平臺賓客有誰憐。

長亭 古時於路旁,每十里設一長亭,五里設一短亭,供行人憩息。因此,近城的十里長亭常為人們送別的地方。

 

大舶夾雙艣,中流鵝鸛鳴。

その間には、川があって、大船には櫓を二挺つけ、中流において舟人が騒ぐ声は、まるで鵝鸛の啼き騒ぐ声のようである。

大舶 おおきなふね。

夾雙艣 櫓を二挺つけてはさんでいる。

鵝鸛鳴 舟人が騒ぐ声は、まるで鵝鸛の啼き騒ぐ声のようである。

 

雲天掃空碧,川嶽涵餘清。

時おりしも、天には、雲晴れ盡して、碧色に住みわたり、大江も山岳共に余清のなかに涵している。

 

飛鳧從西來,適與佳興并。

やがて、飛鳧が西の方から来るのを見て、たまたま佳興をましてくるのである。

 

 

 

 

(淮陰書懷寄王宗成)

沙墩至梁苑,二十五長亭。大舶夾雙艣,中流鵝鸛鳴。

雲天掃空碧,川嶽涵餘清。飛鳧從西來,適與佳興并。

 

眷言王喬舃,婉孌故人情。復此親懿會,而增交道榮。

沿洄且不定,飄忽悵徂征。暝投淮陰宿,欣得漂母迎。

 

斗酒烹黃雞,一餐感素誠。予為楚壯士,不是魯諸生。

有德必報之,千金恥為輕。緬書羈孤意,遠寄棹歌聲。

 

236-#2 《巻12-7 秋夜宿龍門香山寺,奉寄王方城十七丈、奉國瑩上人、從弟幼成令問 -#2》Index-16 Ⅱ―11-736年開元二十四年36歳 <236-#2> Ⅰ李白詩1482 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ5958

秋夜宿龍門香山寺 ―#2

玉斗橫網銀河耿花宮。

興在趣方逸,歡餘情未終。

鳳駕憶王子,虎溪懷遠公。

桂枝坐蕭瑟,棣華不復同。

流恨寄伊水,盈盈焉可窮。

北斗は、横に網戸を射り、天の川は、清く寺に当たっている。興あるところ、逸趣殊におおく、歓び余り有って、情、未だ終らない。王方城は、鳳凰に駕せし古への王子喬の如く、瑩上人は、虎溪の惠遠公にゆずらないが、一緒に来ないから、この景に対して、相思の情にたえぬ。

 

236-#2 《巻12-7 秋夜宿龍門香山寺,奉寄王方城十七丈、奉國瑩上人、從弟幼成令問 -#2Index-16 Ⅱ―11-736年開元二十四年36歳 <236-#2> Ⅰ李白詩1482 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ5958

 
 2015年5月7日の紀頌之5つのBlog 
 ●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、その後に李白再登場 
 Ⅰ李白と李白に影響を与えた詩
 
LiveDoorBlog
236-#2 《巻12-7 秋夜宿龍門香山寺,奉寄王方城十七丈、奉國瑩上人、從弟幼成令問 -#2》Index-16 Ⅱ―11-736年開元二十四年36歳 <236-#2> Ⅰ李白詩1482 kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ5958 
 孟浩然 詩 index李白詩index謝霊運 詩 index司馬相如 《 子虛賦 ・上林賦 》揚雄 《 甘泉賦 》 ●諸葛亮(孔明)出師表 
 曹植(曹子建)詩 65首 index文選 賦)兩都賦序・西都賦・東都賦 (班固)《李白 全詩》
  総合案内
(1)漁父辞 屈原『楚辞・九歌』東君 屈原《楚辞 『九辯』》 宋玉  <案内> 
 ●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首  
 Ⅱ中唐詩・晩唐詩
  LiveDoorBlog
65-#12-§8-1 《讀巻02-07 禘祫議》- §8-1 韓愈(韓退之)ID 802年貞元18年 36歳<1395> Ⅱ韓昌黎集 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ5959 
 ・李商隠詩 (1) 136首の75首・李商隠詩 (2) 135首の61首●韓愈index-1 ・孟郊、張籍と交遊・汴州乱41首●韓愈詩index-2[800年 33歳~804年 37歳]27首●韓愈詩index-3 805年 38歳・]陽山から江陵府 36首●韓愈詩index-4 806年 39歳 江陵府・権知国子博士 51首(1)25首 
 index-5 806年39歳 50首の(2)25首index-6[807年~809年 42歳]20首index-7[810年~811年 44歳] 34首index-8 [812年~814年47歳]46首index-9[815年~816年 49歳] 57首index-10[817年~818年 51歳]・「平淮西碑」28首 
 index-11 819年 52歳 ・『論佛骨表』左遷 38首index-12 820年 53歳 ・9月國子祭酒に。18首index-13 821年~822年 55歳 22首index-14 823年~824年 57歳・病気のため退職。没す。 14首韓愈 哲学・儒学「五原」賦・散文・上奏文・碑文など 
 孟郊張籍     
 ●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。" 
 Ⅲ杜甫詩全1500首   LiveDoorBlog杜甫 《1514 壯遊 -#3》【14分割】 杜甫詩index-15-766年大暦元年55歲-50 <914-#3> 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ5960 
 杜甫詩(1)736~751年 青年期・李白と交遊期・就活の詩 53首杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73首(青年期・就活の詩) 杜甫詩(3)755年~756年、45歳 安史の乱に彷徨う 26首杜甫詩(4)作時757年、46歳 安史軍捕縛、脱出、左拾遺 43首杜甫詩(5)758年;乾元元年、47歳 左拾遺、朝廷疎外、左遷 53首杜甫詩 (6)759年;乾元二年、48歳 三吏三別 官を辞す 44首 
 杜甫詩(7)759年;乾元二年、48歳 秦州抒情詩 66首杜甫詩(8)作時759年、48歳 秦州発、同谷紀行、成都紀行 36首杜甫詩(9)760年;上元元年、49歳 成都浣花渓草堂 45首杜甫詩(10)761年;上元二年、50歳 成都浣花渓草堂 82首杜甫詩(11)762年寶應元年 杜甫51歳  浣花渓草堂~蜀中転々 43首杜甫詩(12)762年寶應元年 杜甫51歳 蜀中転々 49首 
 ●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている 
 Ⅳブログ漢・唐・宋詞詩集 Fc2Blog 
        
 ●花間集全詩●森鴎外の小説『魚玄機』、芸妓で高い評価を受けた『薛濤』の詩。唐時代にここまで率直な詩を書く女性が存在した奇跡の詩。唐から五代詩詞。花間集 
 Ⅴ.唐五代詞詩・宋詞詩・女性 LiveDoorBlog