秋浦歌十七首 注目すべき秋浦の歌
李白が秋浦を歌うなかで、人生二度目の転換期、自分の人生について深く顧みている詩集である。
秋浦歌十七首 其十 李白Kanbuniinkai紀頌之の漢詩李白特集-254/350
秋浦歌十七首其三
千千石楠樹。萬萬女貞林。
山山白鷺滿。澗澗白猿吟。
君莫向秋浦。猿聲碎客心。
秋浦の歌十七首 其の十
千千たり 石楠(せきなん)の樹(じゅ)、
万万たり 女貞(じょてい)の林(りん)。
山山に白鷺(はくろ)満ち、
澗澗(かんかん)に白猿(はくえん)吟ず。
君 秋浦に向く莫(なか)れ、
猿声(えんせい) 客心を砕かん。
秋浦歌十七首 其十 現代語訳と訳註
(本文) 其三
千千石楠樹。 萬萬女貞林。
山山白鷺滿。 澗澗白猿吟。
君莫向秋浦。 猿聲碎客心。
(下し文) 其の十
千千たり 石楠(せきなん)の樹(じゅ)、万万たり 女貞(じょてい)の林(りん)。
山山に白鷺(はくろ)満ち、澗澗(かんかん)に白猿(はくえん)吟ず。
君 秋浦に向く莫(なか)れ、猿声(えんせい) 客心を砕かん。
(現代語訳)
派手な色をした千本のシャクナゲが植えられてそれが千か所続いている。地味だが守り抜く万本のネズミモチの木が植えられ、それが万か所続いているという。
山は連綿と続き白鷺があふれている、谷という谷にまでここ秋浦には安禄山叛乱軍の異民族の兵士の白猿が民謡を吟じているのだ。
永王の君はこの秋浦に向かってきてはいけない、野蛮な猿がせっかくの旅心を砕いてしまうことだろう。
(訳注)
千千石楠樹。 萬萬女貞林。
派手な色をした千本のシャクナゲが植えられてそれが千か所続いている。地味だが守り抜く万本のネズミモチの木が植えられ、それが万か所続いているという。
○石楠 しゃくなげ。北半球の亜寒帯から熱帯山地までのきわめて広い範囲に分布し、南限は赤道を越えて南半球のニューギニア・オーストラリアに達する。特にヒマラヤ周辺には非常に多くの種が分布する。野生状態でも変種が数多く、また園芸植物としても数多くの品種がある。そのため、種類数は定義によって大きく異なるが、おそらく数百種類はあると思われる。いずれも派手で大きな花に特徴がある。花の色は白あるいは赤系統が多いが、黄色の場合もある。つつじ科の花である。石楠花の花ことば:威厳、警戒、危険、荘厳シャクナゲは葉にロードトキシンなどのケイレン毒を含む有毒植物である。摂取すると吐き気や下痢、呼吸困難を引き起こすことがある。葉に利尿・強壮の効果があるとして茶の代わりに飲む習慣を持つ人が多く存在するが、これはシャクナゲに「石南花」という字が当てられているため、これを漢方薬の「石南」と同一のもの(この2つに関連性はない)と勘違いしたためであり、シャクナゲにこのような薬効は存在しない。
シャクナゲは常緑広葉樹にもかかわらず寒冷地にまで分布している。○女貞 ねずみもち。中国のある皇帝がこの樹の実を煎じ飲んでいたところ、強精・強壮作用が強く、皇后を日々愛していたため皇后は十分満足し、皇帝に永遠の貞淑を誓ったという。この木が満々と生えている光景は逃げ隠れる場所のように感じる。花言葉は「先導」「先見」「慈愛」
山山白鷺滿。 澗澗白猿吟。
山は連綿と続き白鷺があふれている、谷という谷にまでここ秋浦には安禄山叛乱軍の異民族の兵士の白猿が民謡を吟じているのだ。
〇澗 川のある谷間。
君莫向秋浦。 猿聲碎客心。
永王の君はこの秋浦に向かってきてはいけない、野蛮な猿がせっかくの旅心を砕いてしまうことだろう。
754年に秋から756年秋まで、約2年間、李白の行動は、金陵、宣城、剡中、会稽、廬山、屏風畳、などを転々としている。この詩の秋浦の歌は756年秋の作と見れば、内容もすべてが納得できるものとして位置づけされる。李白は永王の水軍が長江の中流域において、その戦力を増強しているのを理解していた。永王は玄宗の16番目の子供である。756年6末7月初かけて荊州の長官程度だったものを玄宗が蜀に逃避する際立ち寄って、山南、江西、嶺南、黔中の四道の節度使を命じている。このため、永王は、江陵において、将士数万を募った。ここに数万の兵力が集結していくのである。李白はこのことを秋浦の歌其十で詠ったのだ。李白が永王の軍に加わるのは12月である。
毎日それぞれ一首(長詩の場合一部分割掲載)kanbuniinkai紀 頌之の漢詩3ブログ
李白詩350首kanbuniinkai紀頌之のブログ |

kanbuniinkai11の頌之漢詩 杜甫詩700首 |

kanbuniinkai10 頌之の漢詩 唐宋詩人選集 Ⅰ李商隠150首 |