ようやく家に戻ったのですが、
そこで金田を待っていたのは「水無月」でした。
最近、少し仕事に追われていて今日が「夏越しの祓え」だという事は覚えていたのですが、
茅の輪くぐりにも行けず、心のゆとりを失いつつあるような生活だったのですね。
そんな時に妻が私を陰で支えてくれて、
こういった行事をしっかり守ってくれているのを心から感謝したいと思います。
ありがとうね。
拾遺和歌集から一句。
今日も残り僅かではありますが、今上天皇・皇后両陛下の、そして、日本の国と国民の皆様の益々の発展と健康を願い、この句を口ずさみながら妻が用意してくれた水無月を頂いております。
特に、今年は熊本での震災がありました。熊本の皆様は未だに不便な生活を強いられています。熊本を、そして東北を忘れることなく、明日、時間を見計らって、茅の輪をくぐりに行きたいと思います。
明日は明日で半夏生ですから、妻には蛸の酢の物をリクエストしておかないと。
今年の後半、皆様にとって良い日々を迎えられますように。
いつもお読み下さりありがとうございます。あなたの一押しが同胞と戦う支えになります!
人気ブログランキング
そこで金田を待っていたのは「水無月」でした。
最近、少し仕事に追われていて今日が「夏越しの祓え」だという事は覚えていたのですが、
茅の輪くぐりにも行けず、心のゆとりを失いつつあるような生活だったのですね。
そんな時に妻が私を陰で支えてくれて、
こういった行事をしっかり守ってくれているのを心から感謝したいと思います。
ありがとうね。
拾遺和歌集から一句。
水無月の夏越の祓する人は千歳の命延ぶと云うなり
今日も残り僅かではありますが、今上天皇・皇后両陛下の、そして、日本の国と国民の皆様の益々の発展と健康を願い、この句を口ずさみながら妻が用意してくれた水無月を頂いております。
特に、今年は熊本での震災がありました。熊本の皆様は未だに不便な生活を強いられています。熊本を、そして東北を忘れることなく、明日、時間を見計らって、茅の輪をくぐりに行きたいと思います。
明日は明日で半夏生ですから、妻には蛸の酢の物をリクエストしておかないと。
今年の後半、皆様にとって良い日々を迎えられますように。
いつもお読み下さりありがとうございます。あなたの一押しが同胞と戦う支えになります!
人気ブログランキング