漢文委員会kanbuniinkai 紀頌之のブログ 女性詩、漢詩・建安六朝・唐詩・李白詩 1000首:李白集校注に基づき時系列に訳注解説

李白の詩を紹介。青年期の放浪時代。朝廷に上がった時期。失意して、再び放浪。李白の安史の乱。再び長江を下る。そして臨終の歌。李白1000という意味は、目安として1000首以上掲載し、その後、系統別、時系列に整理するということ。 古詩、謝霊運、三曹の詩は既掲載済。女性詩。六朝詩。文選、玉臺新詠など、李白詩に影響を与えた六朝詩のおもなものは既掲載している2015.7月から李白を再掲載開始、(掲載約3~4年の予定)。作品の作時期との関係なく掲載漏れの作品も掲載するつもり。李白詩は、時期設定は大まかにとらえる必要があるので、従来の整理と異なる場合もある。現在400首以上、掲載した。今、李白詩全詩訳注掲載中。

▼絶句・律詩など短詩をだけ読んでいたのではその詩人の良さは分からないもの。▼長詩、シリーズを割席しては理解は深まらない。▼漢詩は、諸々の決まりで作られている。日本人が読む漢詩の良さはそういう決まり事ではない中国人の自然に対する、人に対する、生きていくことに対する、愛することに対する理想を述べているのをくみ取ることにあると思う。▼詩人の長詩の中にその詩人の性格、技量が表れる。▼李白詩からよこみちにそれているが、途中で孟浩然を45首程度(掲載済)、謝霊運を80首程度(掲載済み)。そして、女性古詩。六朝、有名な賦、その後、李白詩全詩訳注を約4~5年かけて掲載する予定で整理している。
その後ブログ掲載予定順は、王維、白居易、の順で掲載予定。▼このほか同時に、Ⅲ杜甫詩のブログ3年の予定http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10-tohoshi/、唐宋詩人のブログ(Ⅱ李商隠、韓愈グループ。)も掲載中である。http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10-rihakujoseishi/,Ⅴ晩唐五代宋詞・花間集・玉臺新詠http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10-godaisoui/▼また漢詩理解のためにHPもいくつかサイトがある。≪ kanbuniinkai ≫[検索]で、「漢詩・唐詩」理解を深めるものになっている。
◎漢文委員会のHP http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/profile1.html
Author:漢文委員会 紀 頌之です。
大病を患い大手術の結果、半年ぶりに復帰しました。心機一転、ブログを開始します。(11/1)
ずいぶん回復してきました。(12/10)
訪問ありがとうございます。いつもありがとうございます。
リンクはフリーです。報告、承諾は無用です。
ただ、コメント頂いたても、こちらからの返礼対応ができません。というのも、
毎日、6 BLOG,20000字以上活字にしているからです。
漢詩、唐詩は、日本の詩人に大きな影響を残しました。
だからこそ、漢詩をできるだけ正確に、出来るだけ日本人の感覚で、解釈して,紹介しています。
体の続く限り、広げ、深めていきたいと思っています。掲載文について、いまのところ、すべて自由に使ってもらって結構ですが、節度あるものにして下さい。
どうぞよろしくお願いします。

李白集校注〔二〕巻十七 古近體詩四十四詩

749年 11-#2《蕭三十一之魯中兼問稚子伯禽#2(卷十七(二)一○四○)(從郁賢皓》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10583

749年 11-#2《蕭三十一之魯中兼問稚子伯禽#2(卷十七(二)一○四○)

 

2018510

の紀頌之"6"つの校注Blog

蕭三十一之魯中#2

張中丞傳後敘#3

鄭典設自施州歸-#3

河滿子一首

擬樂府四首其三#1

4-5. 班勇(つづき)

李白詩

韓愈詩

杜甫詩

花間集

玉臺新詠

古代史女性論

 

 

2018510

の紀頌之"6"つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」。、現在、①李白集校注詩全詩、②昌黎先生集全40巻他全詩、③杜詩詳注、④花間集、⑤玉臺新詠、⑥薛濤詩 全訳注解説

Ⅰ李白詩(李白集校注)      LiveDoor

749年 11-#2《蕭三十一之魯中兼問稚子伯禽#2(卷十七(二)一○...

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注      LiveDoor

807年-11元和二年40歳§-2-1《張中丞傳後敘#3》〔3〕Ⅱ漢文委員...

Ⅲ 杜詩詳注                  LiveDoor

767年-249#3 鄭典設自施州歸(卷二○(四)一八一二)#3 「」...

杜甫詩 全詩 総合案内 

Ⅳブログ詩集漢・唐・宋詞  fc2Blog

花間集 訳注解説 (426)回目《孫光憲巻八33河滿子一首》  (05/10)

.唐五代詞詩・女性・玉臺新詠     Livedoor

玉臺・巻四-16 擬樂府四首其三#1邁遠〕 Ⅴ漢文委員会kanbun...

Ⅵ唐代女性論ブログ唐代女性論

Ⅲ 女性文学者班昭とその家系《§-5 班固と西域経営》Ⅲ-§-4-5. 班勇(つづき)

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

749年 11-#2《蕭三十一之魯中兼問稚子伯禽#2(卷十七(二)一○四○)(從郁賢皓》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10583

われは、日夕門に倚って、わが長子の居る方を望んで居るが、その趨庭の處は、君が今度行かれる魯中である。

今でも、我が家は、沙丘城の近傍に寓居して居るが、われは、三年も歸省せず、従って、その近況も分らぬから、これを思えば、もなしく断腸するばかり。

君は、魯中に行くついでに、どうか、わが子の伯禽を見知って下さい。彼は、さながら、古しえの衞玠の如く、小事を白羊に牽かせて、市中を得意に乗りまわして居ることであらう。

 

 

 

 

李白 訳注解説 749年 《金陵方面》 2

 

 

 

6. 古風,五十九首之十四  1

胡關饒風沙,蕭索竟終古。  木落秋草黃,登高望戎虜。 

荒城空大漠,邊邑無遺堵。  白骨橫千霜,嵯峨蔽榛莽。

#2

借問誰凌虐,天驕毒威武。赫怒我聖皇,勞師事鼙鼓。

陽和變殺氣,發卒騷中土。

#3

三十六萬人,哀哀淚如雨。且悲就行役,安得營農圃。

不見征戍兒,豈知關山苦。李牧今不在,邊人飼豺虎。

 

7 勞勞亭  卷二五

勞勞亭      全唐詩 巻184-6

天下傷心處,勞勞送客亭。春風知別苦,不遣柳條青。

 

8 勞勞亭歌  卷七

勞勞亭歌   全唐詩 巻166-15

註〈在江寧縣南十五里,古送別之所,一名臨滄觀〉   

金陵勞勞送客堂,蔓草離離生道傍。

古情不盡東流水,此地悲風愁白楊。

我乘素舸同康樂,朗詠清川飛夜霜。

昔聞牛渚吟五章,今來何謝袁家郎。

苦竹寒聲動秋月,獨宿空簾歸夢長。

 

9 聞王昌齡左遷龍標遙有此寄  卷十三

聞王昌齡左遷龍標遙有此寄              172-13

楊花落盡子規啼,聞道龍標過五溪。

我寄愁心與明月,隨風直到夜郎西。

 

10 寄東魯二稚子  卷十三

寄東魯二稚子       全唐詩 巻172-23

〈在金陵作〉            

地桑葉綠,蠶已三眠。              我家寄東魯,誰種龜陰田。             

春事已不及,江行復茫然。              南風吹歸心,飛墮酒樓前。             

樓東一株桃,枝葉拂青煙。              此樹我所種,別來向三年。             

桃今與樓齊,我行尚未旋。              嬌女字平陽,折花倚桃邊。             

折花不見我,淚下如流泉。              小兒名伯禽,與姊亦齊肩。             

雙行桃樹下,撫背復誰憐。              念此失次第,肝腸日憂煎。             

裂素寫遠意,因之汶陽川。             

〈嬌女字平陽下,一作「嬌女字平陽,有弟與齊肩。雙行桃樹下,折花倚桃邊。折花不見我,淚下如流泉。」〉

 

11 蕭三十一之魯中兼問稚子伯禽  卷十七(二)一○四○

送蕭三十一之魯中兼問稚子伯禽       全唐詩 巻176-33

六月南風吹白沙,牛喘月氣成霞。             

水國鬱蒸不可處,時炎道遠無行車。             

夫子如何涉江路,雲帆嫋嫋金陵去。             

 

高堂倚門望伯魚,魯中正是趨庭處。             

我家寄在沙丘傍,三年不歸空斷腸。             

君行既識伯禽子,應駕小車騎白羊。             

 


続きを読む

749年 11《蕭三十一之魯中兼問稚子伯禽(卷十七(二)一○四○)(從郁賢皓》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10513

749年 11《蕭三十一之魯中兼問稚子伯禽(卷十七(二)一○四○)

 

 

201859

の紀頌之"6"つの校注Blog

蕭三十一之魯中兼問稚子伯禽#1..

張中丞傳後敘#2

鄭典設自施州歸-#2

定西番二首 其二

擬樂府四首其二#2

Ⅲ-§-4-4. 班勇

李白詩

韓愈詩

杜甫詩

花間集

玉臺新詠

古代史女性論

 

 

201859

の紀頌之"6"つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」。、現在、①李白集校注詩全詩、②昌黎先生集全40巻他全詩、③杜詩詳注、④花間集、⑤玉臺新詠、⑥薛濤詩 全訳注解説

Ⅰ李白詩(李白集校注)      LiveDoor

749年 11《蕭三十一之魯中兼問稚子伯禽(卷十七(二)一○四○...

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注      LiveDoor

807年-11元和二年40歳§-1-2《張中丞傳後敘#2》〔〕Ⅱ漢文委員会...

Ⅲ 杜詩詳注                  LiveDoor

767年-249#2 鄭典設自施州歸(卷二○(四)一八一二)#2 「」...

杜甫詩 全詩 総合案内 

Ⅳブログ詩集漢・唐・宋詞  fc2Blog

花間集 訳注解説 (425)回目《孫光憲巻八32定西番二首 其二》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10572 (05/09)

.唐五代詞詩・女性・玉臺新詠     Livedoor

玉臺・巻四-15 擬樂府四首其二#2邁遠〕 Ⅴ漢文委員会kanbun...

Ⅵ唐代女性論ブログ唐代女性論

Ⅲ 女性文学者班昭とその家系(班家の人びと 《§-4 班固と西域経営》Ⅲ-§-4-4. 班勇 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10546

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

749年 11《蕭三十一之魯中兼問稚子伯禽(卷十七(二)一○四○)(從郁賢皓》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10513

(道教つながりの友人の蕭三十一が魯中に行くというので、これを送り、ついでに、その地に住んでいる李白女子供、長男伯禽の近況を尋ねてほしいというもの)

夏の李の六月、ただでさえ暑いのに、南風は白抄を吹き上げて、いよいよ堪まらない。そこで、呉地の牛は、夜になっても、月に喘いで、その気は霞を成すを疑うばかり。

このあたりは、水國で、涼しかるべき筈であるのに、もやもやと蒸し暑く、とても留まって居ることも出来ない位。かくの如く暑さも厳しい上に、路が遠いから、さしもの駅路にも、旅行く車も見えない。

然るに、君は、如何なれば、江路を渉り、雲井に迷う帆影嫋嫋として。金陵から立ち去るのであるか。

 

 

 

 

李白 訳注解説 749年 《金陵方面》 2

 

 

 

6. 古風,五十九首之十四  1

胡關饒風沙,蕭索竟終古。  木落秋草黃,登高望戎虜。 

荒城空大漠,邊邑無遺堵。  白骨橫千霜,嵯峨蔽榛莽。

#2

借問誰凌虐,天驕毒威武。赫怒我聖皇,勞師事鼙鼓。

陽和變殺氣,發卒騷中土。

#3

三十六萬人,哀哀淚如雨。且悲就行役,安得營農圃。

不見征戍兒,豈知關山苦。李牧今不在,邊人飼豺虎。

 

7 勞勞亭  卷二五

勞勞亭      全唐詩 巻184-6

天下傷心處,勞勞送客亭。春風知別苦,不遣柳條青。

 

8 勞勞亭歌  卷七

勞勞亭歌   全唐詩 巻166-15

註〈在江寧縣南十五里,古送別之所,一名臨滄觀〉   

金陵勞勞送客堂,蔓草離離生道傍。

古情不盡東流水,此地悲風愁白楊。

我乘素舸同康樂,朗詠清川飛夜霜。

昔聞牛渚吟五章,今來何謝袁家郎。

苦竹寒聲動秋月,獨宿空簾歸夢長。

 

9 聞王昌齡左遷龍標遙有此寄  卷十三

聞王昌齡左遷龍標遙有此寄              172-13

楊花落盡子規啼,聞道龍標過五溪。

我寄愁心與明月,隨風直到夜郎西。

 

10 寄東魯二稚子  卷十三

寄東魯二稚子       全唐詩 巻172-23

〈在金陵作〉            

地桑葉綠,蠶已三眠。              我家寄東魯,誰種龜陰田。             

春事已不及,江行復茫然。              南風吹歸心,飛墮酒樓前。             

樓東一株桃,枝葉拂青煙。              此樹我所種,別來向三年。             

桃今與樓齊,我行尚未旋。              嬌女字平陽,折花倚桃邊。             

折花不見我,淚下如流泉。              小兒名伯禽,與姊亦齊肩。             

雙行桃樹下,撫背復誰憐。              念此失次第,肝腸日憂煎。             

裂素寫遠意,因之汶陽川。             

〈嬌女字平陽下,一作「嬌女字平陽,有弟與齊肩。雙行桃樹下,折花倚桃邊。折花不見我,淚下如流泉。」〉

 

11 蕭三十一之魯中兼問稚子伯禽  卷十七(二)一○四○

送蕭三十一之魯中兼問稚子伯禽       全唐詩 巻176-33

六月南風吹白沙,牛喘月氣成霞。             

水國鬱蒸不可處,時炎道遠無行車。             

夫子如何涉江路,雲帆嫋嫋金陵去。             

 

高堂倚門望伯魚,魯中正是趨庭處。             

我家寄在沙丘傍,三年不歸空斷腸。             

君行既識伯禽子,應駕小車騎白羊。             

 

続きを読む

749年 5《送紀秀才遊越(卷十七(二)一○三四)》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10471

749年 5《送紀秀才遊越(卷十七(二)一○三四)》

 

2018411

の紀頌之"6"つの校注Blog

送紀秀才遊越-#2

【字解集】釋言(2

411日の校注Blog

酒泉子三首其三

411日の校注Blog

1班家の世系

李白詩

韓愈詩

杜甫詩

花間集

玉臺新詠

古代史女性論

 

 

2018411

の紀頌之"6"つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」。、現在、①李白集校注詩全詩、②昌黎先生集全40巻他全詩、③杜詩詳注、④花間集、⑤玉臺新詠、⑥薛濤詩 全訳注解説

Ⅰ李白詩(李白集校注)      LiveDoor

749年 5《送紀秀才遊越-#2(卷十七(二)一○三四)》漢文委員会ka...

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注      LiveDoor

807年-7【字解集】釋言(2)  Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之...

Ⅲ 杜詩詳注                  LiveDoor

2018年4月11日の紀頌之"6"つの校注Blog

杜甫詩 全詩 総合案内 

Ⅳブログ詩集漢・唐・宋詞  fc2Blog

花間集 訳注解説 (414)回目《孫光憲巻八21酒泉子三首其三》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10488 (04/11)

.唐五代詞詩・女性・玉臺新詠     Livedoor

2018年4月11日の紀頌之"6"つの校注Blog

Ⅵ唐代女性論ブログ唐代女性論

Ⅲ 女性文学者班昭とその家系(班家の人びと 《§-2 班家の世系》Ⅲ-§-2-1班家の世系 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10469

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

749年 5《送紀秀才遊越(卷十七(二)一○三四)》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10471

越の地たるや、勝境極めて多く、射的山には仙人が住んで居るし、山陰は例の鵞鳥を飼っ道士の住んで居た地であるし、

禹穴は渓流に沿うて尋ね入るべく、雲門寺は嶺を隔てて山のきわめて深い処に在る。

君が此等の勝地を尋ねる間において、緑羅に月の照る秋夜遭わば、必ず琴を弾じて、私を思い出すことであろう。

 

 

 

 

李白 訳注解説 749年 《金陵方面》 1

 

 

 

1. 古風,五十九首之六 #1

代馬不思越,越禽不戀燕。情性有所習,土風固其然。

昔別雁門關,今戍龍庭前。

#2

驚沙亂海日,飛雪迷胡天。蟣蝨生虎鶴,心魂逐旌旃。

苦戰功不賞,忠誠難可宣。誰憐李飛將,白首沒三邊。

 

 

2. 江上送女道士褚三清遊南嶽

江女道士,頭戴蓮花巾。霓衣不濕雨,特異陽臺雲。             

足下遠遊履,凌波生素塵。尋仙向南嶽,應見魏夫人。             

 

 

3. 金陵送張十一再遊東 176-28

張翰黃花句,風流五百年。誰人今繼作,夫子世稱賢。

再動游櫂,還浮入海船。

#2

春光白門柳,霞色赤城天。去國難爲別,思歸各未旋。

空餘賈生淚,相顧共悽然。

 

 

4. 送友人遊梅湖 175-07

送君游梅湖,應見梅花發。有使寄我來,無令紅芳歇。

暫行新林浦,定醉金陵月。莫惜一鴈書,音塵坐胡越。

 

 

5. 送紀秀才遊越 176-29

海水不滿眼,觀濤難稱心。             

即知蓬萊石,却是巨鼇簪。             

送爾遊華頂,令余發舃吟。             

仙人居射的,道士住山陰。             

禹穴尋溪入,雲門隔嶺深。             

綠蘿秋月夜,相憶在鳴琴。             

 

 

 

 

5.《送紀秀才遊越》

 

 

李白集校注 訳注解説

 

 

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10471

 

 

続きを読む

749年 5《送紀秀才遊越(卷十七(二)一○三四)》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10471

749年 5《送紀秀才遊越(卷十七(二)一○三四)》

 

 

749年 5《送紀秀才遊越(卷十七(二)一○三四)》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10471

(進士紀某が越の地に修学の旅に出るというので、壮行して作った詩である)

海を観るには、涛を観るべしというが、海は海でも、狭くては不可なので、もし眼に満たぬほどであれば、折角濤を観ても、到底心にかなうて快哉を叫ばしめるようにはならぬ。蓬莱山というも、畢竟するに、大亀の頭に、一寸載って居る、いはば簪の様なものに過ぎないのである。されば、観るところが廣くなければ、心胸を開拓することが出来ないので、それにつけても、旅行遊覧・修学は、まことに必要なものである。ここに汝が越中に向い、天台の華頂山に遊ぶというのを送れば、予をして、覚えず、荘舃の越吟を発せしめるのである。

 

 

 

 

李白 訳注解説 749年 《金陵方面》 1

 

 

 

1. 古風,五十九首之六 #1

代馬不思越,越禽不戀燕。情性有所習,土風固其然。

昔別雁門關,今戍龍庭前。

#2

驚沙亂海日,飛雪迷胡天。蟣蝨生虎鶴,心魂逐旌旃。

苦戰功不賞,忠誠難可宣。誰憐李飛將,白首沒三邊。

 

 

2. 江上送女道士褚三清遊南嶽

江女道士,頭戴蓮花巾。霓衣不濕雨,特異陽臺雲。             

足下遠遊履,凌波生素塵。尋仙向南嶽,應見魏夫人。             

 

 

3. 金陵送張十一再遊東 176-28

張翰黃花句,風流五百年。誰人今繼作,夫子世稱賢。

再動游櫂,還浮入海船。

#2

春光白門柳,霞色赤城天。去國難爲別,思歸各未旋。

空餘賈生淚,相顧共悽然。

 

 

4. 送友人遊梅湖 175-07

送君游梅湖,應見梅花發。有使寄我來,無令紅芳歇。

暫行新林浦,定醉金陵月。莫惜一鴈書,音塵坐胡越。

 

 

5. 送紀秀才遊越 176-29

海水不滿眼,觀濤難稱心。             

即知蓬萊石,却是巨鼇簪。             

送爾遊華頂,令余發舃吟。             

仙人居射的,道士住山陰。             

禹穴尋溪入,雲門隔嶺深。             

綠蘿秋月夜,相憶在鳴琴。             

 

 

続きを読む

749年 3-#2《金陵送張十一再遊東吳(卷十七(二)一○三三)》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10457

749年 3-#2《金陵送張十一再遊東(卷十七(二)一○三三)》

 

  

201848

の紀頌之"6"つの校注Blog

#2金陵送張十一再遊東

釋言§8-1〔#19

4月8日の校注Blog

酒泉子三首其一

4月8日校注Blog

6.)死に望んで

李白詩

韓愈詩

杜甫詩

花間集

玉臺新詠

古代史女性論

 

 

201848

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

749年 3-#2《金陵送張十一再遊東(卷十七(二)一○三三)》...

LiveDoo

rBlog

746-【字解集】21.魯東門觀刈蒲 22.魯郡堯祠送五之琅琊 23.魯郡堯祠送張十四遊西北Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9884

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

807年-09元和二年40歳《釋言§8-1》〔#19〕Ⅱ漢文委員会kanbuni...

LiveDoo

rBlog

807年-05元和二年40歳《【字解集】》〔酬裴十六功曹巡府西驛塗中見寄・記夢〕Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之Blog10066

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-244#4 久雨期王將軍不至(卷二○(四)一八○四)#4卷二...

LiveDoo

rBlog

767年-集-21 【字解集】 ・寄峽州劉伯華使君四十韻  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9366

767年 【字解集】152.課小豎鉏斫舍北果,林枝蔓荒穢淨,訖移床,三首 155.反照 157.向夕 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9645

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (412)回目《孫光憲巻八19酒泉子三首其一》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10467 (04/08)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (313)回目和凝【字解集】11柳枝三首  12.漁父一首》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9639 (12/07)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

2018年4月8日の紀頌之"6"つの校注Blog

LiveDoo

rBlog

巻三-29 【字解集】雜詩三首其一~其三  Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 10077

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

(Ⅱ-14)中国史・女性論 《§-3 項羽と劉邦の人物評価》6.)死に望んで 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10448

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

 

749年 3-#2《金陵送張十一再遊東(卷十七(二)一○三三)》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10457

この時、春光は金陵の西門である白門の柳を輝かせ、霞色は赤城の天に映じてみえるであろうし、いい時期の旅行である。

私は、国を去って、諸国を回り、ここに居る客中身であるから、別離の情はくるしいものである、また、帰りたいと思っていても、各々帰ることができないでいる。

今の施政、時世に慷慨していて、痛哭太息すること、さながら、漢の賈誼のように相顧みて、ともに悽然たるばかりである。

 

 

 

 

李白 訳注解説 749年 《金陵方面》 1

 

 

 

古風,五十九首之六 #1

代馬不思越,越禽不戀燕。情性有所習,土風固其然。

昔別雁門關,今戍龍庭前。

#2

驚沙亂海日,飛雪迷胡天。蟣蝨生虎鶴,心魂逐旌旃。

苦戰功不賞,忠誠難可宣。誰憐李飛將,白首沒三邊。

 

 

江上送女道士褚三清遊南嶽

江女道士,頭戴蓮花巾。霓衣不濕雨,特異陽臺雲。             

足下遠遊履,凌波生素塵。尋仙向南嶽,應見魏夫人。             

 

 

金陵送張十一再遊東       176-28

張翰黃花句,風流五百年。誰人今繼作,夫子世稱賢。

再動游櫂,還浮入海船。

#2

春光白門柳,霞色赤城天。去國難爲別,思歸各未旋。

空餘賈生淚,相顧共悽然。

 

 

送友人遊梅湖       175-07

送君游梅湖,應見梅花發。             

有使寄我來,無令紅芳歇。             

暫行新林浦,定醉金陵月。             

莫惜一鴈書,音塵坐胡越。             

 

 

送紀秀才遊越       176-29

海水不滿眼,觀濤難稱心。             

即知蓬萊石,却是巨鼇簪。             

送爾遊華頂,令余發舃吟。             

仙人居射的,道士住山陰。             

禹穴尋溪入,雲門隔嶺深。             

綠蘿秋月夜,相憶在鳴琴。             

続きを読む

749年 3-#1《金陵送張十一再遊東吳(卷十七(二)一○三三)》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10450

749年 3-#1《金陵送張十一再遊東(卷十七(二)一○三三)》

 

201847

の紀頌之"6"つの校注Blog

#1《金陵送張十一再遊東

釋言§7-2〔#18

#4 久雨期王將軍不至

4月7日の校注Blog

雜詩九首其六#1

5.)劉氏政権の強化と保持

李白詩

韓愈詩

杜甫詩

花間集

玉臺新詠

古代史女性論

 

 

201847

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

749年 3-#1《金陵送張十一再遊東(卷十七(二)一○三三)》...

LiveDoo

rBlog

746-【字解集】21.魯東門觀刈蒲 22.魯郡堯祠送五之琅琊 23.魯郡堯祠送張十四遊西北Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9884

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

807年-09元和二年40歳《釋言§7-2》〔#18〕Ⅱ漢文委員会kanbuni...

LiveDoo

rBlog

807年-05元和二年40歳《【字解集】》〔酬裴十六功曹巡府西驛塗中見寄・記夢〕Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之Blog10066

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-244#4 久雨期王將軍不至(卷二○(四)一八○四)#4卷二...

LiveDoo

rBlog

767年-集-21 【字解集】 ・寄峽州劉伯華使君四十韻  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9366

767年 【字解集】152.課小豎鉏斫舍北果,林枝蔓荒穢淨,訖移床,三首 155.反照 157.向夕 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9645

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

2018年4月7日の紀頌之"6"つの校注Blog (04/07)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (313)回目和凝【字解集】11柳枝三首  12.漁父一首》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9639 (12/07)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉臺 巻四巻4•3-1-5-4雜詩九首其五 夢還詩 3.鮑照   Ⅴ漢文...

LiveDoo

rBlog

巻三-29 【字解集】雜詩三首其一~其三  Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 10077

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

(Ⅱ-10)中国史・女性論 《§-3 項羽と劉邦の人物評価》2.)阬殺と「法三章」 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10420

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

 

749年 3-#1《金陵送張十一再遊東(卷十七(二)一○三三)》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10450

(金陵において、排行十一である張某が再び、呉に遊ぶというのを送別して詠ったもの)

張翰は、「黄花如散金」の一句を以て世に知られ、その風流は後世に朗映し、その頃から今まで、すでに500年を経た。

この風流を誰が継承しているかといえば、夫子は代々賢と称せられた人である。

今君は、再び呉に遊び、はては、大海に浮かび出帆しようというで、この送別となったのである。

 

 

 

 

李白 訳注解説 749年 《金陵方面》 1

 

 

 

古風,五十九首之六 #1

代馬不思越,越禽不戀燕。情性有所習,土風固其然。

昔別雁門關,今戍龍庭前。

#2

驚沙亂海日,飛雪迷胡天。蟣蝨生虎鶴,心魂逐旌旃。

苦戰功不賞,忠誠難可宣。誰憐李飛將,白首沒三邊。

 

 

江上送女道士褚三清遊南嶽

江女道士,頭戴蓮花巾。霓衣不濕雨,特異陽臺雲。             

足下遠遊履,凌波生素塵。尋仙向南嶽,應見魏夫人。             

 

 

金陵送張十一再遊東       176-28

張翰黃花句,風流五百年。誰人今繼作,夫子世稱賢。

再動游櫂,還浮入海船。

#2

春光白門柳,霞色赤城天。去國難爲別,思歸各未旋。

空餘賈生淚,相顧共悽然。

 

 

送友人遊梅湖       175-07

送君游梅湖,應見梅花發。             

有使寄我來,無令紅芳歇。             

暫行新林浦,定醉金陵月。             

莫惜一鴈書,音塵坐胡越。             

 

 

送紀秀才遊越       176-29

海水不滿眼,觀濤難稱心。             

即知蓬萊石,却是巨鼇簪。             

送爾遊華頂,令余發舃吟。             

仙人居射的,道士住山陰。             

禹穴尋溪入,雲門隔嶺深。             

綠蘿秋月夜,相憶在鳴琴。             


続きを読む

748年-3《送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) -#3》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10282

748-3《送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) -#3

 

 

2018315

の紀頌之"6"つの校注Blog

送楊燕之東魯 -#3

釋言§2-1〔#03

昔遊二首其二-#2

孫光憲 菩薩蠻五首其二

雜詩九首其一# 3.鮑照

5.楚・漢の抗争

李白詩

韓愈詩

杜甫詩

花間集

玉臺新詠

古代史女性論

 

 

2018315

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

748年-3《送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) -#3》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10282

LiveDoo

rBlog

746-【字解集】21.魯東門觀刈蒲 22.魯郡堯祠送五之琅琊 23.魯郡堯祠送張十四遊西北Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9884

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

807年-09元和二年40歳《釋言§2-1》〔#03〕Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之Blog10261

LiveDoo

rBlog

807年-05元和二年40歳《【字解集】》〔酬裴十六功曹巡府西驛塗中見寄・記夢〕Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之Blog10066

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

(参考) 昔遊二首其二-#2 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10277

LiveDoo

rBlog

767年-集-21 【字解集】 ・寄峽州劉伯華使君四十韻  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9366

767年 【字解集】152.課小豎鉏斫舍北果,林枝蔓荒穢淨,訖移床,三首 155.反照 157.向夕 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9645

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (396)回目《孫光憲巻八02菩薩蠻五首其二》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10313 

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (313)回目和凝【字解集】11柳枝三首  12.漁父一首》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9639 (12/07)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉臺 巻四巻4•3-1-1-3.雜詩九首其一翫月城西門 3.鮑照   Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻四ブログ10300

LiveDoo

rBlog

巻三-29 【字解集】雜詩三首其一~其三  Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 10077

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

(5)中国史・女性論 《項羽と虞美人》5.楚・漢の抗争  漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10287

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

748-3《送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) -#3》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10282

ひとたび金華殿を辞し、都を去って放浪の旅を続けてから、この長江の辺に、蹭蹬として、いま、ぐずぐずしている。

二人の息子たちは、魯の城門の東に僑居し、別れてから袖にずいぶんの歳月を経ている。

そこで、今君が東魯に赴くに際して、息子たちのことを思うと、涕が泉のごとく湧きい出るを覚えるほどである。

 

 

 

 

李白 訳注解説 748遊揚州江陽縣廬江一帶

 

 

748年天寶七年  戊子 玄宗

高力士為驃騎大將軍。 賜祿山鐵券。 楊釗判度支事。

貴妃姊三人皆封國夫人。哥舒翰築神威軍應龍城。吐蕃不敢近青海。

李白四十八。遊揚州江陽縣廬江一帶。

 

748-01   

  口號王美人半醉(卷二五(二)一四八五0分割

  風動荷花水殿香,姑蘇臺上見王。

西施醉舞嬌無力,笑倚東窗白玉床。

 

748-02

  王送杜秀芝舉入京(卷十八(二)一○六四)0分割

秀才何翩翩!王許回也賢。

暫別廬江守,將遊京兆天。

秋山宜落日,秀木出寒煙。

欲折一枝桂,還來雁沼前。

 

748-03

  送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) ③分割

關西楊伯起,漢日舊稱賢。四代三公族,清風播人天。

夫子華陰居,開門對玉蓮。

#2

何事歷衡霍,雲帆今始還。君坐稍解顏,為我歌此篇。

我固侯門士,謬登聖主筵。

#3

一辭金華殿,蹭蹬長江邊。二子魯門東,別來已經年。

因君此中去,不覺淚如泉。

 

748-04

  寄上王三首其一(卷十四(一)八九二)0分割

淮王愛八公,攜手綠雲中。

小子忝枝葉,亦攀丹桂叢。

謬以詞賦重,而將枚馬同。

何日背淮水?東之觀土風。

 

748-05

  寄上王三首其二(卷十四(一)八九三)

坐嘯廬江靜,閑聞進玉觴。

去時無一物,東壁挂胡床。

 

748-06

  寄上王三首其三(卷十四(一)八九四)0分割

英明廬江守,聲譽廣平籍。

灑掃黃金臺,招邀青雲客。

客曾與天通,出入清禁中。

襄王憐宋玉,願入蘭臺宮。

 

748-07

  廬江主人婦(卷二二(二)一三○六)0分割

孔雀東飛何處棲?廬江小吏仲卿妻。

為客裁縫君自見,城烏獨宿夜空啼。

 

748-08

  敘舊贈江陽宰陸調(卷十(一)六八四)(從郁賢皓《謫仙詩豪李白》

#1

太伯讓天下,仲雍揚波濤。清風蕩萬古,跡與星辰高。

食東溟,陸氏世英髦

#2

多君秉古節,岳立冠人曹。風流少年時,京洛事遊遨。

腰間延陵劍,玉帶明珠袍。我昔鬥雞徒,連延五陵豪。

#3

邀遮相組織,呵嚇來煎熬。君開萬叢人,鞍馬皆辟易。

告急清憲臺,余北門厄。

#4

間宰江陽邑,剪棘樹蘭芳。城門何肅穆!五月飛秋霜。

好鳥集珍木,高才列華堂。

#5

時從府中歸,絲管儼成行。但苦隔遠道,無由共銜觴。

江北荷花開,江南楊梅鮮。

#6

挂席候海色,乘風下長川。多酤新豐醁,滿載剡溪船。

中途不遇人,直到爾門前。大笑同一醉,取樂平生年。

 

続きを読む

748年-3《送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) -#2》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10275

748-3《送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) -#2

 

 

2018313

の紀頌之"6"つの校注Blog

送楊燕之東魯

釋言§1-1》〔#01

昔遊-#4

孫光憲 河傳四首其四

雜詩九首其一.  3.鮑照

3.劉邦の人となり

李白詩

韓愈詩

杜甫詩

花間集

玉臺新詠

古代史女性論

 

 

2018313

の紀頌之"6"つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」。、現在、①李白集校注詩全詩、②昌黎先生集全40巻他全詩、③杜詩詳注、④花間集、⑤玉臺新詠、⑥薛濤詩 全訳注解説

Ⅰ李白詩(李白集校注)      LiveDoor

748年-3《送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) -#2》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10275

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注      LiveDoor

807年-09元和二年40歳《釋言§1-1》〔#01〕Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之Blog10247

Ⅲ 杜詩詳注                  LiveDoor

767年-230 昔遊-#4(卷二○(四)一七九五)注(1247)昔謁華蓋君 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10263

杜甫詩 全詩 総合案内 

Ⅳブログ詩集漢・唐・宋詞  fc2Blog

花間集 訳注解説 (2)回目《孫光憲【字解集】-10河傳四首其一~四》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10292 (03/13)

.唐五代詞詩・女性・玉臺新詠     Livedoor

玉臺・巻4•2-2 -#9 秋胡詩一首(高張生絶絃)〔顏延之〕 Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 10258

Ⅵ唐代女性論ブログ唐代女性論

(3)中国史・女性論 《項羽と虞美人》3.劉邦の人となり 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10266

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/


  

748-3《送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) -#2》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10275

そんなにここが良い処であるのに、わざわざ南嶽地域の、衡山、霍山の二山を経てめぐり、いま雲帆を飛ばして帰ってこられるのだろうか。

君に願うのはしばらくの間、ここに坐して、笑顔を見せてもらいたい、そして私が作ったこの詩を私のために歌ってもらいたいのである。

わたしはもとより、侯門に出入りするものであるが、誤って、聖主の知遇を得て、一時は有頂天になっていたものである。

 

 

 

 

李白 訳注解説 748遊揚州江陽縣廬江一帶

 

 

748年天寶七年  戊子 玄宗

高力士為驃騎大將軍。 賜祿山鐵券。 楊釗判度支事。

貴妃姊三人皆封國夫人。哥舒翰築神威軍應龍城。吐蕃不敢近青海。

李白四十八。遊揚州江陽縣廬江一帶。

 

748-01   

  口號王美人半醉(卷二五(二)一四八五0分割

  風動荷花水殿香,姑蘇臺上見王。

西施醉舞嬌無力,笑倚東窗白玉床。

 

748-02

  王送杜秀芝舉入京(卷十八(二)一○六四)0分割

秀才何翩翩!王許回也賢。

暫別廬江守,將遊京兆天。

秋山宜落日,秀木出寒煙。

欲折一枝桂,還來雁沼前。

 

748-03

  送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) ③分割

關西楊伯起,漢日舊稱賢。四代三公族,清風播人天。

夫子華陰居,開門對玉蓮。

#2

何事歷衡霍,雲帆今始還。君坐稍解顏,為我歌此篇。

我固侯門士,謬登聖主筵。

#3

一辭金華殿,蹭蹬長江邊。二子魯門東,別來已經年。

因君此中去,不覺淚如泉。

 

748-04

  寄上王三首其一(卷十四(一)八九二)0分割

淮王愛八公,攜手綠雲中。

小子忝枝葉,亦攀丹桂叢。

謬以詞賦重,而將枚馬同。

何日背淮水?東之觀土風。

 

続きを読む

748年-3《送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) -#1》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10268

748-3《送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) -#1

 

2018312

の紀頌之"6"つの校注Blog

送楊燕之東魯-#1

毛頴傳§5-3〔#15

昔遊-#4

孫光憲 河傳四首其四

顔延之 秋胡詩【字解集】

2.項梁と項羽の挙兵

李白詩

韓愈詩

杜甫詩

花間集

玉臺新詠

古代史女性論

 

 

2018312

の紀頌之"6"つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」。、現在、①李白集校注詩全詩、②昌黎先生集全40巻他全詩、③杜詩詳注、④花間集、⑤玉臺新詠、⑥薛濤詩 全訳注解説

Ⅰ李白詩(李白集校注)      LiveDoor

748年-3《送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) -#1》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10268

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注      LiveDoor

807年-08元和二年40歳昌黎文巻八02《毛頴傳§5-3》〔#15〕Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之Blog10233

Ⅲ 杜詩詳注                  LiveDoor

767年-230 昔遊-#4(卷二○(四)一七九五)注(1247)昔謁華蓋君 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10263

杜甫詩 全詩 総合案内 

Ⅳブログ詩集漢・唐・宋詞  fc2Blog

花間集 訳注解説 (393)回目《孫光憲巻七50河傳四首其四》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10285 (03/12)

.唐五代詞詩・女性・玉臺新詠     Livedoor

顔延之 秋胡詩【字解集】  Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻四ブログ10279

Ⅵ唐代女性論ブログ唐代女性論

(2)中国史・女性論 《項羽と虞美人》2.項梁と項羽の挙兵 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ10259

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/


  

748-3《送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) -#1》漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之の李白詩訳注解説Blog 10268

(李白が揚州、金陵あたりにいたころ、楊燕が南方を旅行して李白のもとに来た、そして、東魯に行くというので送別したもの。)

関西の楊伯起は、後漢書に見える後漢の時、大賢人と称された人である。

震より彪に至る四世にわたって、相い繼いで三公である太尉となり、清廉潔白なる高風は人天の間に播きわたったものである。

楊燕君は、漢の「四世太尉」の末裔であり、やはり、先祖のように華陰の地に居り、門を開いて崋山の蓮花峰の秀色を眺めているのであろう。

 

 

 

 

李白 訳注解説 748遊揚州江陽縣廬江一帶

 

 

748年天寶七年  戊子 玄宗

高力士為驃騎大將軍。 賜祿山鐵券。 楊釗判度支事。

貴妃姊三人皆封國夫人。哥舒翰築神威軍應龍城。吐蕃不敢近青海。

李白四十八。遊揚州江陽縣廬江一帶。

 

748-01   

  口號王美人半醉(卷二五(二)一四八五0分割

  風動荷花水殿香,姑蘇臺上見王。

西施醉舞嬌無力,笑倚東窗白玉床。

 

748-02

  王送杜秀芝舉入京(卷十八(二)一○六四)0分割

秀才何翩翩!王許回也賢。

暫別廬江守,將遊京兆天。

秋山宜落日,秀木出寒煙。

欲折一枝桂,還來雁沼前。

 

748-03

  送楊燕之東魯(卷十七(二)一○三七) ③分割

關西楊伯起,漢日舊稱賢。四代三公族,清風播人天。

夫子華陰居,開門對玉蓮。

#2

何事歷衡霍,雲帆今始還。君坐稍解顏,為我歌此篇。

我固侯門士,謬登聖主筵。

#3

一辭金華殿,蹭蹬長江邊。二子魯門東,別來已經年。

因君此中去,不覺淚如泉。

 

748-04

  寄上王三首其一(卷十四(一)八九二)0分割

淮王愛八公,攜手綠雲中。

小子忝枝葉,亦攀丹桂叢。

謬以詞賦重,而將枚馬同。

何日背淮水?東之觀土風。

 

748-05

  寄上王三首其二(卷十四(一)八九三)

坐嘯廬江靜,閑聞進玉觴。

去時無一物,東壁挂胡床。

 

748-06

  寄上王三首其三(卷十四(一)八九四)0分割

英明廬江守,聲譽廣平籍。

灑掃黃金臺,招邀青雲客。

客曾與天通,出入清禁中。

襄王憐宋玉,願入蘭臺宮。

 

748-07

  廬江主人婦(卷二二(二)一三○六)0分割

孔雀東飛何處棲?廬江小吏仲卿妻。

為客裁縫君自見,城烏獨宿夜空啼。

 

748-08

  敘舊贈江陽宰陸調(卷十(一)六八四)(從郁賢皓《謫仙詩豪李白》

#1

太伯讓天下,仲雍揚波濤。清風蕩萬古,跡與星辰高。

食東溟,陸氏世英髦

#2

多君秉古節,岳立冠人曹。風流少年時,京洛事遊遨。

腰間延陵劍,玉帶明珠袍。我昔鬥雞徒,連延五陵豪。

#3

邀遮相組織,呵嚇來煎熬。君開萬叢人,鞍馬皆辟易。

告急清憲臺,余北門厄。

#4

間宰江陽邑,剪棘樹蘭芳。城門何肅穆!五月飛秋霜。

好鳥集珍木,高才列華堂。

#5

時從府中歸,絲管儼成行。但苦隔遠道,無由共銜觴。

江北荷花開,江南楊梅鮮。

#6

挂席候海色,乘風下長川。多酤新豐醁,滿載剡溪船。

中途不遇人,直到爾門前。大笑同一醉,取樂平生年。

 

続きを読む

746-023卷一七六 魯郡堯祠送張十四遊西北(卷十七(二)一○○一)Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9813

746-023卷一七六 魯郡堯祠送張十四遊西北(卷十七(二)一○○一)

 

 

201815

の紀頌之"6"つの校注Blog

魯郡堯祠送張十四遊西北

#20 §5-3 元和聖德詩

4.-4-2 夔州での生活境の中での『月』(3)

浣溪沙八首其一(01/05)

七夕觀織女一首》#4[王 鑒〕

《愁 思》 

李白詩

韓愈詩

杜甫詩

花間集

玉臺新詠

中国古代史女性論

 

 

201815

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

746-023卷一七六 魯郡堯祠送張十四遊西北(卷十七(二)一○○一)Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9813

LiveDoo

rBlog

【字解集】 18. 夢遊天姥吟留別 19.魯中送二從弟赴舉之西京 20.魯中都東樓醉起作 Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9805

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

807年元和二年40歳- 巻一-01#20 §5-3 元和聖德詩 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9826

LiveDoo

rBlog

806年-集23- 韓昌黎集【字解集】送許郢州序 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9491

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

杜甫研究【月】について 4.-4-2 夔州での生活境の中での『月』(3)   Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9822

LiveDoo

rBlog

767年-集-21 【字解集】 ・寄峽州劉伯華使君四十韻  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9366

767年 【字解集】152.課小豎鉏斫舍北果,林枝蔓荒穢淨,訖移床,三首 155.反照 157.向夕 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9645

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (336)回目顧巻七01浣溪沙八首其一》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9823 (01/05)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (313)回目和凝【字解集】11柳枝三首  12.漁父一首》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9639 (12/07)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

お正月休稿のおしらせ

LiveDoo

rBlog

巻三 【字解集】 19.合歡詩五首 Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9739

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

九、021卷804_20 《愁思 》 魚玄機 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9802

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

746-023卷一七六 魯郡堯祠送張十四遊西北(卷十七(二)一○○一)Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9813

(魯郡の堯祠において送別の宴が開かれ、張十四某が華北に遊ぶのを送った際の詩である。)

猛虎は、獲物を狙って丈の高い草むらに伏しているものであるが、その身は隠しているつもりで合っても、そんな草ごときで覆い隠すことなどできはしない。

虎が隠れきれないのと同じように、漢の成帝がお忍びで富豪の「張公子」と名乗って街へ出て、しょうしょう汚れてもその威厳を隠すことはできないように、張十四の才覚も隠すことはできないというものである。

というのも、腰に寶刀を帯びて誇り高くしているし、韓信が股をくぐって恥ずかしを受けることと同じようなことなどありはしないのである。

丁度これから向かう燕・幽・冀州には、荊軻が筑を打ち破って、北燕に向かい、やがて始皇帝を暗殺しようと出発し、易水の濱で 風蕭蕭兮易水寒 壮士一去兮不復還。」という詩に感慨にたえぬであろう。

しかし、荊軻のように「もう帰らない」と決意して出発するというのではなく、陶淵明のように、自分の愛する、園田に帰ったように、君は、泰山の辺の魯郡に帰ってきてくれれば、陶淵明の「老夫有所愛,思與爾為鄰。」と詠ったようにきみと隣人となろうではないか。

 

746-020 

魯郡堯祠送張十四遊西北(卷十七(二)一○○一)

全唐詩 176-04

李白集校注卷十七(二)一○○一

李太白集巻十六04

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9813

 

魯中送二從弟赴舉之西京

〈一作「送族弟鍠」〉

魯客向西笑,君門若夢中。霜凋逐臣髮,日憶明光宮。

復羨二龍去,才華冠世雄。平衢騁高足,逸翰凌長風。

舞袖拂秋月,歌筵聞蚤鴻。送君日千里,良會何由同。

 

卷一八二 魯中都東樓醉起作(卷二三(二)一三二九)         昨日東樓醉,還應     五言絶句

182-04 魯中都東樓醉起作

魯中都東樓醉起作

昨日東樓醉,還應倒接

阿誰扶上馬,不省下樓時。

 

卷一八三 魯東門觀刈蒲(卷二四(二)一四一七)         魯國寒事早,初霜   古詩十句

183-20 魯東門觀刈蒲 

魯國寒事早,初霜刈渚蒲。揮鐮若轉月,拂水生連珠。此草最可珍,何必貴龍鬚。

織作玉牀席,欣承清夜羅衣能再拂,不畏素塵蕪。             

 

卷一七五 魯郡堯祠送五之琅琊(卷十六(二)九八五)  堯沒三千,青松   五言律詩

                175-015

堯沒三千,青松古廟存。送行奠桂酒,拜舞清心魂。

日色促歸人,連歌倒芳樽。馬嘶俱醉起,分手更何言。

 

卷一七六-04 魯郡堯祠送張十四遊西北(卷十七(二)一○○一)猛虎伏尺草 古詩十句

魯郡堯祠送張十四遊西北

猛虎伏尺草,雖藏難蔽身。

有如張公子,骯髒在風塵。

豈無橫腰劒,屈彼淮陰人。

擊筑向北燕,燕歌易水濱。

歸來泰山上,當與爾爲鄰。

 

卷一七六 魯郡堯祠送竇明府薄華還西京(卷十六(二)九八五)朝策犁眉騧     雑言古詩8分割

               175-16

朝策犂眉騧,舉鞭力不堪。

扶愁疾向何處,角巾微服堯祠南。

長楊掃地不見日,石門噴作金沙潭。

笑誇故人指境,山光水色青於藍。

廟中往往來擊鼓,堯本無心爾何苦。

門前長跪雙石人,有女如花日歌舞。

銀鞍繡轂往復迴,簸林蹶石鳴風雷。

遠煙空翠時明滅,白鷗歷亂長飛雪。

紅泥亭子赤闌干,碧流環轉青錦湍。

深沈百丈洞海底,那知不有蛟龍蟠。

君不見綠珠潭水流東海,綠珠紅粉沈光彩。

綠珠樓下花滿園,今日曾無一枝在。

昨夜秋聲閶闔來,洞庭木落騷人哀。

遂將三五少年輩,登高遠望形神開。

生前一笑輕九鼎,魏武何悲銅雀臺。

我歌白雲倚牕牖,爾聞其聲但揮手。

長風吹月度海來,遙勸仙人一杯酒。

酒中樂酣宵向分,舉觴酹堯堯可聞。

何不令繇擁篲橫八極,直上青天揮浮雲。

高陽小飲真瑣瑣,山公酩酊何如我。

竹林七子去道,蘭亭雄筆安足誇。

堯祠笑殺五湖水,至今顦悴空荷花。

爾向西秦我東越,暫向瀛洲訪金闕。

藍田太白若可期,爲余掃灑石上月。

 

卷一七九 攜妓登梁王棲霞山孟氏桃園中(卷二十(二)一一六一)碧草已滿地   雑言古詩2分割

碧草已滿地,柳與梅爭春。  179-08

謝公自有東山妓,金屏笑坐如花人。

今日非昨日,明日還復來。

白髮對綠酒,強歌心已摧。

君不見梁王池上月,昔照梁王樽酒中。

梁王已去明月在,黃鸝愁醉啼春風。

分明感激眼前事,莫惜醉臥桃園東。

 

卷一七一 贈從弟冽(卷十二(一)七九九)      楚人不識鳳,重價            五言古詩 4分割

贈從弟冽                   巻171-012

楚人不識鳳,重價求山雞。             

獻主昔云是,今來方覺迷。             

自居漆園北,久別咸陽西。             

風飄落日去,節變流鶯啼。             

桃李寒未開,幽關豈來蹊。             

逢君發花萼,若與青雲齊。             

及此桑葉綠,春蠶起中閨。             

日出布穀鳴,田家擁鋤犁。             

顧余乏尺土,東作誰相攜。             

降霖雨,公輸造雲梯。             

羌戎事未息,君子悲塗泥。             

報國有長策,成功羞執珪。             

無由謁明主,杖策還蓬藜。             

他年爾相訪,知我在磻溪。             

 

続きを読む

746-019 -#2卷一七六 魯中送二從弟赴舉之西京(卷十七(二)一○三一)Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9790

746-019 -#2卷一七六 魯中送二從弟赴舉之西京(卷十七(二)一○三一)

 

20171225

の紀頌之"6"つの校注Blog

魯中送二從弟赴舉之西京

§4-3元和聖德詩

憑孟倉曹將書覓土婁舊莊

甘州子五首其二

合歡詩五首其五 #2

次韻西鄰新居兼乞酒

李白詩

韓愈詩

杜甫詩

花間集

玉臺新詠

中国古代史女性論

 

 

 

20171225

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

746-019 -#2卷一七六 魯中送二從弟赴舉之西京(卷十七(二)一○三一)Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9790

LiveDoo

rBlog

746年【字解集】  14.答從弟幼成過西園見贈  15.酬中都小吏攜斗酒雙魚於逆旅見贈  16.張卿夜宿南陵見贈  17.經下邳圮橋懷張子房 Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9728

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

807年元和二年40歳- 巻一-01 #15§4-3元和聖德詩 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9791

LiveDoo

rBlog

806年-集23- 韓昌黎集【字解集】送許郢州序 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9491

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-189 憑孟倉曹將書覓土婁舊莊(卷二○(四)一七六○)注(1205) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9785

LiveDoo

rBlog

767年-集-21 【字解集】 ・寄峽州劉伯華使君四十韻  Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9366

767年 【字解集】152.課小豎鉏斫舍北果,林枝蔓荒穢淨,訖移床,三首 155.反照 157.向夕 Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9645

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (326)回目顧巻六44甘州子五首其二 》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9751 (12/25)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (313)回目和凝【字解集】11柳枝三首  12.漁父一首》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9639 (12/07)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

巻三-23 合歡詩五首其五 #2(南鄰有奇樹)〔楊  方〕  Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9731

LiveDoo

rBlog

巻三 【字解集】 14.爲顧彦先贈婦往反四首  18.雜詩一首 Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9641

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

九、016卷804_16 《次韻西鄰新居兼乞酒》 魚玄機 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9767

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

746-019 -#2卷一七六 魯中送二從弟赴舉之西京(卷十七(二)一○三一)Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9790

やがて、都の平らな道が四方八方から通ずる道に向かい、嘶く名馬を馳せ、主力の力翅をふるって、長風を凌ぐことであろう。

ここに別れをするに際し、舞着の袖には、秋月の影を拂い、興慶宮の舞台筵上の歌を唱じれば、やがて南に飛ぶ雁の声が聞こえる。

そんなところへ、君は日に千里を隔たる行程となり、長安に赴けば、ふたたび良會をなすことが出来ようか、今日のような別れの宴と同じような開宴することができようか。

 

746-019 -#2

魯中送二從弟赴舉之西京(卷十七(二)一三一)

全唐詩卷一七六

李白集校注卷十七(二)一○三一

李太白集巻十六28

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9790

 

魯中送二從弟赴舉之西京

〈一作「送族弟鍠」〉

魯客向西笑,君門若夢中。霜凋逐臣髮,日憶明光宮。

復羨二龍去,才華冠世雄。平衢騁高足,逸翰凌長風。

舞袖拂秋月,歌筵聞蚤鴻。送君日千里,良會何由同。

 

卷一八二 魯中都東樓醉起作(卷二三(二)一三二九)            昨日東樓醉,還應     五言絶句

卷一八三 魯東門觀刈蒲(卷二四(二)一四一七) 魯國寒事早,初霜     古詩十句

卷一七五 魯郡堯祠送五之琅琊(卷十六(二)九八五)        堯沒三千,青松     五言律詩

卷一七六   魯郡堯祠送張十四遊西北(卷十七(二)一○○一)猛虎伏尺草                   古詩十句

卷一七六   魯郡堯祠送竇明府薄華還西京(卷十六(二)九八五)朝策犁眉騧               雑言古詩8分割

卷一七九 攜妓登梁王棲霞山孟氏桃園中(卷二十(二)一一六一)碧草已滿地         雑言古詩2分割

卷一七一 贈從弟冽(卷十二(一)七九九)             楚人不識鳳,重價                        五言古詩 4分割


続きを読む

746-019 -#1卷一七六 魯中送二從弟赴舉之西京(卷十七(二)一○三一)Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9783

746-019 -#1卷一七六 魯中送二從弟赴舉之西京(卷十七(二)一○三一)

 

20171224

の紀頌之"6"つの校注Blog

#1魯中送二從弟赴舉之西京

 #14 §4-2元和聖德詩

送孟十二糙曹赴東京選

玉樓春四首其一

合歡詩五首其五 #1

【字解集】 11.春情寄子~15.酬李郢夏日釣

李白詩

韓愈詩

杜甫詩

花間集

玉臺新詠

中国古代史女性論

 

 

20171224

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

746-019 -#1卷一七六 魯中送二從弟赴舉之西京(卷十七(二)一○三一)Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9783

LiveDoo

rBlog

746年【字解集】  14.答從弟幼成過西園見贈  15.酬中都小吏攜斗酒雙魚於逆旅見贈  16.張卿夜宿南陵見贈  17.經下邳圮橋懷張子房 Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集Blog9728

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65