'일베' 이용자 수 급감…'젊은 보수의 침체' 반영하나 (2017.1.31 Chosun.com)
「イルベ」の利用者数が急減... 「若い保守の低迷」を反映か
イルベを極右、それの対極を進歩ねぇ。南朝鮮は以前から、独裁か従北でしょうに。この考え方から逸脱した政権は今まで一つもなく、お嬢様は独裁、そして文何某は従北という構図が今も受け継がれています。
この記事では、お父様の信奉者が多い60歳代以上とそうではない若年層では同じ保守でも考え方が違う、という事を書きたかったのでしょうが、実際はお父様の信奉者がウザイなんてあまり関係なく、もっと別な要素があるのです。
20〜30代のセヌリ党支持者が17%から5%程度に落ち込んだからといって、あそこまでの人数を集めることができません。実は、若い人の政権与党を支持する人は、強い者に委ねる性質が強く、たまたま支持を表明しただけで実質は浮遊票に近い人たちなのですね。
実際、昨年OECDが公表した青年層(15-29)歳の政治に関心を持たない人の割合は少ない順で日本はなんとデンマーク、ドイツに続き3位となっているのに対して、南朝鮮は14位、2割以上の人は政治に興味をもっておらず、その割合は日本の2倍にもなります。(Society at a Glonce 2016:OECD Social Indicators (figure 7.9) 参照)
興味を持っていなくても興味を持っている風を装うので、立場が変わると一気に心変わりをするのです。これが、この記事の本質なのです。
3人に2人が政権交代を望んでいる結果となっていますが、これは保守陣営が萎縮したのではなく、単に本当の保守派が少なかっただけという、残念な状況が露呈しただけだったのですね。
同様に進歩派も少ない。この浮遊票の多さを制したものが政局を握るのですが、本来の支持者でないということは自分に都合の悪い政策を打って出たら一気に、次の政権も短期崩壊という可能性を秘めていることになる。ということは、共に民主党も同様にちょっとした失敗をすれば一気に形勢逆転を喫してしまうということです。
北朝鮮にいいように政治を操られるというのは、政治に無関心が故の事だったのですね。
日本の若者が政治に興味を持ち始めたことは本当に素晴らしいことです。公務員は日本人に。帰化1世は政治家になれない。参政権は日本人のみ。生活保護や奨学金無償化は日本人のみ、という当たり前の政策を日本に実現するためには、もっと積極的に日本のために働いてくれる純粋な日本人議員に票を入れるようにすべきなのです。
いつもお読み下さりありがとうございます。あなたの一押しが同胞とう戦う支えになります!
人気ブログランキング
「イルベ」の利用者数が急減... 「若い保守の低迷」を反映か
극우 성향 인터넷 커뮤니티 ‘일간베스트 저장소(약칭 일베)’의 이용자 수가 최근 급감한 것으로 나타났다. 일베의 침체는 최근 ‘최순실 국정 농단 사태’를 겪으며 보수 성향 젊은이들이 위축된 현상을 반영하는 것으로 분석된다. 특히 보수 세력 내에서 빚어지고 있는 세대 갈등과 분화 현상도 반영된 것으로 보인다.
30일 미국 데이터 분석 업체 시밀러웹(SimilarWeb) 통계에 따르면 작년 9월 일베의 하루 평균 방문 수는 70만4000이었으나, 올 1월 들어 23일까지 하루 평균 방문 수는 약 52만2000으로 줄었다.
일베의 하루 평균 방문 수는 작년 9월 70만 수준을 유지하다가, 최순실 사태가 불거진 10월 60만9000으로 10만가량 급감했다. 그 이후 11월에는 평균 53만8000으로 다시 줄어든 뒤 12월 52만, 1월 52만2000에 머물며 기존의 세를 회복하지 못하고 있다. 작년 9월까지 평일 낮 시간대 보통 2만명 이상을 기록하던 동시접속자(PC 기준)도 11월 이후에는 1만명대 초반까지 떨어졌다.
극우적인 성향을 보이는 일베 커뮤니티의 위축은 최순실 사태로 인한 보수 정권인 박근혜 정부의 위기가 ‘젊은 보수의 위기’로 이어졌음을 보여준다. 통계로도 나타난다. 한국갤럽이 탄핵 가결 직후인 지난해 12월 13일부터 15일까지 조사한 결과에 따르면 50대 새누리당 지지율은 22%, 60대 이상 30%로 상당수가 지지층으로 남아 있었지만, 20대 5%, 30대 4% 등 젊은 새누리당 지지자는 극소수에 불과했다.
이는 약 3개월 전인 9월 첫째주 한국갤럽이 발표한 조사 결과에서는 새누리당 지지율이 20대 17%, 30대 17%를 기록하는 등, 그동안 젊은 층 사이에서 새누리당 지지율이 더불어민주당에 이어 2위를 차지했던 것과 대조적이다.
이러한 현상은 최순실 게이트를 겪으며 분열된 보수층의 한 단면으로도 풀이된다. 지난 25일 문화일보가 여론조사한 결과, 진보층은 결집하고 있는 것과 달리 보수층은 '반드시 투표하겠다'는 답이 평균을 밑도는 등 분열 양상을 보였다. 또 응답자 3명 중 2명은 '차기 대선에서 진보가 집권해야 한다'며 정권 교체를 주장했다. 최순실 게이트를 겪으며 보수 진영이 위축되고, 정치 이념 지형이 바뀐 것이다.
極右性向のインターネットコミュニティ「日刊ベスト貯蔵所(略称イルベ)」の利用者数が最近急減したことが分かった。 イルベの低迷は、このところの「チェ・スンシルゲートによる国政崩壊事態」を経験し、保守性向の若者たちが萎縮した現象を反映していると分析される。 特に保守勢力内で起きている世代の葛藤と分化現象が反映されたものと見られる。
30日、米国のデータ分析会社シミラーウェブ(SimilarWeb)の統計によると、昨年9月イルベの一日平均訪問数は70万4000だったが、今年1月に入って23日まで一日平均訪問数は約52万2000に減った。
イルベの一日平均訪問数は、昨年9月に70万レベルを維持しており、チェ・スンシルゲートが起きた10月に60万9000と10万ほど急減した。 その後11月には、平均53万8000ににまで減少した後、12月52万、1月52万2000と推移し、既存の勢力を回復できずにいる。 昨年9月までの平日昼間の時間帯だと通常2万人以上を記録していた同時接続者(PCベース)も11月以降には、1万人台前半まで下落した。
極右的な性向を示すイルベコミュニティの萎縮は、チェ・スンシルゲートによる保守政権である朴槿恵政府の危機が「若い保守の危機」に続いて起きていたことを示している。 統計にもそれが表れている。 韓国ギャラップが弾劾可決直後の昨年12月13日から15日まで調査した結果によると、50代のセヌリ党の支持率は22%、60代以上の30%と相当数が支持層に残っていたが、20代5%、30代は4%など若いセヌリ党の支持者は、ごく少数に過ぎなかった。
これは、約3ヶ月前の9月の第1週韓国ギャラップが発表した調査結果では、セヌリ党の支持率が、20代17%、30代17%を記録するなど、これまで若年層の間ではセヌリ党支持率が民主党に続いて2位を占めていたのとは対照的である。
このような現象は、チェ・スンシルゲートを経験し、分裂した保守層の断面でも見られる。 先月25日、文化日報が世論調査した結果、進歩層は結集しているのとは異なり、保守層は、「必ず投票する」という回答が平均を下回るなど分裂の様相を見せた。 また、回答者の3人のうち2人は「次期大統領選挙で進歩派が執り行わなければならない」と政権交代を主張した。 チェ・スンシルゲートを経験し、保守陣営が萎縮して、政治理念地形が変わったのだ。 (抜粋)
イルベを極右、それの対極を進歩ねぇ。南朝鮮は以前から、独裁か従北でしょうに。この考え方から逸脱した政権は今まで一つもなく、お嬢様は独裁、そして文何某は従北という構図が今も受け継がれています。
この記事では、お父様の信奉者が多い60歳代以上とそうではない若年層では同じ保守でも考え方が違う、という事を書きたかったのでしょうが、実際はお父様の信奉者がウザイなんてあまり関係なく、もっと別な要素があるのです。
20〜30代のセヌリ党支持者が17%から5%程度に落ち込んだからといって、あそこまでの人数を集めることができません。実は、若い人の政権与党を支持する人は、強い者に委ねる性質が強く、たまたま支持を表明しただけで実質は浮遊票に近い人たちなのですね。
実際、昨年OECDが公表した青年層(15-29)歳の政治に関心を持たない人の割合は少ない順で日本はなんとデンマーク、ドイツに続き3位となっているのに対して、南朝鮮は14位、2割以上の人は政治に興味をもっておらず、その割合は日本の2倍にもなります。(Society at a Glonce 2016:OECD Social Indicators (figure 7.9) 参照)
興味を持っていなくても興味を持っている風を装うので、立場が変わると一気に心変わりをするのです。これが、この記事の本質なのです。
3人に2人が政権交代を望んでいる結果となっていますが、これは保守陣営が萎縮したのではなく、単に本当の保守派が少なかっただけという、残念な状況が露呈しただけだったのですね。
同様に進歩派も少ない。この浮遊票の多さを制したものが政局を握るのですが、本来の支持者でないということは自分に都合の悪い政策を打って出たら一気に、次の政権も短期崩壊という可能性を秘めていることになる。ということは、共に民主党も同様にちょっとした失敗をすれば一気に形勢逆転を喫してしまうということです。
北朝鮮にいいように政治を操られるというのは、政治に無関心が故の事だったのですね。
日本の若者が政治に興味を持ち始めたことは本当に素晴らしいことです。公務員は日本人に。帰化1世は政治家になれない。参政権は日本人のみ。生活保護や奨学金無償化は日本人のみ、という当たり前の政策を日本に実現するためには、もっと積極的に日本のために働いてくれる純粋な日本人議員に票を入れるようにすべきなのです。
いつもお読み下さりありがとうございます。あなたの一押しが同胞とう戦う支えになります!
人気ブログランキング