大阪でマグネチュード6.1規模の地震 (2018.6.18 ハンギョレ)
南朝鮮に行っていました。これから北朝鮮勢力の影響が強くなっていくにあたり、少しでも慰安婦の活動がしにくくなるような布石をちょっと、打ってきた感じです。
そんな中、大変痛ましい災害が起きていました。南朝鮮とは異なり、災害に対して少しでも被害を減らすために準備をしてきた中で、悲しい事に9歳という幼い命が失われたといい、本当に自然の前では人というのは無力なのだと思い知らされました。
もちろん、これが南朝鮮であれば数百人規模の犠牲があったと思いますので、日本という国の、災害に対する取り組みと、自然を畏怖し、受け入れる心を金田も常に心に留めていきたいと決心するばかりです。
亡くなられた方々の御霊が救われ、また、怪我をされた方々の上に癒しがありますよう心からお祈りしております。
これに対して、南朝鮮ではどういった反応があったのでしょうか。
この記事に3件のコメントがあり、そのうちの2つには地震の規模に対して死者数が少ない事に対する驚嘆の思いと、負傷者に対する一日も早い回復の祈願が書かれています。この記事のコメント以外もやはりそういったコメントが多く、街中でも、南朝鮮で起きた地震との被害の比較に、「さすが日本」という声を少なからず耳にしました。
ところが、そういった南朝鮮人の中にも、変なのが紛れるんですね。
それが3人目のコメント。「安部が気になるのでこの件は関心がないですね」という余りにも場違いなコメント。
実は、こういったコメントを書く人には一つの共通点があるのですね。それは、南朝鮮系の媒体を経由してアクセスを選択する人ほど“私たちの本質”に素直なコメントを書くというもの。実際に、先の日本の被害者に対する思いやりのコメントを書いた人はgoogle+を利用してコメントを書きましたが、場違いなコメントはNAVERからのもの。こういった変な愛国心を持つ人ほど、ネットの世界では反日姿勢を強めるのです。
全員がそうだとは言いませんが、他の掲示板や、また、時折、このブログに書き込む変なコメントはやはりこういった傾向が強かったりします。ですから、皆さんの周りの南朝鮮人で、一見、親日っぽく見えたとしても、ネット環境などを確認すると隠れ反日が判明するかもしれません。
いつもお読み下さりありがとうございます。あなたの一押しが同胞と戦う支えになります!
人気ブログランキング
大阪北部で18日朝7時58分頃、規模6.1の地震が発生した。 今回の地震であちこちで停電が起きて大阪市内は地下鉄の運行が停止された。 震源の深さは13㎞で深くず、日本の気象庁は2〜3日以内に、大規模な地震が再び起こることがありますので、注意を呼びかけた。 (原文ハングル記事より翻訳抜粋)
南朝鮮に行っていました。これから北朝鮮勢力の影響が強くなっていくにあたり、少しでも慰安婦の活動がしにくくなるような布石をちょっと、打ってきた感じです。
そんな中、大変痛ましい災害が起きていました。南朝鮮とは異なり、災害に対して少しでも被害を減らすために準備をしてきた中で、悲しい事に9歳という幼い命が失われたといい、本当に自然の前では人というのは無力なのだと思い知らされました。
もちろん、これが南朝鮮であれば数百人規模の犠牲があったと思いますので、日本という国の、災害に対する取り組みと、自然を畏怖し、受け入れる心を金田も常に心に留めていきたいと決心するばかりです。
亡くなられた方々の御霊が救われ、また、怪我をされた方々の上に癒しがありますよう心からお祈りしております。
これに対して、南朝鮮ではどういった反応があったのでしょうか。
この記事に3件のコメントがあり、そのうちの2つには地震の規模に対して死者数が少ない事に対する驚嘆の思いと、負傷者に対する一日も早い回復の祈願が書かれています。この記事のコメント以外もやはりそういったコメントが多く、街中でも、南朝鮮で起きた地震との被害の比較に、「さすが日本」という声を少なからず耳にしました。
ところが、そういった南朝鮮人の中にも、変なのが紛れるんですね。
それが3人目のコメント。「安部が気になるのでこの件は関心がないですね」という余りにも場違いなコメント。
実は、こういったコメントを書く人には一つの共通点があるのですね。それは、南朝鮮系の媒体を経由してアクセスを選択する人ほど“私たちの本質”に素直なコメントを書くというもの。実際に、先の日本の被害者に対する思いやりのコメントを書いた人はgoogle+を利用してコメントを書きましたが、場違いなコメントはNAVERからのもの。こういった変な愛国心を持つ人ほど、ネットの世界では反日姿勢を強めるのです。
全員がそうだとは言いませんが、他の掲示板や、また、時折、このブログに書き込む変なコメントはやはりこういった傾向が強かったりします。ですから、皆さんの周りの南朝鮮人で、一見、親日っぽく見えたとしても、ネット環境などを確認すると隠れ反日が判明するかもしれません。
いつもお読み下さりありがとうございます。あなたの一押しが同胞と戦う支えになります!
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (11)
ほんとうに僕もそう思います。
金田さんが大事ないみたいでなにより。
手が回るようであれば、雑談広場の新築をお願いします。
(消されてもよい大喜利もまた面白いデスけど)
いつものことながら、ありがとうございます。
>それが3人目のコメント。「安部が気になるのでこの件は関心がないですね」という余りにも場違いなコメント。
親日的なコメントがなされることへの、反発でしょうね。
親日的なコメントを直接批判すると、反撃されるので、間接的な誘導にしたのでしょう。
>ですから、皆さんの周りの南朝鮮人で、一見、親日っぽく見えたとしても、ネット環境などを確認すると隠れ反日が判明するかもしれません。
たしかにそうでしょうね。
私は、日頃、政治ネタを一切口にしません。
しかし、毎日のように産経のサイトを見ています。
それを知られたら、政治傾向が保守だって、バレてしまいます。
「皆さんの周りの南朝鮮人で、一見、親日っぽく見えたとしても、ネット環境などを確認すると隠れ反日が判明するかもしれません。」
イデオロギー的なものは日本人同士では大変分かりやすいかと思いますが、朝鮮人の方々は、そんなに相反する思想を日常でも隠し通せるものなのですか?
所謂「工作員」でもなく一般の方々でもそうだとしたら、とても厄介な人達だなと思ってしまいますね。金田様の書籍にも書いておられましたが、油断できませんし、「信用できない」これに尽きますよね。
思い出す事は、今思えば世話になった在日の方(帰化済みです)の息子さんのフォロワーになる相手(著名人・・スポーツ選手や芸能関係など)は在日の方々が大半を占めていたように思います。同胞ですから当たり前なのですが、日本で暮らし生まれながらに日本人として育っても、常に祖国の事が当たり前にあるものなのかと思った次第です。彼は「家を継ぐ立場」だからなのかも知れませんが。
なんとまぁ今年は台風の当たり年で、次の25号がまたもや北上接近中。
今回は、例の旭日旗で盛り上がってる釜山を直撃するコースみたいです。
沖縄九州もそうですし、反日でヒートしている韓国の方々を含めて、しっかり準備なさって下さいませ。
また各国海軍からの参加艦艇の乗組員の皆様にも、避泊の沖出しなど大変でしょうが、ご安全に❗
今までもそれなりに反日勢力が騒いでいましたが、ここのところ一段と(臆面なく隠さない)ひどくなってる気がします。
ツイートが増えたら国会で大騒ぎ。
(大半がロボットによるリツイートだった模様)
芸能人の大量動員。
(以前からウルサイ系の人ならわかるんですけどね)
ヘッドラインに願望垂れ流し。
(もうすぐ安倍は政権投げだす、とか。)
福山哲郎は893みたいな質疑をするし。
(コロナ対応してる尾身への敬意がゼロ。)
ちょっと一線を超えてきてる感じがします。
米中戦争の一環なのかな。
そんな大手メディアは、この機に乗じて?ついに領海侵犯(接続水域侵入ではなくて!)までしてきた中共については、ほとんど取り上げない。
これ、FCSレーダー照射事件なみにすごい事なんですよ。
通勤電車で意図せず身体が触れてしまった、を超えて手がスカートの中に入ってきたようなものです。
日本が黙ってたら次にどうなるかは、わかりますよね?(笑)
ロシアだったら銃撃して停船拿捕してると思います。
「軍部の暴走を許すな!」
系の主義主張の人たちは、今こそ大騒ぎすべきですね。
平和を求める市民のパワーを見せてみろ!
それなのに、いま黙っている人たちは、日常言ってる事がウソばかりなのだとよくわかるかと思います。
自己レスですが5月16日時点での世相です。
背景には、ツイッター上での「市民運動」が政府を動かした!という報道がありました。
・・・・以下当時のFRIDAY記事から引用・・・・
役職定年の延長などが盛り込まれた「検察庁法改正案」について、政府は今国会での成立を見送るという。小泉今日子はじめ芸能人・著名人がツイッター上で、「#検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグをつけ投稿する運動が続いていたが、それらが世論を動かしたといってもいいだろう。
・・・引用おしまい・・・
例えば、数年前から盛り上がっていて、それを国会でも無視できず政府答弁もタジタジでついに・・・みたいな経過があればまだしも、ある日突如としてこのハッシュタグだけ盛り上がって、半年後に思い出してみたらその後の社会問題についてハッシュタグで盛り上がることも無かったし。
一般の有権者とは何の関係もない「市民運動」だったのだと良く解りますね。
日本でも、インスタントにロウソク革命を起こしたいのだろうなぁ。
>ヘッドラインに願望垂れ流し。
>(もうすぐ安倍は政権投げだす、とか。)
ともあれ半年後に思い出してみたら、この部分は9月16日に安倍政権が健康上の理由で総辞職しているので、あながちウソではなかったとは言えますね。
岡目八目あなどりがたし。
>福山哲郎は893みたいな質疑をするし。
>(コロナ対応してる尾身への敬意がゼロ。)
ホントこの人たちは、クズですね。
1月2月の対応も酷かったけれども、半年後に思い出してみても、何にも成長しとらん。
ブレないところは大したもの、というホメ方ができるかもしれませんが・・・。
ポリティカルコレクトが全開フルスロットルでした。
ここまでアケスケに酷いのを日本で目の当たりにする日が来ようとは。
女性蔑視だ!と大騒ぎしてる人たちは、そもそも全文をきちんと読んでない人ばかり。
(いかに多数であっても、その時点で耳を傾ける必要ゼロ)
全文を読めば、女性蔑視とされるコメントは切り取り&ズームアップされたものだと明白だし、他人の講評の引用だし、上げたり下げたりしながら最終的には女性をホメてる内容だし。
その「他人の講評」は、日本ラグビーフットボール協会の女性理事が
「あれ、アタシらの事ですわ」
と名乗りをあげています。
日本ラグビーフットボール協会は理事に女性を増やしつつあり、彼女らが加入したことにより
「シャンシャン」
で進行するのが通例だった理事会が活発化して、いろいろなアイデアが飛び交って・・・というのが森が引用した要旨。
本人が名乗り出ているのだから
「女性蔑視発言の張本人だ!」
と主要なメディアは彼女を攻撃すればエエのですが、まったく無視されてます。
なんてこった。
産経新聞の加藤氏が、他人の講評を引用したら、講評した方はお咎め無しで引用した方が訴追された事件に似た構図です。
とても奇妙な流れかと。
> とても奇妙な流れかと。
IOCも急に手のひら返しをしましたし。
奇妙ですよね。
発言内容ではなく、批判に怯えて態度を変えたように感じます。
(すなわち、発言内容は特に問題は無かったと考えていたのでしょう)
それにしても今回の件で、森会長批判のため聖火ランナーを辞退する人がいたことに驚きました。
オリンピックって、こんなに政治的なものだったのですね。
モスクワオリンピックのボイコットのように、政治的な利用があることは知っています。
しかしこれはソ連が、アフガニスタン侵攻という「平和の祭典」に反する行為をしたためだと理解しています。
今回のように、まさか気に入らない相手を排除するためにオリンピックが使われるとは、、、
政治色のない人の中には、恐れをなして、聖火ランナーを辞退する方も出てくるように思います。
更に、今回の森会長バッシングをした人々が、2022年北京オリンピックにどんな反応をしているのか気になります。
中国共産党が、香港の民主化弾圧、ウイグル族への迫害などしているからです。
森会長と比較にならない巨悪なのは、民主主義国にとって常識だからです。
当然、習近平や中国共産党をバッシングしているのですよね。
NBCだか何だか、アメリカの放送権料がオリンピックの放送権料の70%位を占めていて、その放送局のお偉いさんが森発言は気に入らんみたいなことを言ったとか。
こんなことでケシカランだとか、ボランティアを辞退するとか言っている人達は、不安を抱えながらも出場を目指しているアスリートのことなど一切考えてないんでしょうね。