3月韓国消費増加率、前月比4.2%増119.2=7年ぶり大幅増 (2016.4.30 朝鮮日報)
何せ、1期分としては過去最高の販売台数を記録した自動車。2011年に記録した記録をあっさりと更新した背景は個別消費税引き下げが延長され、消費税5%から3.5%に引き下げた。これにクレジットの緩和政策と不動産市場の縮小懸念から、なぜか貯金ではなく、自動車購入にお金が流れたのです。
そして、この自動車販売の大半が借金によるもの。
韓銀が発表した2015年末での家計負債は1207兆ウォン、南朝鮮政府の統計では1102.6兆ウォン。しかし、実際は1440兆ウォンだと言います。それにも関わらず、自動車ローン(家計負債)を増やしてどうしようというのか。
こういった背景を知っていれば「消費心理も伸びを見せている」とは書けないはずですが、そこは、目を瞑らないと、それこそ景気後退へ転がってしまうので、致し方なく書いているのか、それとも、本当にそう思って書いているのか。今は第三者ながらドキドキしてしまいます。
月曜日は仕事が待っているので明日の午前中には家に戻る予定です。
また、時間が取れれば熊本や大分に向かいたいと思います。こういう時は兵役も悪くなかったかな?と思いますが、どれだけの南朝鮮同胞はその経験を生かせているかは不明です。
いつもお読み下さりありがとうございます。あなたの一押しが同胞と戦う支えになります!
人気ブログランキング
春の日差しが強まるにつれ、消費心理も伸びを見せている。今年3月の消費増加率がこの7年間で最高値を記録したことから、消費に期待が高まっている。政府は、消費の追い風が今後も続くよう、5月5日から8日までの連休期間中に公共機関のレクリエーション施設やスポーツ施設などを開放することにした。
統計庁が29日に発表した「3月の産業活動動向」によると、代表的な消費指標の小売販売額指数が前月より4.2%増加して119.2に達したという。このように大幅に増えたのは、2009年2月の5.0%増加以来、7年1カ月ぶりのことだ。
統計庁関係者は「個別消費税引き下げで自動車販売が前月比で18.2%増えたほか、スマートフォンの新製品などが発売されて小売販売額が増えた。増加率4.2%のうち自動車販売が貢献したのは2.2ポイントに相当する」と分析した。
何せ、1期分としては過去最高の販売台数を記録した自動車。2011年に記録した記録をあっさりと更新した背景は個別消費税引き下げが延長され、消費税5%から3.5%に引き下げた。これにクレジットの緩和政策と不動産市場の縮小懸念から、なぜか貯金ではなく、自動車購入にお金が流れたのです。
そして、この自動車販売の大半が借金によるもの。
韓銀が発表した2015年末での家計負債は1207兆ウォン、南朝鮮政府の統計では1102.6兆ウォン。しかし、実際は1440兆ウォンだと言います。それにも関わらず、自動車ローン(家計負債)を増やしてどうしようというのか。
こういった背景を知っていれば「消費心理も伸びを見せている」とは書けないはずですが、そこは、目を瞑らないと、それこそ景気後退へ転がってしまうので、致し方なく書いているのか、それとも、本当にそう思って書いているのか。今は第三者ながらドキドキしてしまいます。
月曜日は仕事が待っているので明日の午前中には家に戻る予定です。
また、時間が取れれば熊本や大分に向かいたいと思います。こういう時は兵役も悪くなかったかな?と思いますが、どれだけの南朝鮮同胞はその経験を生かせているかは不明です。
いつもお読み下さりありがとうございます。あなたの一押しが同胞と戦う支えになります!
人気ブログランキング