漢文委員会kanbuniinkai 紀頌之のブログ 女性詩、漢詩・建安六朝・唐詩・李白詩 1000首:李白集校注に基づき時系列に訳注解説

李白の詩を紹介。青年期の放浪時代。朝廷に上がった時期。失意して、再び放浪。李白の安史の乱。再び長江を下る。そして臨終の歌。李白1000という意味は、目安として1000首以上掲載し、その後、系統別、時系列に整理するということ。 古詩、謝霊運、三曹の詩は既掲載済。女性詩。六朝詩。文選、玉臺新詠など、李白詩に影響を与えた六朝詩のおもなものは既掲載している2015.7月から李白を再掲載開始、(掲載約3~4年の予定)。作品の作時期との関係なく掲載漏れの作品も掲載するつもり。李白詩は、時期設定は大まかにとらえる必要があるので、従来の整理と異なる場合もある。現在400首以上、掲載した。今、李白詩全詩訳注掲載中。

▼絶句・律詩など短詩をだけ読んでいたのではその詩人の良さは分からないもの。▼長詩、シリーズを割席しては理解は深まらない。▼漢詩は、諸々の決まりで作られている。日本人が読む漢詩の良さはそういう決まり事ではない中国人の自然に対する、人に対する、生きていくことに対する、愛することに対する理想を述べているのをくみ取ることにあると思う。▼詩人の長詩の中にその詩人の性格、技量が表れる。▼李白詩からよこみちにそれているが、途中で孟浩然を45首程度(掲載済)、謝霊運を80首程度(掲載済み)。そして、女性古詩。六朝、有名な賦、その後、李白詩全詩訳注を約4~5年かけて掲載する予定で整理している。
その後ブログ掲載予定順は、王維、白居易、の順で掲載予定。▼このほか同時に、Ⅲ杜甫詩のブログ3年の予定http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10-tohoshi/、唐宋詩人のブログ(Ⅱ李商隠、韓愈グループ。)も掲載中である。http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10-rihakujoseishi/,Ⅴ晩唐五代宋詞・花間集・玉臺新詠http://blog.livedoor.jp/kanbuniinkai10-godaisoui/▼また漢詩理解のためにHPもいくつかサイトがある。≪ kanbuniinkai ≫[検索]で、「漢詩・唐詩」理解を深めるものになっている。
◎漢文委員会のHP http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/profile1.html
Author:漢文委員会 紀 頌之です。
大病を患い大手術の結果、半年ぶりに復帰しました。心機一転、ブログを開始します。(11/1)
ずいぶん回復してきました。(12/10)
訪問ありがとうございます。いつもありがとうございます。
リンクはフリーです。報告、承諾は無用です。
ただ、コメント頂いたても、こちらからの返礼対応ができません。というのも、
毎日、6 BLOG,20000字以上活字にしているからです。
漢詩、唐詩は、日本の詩人に大きな影響を残しました。
だからこそ、漢詩をできるだけ正確に、出来るだけ日本人の感覚で、解釈して,紹介しています。
体の続く限り、広げ、深めていきたいと思っています。掲載文について、いまのところ、すべて自由に使ってもらって結構ですが、節度あるものにして下さい。
どうぞよろしくお願いします。

 745年 天寶四年 45歳

745年 n-64-#2 擬古,十二首之十(巻二四(二)一三八三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9384

745年 n-64-#2 擬古,十二首之十(巻二四()一三八三)

 

 

2017112

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745 n-64-#2 擬古,十二首之十(巻二四(二)一三八三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9384

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-168 補遺-巻21遣興聯句【案:韓愈、孟郊】-#3 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9329

LiveDoo

rBlog

806年-集20- 韓昌黎集字解集會合聯句【案:韓愈、張籍、孟郊、張徹】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9310

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-142#11 寄峽州劉伯華使君四十韻(卷一九(四)#11注(1156) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9358

LiveDoo

rBlog

767年-集-20-3 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(3) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9267

767年-集-20-2 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(2)

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (281)回目歐陽烱巻六南子八首其五》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9387 (11/02)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻三-02 擬古七首其二 #3( 擬東城一何) 陸機 Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9388

LiveDoo

rBlog

玉集-019【字解集】  悼亡詩二首其三  Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9207

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.76 薛濤 《贈遠二首 其二》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9403

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

745年 n-64-#2 擬古,十二首之十(巻二四()一三八三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9384

そんな時、杯は美酒を傾けることであり、琴を以て元もとの素の心を和やかに落ち着かせることが出来るのである。

この二物こそは ともに世間にはめったにないもので、その価は、無限というべく、決して、明珠や黄金などと比較して論ずることなどできるのであろうか。

かくて、松林の間を抜けて吹いてきて、琴をつま弾いいた音が風に乗って響き渡る、天上に輝く月に向かって杯を勧め、皆、聊か楽しんでいる。

こうしたことは、風月は古き時代より長くよく相知している、世人は朝生暮死、誠にはかないもので、決して長い交わりを結ぶことができない。

 

 

 

擬古,十二首 《李白》

 

 

李白集校注 訳注解説

 

 

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9370

 

 

 


続きを読む

745年 n-64-#1 擬古,十二首之十(巻二四(二)一三八三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9377

745年 n-64-#1 擬古,十二首之十(巻二四()一三八三)

 

 

 

2017111

の紀頌之"6"つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」。、現在、①李白集校注詩全詩、②昌黎先生集全40巻他全詩、③杜詩詳注、④花間集、⑤玉臺新詠、⑥薛濤詩 全訳注解説

Ⅰ李白詩(李白集校注)      LiveDoor

745年 n-64-#1 擬古,十二首之十(巻二四(二)一三八三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9377

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注      LiveDoor

806年-167 補遺-巻21遣興聯句【案:韓愈、孟郊】-#2 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9322

Ⅲ 杜詩詳注                  LiveDoor

767年-142#10 寄峽州劉伯華使君四十韻(卷一九(四)#10注(1156) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9351

杜甫詩 全詩 総合案内 

Ⅳブログ詩集漢・唐・宋詞  fc2Blog

花間集 訳注解説 (280)回目歐陽烱巻六南子八首其四》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9380 (11/01)

.唐五代詞詩・女性・玉臺新詠     Livedoor

玉-巻三-02 擬古七首其二 #2( 擬東城一何) 陸機 Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9381

Ⅵ唐代女性論ブログ唐代女性論

八、2.75 薛濤 《贈遠二首 其一》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9396

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

745年 n-64-#1 擬古,十二首之十(巻二四()一三八三)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9377

(仙人が桃源郷に来たので相逢う事を述べ、仙郷の松林で、琴を弾じ、杯を傾け、風月を詠う)

仙人は、五色の美しい鳳凰の背にまたがり、昨日、崑崙山の閬風の峰の天辺に降り立った。

それから、東を遠く見渡せば、東海の三たび浅くなり、桑田となって仙界も決して昔のままではない。そこでちょっと、桃源を尋ねてみたのである。

そこで、私に、緑玉の盃と紫瓊の琴とを遺られたのである。

 

 

 

擬古,十二首 《李白》

 

 

李白集校注 訳注解説

 

 

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9370

 

 

 


続きを読む

745年 n-63 擬古,十二首之九(巻二四(二)一三八〇)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9370

745年 n-63 擬古,十二首之九(巻二四()一三八〇)

 

 

20171031

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-63 擬古,十二首之九(巻二四(二)一三八〇)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9370

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-167 補遺-巻21遣興聯句【案:韓愈、孟郊】-#2 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9322

LiveDoo

rBlog

806年-集20- 韓昌黎集字解集會合聯句【案:韓愈、張籍、孟郊、張徹】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9310

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-142#9 寄峽州劉伯華使君四十韻(卷一九(四)#9注(1156) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9344

LiveDoo

rBlog

767年-集-20-3 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(3) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9267

767年-集-20-2 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(2)

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (279)回目歐陽烱巻六南子八首其三》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9373 (10/31)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻三-02 擬古七首其二 #1( 擬東城一何) 陸機 Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9374

LiveDoo

rBlog

玉集-019【字解集】  悼亡詩二首其三  Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9207

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.74 薛濤 《送友人 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9389

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

ttp://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

 

745年 n-63 擬古,十二首之九(巻二四()一三八〇)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9370

(古詩の体に擬したと称して、自己の感慨を寄せたものである。その九:莊子の言葉を李白なりに人生観を述べたものである。)

列子に言う、生きている者は閭人であり、死者は、必ず生まれ故郷に帰り葬られる「歸人」であり、やっと落ち着けるというものである。

天地は実に大いなるものではあるが、一つたとえれば、旅籠屋みたいなものである、人が終古の塵になるのは誠に悲しむべきことの極みである。

月に住む兎は、薬を搗いていっるが、何の役にも立たたない扶桑の大木でも、せめて薪にはなるのである。

人も白骨になってしまえば、寂寞としたもので言葉もないし、青松は、千年を経るものもあるというが決して花咲くことはないのである。

こうして、我が一生の前後を顧みれば、更に嘆息をますばかりで、泛べる栄華は、決して、珍しいものではないのである。

 

 

 

擬古,十二首 《李白》

 

 

李白集校注 訳注解説

 

 

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9370

 

 

 酒宴 02


続きを読む

745年 n-62-#2 擬古,十二首之八(巻二四(二)一三七九)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9363

745年 n-62-#2 擬古,十二首之八(巻二四()一三七九)

 

 

20171030

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-62-#2 擬古,十二首之八(巻二四(二)一三七九)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9363

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-166 補遺-巻21遣興聯句【案:韓愈、孟郊】-#1 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9315

LiveDoo

rBlog

806年-集20- 韓昌黎集字解集會合聯句【案:韓愈、張籍、孟郊、張徹】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9310

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-142#8 寄峽州劉伯華使君四十韻(卷一九(四)#8注(1156) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9337

LiveDoo

rBlog

767年-集-20-3 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(3) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9267

767年-集-20-2 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(2)

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (278)回目歐陽烱巻六南子八首其二》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9366 (10/30)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻三-01擬古七首其一 #2( 擬西北有高) 陸機〔Ⅴ〕漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ9367

LiveDoo

rBlog

玉集-019【字解集】  悼亡詩二首其三  Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9207

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.73 薛濤 《寄詞 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9382

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

 

745年 n-62-#2 擬古,十二首之八(巻二四()一三七九)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9363

寒蝉の蟪蛄は、青松に留まって啼いているが、春秋を知らぬ短い命では、とても松の木が長い歳月がけて老樹になるのをどうして見ることができるだろうか。しかし、その松も、何れは枯れ木となるのは免れず、不死というものはないのである。

不死の薬である金丹は、どういう訳か世俗では誤謬されている、ただ心の暗いものは、玄妙の理を精詳した討究することができないから仕方がないことである。

だから、世に学ぶべきは、仙道のことばかり、汝らは、千歳の翁ではない、ともすれば、世を去ることの早さを恨むであろう。

彼の仙人は、酒を飲んでしまうと自らの身を踊らして輝く壺の中に隠れ、そこに身を隠せば、それを以て寶壽ということであり、また別世界が厳然として存在するというものであり、仙道のありがたさという事なのである。

 

 

 

擬古,十二首 《李白》

 

 

李白集校注 訳注解説

 

 

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9349

 

 

 


続きを読む

745年 n-62-#1 擬古,十二首之八(巻二四(二)一三七九)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9356

745年 n-62-#1 擬古,十二首之八(巻二四()一三七九)

 

 

 

745年 n-

 

20171027

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-61-#2 擬古,十二首之五(巻二四(二)一三七七)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9349

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-164 昌黎先生 巻八-02會合聯句【案:韓愈、張籍、孟郊、張徹】-#10 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9294

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-142#6 寄峽州劉伯華使君四十韻(卷一九(四)#6注(1156) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9323

LiveDoo

rBlog

767年-集-20-3 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(3) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9267

767年-集-20-2 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(2)

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (276)回目歐陽烱巻五三字令》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9352 (10/27)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉集-020【字解集】   ・王昭君辭一首并序  ・嬌女詩一首 【字解集】    Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9353

LiveDoo

rBlog

玉集-019【字解集】  悼亡詩二首其三  Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9207

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.70 薛濤 《思 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9361

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

62-#1 擬古,十二首之八(巻二四()一三七九)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9356

(古詩の体に擬したと称して、自己の感慨を寄せたものである。その八:光陰は矢の如し、いま、千歳の仙人ではない、仙道のありがたさを思う。)

月の色は、払って退けることなどできはしない、月を仰いで、客愁は喩える言葉も口には出せない。

秋の夜露の珠玉は、秋衣の上に生じ、乱れ飛ぶ蛍は、百草の上に光る。

日月でさえも 終には、銷えてなくなるし、天地にあるものすべて枯れ果ててしまう。

 

 

 

擬古,十二首 《李白》

 

 

李白集校注 訳注解説

 

 

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9356

 

 


続きを読む

745年 n-60-#2 擬古,十二首之三(巻二四(二)一三七五)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9335

745年 n-60-#2 擬古,十二首之三(巻二四()一三七五)

 

 

20171025

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-60-#2 擬古,十二首之三(巻二四(二)一三七五)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9335

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-163 昌黎先生 巻八-02會合聯句【案:韓愈、張籍、孟郊、張徹】-#9 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9287

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-142#4 寄峽州劉伯華使君四十韻(卷一九(四)#4注(1156) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9309

LiveDoo

rBlog

767年-集-20-3 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(3) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9267

767年-集-20-2 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(2)

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (274)回目歐陽烱巻五浣溪沙三首其二》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9338 (10/25)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二41 嬌女詩一首 §2-2 -#6 左思 Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9339

LiveDoo

rBlog

玉集-019【字解集】  悼亡詩二首其三  Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9207

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.68 薛濤 《摩訶池宴》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9347

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

 

745年 n-60-#2 擬古,十二首之三(巻二四()一三七五)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9335

一切の事は、すべて夢のような出来事であり、後來、我は、誰の身となるのであろうか。

酒のはいった壺を引っ提げているなら、貧乏をいやがることなどはないし、どしどし酒を買ってきて、四鄰を會し、大いに楽しみをほしいままにするのが一番良いことなのである。

仙人といったところで、心恍惚として、特に取り留めることもなく、人は酔中において、心意、はじめて眞なるもので、道を修業するものにとって、その方がはるかに良いことであると思っている。

 

 

 

擬古,十二首 《李白》

 

 

李白集校注 訳注解説

 

 

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9328

 

 

酒宴 01 

擬古十二首

其一

青天何歷歷,明星如白石。

黃姑與織女,相去不盈尺。

銀河無鵲橋,非時將安適。

閨人理紈素,遊子悲行役。

 

瓶冰知冬寒,霜露欺遠客。

客似秋葉飛,飄颻不言歸。

別後羅帶長,愁寬去時衣。

乘月託宵夢,因之寄金徽。

 

其二

高樓入青天,下有白玉堂。

明月看欲墮,當窗懸清光。

遙夜一美人,羅衣霑秋霜。

含情弄柔瑟,彈作陌上桑。

 

弦聲何激烈,風捲遶飛梁。

行人皆躑躅,栖鳥起迴翔。

但寫妾意苦,莫辭此曲傷。

願逢同心者,飛作紫鴛鴦。

 

其三

長繩難繫日,自古共悲辛。

黃金高北斗,不惜買陽春。

石火無留光,還如世中人。

 

即事已如夢,後來我誰身。

提壺莫辭貧,取酒會四鄰。

仙人殊恍惚,未若醉中真。

 


続きを読む

745年 n集-15 【字解集】c.-留別西河劉少府 d.-魯郡東石門送杜二甫 e.-戲贈杜甫 漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9314

745年 n集-15 【字解集】c.-留別西河劉少府  d.-魯郡東石門送杜二甫 e.-戲贈杜甫

 

 

20171023

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n集-15 【字解集】c.-留別西河劉少府 d.-魯郡東石門送杜二甫 e.-戲贈杜甫 漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9314

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-161 昌黎先生 巻八-02會合聯句【案:韓愈、張籍、孟郊、張徹】-#7 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9273

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-142#2 寄峽州劉伯華使君四十韻(卷一九(四)#2注(1156) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9295

LiveDoo

rBlog

767年-集-20-3 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(3) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9267

767年-集-20-2 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(2)

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (6)回目牛希濟【字解集】酒泉子・生子・中興樂・謁金門》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9324 

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二41 嬌女詩一首  -#4 左思 Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9325

LiveDoo

rBlog

玉集-019【字解集】  悼亡詩二首其三  Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9207

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.67 薛濤 《聽歌 武元衝 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9333

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

745年 n集-15 【字解集】c.-留別西河劉少府  d.-魯郡東石門送杜二甫 e.-戲贈杜甫  漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9314

 


続きを読む

745年 n-59 戲贈杜甫【案:見《唐詩紀事》、見《詩紀》。】(巻三十(二)一七〇〇)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9300

745年 n-59 戲贈杜甫【案:見《唐詩紀事》、見《詩紀》。】(巻三十()一七〇〇)

 

 

20171021

の紀頌之"6"つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」。、現在、①李白集校注詩全詩、②昌黎先生集全40巻他全詩、③杜詩詳注、④花間集、⑤玉臺新詠、⑥薛濤詩 全訳注解説

Ⅰ李白詩(李白集校注)      LiveDoor

745年 n-59 戲贈杜甫【案:見《唐詩紀事》、見《詩紀》。】(巻三十(二)一七〇〇)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9300

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注      LiveDoor

806年-159 昌黎先生 巻八-02會合聯句【案:韓愈、張籍、孟郊、張徹】-#5 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9259

Ⅲ 杜詩詳注                  LiveDoor

767年-142#1 寄峽州劉伯華使君四十韻(卷一九(四)#1注(1156) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9288

杜甫詩 全詩 総合案内 

Ⅳブログ詩集漢・唐・宋詞  fc2Blog

花間集 訳注解説 (4)回目牛希濟【字解集】臨江仙七首 其一から其三》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9310 (10/21)

.唐五代詞詩・女性・玉臺新詠     Livedoor

玉-巻二41 嬌女詩一首  -#2 左思 Ⅴ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9311

Ⅵ唐代女性論ブログ唐代女性論

八、2.65 薛濤 《上川主武元衡相國二首 其二 》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9319

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

745年 n-59 戲贈杜甫【案:見《唐詩紀事》、見《詩紀》。】(巻三十()一七〇〇)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9300

(親愛なる杜甫君に上段の意味を込めていたわりの気持ちを贈る)

飯顆山において、杜甫に出会ったが、その時、日が高い正午ごろであったから、頭に大きな傘を頂いていた。

その時疑問に感じたことは、一別以来、ひどく痩せたようであるが、それはどうしたことであろうか、従前もそうであったが、詩を作るために、あまりに懸命に苦吟するからあんなにやせるのである、少しは楽に過ごさないと、とても命は続かないのではなかろうか。

 

745年 n-34 

戲贈杜甫

全唐詩卷一八五

李白集校注:巻三十()一七〇〇

李太白集巻二十五 補遺 10

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9300

 

戲贈杜甫

飯顆山頭逢杜甫,頂戴笠子日卓午。

借問別來太瘦生,總為從前作詩苦。

 

詩文(含異文)    

飯顆山頭逢杜甫,頂戴笠子日卓午。

借問別來太瘦生【借問因何太瘦生】,總為從前作詩苦。

 

卷別

李白集校注

全唐詩

李太白集

巻三十()一七〇〇

卷一八五

巻二十五 補遺 10

詩題

戲贈杜甫【見《唐詩紀事》、見《詩紀》。】

文體

七言

 

詩序

0

     初句

飯顆山頭逢杜甫

天寶四年  745  45

作地點

兗州(河南道 / 兗州 / 兗州)

及地點

兗州(河南道 / 兗州 / 兗州)

 

飯顆山 (京畿道 京兆府 長安)

 

 

 

 

 

交遊人物/交遊地點

杜甫

書信往來

 

戲贈杜甫

(親愛なる杜甫君に上段の意味を込めていたわりの気持ちを贈る)

飯顆山頭逢杜甫,頂戴笠子日卓午。

飯顆山において、杜甫に出会ったが、その時、日が高い正午ごろであったから、頭に大きな傘を頂いていた。

借問別來太瘦生,總為從前作詩苦。

その時疑問に感じたことは、一別以来、ひどく痩せたようであるが、それはどうしたことであろうか、従前もそうであったが、詩を作るために、あまりに懸命に苦吟するからあんなにやせるのである、少しは楽に過ごさないと、とても命は続かないのではなかろうか。

 

(戲れに杜甫に贈る) 

飯顆 山頭 杜甫に逢う,頂きに笠子を戴いて 日卓午。

借問す 別來 太瘦生,總て 從前の詩を作ることの苦なるが為なり。

 

 

《戲贈杜甫》現代語訳と訳註解説
(
本文)

戲贈杜甫

飯顆山頭逢杜甫,頂戴笠子日卓午。

借問別來太瘦生,總為從前作詩苦。

 

(下し文)
(戲れに杜甫に贈る) 

飯顆 山頭 杜甫に逢う,頂きに笠子を戴いて 日卓午。

借問す 別來 太瘦生,總て 從前の詩を作ることの苦なるが為なり。

 

(現代語訳)

(親愛なる杜甫君に上段の意味を込めていたわりの気持ちを贈る)

飯顆山において、杜甫に出会ったが、その時、日が高い正午ごろであったから、頭に大きな傘を頂いていた。

その時疑問に感じたことは、一別以来、ひどく痩せたようであるが、それはどうしたことであろうか、従前もそうであったが、詩を作るために、あまりに懸命に苦吟するからあんなにやせるのである、少しは楽に過ごさないと、とても命は続かないのではなかろうか。

 

(訳注)

戲贈杜甫

1. (親愛なる杜甫君に上段の意味を込めていたわりの気持ちを贈る)

2. この詩は杜甫に贈ったものであるが、嘲笑の意味合いもある所から、「戲」の語を加えたものであろう。

 

飯顆山頭逢杜甫,頂戴笠子日卓午。

飯顆山において、杜甫に出会ったが、その時、日が高い正午ごろであったから、頭に大きな傘を頂いていた。

3. 飯顆山 兗州から洛陽にかけての山であろうが、きろくにあるものはなく

 

借問別來太瘦生,總為從前作詩苦。
その時疑問に感じたことは、一別以来、ひどく痩せたようであるが、それはどうしたことであろうか、従前もそうであったが、詩を作るために、あまりに懸命に苦吟するからあんなにやせるのである、少しは楽に過ごさないと、とても命は続かないのではなかろうか。

4. 太瘦生 大いにやせ細って生きている。

745年 n-57-#3 留別西河劉少府(巻十五(一)九一五)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9266

745年 n-57-#3 留別西河劉少府(巻十五()九一五)

 

20171018

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-57-#2 留別西河劉少府(巻十五(一)九一五)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9279

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-157 昌黎先生 巻八-02會合聯句【案:韓愈、張籍、孟郊、張徹】-#3 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9245

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

index-11 819年『論佛骨表』左遷 38

index-12 820 國子祭酒18

index-13 821年~822年 22

index-14 57歳・病気のため退職。没す14

韓愈 哲学・儒学「五原」

孟郊

 

10年のBLOGの集大成

 

 

 

●杜甫の全作品1500首を訳注解説 ●理想の地を求めて旅をする。"

Ⅲ 杜詩

詳注

767年-集-20-3 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(3) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9267

LiveDoo

rBlog

767年-集-20-1 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(1) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9253

767年-集-20-2 【字解集】  ・秋日夔府詠懷奉寄鄭監審李賓客之芳一百韻(2) Ⅲ 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9260

杜甫詩(1)736~751年  53

杜甫詩(2)752年~754年、43歳 73

杜甫詩(3)45歳 安史の乱に彷徨う 26

杜甫詩(4)757年、左拾遺 43

杜甫詩(5)758年47歳 左遷 53

杜甫詩(6)759年 三吏三別 44

杜甫詩(7)759年秦州詩 66

杜甫詩(8)759年同谷紀行、成都紀行36

杜甫詩(9)760年、49歳 成都 45

杜甫詩(10)761年、50歳 成都82

杜甫詩(11)762年蜀中転々43

杜甫詩(12)762年 蜀中転々 49

(13)763年蜀中転々 96

 (14)764年 三月成都へ帰る 100

 (15)765年正月幕府を辞す 63

(16-1) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)80

(16-2) 766年雲安、暮春、夔州 168首 の(1)81

 

杜甫詩 (17-1)767年夔州・西閣・赤甲・瀼西132

杜甫詩 (17-2) 767年・瀼西・東屯 133

杜甫詩 (18)768年江陵・公安縣・岳州 78

杜甫詩 (19)769年・洞庭湖・潭州・衡州 78

杜甫詩 (20)770年・洞庭湖・潭州・衡州。27

杜甫詩 (21)洩れ分(未詳分)・散文

杜甫詩 全詩 総合案内 

●これまで分割して掲載した詩を一括して掲載・改訂掲載・特集  不遇であった詩人だがきめの細やかな山水詩をかいている。花間集連載開始。

Ⅳブログ詩集

漢・唐・宋詞

花間集 訳注解説 (270)回目牛希濟巻五44一首》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9289 (10/18)

  fc2

Blog

花間集 訳注解説 (238)回目毛文錫【字解集】a.虞美人二首 b.酒泉子 c.喜遷鶯 d.西溪子 e.中興樂 f.更漏子 g.接賢賓 h.贊浦子》 漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9037 (09/05)

 

 

 

10年のBLOGの集大成

 

●花間集全詩●森鴎外の小説の”魚玄機”詩、芸妓”薛濤”詩。唐から五代詩詞。花間集。玉臺新詠連載開始

.唐五代詞詩・女性

・玉臺新詠

玉-巻二40 王昭君辭一首并序  -#5 石崇 Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9241

LiveDoo

rBlog

玉集-019【字解集】  悼亡詩二首其三  Ⅴ漢詩・六朝詩・文選・古詩源・唐宋詩詞漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の玉臺新詠巻二ブログ 9207

●薛濤の全詩

●花間集(1

●花間集(2

●花間集(3

●花間集(4

●花間集(5

●魚玄機全詩

●花間集(6

●花間集(7

●花間集(8

●花間集(9

●花間集10

Ⅵ唐代女性論         ninjaブログ

八、2.62 薛濤 《賊平后上高相公》 漢文委員会kanbuniinkai 紀 頌之 ブログ9298

 ■最近Best5 賦・詩・詞(漢詩4ブログ各部門)

漢詩総合サイト 07ch

杜甫全詩案内

韓愈全詩案内

李白全集

李白詩のサイト

古詩源

花間集案内

漢詩・唐詩・宋詩研究

http://kanbunkenkyu.web.fc2.com/

745年 n-57-#3 留別西河劉少府(巻十五()九一五)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9266

君は、いまこそ刀筆の小吏であるが、遙かに懐を赤城に飛ばし、いつかは此の世を脱出したいと思っている。

自分もまた、浮草同様のもので、波間に漂い去って太平の御世を楽しんでいる。

若い妾が二人有るので、駿馬に、合い鞍をして游行している。

今しも東山において、春酒、まさに、熟して緑なる折から、区区の浮名を謝し、心行くまで痛飲できたらと思っているのである。

 

745年 n-34 

留別西河劉少府(巻十五()九一五) -#2

全唐詩卷一七四11

李白集校注:巻十五()九一五

李太白集巻十五11

漢文委員会kanbuniinkai紀頌之の漢詩ブログ9279

 

  留別西河劉少府(卷十五(一)九一三)              745

    秋髮已種腫,所為竟無成。閑傾魯壺酒,笑對劉公榮。謂我是方朔,人間落      

    白衣千萬乘,何事去天庭?君亦不得意,高歌羨鴻冥。世人若醢雞,安可識梅生?      

    雖為刀筆吏,緬懷在赤城。余亦如流萍,隨波樂休明。自有兩少妾,雙騎駿    馬行。

東山春酒綠,歸隱謝浮名。

 

卷別

李白集校注

全唐詩

李太白集

巻十五()九一五

卷一七四11

巻十五11

詩題

留別西河劉少府(巻十五()九一五)

文體

五言古詩

 

詩序

0

     初句

秋髮已種種,

天寶四年  745  45

作地點

兗州(河南道 / 兗州 / 兗州)

及地點

汾州 (河東道 汾州 汾州) 別名:西河

 

赤城山 (江南東道 台州 台州)

 

 

 

 

 

交遊人物/交遊地點

劉少府

當地交遊(河南道 兗州 兗州)

 


続きを読む

745年 n-57-#2 留別西河劉少府(巻十五(一)九一五)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9279

745年 n-57-#2 留別西河劉少府(巻十五()九一五)

 

20171017

の紀頌之”6”つの校注Blog

10年のBLOGの集大成

   李白総合案内

 

●古代中国の結婚感、女性感,不遇な生き方を詠う 三国時代の三曹の一人、三国時代の「詩神」である曹植の詩六朝謝朓・庾信 後世に多大影響を揚雄・司馬相如・潘岳・王粲.鮑照らの「賦」、現在、李白詩全詩 訳注

Ⅰ李白詩

(李白集校注)

745年 n-57-#2 留別西河劉少府(巻十五(一)九一五)漢文委員会Kanbuniinkai紀頌之Blog9279

LiveDoo

rBlog

745年-08 【字解集】008 A鳴皋歌送岑徵君  B對雪奉餞任城六父秩滿歸京Ⅰ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之 李白詩集8975

孟浩然

李白詩

謝霊運

司馬相如 《子虛賦 ・上林賦》

揚雄 《甘泉賦》

諸葛亮 出師表

曹植詩65

兩都賦序・西都賦・東都賦

李白全詩

漁父辞(屈原

楚辞・九歌》東君

《楚辞九辯》

 

 

 

 

10年のBLOGの集大成

●唐を代表する 中唐 韓愈 全500首 

Ⅱ韓昌黎詩集・文集校注

806年-156 昌黎先生 巻八-02會合聯句【案:韓愈、張籍、孟郊、張徹】-#2 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9238

LiveDoo

rBlog

806年-集17-133 韓昌黎集字解集秋雨聯句【字解集】 Ⅱ漢文委員会kanbuniinkai紀頌之韓愈詩集9064

・李商隠詩 (1) 136首の75

・李商隠詩 (2) 135首の61

韓愈1 ・孟郊・張籍と汴州乱41

index-2[800年~804年]27

index-3 805年陽山から江陵36

index-4 806年 39 江陵・国子博士25

index-5 806年39歳(2)25

index-6 807~809年 20

index-7[810年~811年 44歳] 34

index-8 [812年~814年47歳]46

index-9[815年~816年 49歳57

index-10[817年~818年 51歳]「平淮西碑」28

<